
これはしっかりファンタジーだけど、他の本も、舞台がどこだか曖昧なお話とか、現代日本舞台ではあるけど何となくファンタジー風味を感じるものとかで、好き。
2022-03-21 00:18:55
クラフトエヴィング商會の、文章書いてる方の小説。 ハードカバーと文庫でタイトル違うけど同じお話。 この方の小説も、ありそうでなさそうでやっぱりありそう、なのが良くて見つけ次第入手している。 #英子さんの好きなもの pic.twitter.com/Vs15922ILd
2022-03-21 00:18:54

こちらもクラフトエヴィング商會。 可愛い本。 中身には、色々と珍しいものが載ってるんだけど 「スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス」 が載ってたのには堪らなく心が浮き立ちましたね。最高! #英子さんの好きなもの pic.twitter.com/fbsdMjweHZ
2022-03-20 00:21:16

クラフトエヴィング商會シリーズ。 2冊一緒に撮ってみた。単行本と文庫版。 架空の本とかね、良いですね。 ないものも、あるのね。 #英子さんの好きなもの pic.twitter.com/kdaph7GPnl
2022-03-20 00:19:56


なさそうだけど、何となくあるかもしれないと思わせる品物いろいろ。 クラフトエヴィング商會だから知ってるんでしょうね。色んな写真や解説があるの。 レトロ感が可愛らしい。 #英子さんの好きなもの pic.twitter.com/l7GHuoVFGz
2022-03-19 00:07:01

文庫版。こちらの装丁もまた良き。 こっちは写真がないけどイラストが散りばめられていて、それも素敵。 姉妹編の『すぐそこの遠い場所』には写真も載ってる。 こういうの大好き。 #英子さんの好きなもの pic.twitter.com/iYOH1sZQEK
2022-03-17 22:56:50

クラフト・エヴィング商會の本。 架空の世界を描く物語、というか旅行記、というか。 雲のような白い装丁を開けば、不思議なものの写真がいっぱい載っていて、本当にその世界があるような。あるのかもしれない。 #英子さんの好きなもの pic.twitter.com/hXt1x8X1zI
2022-03-17 22:56:49

本当にいるのかどうなのか。そんな動物たちの姿やら骨格やら生息地の写真がいろいろ。 写真に写るなら、いるんじゃない?と思いたくなるこの感じ。 でも正直あんまり可愛いとは思いにくい生き物ばかり……(そこも一興)(生では絶対見たくない)。 #英子さんの好きなもの pic.twitter.com/5igAKnCuzL
2022-02-27 22:57:44

絵柄もお話も優しい絵本。 子鹿と少女って、何だかときめくモチーフであります。 #英子さんの好きなもの pic.twitter.com/q8NZcXMdlN
2022-02-20 23:57:37

パリのお洒落な冒険物語。 1920年代が舞台で、外国映画っぽい粋な感じが良い。表紙絵も可愛い。 ユージン君の意外と度胸あるところ好き。 #英子さんの好きなもの pic.twitter.com/9hQNC3yX4P
2022-02-19 00:21:10

これ『秘密の花園』とか『小公女』書いたバーネットさんのお話なのよね。 『小公女』にセーラが素敵なお人形セット貰うくだりがあるけど、お人形のこと書くの好きだったのかしら……。
2022-02-13 22:49:16
旧おもちゃのところに新おもちゃがやってきて……というの、定番といえば定番かも。でもこのお話の古いお人形たち、新しいぴかぴかのお人形たちに全くマイナス感情を持たず明るく受け入れる。そしてやがては仲良くなれる。幸せなお人形たちのお話。 #英子さんの好きなもの pic.twitter.com/AgODkjzQPy
2022-02-13 22:49:14

“少女”で括った短編集。 表題作とても良い。作者の人がレベッカとエコールイメージしたらしいけど、こんなにがっちりイメージ重ねて書いていいのか(特にエコール)。好き。 二重カバーみたいな幅広帯ついてたのが新鮮。 #英子さんの好きなもの pic.twitter.com/gu6gbbhHus
2022-02-08 23:52:15


今のところの最新がこちら。アントワネット様。 このシリーズ出る周期が良く分からなくて気付いたら出ている。チェックは欠かさぬようにしたい。 #英子さんの好きなもの pic.twitter.com/kbbwFJX8kC
2022-01-10 22:52:56

可愛い専門書。 これ以外にも『ねこ』とか『きのこ』とか『薬草』とか『魔女』とかいろいろ。 #英子さんの好きなもの pic.twitter.com/UfWIdFtmW1
2022-01-10 22:52:54


これはどちらかというと、デザインが好きなのが大きい。 ロビンフッドの物語でこんなに緑なの良いじゃない。 読んでみたらロビンが死ぬとこまで書いていてびっくりであった。 #英子さんの好きなもの pic.twitter.com/aW3OJPvurt
2022-01-06 23:46:00

双子みたいだけど双子じゃない女の子たちの可愛いふたり暮らし。 魔法のお庭で色んなもの育ててるご近所さんとか、冬に出会う小人一家とか、ファンタジー混じりの日常が素敵。 #英子さんの好きなもの pic.twitter.com/VOPCY6wXex
2021-12-29 22:44:46

タイトルに惹かれて。装丁も好き。 勿論お話そのものも。 不遇な子がどうにかして幸せになるお話はやっぱり良いものです。 #英子さんの好きなもの pic.twitter.com/sOZwlYDBLA
2021-12-21 22:54:00

これ良く見ると表紙一面に孔雀が描いてある。 なんで孔雀かは内容を知ると分かる。 好きだなぁ装丁。 pic.twitter.com/HSrqlUveXr
2021-12-18 23:32:28

最初は映画から知った、夢見る少女のサクセスストーリー。ビター風味。 ていうかサクセスって言えるのかしらこれは。 好きですエンジェル・デヴェレル。彼女の書いたもの読んでみたい。 #英子さんの好きなもの pic.twitter.com/ixpa4jpTCJ
2021-12-18 23:32:27

うちにある幾つかのハリーポッター関連本のなかで一番気に入ってるのがこれ。 キャラ毎にデザイン凝ってて面白い。 #英子さんの好きなもの pic.twitter.com/7plt3256MD
2021-12-04 23:59:07

ドールハウスの本。 昔のアンティークなのも素敵だし、現代の作品も好きなのいろいろ。 ミニチュア良いね。 #英子さんの好きなもの pic.twitter.com/l0OsOgvRwT
2021-11-23 23:54:02


単行本も持ってるけど文庫も買った。 ほんとこの話、全体的に好き。 #英子さんの好きなもの pic.twitter.com/teOGKlzsVK
2021-11-21 23:22:47

ファンタジー本、2冊。 帯にあるようにタイムスリップ物。実は繋がっている二つのお話。 ディッキーの方まで読むと凄く胸に来る。切なさが。 またこの装丁が素敵よ……。 #英子さんの好きなもの pic.twitter.com/Oe24FmedU9
2021-11-18 22:56:00

見たことあったりなかったりする不思議な道具が載ってる本。 私には、やっぱり魔法の鏡やミス・ポピンズの傘とかがお馴染み。 #英子さんの好きなもの pic.twitter.com/NLzpt3Lh5L
2021-11-06 22:50:00

ちょっと変わったミニチュアの写真集。 色んなお部屋や景色があるの。 特に表紙のアリス世界とってもお気に入り。 #英子さんの好きなもの pic.twitter.com/xY3dU4MwjP
2021-11-05 00:12:45

劇場、映画館、ショッピングモール&デパート。 ここしばらくとんと縁の無い場所。ショッピングモールは一度行ったか。一度だけ。 劇場や映画館にいたってはもう皆無。外国の華やかなそれらの場所を見るとまるで架空の場所のよう。 #英子さんの好きなもの pic.twitter.com/LRZ7WY5EJU
2021-10-30 23:03:33



『宝石鳥』もとても好きだけど、『白き女神の肖像』の方が好き度合いは上かもしれない。 最初の方の、芸術家たちが集まって美しい家具や小物だけで整えた館とか堪らないし、他にもお庭とか色々美しい描写があって。素敵。 #英子さんの好きなもの twitter.com/LondonsAlice/s…
2021-10-21 00:13:28
2冊シリーズ……というか、同じ世界の中の二つのお話。 芸術!美!て感じで読んでてうっとり。 踊りとか音楽とか絵画とか……。 #英子さんの好きなもの pic.twitter.com/2ql3fpYpOx
2021-10-19 23:57:14
ちなみに『宝石鳥』の中身はこんな感じ。 たまーに、本当にたまーに出くわす二段組み。 これ、なんかレア感あって好きなのよね。心なしか文章量が多く感じる気もする。 今まで3冊くらいしかお目に掛かったことがない。そのうち内容も好みだったのはこの『宝石鳥』含めて2冊。レア。 pic.twitter.com/JGdALqcAJx
2021-10-19 23:57:16

2冊シリーズ……というか、同じ世界の中の二つのお話。 芸術!美!て感じで読んでてうっとり。 踊りとか音楽とか絵画とか……。 #英子さんの好きなもの pic.twitter.com/2ql3fpYpOx
2021-10-19 23:57:14


マーチペーン、昔読んだとき怖かったなぁと思って今ざっと読み返したら今読んでも怖い。 でも、実際そういう人形があったら私は見惚れるかも知れない。欲しいと思うかは別として。
2021-09-01 23:52:23
お人形やドールハウスが好きな心が掻き立てられる本。 トイストーリーともちょっと通じる。 シャーロットのようでありたいと思いつつ、でも私はエミリーかもしれないと、子供心に思ったことは今でも忘れていない。 #英子さんの好きなもの pic.twitter.com/1sjZmLhrfs
2021-09-01 23:52:22

どっかで映画にしてくれないものだろうかとぼんやり思っているお話。 可愛いのよ高飛車ふわふわお姫様と彼女に尽くす王子様。 湖での逢瀬、空中や湖にドレスが漂うのはさぞ綺麗でしょう。 アニメ……よりも出来れば実写で見たいなぁ。 #英子さんの好きなもの pic.twitter.com/7lzd910OW4
2021-09-01 23:44:55

大晦日のおとぎ話の戯曲。 これに出て来る14歳のわがまま女王様がなんか憎めなくて好き……大分身勝手なんだけど。 ヒロインと仲良くなったら良いなぁ。 (左下の赤い三角は幼い頃に貼ったシール(手作り)。剥がすに剥がせない。私にもそんな頃があった……) #英子さんの好きなもの pic.twitter.com/QCb5st8KGq
2021-09-01 00:02:11

健気で可愛いなりすまし物語。 今読むと、別れた夫婦が元に戻るのは大変よね……なんて思ったりもしてしまう。 勿論最後は大団円♪ #英子さんの好きなもの pic.twitter.com/kIeW8nV6pP
2021-08-31 23:59:15

だからその、タイトルと装丁が気に入って、というのは、「この装丁の本なら中身が多少好みでなくてもいいかな」と思って買って読んでみたら意外と中身も好みだった。ということ。 そういうのちょっと嬉しい。
2021-08-11 23:56:57
勿論、本を最初に知るのはタイトルと装丁で、そういう意味では全てが“外見→内容”の順だけど……。 でも最近はネットでも試し読みが割と出来るし、装丁が気に入っても試し読みで惹かれなかったら手は伸びにくい。装丁が気に入ったもの全部を買うわけじゃない。
2021-08-11 23:56:57
昨日今日と“タイトルと装丁に惹かれて”という本を載せたけど、私持ってる本の大体は装丁や表紙デザインも気に入ってるのよ。タイトルも。 ただ心惹かれた順番が「好みの話がこんな素敵な装丁だった」か「この素敵な装丁に好みの話が入ってた」かの違いというだけ。
2021-08-11 23:56:57
タイトルと装丁に惹かれて買ってみたら中身も良かった本。もうひとつ。 不気味な雰囲気の話も多いけど、そういうのもたまに読むと良い感じなの。 そしてこの表紙の煙紳士さん、好き。 #英子さんの好きなもの pic.twitter.com/oj3n81kEwG
2021-08-11 23:50:53

タイトルと装丁に惹かれて買ってみたら中身も良かった本。 ファンタジー、に入るのかな。こういうのも。 #英子さんの好きなもの pic.twitter.com/TwgJtlaNEO
2021-08-10 23:47:50


不遇の姫君と凜々しい貴公子が、周りの助けを借りながら結ばれる平安時代の恋物語。 赤い模様の表紙は簡略版。イラスト表紙がもっと詳しく書いてあるもの。 姫と貴公子、二人の侍女と従者、姫の異母妹とその求婚者と、3組のカップルがそれぞれ可愛い。 #英子さんの好きなもの pic.twitter.com/BZtAIkGmcI
2021-07-28 22:35:00


『猫町』好き。 収録されてる他の話はともかく(申し訳ない)『猫町』のあの感じはとっても惹かれる。 #英子さんの好きなもの pic.twitter.com/We4mBTjbVX
2021-07-25 22:29:19

こんな本も好き。 西洋ファンタジー風味だったり、純和風(のファンタジー)だったり。 #英子さんの好きなもの pic.twitter.com/GINGsmqTRa
2021-07-19 00:09:07


中原淳一さんの挿絵が入った文庫その2 昭和初期。女学生たちの心の触れ合いは何処か恋に似て。 こんな世界も、時には惹かれてみたりする。 #英子さんの好きなもの pic.twitter.com/0cj1cLTuFu
2021-07-14 00:20:53

中原淳一さんの挿絵が入った文庫。 大判の本も持っているけど、文庫があると知ると欲しくなる。 ※引用先に大判の写真が載ってます。 twitter.com/LondonsAlice/s… #英子さんの好きなもの pic.twitter.com/eqZBkRaJn2
2021-07-14 00:19:36
外国の絵描きさんの本を集めてるけど日本の絵描きさんも好き。 #英子さんの好きなもの pic.twitter.com/Uz2w0OG4a9
2020-10-30 23:24:20

ほんのりジブリっぽい雰囲気が漂う日本製ファンタジー。 お金のいらない世界、って、魅力的なようだけど、それはそれで大変かも知れない……。 #英子さんの好きなもの pic.twitter.com/ut5v3OWg5r
2021-07-07 23:58:27