
女性は男性に比べ、平均7年分多く家事に従事している。 「世界の人口の半数がほぼ無給で働いているこのシステムを、男性は簡単には手放さないだろう。なぜなら女性には、他の何かのために戦うエネルギーなど残っていないだろうから」 businessinsider.jp/post-190446?it…
2020-11-08 11:13:43
無知≠客観。 "なぜ当事者でもなく、女性たちが直面する問題に関心を抱いたことすらない男性たち——客観的な観点から程遠い男性たち——が、彼女たちよりも「客観的な立場」に立っているつもりになったり、彼女たちの訴えに水を差したりすることが許されてきたのだろうか。" gendai.ismedia.jp/articles/-/734…
2020-06-26 10:47:05
これを直すには ①メディアを作る男性がリアルな女性の現状に対する理解を深めること(女性がリアルな現状を発信できる環境作りやエンパワメント ②又は女性が権力を持ちメディアで現実的な女性の描写をすること になる になる。そして
2020-06-20 11:39:11
最初のツイートに戻ると、①のメディアで描写される現実味のない女性像の原因は ①女性キャラを作っているのが主に男性であり歪んだ女性像を持っている ②更にその原因は女性の現状やそれに対する本音を聞く機会が無いこととメディアが作る女性像が歪んでいること で無限ループ。
2020-06-20 11:36:19
↑男性は楽だじゃなくて男性は大変だとかです。仕事とかで疲れてる男性を見て私女でよかった!みたいなシーンもびっくりするくらいある。これ本当に現実とかけ離れてて(女性の苦労とかを軽視していて)すごく危険だと思う。ともあれ、つまり男性が女性が受ける加害や差別を正しく認識できれば→
2020-06-20 10:52:50
最近ぼんやりと考えてたんだけど、日本の男性が『女は楽だ』って思い込んでるのって、①漫画、ドラマ、メディアで描写される女性像がそれを体現しているから(作られたキャラが自ら女は楽だ、男性は楽だと言ったりもする)②女性が受ける被害を実際に耳にしないから、のコンボのせいだよね。
2020-06-20 07:55:26
courrier.jp/news/archives/…本書には「男性の悪役」はひとりも登場しないとチョは言う。それでも、ジヨンは苦しむ。夫や職場の同僚の「一見、悪意のない行為」こそが、彼女の苦痛の原因になっているのだ。
2020-06-20 06:21:22
この見出しに、性犯罪をなるべく庇いたいという社会の意志が働いてないと思うんなら、それはいろんなことが見えてないよ。
2020-06-19 13:19:01
私が一番問題だと思うのは、「キモい」という言葉の是非ではなくて、大人が子供に性的誘いをかけて断られたら暴力を振るったという一方的な被害に対して、「『キモい』と言われて」という言葉を真っ先に見出しに使う社会だよ。
2020-06-19 13:18:52
「キモい!近づくんじゃねえよ!」以外に何を言えばいいのか。大人同士の会話でセクハラをたしなめているんでも、法廷の女性弁護士でもないんだよ。女子高生の語彙としたら、「キモい!」が性犯罪の恐怖に抗う言葉として一番自然だよ。
2020-06-19 13:14:31
女性の言う「キモい」は、男の「行動が」「怖い」という意味だよ。 「怖い」をなぜ「キモい」と言うのか、というTWも見たけど、恐怖を感じてとにかくどっか行ってほしい時、「あなたが怖いので去って下さい」なんて言ってどうなると思う?余計に喜んでニヤニヤして「怖くないよー」とか言うでしょ。
2020-06-19 13:12:50
子供を捨てた女は責められるのに女ごと子供を捨てれば男は責められない ただ母親を責めるよりここの欠陥をどうにかしたほうが助かる子供は多くなる
2020-06-10 07:55:31
男が妻に勝手にコレクション売られたことに怒るんだったら、女性が男に結婚妊娠出産によって若さとか健康とか睡眠時間とか経済力とか友人や家族との繋がりとか奪われてることにもっと怒ってくれよ。最悪DVで殺されてるしさあ。どんだけ軽いんだよ女の命
2020-06-06 22:31:44
「女は男を収入で見る」んじゃ無いんだよ。 男は社会にゲタ履かされて 平等な社会だったら女が自分で得てる収入を 男が偏って得てるから 元々得るはずだった収入に見合ったものを 得ながら生きるために、男を見るとき 収入も見ざるを得ないだけ。
2020-06-03 13:56:26
とにかく女の子に呼びかけてばっかりの専門家は、もっと男の子の方を向いて。これは、男の子がまともに性教育を受けられずに放置されて歪んだ問題でもあるよね。実の子に手をかける父親もその結果のひとつでは コロナ自粛で中高生の妊娠増加? 今、女の子たちに伝えたいこと headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200528-…
2020-05-29 21:36:57
同じ正社員なのに,すごいジェンダー差。 女性は年齢が上がっても,最頻階級が300万円台のまま。 pic.twitter.com/H3KvDjjK3X
2020-05-24 22:54:29

https://t.co/BouiVFTqMp僕は女性を性的対象として見ていないにもかかわらず、女性が性的に搾取されるのを…当たり前のように感じていた。女の苦しみなんて男の苦しみの前では軽いものだと決めつけていた…母の苦しみすらも理解せず憎んでさえいた。 本来責めるべきだった父と向き合う強さもなかった
2020-05-21 02:54:01
gendai.ismedia.jp/articles/amp/7… 挿入を含む場合なら女性の方が稼げるし、年齢や体型にかかわらず女性は買い手がつくことを羨ましいとも思った。日常的に女性が商品化される現状や、人としての尊厳を傷つけられる悲しみ、そして自分自身が男性だから守られてきたという事実から目をそらしたまま。
2020-05-21 02:52:55
gendai.ismedia.jp/articles/amp/7…ゲイ風俗は店長もキャストも、そして客も同性…特に僕が関わった店長やスタッフはほぼ皆キャスト経験者だった。搾取する側が搾取される側の痛みを、ある程度想像できる。 しかし一般的な風俗はキャストが女性で、あとは皆男性であるパターン…搾取の構図も客との関係性も違う
2020-05-21 02:52:25
gendai.ismedia.jp/articles/amp/7…風俗で働く前、もっと言えば、自分がゲイであることを受け入れられるようになる前、女性はいざとなったら体を売れるからラッキーだと僕自身考えていなかっただろうか。世の中には風俗の仕事に何の抵抗も持たない女性がたくさんいて…
2020-05-21 02:48:17
男がいないと困るでしょって案件 そもそも男がいなければ発生してないんだよな 女襲うのも、女が持てないような重い荷物作るのも、高いところに物置くのも、瓶の蓋を固く閉めるのも、量が多すぎる料理も 女しかいない女基準の社会には存在しないんだよ
2020-05-16 00:42:00
なんで父子家庭のほうが経済的に余裕があるかって、女性のほうが給料低いし、妊娠や出産で一時的に職場を離れる&退職してるからだよね。 ブランクあると社会復帰も難しいし。 「俺は父子家庭だけど養育費なんか貰わずともやっていけてますけど?」ってドヤれるのは、奥さんが産んでくれたからだよ。
2020-05-11 16:14:48
女性が本当に望んでいるのは暴漢から身を守ってくれる男ではなく、女性を襲う男がいない社会ですよ。 twitter.com/Nya_MEL_421_p3…
2020-05-08 18:53:51
うちの母、頑なに「男と女は違う」と言うので何度もそのことで喧嘩してるんだけど、彼女がそう思うのはやっぱりTwitterでよく言われるように自分の父親や夫が家事や育児に全く協力的でないことをそう思うことによって「これはしょうがないことなのだ」と自分に言い聞かせていたんだろうと最近気付いた
2020-05-04 20:53:30
新しい生活様式にリモートワークは含まれるわけだけど、共働き&子持ちの夫婦の場合、妻だけの負担が増えないかってすごく気になる。これまで妻のワンオペだった家庭で、夫だけドア閉めて「会議だから静かに!」と自分だけ仕事して、夜はZoom飲みで閉じこもるという話を聞いてしまって、モヤってる。
2020-05-04 14:54:41
男尊女卑思考の男性を”教育”する為に彼女つくれば?結婚すれば?と言うのは辞めてくれよな。その思考もまた男尊女卑だと気付こうな。 女の人格も身体も人生も、男をケアしたりインスパイアしたりする為のお試しツールではないのだ。自分の精神くらい自分で面倒を見ろ。
2020-05-01 17:31:13
女性はまだしてもない結婚のことを見据えて進路選択をさせられるしまだ生まれてもない子どものせいで戦力外通告をされる。男性だったら諦めなくてよかったことを諦めさせられる。男性だったら越えなくてもいいハードルを沢山越えないと男性と同じ土俵にすら立てない。
2020-04-26 21:42:04
https://t.co/0g5WB69xbZむしろ女性差別を解決すべきは女性ではありません。 女性を差別してきたもしくは女性差別を傍観してきた我々男性です。 にもかかわらず、女性差別は女性が解決すべき問題という非論理的な主張をするなら私たちは人間として大きなエラーを冒してしまいます。
2020-04-19 11:50:06
https://t.co/0g5WB69xbZいまだにハラスメントの女性被害者たちの訴えに真摯に耳を傾ける準備ができていない私たちは残酷にも権利を訴える女性たちを公然と批判する、もしくは無視するという人間として大きなエラーを起こしています。 女性被害者たちをニグレクト(意図的に無視して放っておくという
2020-04-19 11:49:11
note.com/bigocean/n/n11…国を代表する国技、球技が「女人禁制」である国。それが世界に知れ渡っていることの意味、そして将来への影響を知らない、考えもしない人々。 日本の外から見るとぞっとするような女性差別が未だに公然と行われています。 世界は日本の女性蔑視という負の現実を認知しています
2020-04-19 11:48:18
https://t.co/0g5WB69xbZ子供や女性の視聴者の前で当たり前のように「風俗」で出会った女性の話を笑いながら話す有名日本人たち。それを面白がる多くの男性たち。 女性の人間としての権利を侵害した有名人に対して、被害者がどれほど苦しんでいるかを全く議論しない、被害者不在で復帰を語る人々。
2020-04-19 11:46:30
気持ちよくなりゃピュッピュして、認知しません!とか堕してくれ!とか言える立場の奴はそら行為そのものが快楽なのかもしれんが、危険をはらむ、人生を左右する行為だからこそ、私は楽しめなかった。どれだけ好きでも生涯子供を育てられるか?というのはまた別だったから。
2020-04-15 00:29:15
好きだとか付き合ってるからと言っても 自分は妊娠してしまう可能性がある身だからと慎重になったし、「頼むから子供が出来ませんように」と祈った。 別れ話するタイミングも生理が来る前に別れてもし、出来てしまってたら?その可能性はどれだけ避妊してても捨て切れないからこそ楽しい行為ではない
2020-04-15 00:29:15
わかるなー、セックスを楽しいと思えた事がない。ゴムだって避妊率100%じゃない。女性の職場の先輩が「避妊してたのに…」って泣きながら仕事辞めた人もいたし、付き合ってはいるけど、結婚とかはまだ考えてなかったって言いながらも避妊してても妊娠してしまったと相談していた人もいた。それを見てて
2020-04-15 00:29:14
映画を盗撮すると1千万円以下の罰金か、10年以下の懲役か、または両方が課せられるのにさ、女性の裸やトイレを盗撮した場合、軽犯罪法違反で、1日以上30日未満の拘留か、1千円以上1万円未満の科料。女性のスカートの中を盗撮した場合は迷惑防止条例違反で1年未満の懲役か100万円以下の罰金。軽いよな。
2020-03-26 23:20:29
『食欲が抑えられず』食い逃げもしないし『物欲が抑えられず』窃盗もしないのに『性欲が抑えられず』性犯罪を犯すのはその圧倒的『罰のなさ』だけだと思う。刑務所に入る覚悟で性犯罪を犯すのは少数派で大多数は罪になるとも思っていない
2020-03-24 10:15:45
だから被害者は『うまくかわす』とか加害者が喜びそうなことじゃなく『怒鳴りつける』とか『通報する』とか『加害者の会社や家族に連絡する』とか相手が嫌がることをしたほうがいいよね。できないなら無理はしなくていいけど出来ることはやろう。被害者が無理ならみんなで助けよう
2020-03-24 05:34:37
性犯罪者って食い逃げも盗難もしないけど被害者が泣き寝入りすると思うから性犯罪はする人がほとんどなんじゃないかと思う。セクハラも相手が『うまくかわして』くれると思うからやるけど相手が通報すると思ってやる人あまりいないのでは
2020-03-24 05:32:27
#男と女で見えてる景色が違う 男友達が「男にとって日本で1番危険なのは新宿2丁目だと思う」と言うのでそのこころはと聞いてみたら「自意識過剰だけど常に性的な目でジャッジされているのかと思うととても怖かった」というので「そんなの女にしたら家を出たら全部なんだけど、、、」と言ってしまった
2020-03-13 10:50:59
30年前の日本は国際比較ではそこまでジェンダー平等で遅れた国ではなかったのだろう。他の国々もひどかったから。他の国々がこの30年で性差別解消のために色々してきたのに日本はせずどんどん国際的に遅れた国になってしまった、、 47news.jp/news/4589190.h…
2020-03-06 23:45:33
https://t.co/Z7gb5LyiyYこの10年の間に少しずつ男女間の給与格差は改善されています。しかしいまだに女性の給料は正社員であっても男性の75%程度。これには女性の勤続年数が男性に比べて短いことや女性管理職の少なさなども影響しています。 新卒の初任給で男女間の格差を見てみるとその差はわずか
2020-02-02 20:22:40
”女性が「弱い」から声をあげられないのではない。あらゆる状況を判断しながら、命や安全が脅かされない最善の状態が唯一「そこに留まるしかない」こともあるのだ。圧倒的に不利な状況に置かれているのに、自ら「選択」しているように思わされる” dot.asahi.com/wa/20200116000…
2020-01-20 18:29:58
月曜の朝から妻が「はぁ…またワンオペの一週間が始まった…」とか嫌味ったらしく言うものだから、僕も堪忍袋の緒が切れて「君が僕と同等以上の収入を得られるなら今すぐ変わってやるよ?今の生活水準を当然と考えてるようだけど、僕が働くことを前提に成り立ってるからね?あ?」 って言いたかったよ
2020-01-20 08:40:58
そこに気付くと会話は何も難しくはなかった 「女性と話すには特別な女性向けコミュニケーションスキルが必要、だから女性慣れしないと」と考えてる限りは難しい 「変にカッコつけようとするほどダサいものはない」から、余計な意識を捨て去ることこそが必要 ただしホモソノリで話そうとする奴はダメ
2020-01-19 11:04:25
それまでは女性と話すときに「女性に対してはこう話さないといけない」「女性に対してカッコ悪いところを見せたくない」「女性の前では男らしく振る舞わないと」とか考えていたが、そうした下らない価値観が消えた 男性でも女性でも、特別なコミュニケーション法など持つ必要はないとの意識が芽生えた
2020-01-19 11:04:12
恥ずかしながら自分は高校時代までまともに女性と話せなかった それが大学ぐらいから女性と話すことへの苦手意識がフッと消えた 別に女性と話す機会が急に増えて免疫がついたとか、女性慣れしたわけでもない きっかけは自分の中にあった女性と話す際の心構えに関する固定観念が消えたことだった
2020-01-19 11:03:51
でもその役に立たないクソバイスを却下すると、「女は共感脳だから解決を求めてなくてただ愚痴聞いてほしいだけなんだよな〜聞く方も大変だけど聞いてあげなきゃね〜ヤレヤレ🤷」とか明後日の方向に行かれたりするようなので徒労感あるよね。
2020-01-17 19:07:25
日頃から「妻と一緒に困っておろおろ」をやらないで、「いざというとき困ってる妻に目の覚めるようなアドバイスを与える」だけやろうとする夫いるけど、普段やってない人が普段やってる人に一発解決のすごいアドバイスなんてできるもんじゃないから、ものすごいクソバイスになってたりするんだよね。 twitter.com/JYe9PBaTpIYRkB…
2020-01-17 19:01:58
なのかもしれないけど、そう言うと何か難しく聞こえるから、前に夫には「一緒に困ってほしい」と言った。 夫的には「普段はどしーんと構えて、困ってる妻に目の覚めるようなアドバイスを与える」夫こそ父親として格好いいと思うようだけど、私は、妻と一緒に困っておろおろしてる父親は素敵だと思う
2020-01-16 21:15:08