大工道具に特化した博物館である竹中大工道具館新館(竹中工務店、2014・H26、兵庫県神戸市中央区)について。
0
タケ @take_all_a

竹中大工道具館新館(竹中工務店、2014・H26、兵庫県神戸市中央区)の写真を改めてUPしておく。同館は竹中工務店が設立した大工道具に特化した博物館だ。撮影 2019年7月。 pic.twitter.com/As9ROZIh0m

2020-01-24 23:51:36
拡大
タケ @take_all_a

竹中工務店は1610(慶長15)年に現在の名古屋市で創業、1899・M32に神戸市に進出して本店を構えた。その後、1923・T12に本店を大阪市に移す。竹中大工道具館は1984・S59に神戸市の別の場所で開館し、2014・H26、旧本店があった現位置に移転した。 pic.twitter.com/COIHnDYJAR

2020-01-24 23:52:29
拡大
タケ @take_all_a

敷地は新神戸駅近くの六甲山の麓。緑が多い傾斜地だ。階数は地下2階、地上1階建てで、大部分を地下に埋めて地上のボリュームを抑えている。写真は地階に通じるサンクンガーデンの上部。 pic.twitter.com/aTb1YRBDdY

2020-01-24 23:54:23
拡大
タケ @take_all_a

構造は鉄骨造 + 鉄筋コンクリート造。デザインは端的に言うと和風モダンで、職人の手仕事を多用しつつ、和の表現は控えめで竹中らしい繊細でシャープなディテールが随所に見られる。 pic.twitter.com/gd4vbQigZN

2020-01-24 23:59:47
拡大
タケ @take_all_a

エントランスの階段と手すり。 pic.twitter.com/G7QqF06vhI

2020-01-25 00:06:11
拡大
拡大
拡大
拡大
タケ @take_all_a

竹中大工道具館新館の続き。ここからは内部。まず平面図を。 pic.twitter.com/cvs2FDEyG5

2020-01-25 20:47:57
拡大
タケ @take_all_a

1階、エントランスと受付。 pic.twitter.com/lnejdKqH1A

2020-01-25 20:50:18
拡大
拡大
タケ @take_all_a

1階、図面上はロビーとシアターだが、企画展示室として使っているようだ。 pic.twitter.com/EbTAgsrrPE

2020-01-25 20:51:25
拡大
拡大
タケ @take_all_a

1階、天井。 pic.twitter.com/h1rmqBzC8P

2020-01-25 20:53:42
拡大
拡大
拡大
拡大
タケ @take_all_a

1階、衝立と展示ケース。 pic.twitter.com/qz2p8cn0y9

2020-01-25 20:55:12
拡大
拡大
拡大
タケ @take_all_a

中庭 / サンクンガーデン。 pic.twitter.com/pbGQPDKeYt

2020-01-25 21:07:16
拡大
拡大
拡大
タケ @take_all_a

地階の吹き抜けと唐招提寺金堂の組物の実物大模型。 pic.twitter.com/ZlcKV6GmVm

2020-01-25 21:33:36
拡大
拡大
拡大
タケ @take_all_a

サイン / ピクトグラム。 pic.twitter.com/Z9qAf86d0Q

2020-01-25 21:46:41
拡大
拡大
拡大
タケ @take_all_a

展示物の撮影に時間を費やし、ディテールはあまり撮っていないので省略。今回は建築写真のツイートということで、展示物についてはいずれ改めて。 pic.twitter.com/9vNI0Gs6dp

2020-01-25 22:08:53
拡大
拡大
拡大
拡大
0
まとめたひと
タケ @take_all_a

福岡県を中心に、建築・団地・土木・産業遺産などについて、ツイッターにつぶやいたことをまとめています。個人サイトの方は放置中。