
『伯仲』という概念が大好き奴なのだが、長義は国広ほどの素晴らしい自分の写しが今後作られることはないだろうって信念持って思ってそうで、国広は自分ほど出来の良いの長義の写しが作られることはないなって当然のように思ってそう
2022-11-14 07:57:55
国広の「俺は偽者なんかじゃない」は山姥切問題のイントロダクションというか、写しが偽物ではないことは既に周知のことでしょうが、という前振りであって、ではなぜ本歌である長義は写しのことを偽物と呼ぶのでしょうか?
2022-11-14 20:36:50
というのが本題だとばかり思い込んでいたのだが、別にそんなことはなくて「俺は偽者なんかじゃない」というのが当人の主張ですが国広を偽物と呼ぶべきではないのかみんなで考えましょうが本題だったのもしかして????まじ?????
2022-11-14 20:36:51
でもやっぱり長義が実装された時点で「山姥切国広は偽物ではない」がとうらぶ的には大前提になってないとダメじゃない??? 男士たちもそこ認識してないと駄目じゃない? 長義に持たせた設定が伯仲の出来なんだから、そうでなければ失礼過ぎる
2022-11-14 23:00:25
と~らぶ無双の伯仲はサイコーだと思うし私は大好きだが、あれちょーぎもくにぴもそれぞれに相手にとってちょっと都合が良すぎる存在になってないかと思ったりもする
2022-11-21 19:26:41
監査官ズ、長義は指示されたこと以外ほとんどしゃべってない(少ない例外が「がっかりさせるな」とかなんだと思う)けど、則宗は任務も私情もごちゃまぜで好き勝手喋ってる感じがある
2022-11-22 07:31:32
無双伯仲の章は大好きだけどこのふたりの関係性って『伯仲』か? と言われるとうーんて思うよね並び立つというより成長するほうと導くほうだし。小説はとても楽しみ
2022-11-22 17:46:22
刀剣乱舞無双の小説、日付変わって即ダウンロードして伯仲の章だけ読んだけど最高だった。やはり小説で摂取する推しは良い。良すぎて写経したい
2022-11-25 09:09:03
伯仲の章、ゲームやってるときは長義の言い方がちょっとキツいように感じたけど小説読むと国広相手にはそれくらいで正解というかそうじゃないと届かないんだろうなって思うようになった
2022-11-25 16:09:34
やっぱり「この働きで俺の処遇だけでも…」のところの長義くん好きすぎる。これ書いた人に無限に伯仲書いて欲しい最高天才の台詞じゃん
2022-11-25 16:28:05
無双国広くん本当かわいいな。長義の態度はどう見ても写し専用の発破かけモードなんだけどそれにあんまり気づいてなさそうな上に無自覚に本科専用の甘えムーブしてるようにみえる。もうお前ら永遠にタッグ組んでろ
2022-11-25 16:33:42
これは試し読みの範囲だけの感想なのでネタバレではないと思うんだけど、無双小説伯仲の章、国広視点で写しなのに隊長に選ばれたことや本科の足を引っ張ってるのではないかと悩む心情は書くのに、長義の「偽物」呼ばわりにに対する国広の心情が地の文で全く触れられてないのがなんか面白い
2022-11-26 09:10:47
絶妙っていうか国広を必要なコミュニケーションの土俵まで引き上げる難易度がまず高くない? 長義は難なくやってるように見えるけど他の刀じゃ無理では……?
2022-11-26 10:33:38
無双小説伯仲の章は素晴らしいのだが、長義の○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○という気持ちになった fse.tw/KVGZ1e4C#all
2022-11-27 23:03:38
無双の長義くん、○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ fse.tw/tb3TWELr#all
2022-11-28 20:45:40
○○山姥切国広は○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ fse.tw/a4C3TMME#all
2022-11-28 20:50:31
まだ無双小説伯仲の話する。長義視点で○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ fse.tw/OKn7SzqX#all
2022-11-28 21:21:31
ちょ~ぎくんがさ、写しが自分より先を行くのが許せないというのなら最初から来ればよかったはずなんだ。でも来なかった(来られなかった)。その理由を、後付けでも良いから説明されない限りは、写しのほうが自分に先んじてるのが許せない妬ましい系の解釈は無理だなと思っている
2022-11-29 20:20:37
この問題で引き合いに出されがちな長谷部くんはわかりやすくはっきり「呼んでください」と言うけど、長義は自分をこう呼べとともあっちをそう呼ぶなともひとことも言ってないので、別にそういうことは求めてないんだなと個人的には思っているのだけど、
2022-11-29 21:40:14
仮に呼ぶことを求めているがそれを直接には言ってないのだとすれば、はっきり言わなくてもわかるよね系コミュニケーションなのか(だとすると本歌も写しも揃いも揃ってめんどくさいコミュニケーション法を取りやがってと思うが)、あるいは
2022-11-29 21:40:14
無双伯仲はさ、最初のムービーの「背中を押す」なんて優しいものではない強さで国広を前に押し出す長義の仕草を見た瞬間にもう『勝ち』が見えていたように思う
2022-11-29 22:22:55
聚楽第復刻の時は長義入手済みにもかかわらず「彼は一体何者だったのでしょう?」が出たのはなんで? ただの運営のミス?? そうね……開始時もミスってたし……
2022-11-29 23:36:46
もし長義くんが自分を「山姥切」と呼んでほしい(国広を「山姥切」と呼んでほしくない)という主張を持っているとして、慈伝みたいなアレならともかく、無双本丸で長義がそれを強く主張したら通りそうな気がするんだよね。でもそうなってないのはそもそもそんな主張はしてないからではないの、と思う
2022-11-29 23:47:20
本作長義を元ネタにして『山姥切』に固執するキャラを作って、本作長義とコラボまでして、その上で号に固執しなくなるのが成長、という話をやるのだとしたら本当に最悪だな~~~~~~~~というのを極が来る前に先に書いておこうと思いました
2022-11-30 00:49:10
「人間のせいで苦しんでて可哀想」という愛で方が好きではないのでそういう方向にだけは行ってほしくない 虐待した上で痛がってるのを見て可哀想可愛いねってしてるみたいで本当に無理……
2022-11-30 08:01:29
くにひは記憶が無いから逸話はないつまり物=物語のスタンスで、ちょーぎは物と物語はイコールである必要でないという(京都の展示でも言ってた)スタンスで、『真実』はどうあれ化け物斬りの名がある(事実)以上は化け物斬りとして振る舞うべきということなんだと私は思っている
2022-11-30 19:38:04
長義くんがそういうスタンスだと思うのは彼が実際に○○を斬ったとは言ってない(斬った物の格の差かな? が微妙なところではあるが)けれどふるまいとしては完全に化け物斬りだから
2022-11-30 20:18:20
こちらに向かっても言ってないし、そもそも顔を売ってるんだろうも認識されるべきは俺もその意図が分からないというか、とうらぶくんお得意のどうとでも取れる曖昧言葉遣いなので、正当性があるのか言いがかりなのかも判断できないのよ
2022-12-03 07:45:36
これでいくとんばちゃんの台詞には山姥切はあってもちょーぎのちの字も出てこないので、差し置いて顔を売っているというのもっともだねとこじつけられる
2022-12-03 08:39:17
なすべきことをなさねばならないという悲壮な覚悟を背負ってきてる感じなのはそれはそれでぐっとくるものはあるんだけどでもまあ原作とは違うよねという話で
2022-12-03 23:52:40
偽物くん呼びも猫殺しくん呼びも回想のあのやり取りの中だけの話でそれ以外の時は普通に名前で呼んでると長いこと思ってたんだけどこれマイナー解釈だよね……
2022-12-04 09:10:56
そもそも回想が少なすぎてあれが日常会話には見えないというか、どちらかというと特殊な状況で発生する1回切りのやりとりに見えるので、そこでの空気感を平常時もに適用して良いのだろうかという疑問がある
2022-12-04 09:17:18
『伯仲』は本人の言葉ではなくて公式紹介文で言われてることなので主観ではなくあの世界における事実だと考えている(ホンカウツシの関係性については「言われている」で断定されてないけど「伯仲の出来」についてはそうではない)
2022-12-04 14:30:42
これ見てふと思ったけど対主台詞を除いて『口癖』と見なせるようなものって何かあったっけ(このツイートが刀のことを言っていると思っているわけではないですよ念のため)
2022-12-04 14:58:01