
ちょ〜ぎくんの極に期待することリストなど作って心を落ち着ける(予想などでは全然ないただの欲望) pic.twitter.com/ZpeECCxVBf
2022-10-11 00:26:04



【本丸記録】長義くんの累積経験値が極打刀カンストレベルに達する【祝】 pic.twitter.com/9hXLv1rcCM
2022-10-11 20:18:33

@null 長義くんに心置きなく修行に行ってもらうためなんておこがましいことを言ってしまった。これは自分を救うためにやっていることなんた。長義くんの修行と極でなにがあろうと今ここで重ねた時間と経験だけは確かなものだと信じたいんだ(だいぶ限界)
2022-10-11 23:25:07
@null 長義くんのサッシュ好きだから極になっても身に着けていてほしいなあ、と考えていて気づいたけどそういや則宗の赤いあれもサッシュだな? なんで今までこの共通点に気づかなかった
2022-10-12 19:45:30
もしかしてだけど長義くんが元の主(北条や長尾)の話をしないのはそれが敗者の物語だからだったりする? 今の主を勝たせるために顕現しているのだから必要ないと……?
2022-10-12 19:54:03
化け物斬りを誇るのもそれが今の主のための力になるからなのかな。長義くん、かつて主家が滅びるのをただ見ていることしかできなかったことを実はものすごく悔しく思っている?
2022-10-12 20:02:03
長義くんの修行予想を思いつくだけ呟いておこう。まずは、かつての主家の最期を見届けた上で今の主には必ずや勝利を、と誓って帰ってくる説。そのためには化け物斬りの逸話だって利用させてもらう、という
2022-10-12 20:18:15
長義くんの修行、今の主のための刀になる、という方向にはあんまり行ってほしくないんだけど、かつての主家の最期を見届けた上で今の主には必ずや勝利を、と誓って帰ってくる感じなら見たいかな
2022-10-12 20:49:36
長義くん、確かなことも不確かなことも全部背負った上で一番今の主の力になりそうな物語を前面に押し出して顕現したのではないですか? 敵は異形の姿、要するに化物だし
2022-10-12 22:20:08
ちょ~ぎくんが見た目に強いこだわりがありそう(シャツガーターとか)なのもそういうことだよね? 美しいと評してくれた人のために美しくあらねばならなかった
2022-10-12 23:20:28
@null 長義くんの極の戦闘装束、バリバリに格好良いのを期待してるけど、あんまり軍服に寄って欲しくはない気持ちもある
2022-10-13 18:38:43
わたしは長義が国広のことを偽物くん呼ばわりするのはあの回想の時のみでそれ以外の時は普通に名前を読んでいるものだと長らく思っていたので、常時偽物くん呼びしている可能性には無双をやるまで思い至りもしなかったんだよな……
2022-10-13 22:07:26
まああれだよ日本号がいつもかも長谷部に折りたくなるって言ってるわけではないというのと同じように考えていたわけだよ。どうしても言わなければならないことがあったその時だけのことだと思っていた……
2022-10-13 22:45:27
でもその無双も最初はえっ?えっ?常時偽物くんなの?嘘~、って感じだったのにプレイしているうちに何とも思わなくなってきたんだよなあ。慣れって怖いな
2022-10-13 23:17:23
こだわりそう、で思い出したけど長谷部くんは棚を切ったか否かには全然こだわりがないというのがマイ解釈です。大事なのは何を切ったかではなくて主が斬れと言ったらそれが無茶な要求だろうと斬るということなので
2022-10-13 22:53:08
ちょ~ぎくんが実装され、最初に偽物くん呼びを知ったときに「なんてことをしてくれたんだ」と(キャラ作成者に対して)思ったしすごく胃が痛くなったことを覚えているんだけどあれから4年今もまだ胃が痛いです(なのではやく答えが欲しい)
2022-10-13 23:30:36
長義くんには初見で落ちたわけではないんだよ。むしろ「偽物くん」発言を見た時に「そのやり方では貴方に勝ち目はないのでは?」って思ったことを覚えてるんだよ。そのあとどういうわけか気づいたら沼にはまっていた。詳しい記憶がない
2022-10-13 23:36:36
@null 長義くんの修行見送り台詞、色々言われてるけど少なくとも出陣先で元の主を見て冷静さを失ってしまうような刀は弱い(からそれを克服する必要がある)と言って差し支えないと思う
2022-10-14 08:45:28
沖田総司の菊一文字は荒唐無稽な作り話で、沖田総司の加州清光はあり得そうな作り話で、刀剣男士加州清光は現状とうらぶ世界において沖田総司の佩刀と認識されている存在、という理解
2022-10-14 12:55:18
「こんなの自分の仕事じゃない」という言葉を現実で聞く時って、だいたい「このような低レベルの仕事を自分にやらせるな」という文脈な気がする
2022-10-14 21:07:05
山姥切です化け物斬れますが長義くんの自己アピールだから「山姥切です」してるのに化け物斬れるかは知らんという写しの態度にはピキピキしていると思う
2022-10-14 21:07:29
長義くん的には山姥切の呼び名と化け物をも斬れる刀の認識はイコールだから、国広が山姥切だけど山姥退治は俺の仕事じゃないって言うことに「は????」ってなってる感じなのかなって
2022-10-14 21:24:58
1写し=偽物 2山姥切の偽物 2-1名前だけで実際に斬った刀ではないこと 2-2山姥切の名を名乗っているのに化け物斬りとして振る舞わない事 3写しとしての在り方が正しくない 3-1写しは卑下することではないのに「どうせ写しには……」な態度なこと 3-2写しの傑作なのにそれを堂々と誇らないこと
2022-10-14 21:30:18
@null あ、なるほど? 実際号の所有の正当性は国広にあるけど、本歌に山姥切伝説があるから写しが山姥切という名になったとどこかの時点で言われたとえそれが事実誤認だろうと一時的にでも「そうだったんだ」と思われたのなら、「認識」の所有の正当性は長義にあるといえるのかもしれない
2022-10-14 23:01:37
@null メディミの山姥切問題、現状伏せられてる(あるいは描くことがNG設定されてる)情報が多すぎて(多分)、下手に触れるよりも触れないで作ったほうが面白くなるという状態な気がする。ちょ~ぎくんが結局何がしたいのか分からないまま話が進み分からないまま終わる
2022-10-14 23:11:40
(今気づいた誤字ってる)格の差かな? は言うなあ…と思うけれどあの時点で南泉は猫斬りを誇ってるわけではないし何より猫を斬った刀ではあるけど「猫斬りの刀」として在るわけではない。対して長義くん自身は山姥を退治した化け物斬りの刀を自認している
2022-10-15 00:15:16
本作長義を見に行った方の感想がたくん読めて嬉しいので自分も京博で見た時の感想を発掘してみた pic.twitter.com/uJB5HsPTul
2022-10-15 17:50:59


ステ本丸と言えば長谷部くんがナチュラルに写し見下し発言をしていたのがすごい印象深いよね。「仲間じゃなければ」「頑張っていなければ」あの認識のままだったのかな
2022-10-16 14:17:56
付けられた値段が低いから劣ってるだろうとか、文化財指定がないから国宝より劣ってるだろうとか、そういう発言はないのに写しの刀なんぞに重要な役を任せるとは、みたいな発言がポンと出てきて、
2022-10-16 14:21:37
しかもそれが明確に否定されることがない(小夜は「言い方が良くない」と言っただけで「その考えは間違っている」とは言わない)本丸、やっぱり『可哀想』なのでは
2022-10-16 14:21:37
ステ本丸、国広の「俺が写しだからか」(≒写しでなければこうはならなかったのか)を明確に否定する仲間がいないのであれば、長義の「可哀想な本丸」という評価も当然だと思うんですよね
2022-10-16 14:29:52
ステ国広くん、いままでたびたび写しであることに託けてものを言っておいて、いざ対面した本歌をまともに見ることができないの、本当に本当に自分のことを考えるだけで精いっぱいなんだなってのは分かるんだけど、でも自分が最初に投げたボールだろ? とも思うんだよね……
2022-10-16 15:48:27
長義くん落ちているのは確かなんだけど同時に「偽物くん」発言にずっと囚われているんだよ。「偽物くん」発言の真意を知りたくて4年になるんだよ。自分が楽しんだり創作したりする分にはいくらでも想像も妄想もするけど、でも普通に考えたら国広を偽物呼ばわりする正当性はないとも思ってるんだよ
2022-10-16 21:59:46
だからこそ、意図がわからないままとりあえず国広にぶつけて、そんで考えを改めたように描かれることに対してふっざけんなよと思ってるんだよ
2022-10-16 21:59:46
なんか急に自分のもやもやが分かってきたような気がする。ふっざけんなよと思ってるんだ。キャラの口からその言葉を言わせるなら相応の理由を提示しろと思うんだ。そんで生半可な気持ちで言わせるなよその言葉一度言わせたからには折れても主張を曲げさせるなよと思うからキレてるんだな分かった
2022-10-16 22:15:50
キャラは好きだし刀も好きなんだけど、本当のこと言うと、あの刀から生まれたキャラがあの刀から生れたキャラを偽物呼ばわりしていることが本当に嫌なんですよ。本当に嫌で、本当にそういうことはやめてほしかったんだけど、でもとうらぶくんはやってしまったんですよ。一度世に出してしまったからには
2022-10-16 22:25:58