たまに差分を作っているアイコン置き場です。季節に合わせて挿頭花(かざし)や装束の色を変えたりしています。絵は基本同じのばっかりですみません。
0
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

アイコンの挿頭花を紫陽花に変えました。今年もこっそり少しずつ色が変わっていく…筈です。人力なので、私が忘れなければ。 【飛ぶ螢日かげ見えゆく夕暮になほ色まさる庭のあぢさゐ】(夫木抄/巻九/夏三/3352/藤原家良) pic.twitter.com/BX5kFCqOcv

2019-05-28 23:07:48
拡大
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

紫陽花(5) 【あぢさゐのよひらの八重に見えつるは葉越しの月の影にぞありける】(久安百首/29/崇徳院) pic.twitter.com/0OjVUzQS3K

2019-06-25 00:03:43
拡大
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

紫陽花アイコンの色変わりは今回で完了です。ご覧頂きありがとうございました~。 pic.twitter.com/72VcStDSYW

2019-06-25 00:05:36
拡大
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

夕べ、動画があったらいいな~というお話をしてたので、ただのスライドショーですが少しずつ色が変わる動画をぴゃーっと作ってみました。 pic.twitter.com/WXCSxKIUbT

2019-06-25 07:05:23
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

アイコンの挿頭花を朝顔に。 【何か思ふ何とか歎く世の中はただ朝顔の花の上の露】(新古今/釈教/1917[清水観音御歌]) (ただし、和歌に詠まれた朝顔がどの花を指すかについては、キキョウ、ヒルガオ、ムクゲ、朝に咲く花一般など、諸説あり) pic.twitter.com/vJw6cbqnJ5

2019-07-28 17:14:24
拡大
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

アイコンを紅葉の挿頭花に。かさねの色目は狩衣の表赤・裏濃赤で紅葉のかさね、文様も紅葉丸でもみじ尽しです。なんとか散る前に間に合った…。 【経(たて)もなく緯(ぬき)も定めず處女(をとめ)らが織る黄葉に霜な降りそね】(万葉/8/1512/大津皇子) pic.twitter.com/jMnVSyZUhm

2019-11-20 06:15:12
拡大
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

文様素材は「平安文様素材CD-ROM」(マール社) 背景の参考は「王朝継ぎ紙づくり」(同じくマール社) 「王朝文様事典」(河出書房新社)←唐紙から採取した文様が多いので相性いいだろうなと思ってて一回やってみたかった…。

2019-11-20 06:24:47
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

アイコンの挿頭花を宿木と柊に替えました。 【結ふらん露もかはらて宿木のならへる枝の契りともかな】(草根集/恋/寄宿木恋/8413/正徹) pic.twitter.com/gcaQ3ROckt

2019-12-13 21:26:06
拡大
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

金枝篇でお馴染みドルイド大好きヤドリギは、本邦ではクリスマスの飾りとしてはあまり見かけませんが、西洋ではポピュラーなようです。なお、ここで描いているヤドリギの白い実、ヒイラギの赤い実はそれぞれ海外種の特徴です。ヤドリギだけの色違いバージョンも用意してあるので年明けにでも…。

2019-12-13 21:31:03
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

思いっきりクリスマスカラーなのに一応ちゃんと和風に見えるんだよね…

2019-12-13 21:35:35
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

あと今回は宿木文を自作してみました。伝統文様ではありません。海松(みる)文を見ていて、ヤドリギも木に着いた鞠状の形を活かせるんじゃないかなあと思ってたので。写真は確か五月くらいのもので宿主の葉も茂ってて解りにくいですが、丸くなってるのがヤドリギです pic.twitter.com/iSGh0H1csT

2019-12-13 21:52:20
拡大
拡大
拡大
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

ヤドリギの伝統文様としては、寓生(ぐせい/ほや)文があります。有名なのは熊谷直実の家紋なんでしょうかね。 『熊谷は褐の鎧直垂に、家の紋なれば、鳩に寓生をぞ縫いたりける』(源平盛衰記三六) pic.twitter.com/VfA88c6rie

2019-12-13 21:55:48
拡大

2020

逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

謹んで新しき年の慶賀を申し上げます。 【あしひきの山の木末(こぬれ)の寄生(ほよ)とりて插頭(かざ)しつらくは千年寿(ほ)くとぞ】(万葉集/18-4136/大伴家持) pic.twitter.com/2kk8qMIx0G

2020-01-01 00:25:22
拡大
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

アイコンの挿頭花を梅に替えました。 色目は狩衣の表白裏蘇芳で梅のかさね。単衣は濃色。 【梅の花夢(いめ)に語らくみやびたる花と我(あ)れ思(も)ふ 酒に浮かべこそ】(万葉5/852/大伴旅人) pic.twitter.com/nR1XeDqzB0

2020-02-06 00:52:51
拡大
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

「梅の花が夢に出てきて云うことには、『ねえ君、僕は自分でも、とても雅な花だと思うんだ。さあ、酒に浮かべてくれないか。』」 夢にまで出てきて雅主張してくるなんて、誰かさんみたいだな…。

2020-02-06 00:57:40
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

梅は一昨年くらいに描いたのを描き直したんですけど、花より枝が…一枝折ったサイズだとかなり直線的なので挿し方と花の配置がなかなか難しかった…。花は蘂をフアーッ!てするのが楽しかったです。この『一本一本が白金の弓のよう』なフアーッ!が梅らしさのひとつでもありますしね。 pic.twitter.com/lkf3EjMOoV

2020-02-06 01:28:05
拡大
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

「いつか挿頭花の梅の資料にすんだ!!」って撮り貯めてきた梅写真がやっとまともに役に立ちましたな… いっぱい色んな角度から見ないと描けなかった…。今度は冠や頭巾の挿頭花の梅も描いてみたいな~~

2020-02-06 01:45:46
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

アイコンの挿頭花を山吹に。舞楽『胡蝶』の装いです。 【山吹の花色衣ぬしや誰と問へども答へずくちなしの花にして】 (古今集/雑体/1012/素性法師) …山吹の花の色のような黄金の衣の主に、誰かと訊ねたが返事がない。梔子(口なし)の花だから。(※山吹色の衣は梔子で染めたので) pic.twitter.com/Z8z0cLXqXh

2020-04-27 23:38:25
拡大
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

今日は、葵祭。今年は路頭の儀(行列)は中止になっていますが、社頭の儀など神事は行われるようです。 というわけで今日一日、葵と桂の諸蔓。狩衣の淡青と衣の淡紫で葵の色目。 【我こそや見ぬ人恋ふる病すれあふひならではやむ薬なし】(拾遺集/恋1/665/詠人不知) pic.twitter.com/CeZUqKmTUM

2020-05-15 06:34:32
拡大
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

【我こそや~】 ※葵(あふひ)は『逢ふ日』と掛ける歌も多い。祭礼の賑わい、人と、また神と逢う日というイメージにあったのだろう。ここでは恋の病の薬はそれでなくては、という。 この歌から取って【思ふなか酒に酔ひにし我なればあふひならではやむ薬なし】(古今六帖/6/3952/詠人不知)という作もある

2020-05-15 06:43:29
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

アイコンの挿頭花を藤に替えました。狩衣の表淡紫、裏濃紫で白藤のかさね。 【水底に影さへ深き藤の花 花の色にや棹はさすらん】(貫之集) pic.twitter.com/gdBTBZ2qCw

2020-05-16 01:30:51
拡大
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

アイコンの挿頭花を紫陽花に替えました。 今年もすこしずつ色が変わっていく予定です(※手動で) 【宵の間の露に咲きそふあぢさゐのよひらぞ月の影に見えける】(新撰六帖/6/2131/藤原家良) pic.twitter.com/bxppM0DY4E

2020-06-01 00:26:56
拡大
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

結局うちの地方は梅雨が明けないまま八月になってしまいましたが、今日にも?という話ですし、月が替わったらアイコンも、というつもりでしたので…。 【あす知らぬ露の世にふる人にだになほはかなしと見ゆる朝顔】(公任集) pic.twitter.com/enEVwVT0dy

2020-08-01 09:00:08
拡大
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

今日は旧暦九月九日、重陽。ということでアイコンの挿頭花を菊に替えました。狩衣の表紫裏淡青で移菊(うつろいぎく)のかさね。『移菊』とは、菊の花弁が霜に当たるなどして紫に変色していく様子をさします。 【紫にやしほ染めたる菊の花うつろふ色と誰かいひけむ】(後拾遺集/秋下/350/藤原義忠) pic.twitter.com/4PlBxj79Fj

2020-10-25 21:35:25
拡大
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

そういえば、花の色はうつりにけりな、は多くの人が知っている歌ですが、桜も実は咲き初めと散り際では色が変わっています。桜も菊も、花が色褪せる比喩ではなく実際に移ろう場合があって、歌にも頻りに詠まれるくらいはよく知られていたことだったのに、 twitter.com/sakana6634/sta…

2020-10-26 00:18:22
逆名🌈🕊️🏳️‍⚧️ @sakana6634

同じ花撮って来ましたが、花の中心部がだんだん紅くなってきました。 離層形成、つまり花弁の切り離し準備が進み、枝との養分循環が止まり、花弁の根元にアントシアニンが溜まって色づくのだそうです。 ていうのを去年聞いたので確かめてみたかったのです。 そろそろ散り始めます。 pic.twitter.com/dx5nUoHY16

2020-04-04 10:25:58
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

同じ花撮って来ましたが、花の中心部がだんだん紅くなってきました。 離層形成、つまり花弁の切り離し準備が進み、枝との養分循環が止まり、花弁の根元にアントシアニンが溜まって色づくのだそうです。 ていうのを去年聞いたので確かめてみたかったのです。 そろそろ散り始めます。 pic.twitter.com/dx5nUoHY16

2020-04-04 10:25:58
拡大
拡大
拡大
拡大
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

今はあまり色変わりの花、というイメージはありませんよね。いつからあまり意識されなくなったのかなあ。色の変化といえば、紫陽花くらいかな。でも紫陽花の色変化は洋行帰りの逆輸入品種からなんですよね。  菊も平安頃はまだ花の形状も色数もバリエーションは少なく、紫の菊はなかったらしいので、

2020-10-26 00:21:00
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

移菊の紫は珍重されたのでしょう。白菊からの変化が一番好まれていたようです。黄色からだとちょっと色が濁るからかな。菊のかさねの色目はわりとバリエーションがありますが、本来はないはずの(移り菊の)紫が入っているものがいくつかあります。

2020-10-26 00:27:32
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

参考資料:王朝のかさね色辞典(吉岡幸雄/紫紅社)、かさねの色目(京都書院アーツコレクション)、和歌植物表現辞典(東京堂出版)、日本文様集第一集(誠文堂新光社)

2020-10-26 00:29:41

逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

あと、昼間(銀杏ですが)黄葉を確認してきたので… pic.twitter.com/p5jd3uAKD8

2020-11-05 20:51:55
拡大
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

アイコンの挿頭花を紅葉に替えました。狩衣の表赤に裏濃赤で紅葉のかさね、文様も紅葉丸。 【見るごとに秋にもなるかな竜田姫もみぢ染むとや山も着るらん】 (後撰集/巻七/秋下/378/詠人不知) pic.twitter.com/bo4S1LKP2G

2020-11-05 20:52:48
拡大
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

紅葉もそろそろ終わりなので、アイコンを衣替え。挿頭花はヒイラギとヤドリギです。 【世の中は数ならずともひひらぎの色に出でてはいはじとぞ思ふ】 (夫木抄29/14074/藤原為家) pic.twitter.com/Kj2n8VvpE1

2020-12-07 18:49:08
拡大

2021

逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

アイコンを新年ver.に変えました。 クリスマスver.と色違いですが、黄色い実のヤドリギは日本の品種、白い実はセイヨウヤドリギです。 【あしひきの山の木末(こぬれ)の寄生(ほよ)とりて插頭(かざ)しつらくは千年寿(ほ)くとぞ】(万葉集/18-4136/大伴家持) twitter.com/sakana6634/sta… pic.twitter.com/u6juuV01kk

2021-01-01 00:20:21
拡大
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

立春大吉! アイコンの挿頭花を梅に替えました。 狩衣の表白、裏蘇芳で梅のかさね。単衣は濃色。 【あくがるゝ梅のにほひぞはらひける朧月夜のうき雲の空】(壬二集/藤原家隆) pic.twitter.com/LO8QZJLKDr

2021-02-03 00:44:43
拡大
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

山吹も咲いてしまいましたので、アイコンを舞楽「胡蝶」の山吹の挿頭花に変えました。 【ものもいはでながめてぞふる山吹の花に心ぞうつろひぬらん】(拾遺集/春/70/清原元輔)twitter.com/sakana6634/sta… pic.twitter.com/OLpPCqHPmt

2021-04-07 22:38:06
拡大
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

アイコンの挿頭花を藤に替えました。 狩衣の表淡紫、裏濃紫で白藤の色目。 【色深くにほへる藤の花ゆゑに残りすくなき春をこそ思へ】(玉葉集/春下/278/源公忠) pic.twitter.com/UgX70ia8uB

2021-05-01 00:00:08
拡大
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

今年も葵祭の路頭の儀は中止になりましたが、神事などは執り行われます。というわけで今日だけアイコンの挿頭花を葵と桂の諸蔓(もろかずら)に。狩衣の淡青と衣の淡紫で葵の色目。 【人もみなかづらかざしてちはやぶる神のみあれにあふひなりけり】 (貫之集) ※あふひ…『逢ふ日』に『葵』がかかる。 pic.twitter.com/qd7UhEIq0S

2021-05-15 00:00:56
拡大
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

アイコンの挿頭花を菖蒲鬘に。本当は端午のものですが…。 色目は狩衣の菜種と衣の萌黄で菖蒲重、合わせて黄花菖蒲を添えて。そろそろ初夏のはず…なので狩衣が少し透けています。 【五月雨にぬれぬれ引かむあやめ草沼のいはかき浪もこそ越せ】(千載集/夏/169/藤原兼実) pic.twitter.com/25T5s6alrd

2021-05-16 07:39:48
拡大
0
まとめたひと
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

無駄とムラの腐渣。調べ物と落描きが趣味の考証厨歴ヲタ。人物志より文化史寄り。時代装束、童子みづら、法衣袈裟が好物。アジアや他地域の文化も好き◆右寄りに非ず◆無断での転載・まとめお断り◆長めの自己紹介を御一読頂けましたら幸いです→ http://twpf.jp/sakana6634 絵置き場(※腐/二次創作):@funa6634