『儒教とは何か』読後感想
0
あいな😷育児垢🍥 @aina_lovemall

P.174 儒教ー子孫の祭祀による現世への<再生>ー招魂再生 道教ー自己の努力による不老<長生>ー不老長生 仏教ー因果や運命に基づく輪廻<転生>ー輪廻転生 道教は努力で死を克服し延命ができる。 仏教は肉体がまた現世に戻れる。三世応報は努力でどうにかなる。転生は良いもの。

2022-07-26 00:30:56
あいな😷育児垢🍥 @aina_lovemall

引用『事実上、たてまえは昼(公的に)は儒教、ほんねは夜(道教)というのが中国人の一般的生活であったとさえ言われるようになる。』 頑張ったら報われる系の現世利益追求型の人にありがちな話だけど、ほんとポジティブやな…。楽園概念が好きなんだね。

2022-07-26 00:30:56
あいな😷育児垢🍥 @aina_lovemall

P.176 引用『これは日本においても大流行する。こうした浄土思想、すなわち死後に長い長い輪廻の苦しみが待っているとはしないで、阿弥陀如来の本願にすがって浄土へ行けるとするのは、中国人や日本人、楽天的な東北アジア人にぴったりであった。ちなみに中国では、仏教におけるいろいろな考えかたの→

2022-07-26 00:30:57
あいな😷育児垢🍥 @aina_lovemall

→うち、結局、自力の禅と他力の浄土思想との二つが残る。自力の禅は、老荘思想の超世間、脱俗、自然重視といった考えと結びついてゆく。』

2022-07-26 00:30:57
あいな😷育児垢🍥 @aina_lovemall

P.177 仏教が中国で受け入れられるための努力 引用『仏教がこの祖先の祭祀や葬儀に食いこむためには、輪廻転生の思想から言えば無関係な祖霊信仰や祖先崇拝を取り込む必要があった。そこで、その努力がなされていく。その柱となったのが、儒教の根核である<孝>であった。』

2022-07-26 00:36:55
あいな😷育児垢🍥 @aina_lovemall

『経典が無ければ偽造するまでである。そこで生まれてきたものが偽経(インド原典の無い仏典)である。たとえば『盂蘭盆経』であり『父母恩重経』である。』

2022-07-26 00:36:56
あいな😷育児垢🍥 @aina_lovemall

P.179~ 引用『日本における儒教は、中国ほど根深くなかった。仏教が日本に広がった奈良時代、儒教が一般民衆の家族の精神的バックボーンとなっていったのかどうか疑問である。世界各地に見られる祖霊信仰・祖先崇拝は、もちろん日本においても古くからあった。ただそれが儒教の理論と合流していった→

2022-07-26 09:29:59
あいな😷育児垢🍥 @aina_lovemall

→程度は、中国ほど根深くなかったのではないか。』 『宮中においては、儒教的教養人や官僚が相当いたではあろうが、奈良・平安朝の仏教が流行を見るとき、儒教が各家族にまではいっていた中国におけるよりは、仏教の普及が早かったと考える。』 『また、仏教においても、中国における貴重な経験が→

2022-07-26 09:29:59
あいな😷育児垢🍥 @aina_lovemall

→あった。すなわち、祖霊信仰・祖先崇拝そして死に関しては、輪廻ぬきの再生ということがなくては、東北アジア人には通用しないという貴重な経験である。とすれば、中国を経て(あるいは朝鮮を経由して)、日本に渡ってきた仏教は、日本において、そうした経験を生かした食いこみをしていたのは当然→

2022-07-26 09:30:00
あいな😷育児垢🍥 @aina_lovemall

→であった。ここに、日本における仏教が、始めから、とりわけ祖先崇拝や供養や喪礼を強く前面に出してきた理由があった。』 『そのため、日本における儒教は、宗教性を持つ<儒教>であるよりは、礼教性の強い<儒学>への方向をはらんでいたのである。』 『それが最も色濃くなるのが、江戸時代であ→

2022-07-26 09:30:00
あいな😷育児垢🍥 @aina_lovemall

→る。そしてキリスト教を禁ずることを大目的とする檀家制度によって寺院が葬式を一手に握ってからは、いっそうその傾向を深めてゆく。』 ≪参考≫ 『日本大百科全書(ニッポニカ)「儒学」の解説』 kotobank.jp/word/%E5%84%92…

2022-07-26 09:30:01
あいな😷育児垢🍥 @aina_lovemall

≪参考≫ 『朱子学とは簡単にいえば、人間の生き方を追求した儒学をものすごく拡張して、壮大な宇宙論としてまとめなおした哲学のこと。この宇宙(世界)に属するものは、すべてが普遍的な法則によって支配されている。それを『理』と呼ぶ。』 『朱子学ってなんのこと?』 japanserve.com/nihonshi/n-rek…

2022-07-26 09:58:32
あいな😷育児垢🍥 @aina_lovemall

P.201~ 引用『この敬(つつしみ)を朱子は特に重視した。朱子にとって、心という、ともすれば乱れることとなる奇怪な存在を管理するものを敬に求めたからである。』 『極端に言えば、共同体に基盤を置き他律化されてしまう傾向にあった道徳(たとえば孝悌)ではなくて、己の心を己が律する自律的な→

2022-07-26 09:58:33
あいな😷育児垢🍥 @aina_lovemall

→真の道徳を求めようとした。』

2022-07-26 09:58:34
あいな😷育児垢🍥 @aina_lovemall

P.203 『しかし、いつの世も本物はすくない。道学先生の風貌や言動が敬からしぜんと謹厳実直、篤実として現われてくるなら本物であるが、そうではなくて、ただ謹厳実直のものまねだけをするまがい者が多くなるのが世の常である。』 『付言すると、(略)自律の道徳心を高めようとした努力があったにも→

2022-07-26 09:58:35
あいな😷育児垢🍥 @aina_lovemall

→かかわらず、科挙官僚を含めて、官僚たちが非常な汚職を行っていた。』 上司が充分ではない給料を支払って<適当にさせて>いる場合、追加の生活費としてのチップを求めて汚職が起こると解説。

2022-07-26 09:58:36
あいな😷育児垢🍥 @aina_lovemall

≪参考≫ 『朱熹『家礼』は朱子学の大成者である南宋 の朱熹(1130-1200)作とされる冠婚葬祭の マニュアルである。』 (朱熹『家礼』における家族とジェンダー ―特に女性の儀礼参加をめぐって―佐々木愛) ir.lib.shimane-u.ac.jp/files/public/5…

2022-07-26 10:21:29
あいな😷育児垢🍥 @aina_lovemall

P.264 (『家礼図』解説) 引用『たとえば孔子を祭る祭祀(釈奠/せきてん)では、最初にその魂(神)を迎え、終ると送り返す。死者へのこの迎神・送神が日本仏教に取り入れられて、お盆の迎え火(八月十三日)・送り火となる。』 京都で行われる大文字の送り火はショー化された家礼。

2022-07-26 10:21:29
あいな😷育児垢🍥 @aina_lovemall

P.209~ 引用『この『家礼』は冠婚葬祭、すなわち儒教における礼教性と宗教性との両者の様子を見ることができ、非常に興味深い。家には祠堂をを立て、そこに先祖の神主(仏教でいう位牌)を置き、ここが家族の精神的処りどころとなる。冠・婚・祭は居宅で行なうが、報告や挨拶を行なう祠堂が重要な→

2022-07-26 10:27:52
あいな😷育児垢🍥 @aina_lovemall

→舞台となる。喪も居宅で行なうが、喪礼のある段階が終ると新しい神主を祠堂に置くこととなる。この喪礼の項において、朱子ははっきりと「仏事を作さず」と記している。それは仏教の四十九日(中陰)や地獄・極楽などの否定のためである。』

2022-07-26 10:27:53
あいな😷育児垢🍥 @aina_lovemall

<理学>ー哲学者・哲史学者、分析的、常識を重んじる、社会や他人に関心を抱く <心学>ー哲人、直感的、脱俗的、自己に関心を抱く 心学派の延長から陽明学と言われる思想に発展する。

2022-07-26 10:38:30
あいな😷育児垢🍥 @aina_lovemall

≪参考≫ 『明代の16世紀初め1508年に、王陽明が始めた儒学・儒教の一学派。王陽明は「聖人の道はわが心のうちに完全にそなわっている。理を(外部の)事物に求めていたきたのは間違っている」と考え、「心即理」と説いた。』 知行合一 (世界史の窓 陽明学) y-history.net/appendix/wh080…

2022-07-26 10:38:31
あいな😷育児垢🍥 @aina_lovemall

P.212~ 引用『明代の陽明学説の<心の自由>には型がないため、個性ある知識人にとっては魅力あるものであったかもしれないが、型に従い健全な常識を重んじる庶民にとっては、一種うさんくさい<危険な香り>のする思想であった。』

2022-07-26 10:38:31
あいな😷育児垢🍥 @aina_lovemall

P.216 (明代・清代にキリスト教が流入したことについて) 引用『しかし、一神教のキリスト教の立場から言えば、信者は唯一の神をのみ仰ぎ信ずべきであって祖先崇拝などそういうことは異教徒のすることであり、とうてい認められるものではなかった。』 ポルトガルは祖先崇拝を認め、スペインは否定。

2022-07-26 10:50:09
あいな😷育児垢🍥 @aina_lovemall

P.217 引用『今日においても、キリスト教信者が戦死した英霊を祭る靖国神社に政府高官が参拝をすることに対して批判するのは、一種の典礼問題と見てよいであろう。だれでもカミとなることのできる日本の、八百万の神のしての靖国神社の神と、キリスト教の唯一神としての神とをキリスト教徒はごちゃま→

2022-07-26 10:50:10
あいな😷育児垢🍥 @aina_lovemall

→ぜにしている。「神」という漢字は同じであるが、概念はまったく異なっているのである。これでは、多神教の東北アジア人に対して説得力がない。キリスト教徒は、昔も今も依然として東北アジア人の心が分かっていない。』 『靖国神社問題では、特にプロテスタント系信者が寛容でない。』 厳しめ。

2022-07-26 10:50:10
あいな😷育児垢🍥 @aina_lovemall

P.217 引用『これに反し、異端となることを恐れず祖先崇拝や祖霊信仰を取り入れた、或るキリスト教系新興宗教は、急速に信者が増えていっている。それはちょうど、中国や日本の仏教が、かつて祖先崇拝や祖霊信仰を取り入れて、民間に広がっていったことと、よく似ている。』 『東北アジア人の宗教に→

2022-07-26 10:59:48
あいな😷育児垢🍥 @aina_lovemall

→対する原感覚をよく捉えたと言うべきであろう。』 『ちなみに、日本において急成長する新興宗教の多くが、祖先崇拝や祖霊信仰を取り入れたり、不幸な水子霊を供養したり、さらには悪霊を祈禱で取りはらう浄霊行為を行っていることは、注目すべきことである。』 『逆に言えば、日本をはじめとして→

2022-07-26 10:59:49
あいな😷育児垢🍥 @aina_lovemall

→儒教文化圏では、祖先崇拝や祖霊信仰などを採り入れなければ、宗教として成功することはむつかしいということであろう。』 あーなるほど、『自己肯定感を高める』とか『宇宙と交信する精神』だけだと弱いのね。一押しが儒教概念だと。

2022-07-26 10:59:49
あいな😷育児垢🍥 @aina_lovemall

儒教を批判する時に、礼教的構造を批判することは簡単だと解説。時代にそぐわない道徳概念を指摘すれはいいだけなので。難しいのは儒教の宗教性という根本に対しての批判だと。 実際に現代の日本では、天皇への忠義という礼教的規範や商工業(資本主義)の発達による農本主義はほとんど説得力が無い。

2022-07-26 11:15:10
あいな😷育児垢🍥 @aina_lovemall

P.223~ 引用『儒教への宗教性は、現代においてしぶとく生き残っている。すなわち、孝である。祖先崇拝・親への敬愛・子孫の存在という三者を一つにした生命論としての孝、死の恐怖・不安からの解脱に至る宗教的孝である。』 『その孝は、日本では仏教が吸収してしまってはいる。しかし、家庭におけ→

2022-07-26 11:15:11
あいな😷育児垢🍥 @aina_lovemall

→る仏壇は、実は仏教ほんらいのものではなく、儒教における廟・祠堂あるいは祖先堂のミニチュアである。』 『毎日、私は仏壇の前に、崇仏(仏教)と慰霊(儒教)とを行っている。この二つを混合しながら、古来、日本人は仏壇を自分の家の精神的依りどころとしてきた。儒・仏を論理矛盾を知った上で→

2022-07-26 11:15:11
あいな😷育児垢🍥 @aina_lovemall

→ともに大切にしている。』 『しかし、そのような儒教と仏教との混合は、なにも日本人だけではない。中国人の場合は、儒教・仏教に加えてさらに道教までが混合している。多神教の東北アジア人は、神仏をいろいろとお祭りして平気である。なぜなら本地垂迹という考えによって多神相互の矛盾はきれい→

2022-07-26 11:15:12
あいな😷育児垢🍥 @aina_lovemall

→に消えてしまうのであるから。』

2022-07-26 11:15:12
あいな😷育児垢🍥 @aina_lovemall

P.227 引用『東北アジア人としては、その原感覚の、祖先崇拝を核とする宗教性に基づいてその上部に現代における倫理(環境破壊をしないなど)や家族論(精神的な柱など)を樹ててゆくべきであろう。』 この人急にスピっぽい漢字の使い方してきたなと感じた。

2022-07-26 11:18:46
あいな😷育児垢🍥 @aina_lovemall

P.229~ 儒教的死生観は臓器提供を渋るという解説。 引用『仮に眼球を提供してしまった場合、再生のとき、物を見ることができないという恐怖と嫌悪の念とが生じるのである。』 医学部で行われている丁寧な慰霊祭を紹介。そんなこともやってるのすごいな… 個人的には『テスカトリポカ』を思い出した。

2022-07-26 11:29:58
あいな😷育児垢🍥 @aina_lovemall

子どもの教育としての儒教の話。 中国では圧倒的に農民の数が多く、これらの共同体の基盤は農村で、農村における慣習としての礼について学習をすることが何よりも大事だったと。 礼=道徳。 これはなんか日本でも同じようなことをしてそうな感じするなぁ…

2022-07-26 11:29:59
あいな😷育児垢🍥 @aina_lovemall

P.250~ 引用『日本儒教と中国儒教の本質的な相違の一つは、姓名に対する考え方にある。』 中国ー<血族の集団>ー同姓不婚ー子孫には祖先の名前を付けない 日本ー<一つの組織>ー血が断絶してもOKー襲名、名跡を継ぐ

2022-07-26 11:40:09
あいな😷育児垢🍥 @aina_lovemall

人生の指針として『論語』読んどけって言ってる。 わかりみ。

2022-07-26 11:40:10
あいな😷育児垢🍥 @aina_lovemall

儒教が根深く日本の文化に浸透していることはわかったし中国の例を見ても権力構造の上側が立派な人間を登用したいシステムなんだろうけど、おっさんが友達と考えた自分たちだけ得するうまい会社の運営方法、みたいな感じに収束する幻影が見えるのが不思議なんだよな…。ある意味すごいでしょ…。

2022-07-26 11:48:20