買った筆の下ろし方や、使った後のケアの仕方などを紹介しています。筆のお手入れの参考にどうぞ。
3
名村大成堂🖌【公式】 @namurataiseido

【ちょっと役立つ筆の豆知識】 筆の下ろし方編 糊固めされた筆を最初に使う時、いきなり穂首全体をほぐそうとすると毛を痛めてしまう恐れがあります。 また、日本画筆の場合はつくりが頑丈でないため穂首が取れてしまうことも。 穂先から根元にかけてやさしく徐々に揉みほぐしてあげましょう。 pic.twitter.com/EzcRKZoack

2020-01-16 10:45:10
拡大
名村大成堂🖌【公式】 @namurataiseido

毛に付着した糊分が気になる場合は、ほぐす際かほぐした後にぬるま湯につけて糊を落とします。 なお、油絵具を使用する場合は筆を使う前にしっかりと乾かすのをお忘れなく。

2020-01-16 10:46:43
名村大成堂🖌【公式】 @namurataiseido

~ちょっと役立つ筆の豆知識~ 〈実際に油彩筆を洗ってみよう〉 今までにいくつか筆のお手入れ方法について触れてきましたが、「実際どう洗うの?」という声が🤔 今回は、中の人がお薦めの方法で油彩筆を洗った映像と一緒にご紹介したいと思います。 まずは使用毎の筆洗器での洗い方から↓ pic.twitter.com/mJuZAh39Q1

2019-09-25 10:52:27
拡大
名村大成堂🖌【公式】 @namurataiseido

①まず雑巾等で絵具を拭う。 ②筆を液に浸け軽く押しながら擦る。(網目に毛が入り込まないよう優しく) ③筆に付いた筆洗液を切り雑巾で拭く 。 ④②→③を繰り返します。この回数はお任せ。 筆洗液での洗浄だけだと穂首根元に絵具が残りやすい為、 +石鹸洗い がオススメです↓(^-^)ゝ゛ pic.twitter.com/5ySU2yXS8e

2019-09-25 10:52:50
名村大成堂🖌【公式】 @namurataiseido

⚫定期的な石鹸洗い方法 ①固形石鹸を手に取りその上で筆に石鹸を含ませます。 ②指で穂首の根元から穂先にかけて軽くしぼり、石鹸を馴染ませる。 ③水で洗う。流水より溜めた水で洗う方が絵具が取れ易いです。 ④①→③をもう一度行う。石鹸が泡立ちやすくなったら汚れが取れている証です(^^)d pic.twitter.com/zjmfq4wPdx

2019-09-25 10:53:20
名村大成堂🖌【公式】 @namurataiseido

人間の髪の毛のシャンプー同様、根元に汚れが残らないよう、しっかりと優しく洗ってあげる事が、毛を長持ちさせるポイントです( ´∀`)b pic.twitter.com/TQTDdDMg92

2019-09-25 10:53:22
拡大
名村大成堂🖌【公式】 @namurataiseido

石鹸水洗いに関しての補足です🖌️ ・固形石鹸以外では専用クリーナーも勿論🆗です ・洗浄後はしっかり乾かすのをお忘れなく ・使い方にもよるので具体的にこのくらいの頻度で洗うと良いです!とは言えませんが、制作の区切りが良い時や穂首の根元がカチカチになる前に洗ってあげるのが良いかと👌

2019-09-25 12:01:29
名村大成堂🖌【公式】 @namurataiseido

水彩筆の洗い方を紹介したところで、洗った後の乾かし方も紹介しますね。 先日、油彩筆の洗い方をツイートした際に軽く触れましたが、今回は写真付きで詳しく解説してみます📃 筆の乾かし方は用途に関わらず共通ですので、皆さん是非ご参考にどうぞ

2019-10-04 14:51:10
名村大成堂🖌【公式】 @namurataiseido

~ちょっと役立つ筆の豆知識~ 〈実際に水彩筆を洗ってみよう〉 今回は水彩画で使用した筆の洗い方を紹介します。 水彩絵具は水溶性のためお手入れ方法はとてもシンプル🧽 1回洗った後に穂首根元から穂先にかけて軽く絞るように拭き、再び筆洗器で洗うと根元に溜まった絵具が落ちやすいです。 pic.twitter.com/aHDi5smNaX

2019-10-04 13:20:33
名村大成堂🖌【公式】 @namurataiseido

水彩絵具は水溶性のため、基本的には上記の水洗いのみで充分です。 ただ、絵具の残留が気になる場合等はたまに石鹸洗いをしてあげると良いです。 固形石鹸を使用した洗い方はこちら👇 (動画では油彩筆を使用していますが洗い方は同じです) pic.twitter.com/2UgpqE15gc

2019-10-04 13:21:17
名村大成堂🖌【公式】 @namurataiseido

閲覧条件により「センシティブな内容が含まれている可能性のあるメディアです。」と表示されるようですが、筆さんを丁寧に優しく洗っているだけの動画なので安心してご覧になってください…

2019-10-04 13:29:06
名村大成堂🖌【公式】 @namurataiseido

~ちょっと役立つ筆の豆知識~ 〈筆の乾かし方編〉 洗い終えた筆はぼろ布などで水気を拭き取った後、写真左・右上のように穂先を下に向けて乾かすのがベストです👌 それが難しい場合は写真右下のように寝かせてもOKです。(穂首は浮かせた状態で) 続いては、乾かす際の注意点を紹介します。 pic.twitter.com/YCclryLZM4

2019-10-04 15:01:28
拡大
拡大
拡大
名村大成堂🖌【公式】 @namurataiseido

⚠️乾かす際の注意点 《穂先を上に向けて(立てた状態で)乾かさないように》 穂首根元に水気が溜まり充分に乾かず、根腐れや抜け毛の原因になります。 《ドライヤーで乾かさないように》 熱で毛や穂首の形状が変質してしまう恐れがあります。 《通気性が良く直射日光が当たらない場所で》

2019-10-04 15:01:29
名村大成堂🖌【公式】 @namurataiseido

以上、筆の乾かし方とその際の注意点の紹介でした。 筆の性質上、使い込むうちに消耗してしまうのは避けられません。 ただ、使用後のお手入れ方法によって寿命を伸ばすことは出来ますので、先に紹介した洗い方ツイートと合わせてご参考にして頂ければと思います🙇‍♀️

2019-10-04 15:01:29

馬毛水筆ペンのお手入れ方法
※乾かし方は上記の筆の方法と一緒です。

名村大成堂🖌【公式】 @namurataiseido

【使用後のお手入れ方法】 ①カートリッジの水を捨てる ②穂首部分を洗う 根元部分に絵具がたまりやすいので ご注意下さい。 ③十分に乾燥させてください 乾かないうちにキャップをして しまうと傷みやカビの原因にも なります。 #ナムラ馬毛水筆ペン pic.twitter.com/ElS2P8dOhR

2019-05-23 15:34:11
拡大
3
まとめたひと
名村大成堂🖌【公式】 @namurataiseido

東京 雑司が谷にある筆メーカーです₍₍⁽⁽🖌️₎₎⁾⁾ 水彩・油彩・アクリル・日本画など筆にまつわる様々な情報をお届けします。こちらでは、カテゴリー別または製品別に情報をまとめております。随時更新。 商品に関する詳細なご質問・お問い合わせはHPのお問合せフォームよりお願い致します。 https://www.namura-tsd.co.jp/

作者のオススメ