名村大成堂🖌【公式】
@namurataiseido
東京 雑司が谷にある筆メーカーです₍₍⁽⁽🖌️₎₎⁾⁾ 水彩・油彩・アクリル・日本画など筆にまつわる様々な情報をお届けします。商品に関する詳細なご質問・お問い合わせはHPのお問合せフォームよりお願い致します。 筆のお役立ち情報はmin.tよりご覧いただけます。→🔗 bit.ly/3vXjVoB
namura-tsd.co.jp

面相筆 康尖(こうせん)・太晟(たいせい)
2023年5月発売の面相筆「康尖(こうせん)」「太晟(たいせい)」の特長解説のほか、共同開発にご尽力いただいた日本画家 池永康晟氏のコメントや、作家の方々による使用動画をご覧いただけます。


名村大成堂 油彩筆
様々な油彩筆または油彩でも使用可能な筆の紹介です。つくりや形状の違い、毛質などによって異なるそれぞれの特長を解説。豆知識や筆のお手入れ方法についても。


PCセーブル
ナイロンセーブルを使用したスタンダードなナイロン筆。適度なコシのあるナイロン毛で水彩・アクリルなど用途を選ばず使いやすい筆。形状やサイズのラインナップが豊富な点も魅力。



ナムラ筆による技法・表現いろいろ
ナムラ筆を使った技法・表現に関するツイートをまとめました。その筆本来の用途から、意外性がある面白い使い方まで様々です。




小さな筆の選びかた 穂丈&硬軟チャート(水彩編)
水彩画に使用できる小さな筆を、特徴ごとにわかりやすく解説した分類チャートを作成しました。筆を選ぶ際の目安としてご利用ください。


ナムラの刷毛たちいろいろ
ナムラ刷毛の紹介ツイートをまとめてみました。形もサイズもバリエーション豊富な刷毛たち。ベーシックなものから最新のナイロン刷毛まで。


日本画筆 6種 比較チャート
イベントで取り上げた日本画筆6種の用途・特徴のチャートと詳しい筆紹介のまとめ。チャートでそれぞれの筆の傾向を見つつ、筆紹介で実際の描画サンプルをご覧いただけます。


ナムラ 水彩筆Raffine(ラフィーネ)
2020年6月発売 水彩筆ラフィーネの特徴と、3種の形状を動画などでわかりやすく紹介しています。


人気 日本画筆「特選 東紅」
アニメの背景美術や水彩でのご愛用者が多い日本画筆『特選東紅』。その詳しい筆のつくりや特長をご紹介しています。またあわせて技法や、描画サンプルなどもご覧いただけます。


Flapナイロン刷毛
耐久性に優れたPET ナイロンを使用した「Flap刷毛」
弾力があり、濡らしても毛先がバラけず、スムーズに手早く広範囲に塗ることができます。


水彩筆Norme(ノルム)
最先端素材を使用したナイロン筆の新基準となる水彩筆「Norme」
その特徴について、描画サンプルのほか動画も交えて詳しく紹介しています。
*最先端ナイロン毛「EXCULUSIVE SYN. SABLE」👇
コリンスキーセーブルのような自然なしなやかさと弾力を持ち、スムーズな描き心地。ナイロン毛とは思えない含みの良さも魅力。


マスキング用筆MSK & ブラシコーム
【新製品情報】マスキング用筆として新製品MSKが発売となりました。ラインナップは、ラウンド型2種とライナー型1種。マスキングインクを使用した後や、普段の筆のお手入れに役立つブラシコームも同時発売。


丸筆・細筆 -穂先の鋭さ比較-
丸筆・細筆を、穂先が「鋭い・薄い筆」と「丸っこい・厚い筆」の2パターンに分けて比べてみました。それぞれの形状の向く作業、向かない作業がわかります。具体的な形状の例は、スレッドをご参照ください。


最初の1本にぴったりなナムラ筆たち
これから創作を始める方に。お手頃価格ながら即戦力になってくれるオススメの筆たちを、水彩・日本画・アクリル・油彩など幅広く紹介しています。



筆づくりのあれこれ(雑記)
筆づくりについてのツイートをまとめました。こちらでは筆づくりに使う道具や、筆づくり中の様子などを見ることができます。


製品紹介①
画筆紹介ツイートのまとめ①
ブタ刷毛・FW・連筆・V-stock・馬毛水筆ペン・引き通し筆・CNクリスタル・特選東紅・雅心東紅・自在皆宣
