いと @konoito_ri リンク限定
軸が刀の南泉一文字なのは多分変わらないんだけど、本刃の認識がちょっと怪しい気がする…… ※呟きがどんどん追加されていくまとめです。 先入観を抜いて考えるがコンセプトなので、途中結構思いきった説に触れたり 荒っぽい読み方に感じる人がいるかもしれません。与太を許せる人向け
3

ざっくりヒントになりそうな描写

  • 初の時点ではきちんと名前を名乗らず、猫っぽい仕草が出ることを「猫の呪い」であると主張をしている
  • 極めると己の性分(猫の性分)を受け入れ「本当のオレ」については触れなくなる
  • 手紙や修行内容を見る限り「猫の性分」は南泉一文字が持つ己の逸話の一部
  • 無理して猫のことを抑えなくなったら、切れ味も力も高まった
  • 一文字の男士は南泉のことを猫扱いするし、南泉が悩んでいる「猫の呪い」についても特に問題にしているようにはみえない
  • 本丸通信では「福岡一文字」について触れているが、ゲーム内では最初刀派の表記は無かった
  • 南泉は一文字の中でも特に歪
  • 国広との「呪い仲間」の回想でだけ「猫の呪い」が発動しない

仮説

仏教(禅宗)には「自己をみつめなおす」「ありのままを受け入れる」といった要素がある。そのため名付け経緯の逸話に禅公案の要素が組み込まれている南泉一文字も、刀剣男士としての命題にそれに近い何かを設定されているのでは?

いと @konoito_ri

初南泉は猫の性分(猫っぽい仕草になること)を「猫の呪い」だと主張している。 けど修行によって猫の要素は他の男士の顕現する際の軸や語られた物語と大枠は同じだと理解するし、御前の言葉を借りるとそれは「愛」で「呪い」ではなかった。ありのままを受け入れて強くなったのが極の姿

2023-08-20 11:49:00
いと @konoito_ri

「呪い」だと思っていたものは歴代の主や、南泉の鋭い切れ味をみてそう呼んだ人からの「愛」だったので最初から南泉を縛るものなんて実は無かった。 では初のときに主張していた本当の自分とは一体何?そんなものは存在しないはず。 自由の身になっていたら一体どうなってしまっていたんでしょうね

2023-08-20 11:49:00
いと @konoito_ri

ここで縛るって言葉使っちゃうの少し紛らわしいかもしれない。押さえつけるくらいのニュアンスで読んでもらえれば

2023-08-20 18:47:18

本当のオレはこうではない、本来であればもっと違うはずという初南泉の主張は「ありのままの自分を受け入れる」という姿勢からは少し外れてしまっている

南泉は初段階でも自分の猫の要素が命名の際に連想された故事からきているということや、歴代の主がずっと猫と切れ味を関連付けて語っていたことはしっかり把握していたみたいなのに(※どちらも修行手紙2通目までの内容)
それらが自分の語られた物語と強く接続したものであるということに気付けていない。

理想からは外れる性質をまとめて「呪い」だと定義してしまった結果、自分で逸話を否定するという自己矛盾をおこしてしまっている

一文字の男士たちは南泉の主張を軽く流したり「子猫」「どら猫」と猫要素を強調するかのような呼び方をしている。もし猫扱いが本当に南泉の存在を揺るがすようなデバフであるならこの手の呼称は流石に避けるのでは?そんなに無理解な関係性ではないのではという違和感がある。
迷走気味の南泉に対して猫は呪いではないので特に問題視していない。むしろそれは逸話の一部なので受け入れるべきだという間接的な指摘仕草だと考えるほうが収まりがよいのではないか。

刀剣男士にとって「愛こそは力」で「縛る鎖」でもあるというのが御前が本丸に持ってきた概念。そして南泉のことは一文字のなかでも特に歪であると評している。

「呪い」とも言いたくなる性質は「歪」だが、実は付与された「愛(物語)」でもあった。
修行によってそのことを理解し猫の性分と向き合えるようになった(悟った)南泉一文字は刀剣男士としてより強くなる。

理想とする姿を目標にして研鑽することも大事だけど、まずは今の自分を受け入れよう……ってことなのかも?あと自分の性質を把握できていない状況は己を見失いやすくて危ういって話にもみえる。知ることでコントロールも可能になるみたいな。

猫化が進むのは問題なのか?

手紙の三通目と極の刀帳で南泉が出してくる「猫の性分」という表現。この「性分」という単語を辞書で引いてみると

『性分』
人の、生まれついての性質。うまれつき。また、物事のもともとの性質。たち。

—「コトバンク」からの引用

つまり言葉そのものの意味で受けとるなら自分が「元々持っている性質」だったよという話になる。
猫も含めて全部自分の一部であるという認識をきちんと持った状態を維持できているなら、多少猫猫しさ増すくらいは大丈夫なんじゃないのかな。
それよりもその「本当のオレ」ってやつは一体何なのでしょうね……

リンク コトバンク 性分(しょうぶん)とは? 意味や使い方 - コトバンク 精選版 日本国語大辞典 - 性分の用語解説 - 〘名〙 人の、生まれついての性質。うまれつき。また、物事のもともとの性質。たち。※清原国賢書写本荘子抄(1530)一〇「万物は可と不可とあり。各其性分に任てをくべし」※浮雲(1887‐89)〈二葉亭四迷〉一「気に入らぬ者を見れば、何歟(なに...

本当に呪われている?

男士がそれぞれ持っている逸話によって引き出される性分や特徴 ≒ 呪い(とも言い換えられるような何か)

呪いだと思えば呪いだし、祝いだと思えば祝い


こちらは禅宗視点で国広を読んでいく凡トさんの興味深いまとめ
南泉とは『呪い仲間』回想があるので近い切り口で読むことができても不思議ではないのかも。

凡トでユウト @bonto_sl

先日拝見したお能『山姥』考察noteをきっかけに、禅宗と山姥切国広について考察してみました! まだまだ抜けてる部分がありそうな気はするけれど、一旦公開してみます。よろしくお願いします! 禅宗からみる山姥切国広の考察|凡トでユウト @bonto_sl #note note.com/bonto_sl/n/n5e…

2023-09-03 20:46:03
リンク note(ノート) 禅宗からみる山姥切国広の考察|凡トでユウト 我こそはライトな仏教好き、いわゆるナイトスタンド・ブッディストにして、坐ったことがなくもない審神者なり! 先日、こちらのnoteが公開されて大変興味深く拝読しました。 この中で、お能の『山姥』は仏教、とりわけ禅宗の思想を反映している、と述べられています。 W山姥切の回想がお能『山姥』のオマージュでは?と言われているのは知っていたのですが、今回こちらのnoteで詳細を把握したうえで改めて山姥切国広を見ると……あれぇ、なんかめっちゃ禅宗のニオイがするな!?となりまして。 師匠について学んだことはない(後述しま

▼基本情報

テキストが存在するものメインに一部引用
英語版Wikiページ【EN / JP】

刀帳等

刀帳
  • ないせんいちもんじと書かれていることもあるけど、無い銭じゃ縁起が悪いのか、なんせんって呼ばれてるなぁ。
    切れ味は猫の爪級、触れたら真っ二つだ……にゃー! こ、これは呪いのせいだにゃ……早く元に戻る……にゃー!

    Some write my name as Naisen Ichimonji, but it's more often Nansen. I guess having the words "no money" didn't seem lucky enough. This one's sharp as a cat's claw. Touch it and you're sliced in half. Meow! W-wait, it's all because of the curse! I gotta turn back, meow!
    ※正式な男士名が記載されていない

  • あちこち旅してきて、己の逸話、己の性分と向き合ってきた南泉一文字だ。
    無理して猫のことを抑えなくなった分、切れ味も力も高まったぜ。
    こうなったオレはもう、誰にも止められにゃいにゃー!

    Traveling all over, me, Nansen Ichimonji, heard the stories of my past and thought about my nature. I won't fight my inner feline anymore, and that's sharpened my claws, making me even more formidable. Nobody's stopping me-ow now!

本丸通信

福岡一文字派作、大磨上無銘の打刀。
触れた猫が真っ二つに斬れたという逸話と、故事『南泉斬猫』を掛けてこの名がついたとされる。
本来であれば、自分はもっと背が高く泣く子も黙る恐るべき刀剣男士のはず……全ては猫の呪いのせい。と主張する。

台詞

顕現台詞

本当のオレは、背が高くて泣く子も黙る恐るべき刀剣男士のはず。それが……なんでこんなことになってんだぁ。……呪いだ! 猫の呪いだ……にゃー! ……ごろごろ
Dang it, I'm supposed to be a Touken Danshi, standing tall and feared by all. But what the heck happened? This has gotta be a curse! A cat's curse! ...Meow! ...Purr.
※正式な男士名を名乗らない

特ランクアップ

へへへ、今の力なら呪いも解け……てない、にゃ!
Hehehe. Now that I've gotten strong, I bet can break the cur-...meow it!

修行申し出

おぉ、今日は……話があってさ
Hey... Can we have a chat?

修行帰還

まぁ、なんだ。呪いが解けたりはしなかったが、強くはなったにゃ!
Well, yeah. I'm still cursed like always, but I've gotten stronger!

初極で変化のある台詞
  • 修行見送り

    男は旅に出たい時がある。……わかるぜ
    / 旅に出た結果、何を見出すか。それが大事なんだよなぁ

    Man's gotta go out on a journey sometimes. ...I get you.
    / What you find as a result of a journey. That is what's important.

  • 重傷時行軍警告

    まった! それはまずいにゃ!
    / 落ち着くにゃ! それはまずいにゃ!

    Wait! That's a real bad idea! / Calm your whiskers! That's a real bad idea!

  • 審神者長期留守後御迎

    にゃー……ぐるる……って、しばらく見ねえから呪いが進行したぞ!
    / にゃー……ぐるる……って、主じゃねぇか! しばらく見ねぇから野良猫になりかけてたぞ。猛省するにゃ!

    ーーー / Meow... Grr... Ah, meowster, it's you! With you gone, I was living like an alley cat. Guess I better straighten up, meow!

手紙

一通目

主へ

オレは修行の旅路でこれを書いている。
この旅ばかりは特別だ。
なんたって、この身に宿る猫の呪いを解かなきゃならない。

だいたい、オレが猫の呪いを受けるってのが理不尽だと思わねぇか?
猫の野郎が勝手に跳びかかって刃に触れ、真っ二つになったって。
教学のために猫を斬った南泉和尚とは全然状況が違うだろ。
だというのに猫つながりで盛られた結果が、これか。

ああ、愚痴っていても始まらねぇ。
オレはこの旅で猫の呪いを解き、
背が高くて泣く子も黙る恐るべき刀剣男士になってやるぜ!

Dear Master,

I'm writing this while on the road. This journey is extremely important for me. After all, it's time for me to part ways with the cat's curse.

In the first place, don't you think it's unreasonable for me to be cursed by a cat? The cat leaped to its death on my blade, cut in half. It's hardly comparable to when Osho Nansen slew a cat to make a philosophical point.

Yet since I've always been associated with that cat, this is how things have turned out.

Well, no use getting my whiskers in a knot over it.

I'm going to break the curse of cat with this trip, to become a tall and fearsome Touken Danshi!

二通目

主へ

……て、意気込んで来てみたはいいものの、どうすりゃ呪いは解けるんだ?

あの時の猫を追い払うわけにも、命名をやめさせるわけにもいかないなら、
歴代の主のどこかでオレと猫の連想が途切れればと思ったんだが……
なかなかそうもいかないよなぁ。
特に、オレを気に入って差し料にしていた尾張家の歴代をどう説き伏せろと。
猫が触れただけで真っ二つになる切れ味なのだぞ、とか自慢されては、もうね。

Dear Master,

...So, I set out with determination, but how can I break the curse?

I can't get rid of that cat, or stopping me being named, I was hoping that someone of my old masters can break the association between me and the cat ...I guess that's not realistic.

Especially the famed Owari clan leaders, who were so fond of me that they wore me at the hip, would be hard to convince. If they boasted about my sharpness by bringing up the cat story, I wouldn't know what to do.

三通目

主へ

自慢話をする歴代の主の姿を見て思った。
オレが切れ味鋭い刀じゃなかったら、
猫の野郎は真っ二つにはならなかったんじゃないかって。
オレが在ったから、真っ二つの猫が生まれたんじゃないかって。
オレが在ったから、呪いが生まれたのか?
こうなると、オレの中の猫は呪いなんかじゃなく、オレの一部だと思うしかないのかね。
……修行は終わりだな、こりゃ。

オレが猫の性分と向き合えるようになった頃に帰るわ。
なぁに、そんなに時間はかからないはずだ。

Dear Master,

I thought to myself as I watched my old masters bragging about me. If I hadn't been such a sharp sword, the cat wouldn't have been cut in half. If I hadn't been there, the cat wouldn't have been cut in half.

Was the curse born because I was there? In that case, I guess the cat inside me is not a curse, but part of me.

... I think this puts an end to my training.

I'll be back with you once I've come to terms with my inner cat. No worries, it shouldn't take too long.

えいごばん用 @token_eigo

#toukenranbu 英語版刀剣乱舞 修行 手紙 帰還台詞 刀帳 極 ⚠ツリーに極画像あり 南泉一文字 1:修行申し出台詞 2,3:1日目 4:2日目 pic.twitter.com/c05NGVDHsN

2022-05-13 11:41:13
拡大
拡大
拡大
拡大
えいごばん用 @token_eigo

1:3日目 2:帰還台詞 3:刀帳 pic.twitter.com/NCmeRkVY3K

2022-05-13 11:41:18
拡大
拡大
拡大

▼ここから先は思考過程の迷走ツイートたち

刀剣男士 南泉一文字、台詞や設定回り謎が多いしメディアミックスでも少し不思議で引っ掛かる挙動をしている気がする……と度々TLで話題になっていた

まとめ 猫と山姥じゃなくて虎と龍…いやいやまさかね? メタで徳美組って言うけど徳美同士でも知り合い描写とかほとんどないよねみたいな話から、ひょっとして南泉と長義って尾張徳川じゃない理由で知り合いなのか?っていう与太話です
📉 或いは敗北将軍エリちゃん📉 @eris_aries

猫前進は無名世界観の必殺ワードでして(マジ)

2023-06-08 22:01:52
📉 或いは敗北将軍エリちゃん📉 @eris_aries

あーなるほど干支の概念でいっても猫はジョーカーといってもよい、なるほど

2023-06-13 17:23:29
📉 或いは敗北将軍エリちゃん📉 @eris_aries

にゃんは猫の呪いなんじゃなくって割とマジに本質的に猫(の何かを持った何か)が刀のかみさまの形になりましたなんだろうなーとは思ってる。 エリちゃんが人間の皮をかぶった秩序善の何かみたいな。とうけんだんしの皮をかぶった前世(?)猫神族みたいな。

2023-06-13 12:34:10
いと @konoito_ri

南泉斬猫関連は軸になってる部分だし反転というか二面性みたいな部分ってなんかONLINE側にもありそうな気がするんだよなー

2023-02-20 14:11:10
いと @konoito_ri

にゃんがジョーカーとか切り札的な要素入ってそうな雰囲気は体感でもあるかもなーー……ってなるラインではあるんですよね、平和っぽいとやたら可愛い方に寄りがちなとこ含めなんか反転要素というか

2023-06-08 22:28:04
いと @konoito_ri

南泉(特に初台詞)なんというかずっと本当のこと言っているのではって感じるようになってきたんだよな……視界遮られているってのわかる

2023-07-30 12:46:53

▽①気になるワードでの連想

南泉一文字と虎

花丸と慈伝の二作品で五虎退の虎との絡みを描写されている

いと @konoito_ri

虎の話になってくるとやっぱにゃんが気になるんだよなーなんでごこちゃん(の虎)とああいう絡みが入ってくる?

2023-07-30 12:34:21
いと @konoito_ri

どっちも登場男士多いから尺そんな余裕ないはず……必要なエピソード優先して詰め込んでいると思っているので両方でチェック入るとこはだいぶ気になる

2023-07-30 12:41:56

ピックアップされるシーンで絡んでいる相手や出てくるワードが被っている場合、原案由来の何かがあるのではないか?という予想

よんまるよん @kumomi404

南泉、自分はもっとでかくて泣く子も黙るウンヌンて言うから 猫じゃなくて虎だと思ってる可能性なきにしもあらず

2023-04-04 12:36:40

猫丸と南山

黒田方面の話が盛り上がった流れで気になる情報が

よんまるよん @kumomi404

あと加藤清正の虎退治、もとは黒田長政の逸話だって説あるらしい(wiki調べ) つよびにトスあげとくわんわん

2023-07-31 12:38:28
ラヒカ@再復活 @setuna_heshi

ガッツリ長政様と家臣団が虎退治した話なのな それも、(実際は毒矢のせいだけど)家臣の1人は斬った虎の血を浴びて虎の呪いを受けたことになってる …南泉?え?そこも繋がるの?

2023-07-31 13:07:17
ラヒカ@再復活 @setuna_heshi

福博にその時使われた「南山」って刀があるらしいんですけど…

2023-07-31 13:11:10
リンク meitou.info 南山刀 - 名刀幻想辞典 南山(なんざん) 太刀 備前国住義次(号 南山刀) 二尺三寸一分 個人蔵(福岡市博物館寄託) 「南山刀」、「斃秦(へいしん)」 由来 黒田二十四騎の一人、菅正利の所持。 菅正利は文禄・慶長の役でも数々の戦功を挙げ、その際にこの「南山」が登場する。 黒田家が全義館まで進出してい
いと @konoito_ri

本当に猫丸混ざってるじゃ疑惑していたけどこっちも気になってくる

2023-07-31 13:20:59
いと @konoito_ri

これは与太与太なんですけど 猫丸で猫真っ二つ逸話混線があるラインなら 南山で虎斬って呪いもついでに混ざりそう

2023-07-31 13:32:33
リンク Wikipedia 猫丸 猫丸(ねこまる)は、天満大自在天神贈正一位太政大臣菅原朝臣道真公自らがその手で鍛え上げたとされる神刀。刀身に触れた猫の身体を真っ二つに斬った伝承からその名がある。 江戸時代に知られていた逸話は以下の通りである。 「道明ともいう。国知れずとも」は、人臣たる道真であれば住居は京だろうが、神の道と仏の道を極めた渡唐天神の住居だから、神が集う出雲国、道真ゆかりの寺の道明寺、もしくは国知れずとしたものか。 あるいは同書の別のページには、国知れずの刀工として道明という人物が挙げられているので、その刀工が猫丸を作ったと 1 user

※猫丸 = メディアミックス「江水散花雪」で名前だけ出てきた刀
うっかり偽名に使用したために作中でミーム汚染状態になっていたのではという疑惑がある。

作中ではこれ以外にも徳川家の眠り猫や井伊家由来の招き猫逸話等が配置されていて、そういった情報混線に対する弱さみたいなものが見えていた。

南山刀の持ち主は菅正利
リンク Wikipedia 菅正利 菅 正利(かん まさとし)は、戦国時代から江戸時代の武将、福岡藩士。黒田二十四騎の一人。通称は孫次、後に故あって六之助(ろくのすけ)と改めた。官途は和泉守。諱は忠利(ただとし)であったが、後年、将軍・徳川秀忠の諱を憚って正利と改めた。号は松隠宗泉。妻は手塚元直の娘。子に菅重利がいる。 家系は菅原道真の末裔を称し、もとは美作国の人。南朝後醍醐天皇に仕えた菅四郎佐弘(有元佐弘)、五郎佐光、又三郎佐吉らを先祖に持つ美作菅氏(有元氏)の流れ。菅正元の父の代に播磨国の越部邑に移り住んだ。 永禄10年(1567年)9

大男で虎を斬って呪われたという逸話があり、三国志の張遼のように子供に恐れられた菅正利
※張遼=「泣く子も黙る」という言葉の語源になった人物

このあたりの逸話は全部『菅氏世譜』に掲載されている内容みたいです

いと @konoito_ri

虎斬って呪いうけて大男で泣く子も黙る

2023-07-31 13:38:40
リンク TRANS.Biz 「泣く子も黙る」の意味とは?語源や類語も紹介(英語表現つき) | TRANS.Biz 「泣く子も黙る」は、日常的にというより劇や小説など物語の中で使われることが多い言葉です。相手をひるませる威圧的 1
1 ・・ 4 次へ
3
まとめたひと
いと @konoito_ri

成人済|刀関連の雑多な垂れ流し思考メモ|小竜と伯仲すき | 主にONLINEの設定や世界観のお話をします。全部私が楽しくなるための与太解釈&要検討案件だと思って読んで下さい|非固定カプ話や2.5にも触れます|まとめはmin.tに https://t.co/I6HYOVtp2Q