実際に小説本を作る過程を公開しながら、できるだけ細かくわかりやすく、小説本の作り方を説明します。 現在はオンデマンド販売について説明中。 ※夜中にツイートすることが多いので、誤字脱字多くなってます……申し訳ないです……
3
前へ 1 ・・ 5 6 次へ
熊猫二郎笹助は原稿がしたい @Opandanchu

同人誌を受注生産(オンデマンド販売)できる会社 ・ライブラさん(カバー付き可) ・製本直送.comさん ・pixivFACTORYさん

2021-11-16 10:41:20

スマホだけで紙本を作ってオンデマンド販売しよう

便利なwebサービスを利用して、スマホだけで小説本の原稿を作ってオンデマンド販売する工程を、実際に試しながらスクショを交えて説明します。
また、これは一次創作小説本を想定しての説明となります。

熊猫二郎笹助は原稿がしたい @Opandanchu

#小説本を作ろうキャンペーン 現在説明中の『スマホだけで紙本を作ってオンデマンド販売する』ですが、基本は『一次創作小説本』を想定したものです。 二次創作において、受注生産頒布(オンデマンド販売)はファン活動の範囲外とされることが多いため、行わないことが望ましいです。 twitter.com/Opandanchu/sta…

2022-01-14 15:55:56
熊猫二郎笹助 @Opandanchu

#小説本を作ろうキャンペーン 今回は『スマホだけで特別なアプリを使わずに小説本文・表紙原稿を作って受注生産で頒布する』ための説明です。 前段階の『スマホだけで紙本を作ってオンデマンド販売する前にpixivFACTORYとBOOTHに登録する』は、こちら(twitter.com/Opandanchu/sta… )をご覧ください。

2022-01-13 22:22:40
熊猫二郎笹助は原稿がしたい @Opandanchu

ただ、説明において、本文・表紙をwebサービスを用いて作成し、そのデータを使用してpixivFACTORYに入稿し自分用に一冊試し刷りする過程までは、二次創作作品でも問題ないと思われます。 二次創作についての注意書きをあらかじめ記載せず、配慮不足を深く反省しております。申し訳ありませんでした。

2022-01-14 16:00:18

第0回 事前準備をしよう

BOOTHとpixivFACTORYに登録します。
既に登録済みの方は飛ばしてOKの工程です。

熊猫二郎笹助は原稿がしたい @Opandanchu

#小説本を作ろうキャンペーン これまでのキャンペーンまとめはこちら(min.togetter.com/JDvcbzE) 今回は『スマホだけで小説本の原稿を作ってオンデマンド販売する』工程の前段階として『BOOTHとpixivFACTORYに登録してオンデマンド販売の準備をする』工程を説明します。

2022-01-13 11:39:34
熊猫二郎笹助は原稿がしたい @Opandanchu

用意するもの ・Pixivアカウント ・売上振込用銀行口座 ※BOOTHとpixivFACTORYはPixivアカウントでログインして利用します ※BOOTHでのオンデマンド販売はシステム上、マージン(利益)を0円に設定できません。マージンの中から手数料を支払うからです。最低でも100円以上のマージン設定が必要です。

2022-01-13 11:39:35
熊猫二郎笹助は原稿がしたい @Opandanchu

まずはpixivFACTORYのこちらのページに(factory.pixiv.net/books/single_l…)アクセスします。 矢印部分のアイコンを押し(画像1)、出てきたメニューの『ログイン』を選択(画像2)。 Pixivのログイン情報を入力して『ログイン』します(画像3)。 ログイン完了し、アイコンがpixivのものに変わりました(画像4)。 pic.twitter.com/n0CyUKnOOT

2022-01-13 11:39:44
拡大
拡大
拡大
拡大
熊猫二郎笹助は原稿がしたい @Opandanchu

pixivFACTORYの事前準備はこれでおしまいです。 次にBOOTH(booth.pm/ja)にアクセスします。 矢印の部分を押して(画像1)メニューを表示させ、『ログイン』を押します(画像2)。 ログインの画面で『pixivIDでログイン』を選択。下の『BOOTHニュースレター』はお好みで要不要チェック(画像3)。 pic.twitter.com/YQzBED74Bd

2022-01-13 11:39:51
拡大
拡大
拡大
熊猫二郎笹助は原稿がしたい @Opandanchu

ログイン画面が出るので、先程と同じくpixivのログイン情報を入力して『ログイン』します(画像1)。 トップページに戻るので、もう一度同じ手順でメニューを開きます。表示が変わり、ログインできていることがわかります。ログインを確認したら、メニュー下部の『作品を出品しよう』を押します(画像2)。 pic.twitter.com/Ms5iImHVtz

2022-01-13 11:39:56
拡大
拡大
熊猫二郎笹助は原稿がしたい @Opandanchu

画像1のような画面になります。このページはBOOTHの概要説明なので、読みながら下へスクロールしていきます。 ページ下部まで目を通したら『登録スタート』を押します(画像2)。 BOOTHでは販売ページのURLの一部を、半角英数字ハイフンを使って3〜16字以内で自由に決められます。文字を入力し、 pic.twitter.com/0he7S0hpCh

2022-01-13 11:40:03
拡大
拡大
拡大
熊猫二郎笹助は原稿がしたい @Opandanchu

⚠️の部分が『使用できます』になっていればok。既に使用されている場合は、別の名前に変えてください。 決まったら『ショップを作成』を押します。 店舗が仮作成されました(画像1)。 認証メールが発送されていますので、こちらを確認して、店舗を正式にオープンさせます。 pic.twitter.com/Po4T8iU9VN

2022-01-13 11:40:06
拡大
熊猫二郎笹助は原稿がしたい @Opandanchu

画像1が認証メールです。矢印のURLを選択してブラウザでアクセスし、認証を行います。 認証が完了すると、元の画面に戻ってきます(画像2)。 『ショップの設定』を押し、このあと最低限の設定をしておきます。 画像3がショップ情報編集画面です。下の方のショップ名等は好きな名前に変更してください。 pic.twitter.com/7Ot7k3AgHk

2022-01-13 11:40:12
拡大
拡大
拡大
熊猫二郎笹助は原稿がしたい @Opandanchu

引き続きショップ情報編集画面です。 矢印部分の『売上の振込先』を押します。 『振込先を設定』を押します(画像2)。 振込先を選択します(画像3)。PayPalと銀行振込が選べます。今回は『銀行振込』を選択し『次へ』を選択。 pic.twitter.com/bPThzm36sK

2022-01-13 11:40:18
拡大
拡大
拡大
熊猫二郎笹助は原稿がしたい @Opandanchu

振込用口座の情報を記入します(画像1)。金融機関コード、支店コードはこちらのサイト(zengin.ajtw.net)から検索できます。また、ページ下にリンクも貼ってあります(画像2)。 情報を入力したら『口座を設定』を押して完了です。 pic.twitter.com/WnmT16jETy

2022-01-13 11:40:22
拡大
拡大
熊猫二郎笹助は原稿がしたい @Opandanchu

以上、オンデマンド販売におけるBOOTHおよびpixivFACTORYの最低限だけ説明いたしました。 BOOTHは店舗の名前や説明文等の記載部分もありますが、そこはご自身の頒布物等との兼ね合いも有りますので、個人個人で設定していただければ幸いです。 次回から、オンデマンド販売にむけて説明していきます。

2022-01-13 11:40:22
熊猫二郎笹助は原稿がしたい @Opandanchu

振込口座用意するのは嫌、マージンなしでなんとかオンデマンド販売できないの? という場合は『製本直送.com』『ライブラ』『kindlePOD(Kindleペーパーバック)』でマージンゼロのオンデマンド販売が可能です。

2022-01-13 11:44:32

第1回 本文原稿を作ろう

『縦書き小説PDFメーカー』を使用して、本文データを作ります。

熊猫二郎笹助は原稿がしたい @Opandanchu

#小説本を作ろうキャンペーン 今回は『スマホだけで特別なアプリを使わずに小説本文・表紙原稿を作って受注生産で頒布する』ための説明です。 前段階の『スマホだけで紙本を作ってオンデマンド販売する前にpixivFACTORYとBOOTHに登録する』は、こちら(twitter.com/Opandanchu/sta… )をご覧ください。

2022-01-13 22:22:40
熊猫二郎笹助は原稿がしたい @Opandanchu

用意するもの ・ネットに接続できるスマホ(タブレット) ・本文データ 使用するwebサービス ・縦書小説PDFメーカー様 shimeken.com/tex ・同人誌表紙メーカー様(@covermkrinfo) dojin-support.net ・pixivFACTORY様 factory.pixiv.net/books/single_l… ・BOOTH様 booth.pm/ja

2022-01-13 22:22:40
熊猫二郎笹助は原稿がしたい @Opandanchu

※下記ふたつは要pixivアカウント ※同人誌表紙メーカー様は、スマホ入稿についてのサポートを行っておられません。 ※スマホは機種ごとのスペックによる差が大きいので、古めのスマホをお使いの方は、この説明のようにはできないことがあるかもしれません。あらかじめご了承いただければ幸いです。

2022-01-13 22:22:41
熊猫二郎笹助は原稿がしたい @Opandanchu

※説明のため、わざと面倒な手順を踏んでいる箇所があります。わかる部分は飛ばしていただいて問題ありません。 ※小説本文をPDFにする過程は、これまでにも説明しているので、やや巻きで参ります。よくわからない部分はキャンペーンまとめをご覧ください。 長々と説明しましたが次から本題です。

2022-01-13 22:22:41
熊猫二郎笹助は原稿がしたい @Opandanchu

作品を本にするにあたって、必ず算出しなければならない数字があります。それは『本の背幅』です。いわゆる背表紙の部分ですね。 この部分は、本のページ数によって変わってきます。そして、画像にあるように、本の表紙は『表紙(表1)+背表紙+裏表紙(表4)を合わせて(さらに塗り足しをつけて)

2022-01-13 22:22:41
熊猫二郎笹助は原稿がしたい @Opandanchu

一枚の画像データとして作成』します。 ですので、背幅がわからないと、表紙を作ることができません。 背幅を算出するためには、ページ数を確定させないとなりませんので、まず始めに本文pdfデータを作成していきます。 縦書き小説PDFメーカー様にアクセスし、画像の例に沿って設定します。

2022-01-13 22:22:42
熊猫二郎笹助は原稿がしたい @Opandanchu

画像のようにと記載しながら、画像を添付し忘れておりました。 表紙・裏表紙は製本サイズによって固定、塗り足しは3mm(印刷所によっては5mm)と決まっていますが、背表紙の幅(背幅)だけは、ページ数によって変わるため、背幅がわからないと表紙全体の幅が定まりません。 pic.twitter.com/NL4SIGIQcR

2022-01-14 17:31:14
拡大
熊猫二郎笹助は原稿がしたい @Opandanchu

サイズ →A6(文庫サイズ)+塗り足し 小説の場合は塗り足し無しで受け付けてくださる印刷所様もありますが、かといって塗り足しがついていて文句を言われることはありません。塗り足し込みのサイズにします。 段組 →無し 文庫サイズなので今回は無しにします。 左右ページ配置 →左ページから始める pic.twitter.com/d49dOkCoZg

2022-01-13 22:22:45
拡大
熊猫二郎笹助は原稿がしたい @Opandanchu

とじしろ →とじしろ有り 縦書き/横書き →縦書き ページ番号表示 →必ず表示させてください。場所はお好みで。 開始ページ番号 →1 画像に記載した理由で『3』とする場合もあります。 ※今回利用するpixivFACTORYは、すべてのページにノンブル(ページ番号)表示が必須です。 pic.twitter.com/njFgmmUpCa

2022-01-13 22:22:48
拡大
熊猫二郎笹助は原稿がしたい @Opandanchu

タイトル表示 →表示しない ※今回は短い作品なので表示しませんでしたが、お好みで設定してください。 フォント →明朝 ※明朝を推してますが好みの問題ですのでお好きなフォントをお選びください ダウンロードファイル名 →半角英数字で ひらがなカタカナ漢字の使用は文字化けの元になります pic.twitter.com/WpDwAk6EzJ

2022-01-13 22:22:50
拡大
熊猫二郎笹助は原稿がしたい @Opandanchu

『本文の入力欄』に小説本文を直接入力(コピペでok)するか『本文を端末から読み込み』から小説本文が記載されたtxtファイルを選択、読み込みます。 そのあと『本文を作成』ボタンを押すと、pdfファイルがダウンロードされます。 pdfファイルができたら開いてみます。全23ページあります(画像2)。 pic.twitter.com/9Yj4lAFvyT

2022-01-13 22:22:56
拡大
拡大
熊猫二郎笹助は原稿がしたい @Opandanchu

印刷所にもよるのですが、本文のページ数は『2または4の倍数』でなくてはいけません。(詳しい説明はキャンペーンまとめをご覧ください) さらに、本文のpdfはできましたが、製本に必須の奥付もまだありません。 23ページだと1ページ足りませんので、奥付を足して24ページにすることにします。

2022-01-13 22:22:56
熊猫二郎笹助は原稿がしたい @Opandanchu

本文のデータを開き、文末に画像のように入力します。 内容としては ・新規ページを作成するタグ ・無断転載への警告文 ※奥付はここから ・発行日 ・発行人(サークル名) ・連絡先1(メール) ・連絡先2(個人サイト) ・印刷所(今回はpixivFACTORY) 以上です。 pic.twitter.com/fZEg0YoUUQ

2022-01-13 22:22:59
拡大
熊猫二郎笹助は原稿がしたい @Opandanchu

奥付の連絡先ですが、SNSアカウントの記載だけでは不十分です。メールアドレスなど、連絡に際して"アカウント登録を必要としない"手段を記載またはSNSアカウントと併記してください。 奥付入りデータを使い、先程の手順でpdfを再作します。 画像を見てわかるように、総ページ数が24になりました。 pic.twitter.com/zlrrurnSgZ

2022-01-13 22:23:02
拡大
熊猫二郎笹助は原稿がしたい @Opandanchu

次の画像は本文pdfデータ24ページ目です。追記した文章と奥付のみのページが新規ページとして挿入されています。 これで奥付付きの本文データの完成です。 ※ページ数によっては、目次や扉の追加、改ページの挿入で、ページ数を調整します。 次回は『同人誌表紙メーカー』を利用し、表紙を作ります。 pic.twitter.com/x3pReLCXsx

2022-01-13 22:23:04
拡大

第2回 表紙を作ろう

サービス開始なさったばかりの『同人誌表紙メーカー』をお借りして、表紙原稿を作成します。

熊猫二郎笹助は原稿がしたい @Opandanchu

#小説本を作ろうキャンペーン 『スマホだけで本文・表紙原稿を作ってオンデマンド販売する』第2回です。今回は、先日サービスを開始されたばかりの『同人誌表紙メーカー』様を利用して、表紙原稿を作っていきます。 第1回(本文作成)はこちら↓ twitter.com/Opandanchu/sta…

2022-01-16 05:46:05
熊猫二郎笹助は原稿がしたい @Opandanchu

※二次創作に関しての注意をこちらに追記しています twitter.com/Opandanchu/sta… 最初に説明したように、本文のページ数をもとに表紙作成に必要な背幅を算出します。 背幅を計算する式は存在しますが、色々な印刷所様が背幅自動計算ツールを用意しておられるので、そちらを使わせていただきます。

2022-01-16 05:46:06
熊猫二郎笹助は原稿がしたい @Opandanchu

print-on.jp/doujin/company… リンク先は『同人誌 背幅』で検索して一番上に出てきたプリントオン様の背幅計算ツールです。本文用紙と本文ページ数を入力すると、背幅を計算してくれます。 pixivFACTORYでの製本上限は本文196ページ(表紙込み200ページ)また使用できる用紙は画像2を参照してください。 pic.twitter.com/3p1kHUGGkw

2022-01-16 05:46:09
拡大
拡大
熊猫二郎笹助は原稿がしたい @Opandanchu

この中で小説本に向く本文用紙は 白色用紙 ・上質70kg,90kg ・モンテルキア81.5kg クリーム色用紙 ・淡クリームキンマリ72.5kg,90kg 小説だと各紙70kgがベターかと思いますが、個人的にページ数が少なめの本は各紙90kg、モンテルキア81.5kgなどのやや厚めの本文用紙を使うと読みやすい気がします。 pic.twitter.com/2RzARFNQGG

2022-01-16 05:46:12
拡大
熊猫二郎笹助は原稿がしたい @Opandanchu

今回は24pしかないので、本文用紙は上質90kgにしました。 背幅計算ツールに本文用紙とページ数を入力して計算します。 画像1の通り、今回の本の背幅は『2mm』です。 ついでに上質70kgでも計算してみましたが、こちらも『2mm』でした。ページ数が少ないと、紙の違いによる厚みの差は殆どありません。 pic.twitter.com/OwZAroNZcH

2022-01-16 05:46:15
拡大
拡大
熊猫二郎笹助は原稿がしたい @Opandanchu

背幅が計算できたので、次は『 同人誌表紙メーカー』(dojin-support.net)で表紙を作成していきます。 サイトにアクセスし、『早速作ってみよう』を押します(画像1)。 画像2のように、表紙のデザインが並んでいますので、好きなものを選びます。 今回は画像3のデザインを選びました。 pic.twitter.com/r7ieWHU3wR

2022-01-16 05:46:21
拡大
拡大
拡大
熊猫二郎笹助は原稿がしたい @Opandanchu

『A6表紙』またはデザインをタップして『A6で作る』を選択。 画像の編集画面に移りました。ここで設定やタイトルの文字入れ等行っていきます。 まずは先程計算した背幅を入力。背幅を選択→当てはまる背幅のサイズを選びます。 今回は全年齢本なので、R18マークは非表示。 pic.twitter.com/6w2rtD0mNr

2022-01-16 05:46:25
拡大
拡大
熊猫二郎笹助は原稿がしたい @Opandanchu

『文字配置』タブを押し、入力欄にタイトルを入力、フォントを選びます(画像1)。 フォント例 ・しっぽり明朝(画像2) ・解星オプティ(画像3) ・源ノ明朝(袋文字)(画像4) 袋文字は、文字の縁だけある感じです。小さい文字だと潰れてしまうので、袋文字は大きめの文字の時に選ぶ方がよいです。 pic.twitter.com/DkOcS86X2c

2022-01-16 05:46:33
拡大
拡大
拡大
拡大
熊猫二郎笹助は原稿がしたい @Opandanchu

画像1の『▼サイズ・配置のカスタマイズ』を押すと、文字サイズや位置を調整できるスライダーが出てきますので、必要があればこれで調整します。 『文字色』タブを選ぶと、タイトルの文字色と不透明度を変えられます(画像2)。お好みで設定を変更してください。 pic.twitter.com/RCmP0WkBFN

2022-01-16 05:46:37
拡大
拡大
熊猫二郎笹助は原稿がしたい @Opandanchu

設定変更が終わったら、画面下の『画像に変換する』を押します。 ダウンロード画面が表示されました。 今回は画像をそのまま入稿しますので『psd形式でダウンロード』を押します。 ※ダウンロードボタン下の注意書きに必ず目を通してください。 画像3のような表紙画像がダウンロードできました。 pic.twitter.com/6ZBBqOxGGL

2022-01-16 05:46:43
拡大
拡大
拡大
熊猫二郎笹助は原稿がしたい @Opandanchu

これで表紙画像と本文ファイルが揃いました。 次回はこのデータをpixivFACTORYに登録・入稿していきます。

2022-01-16 05:46:43

第3回 入稿しよう

これまでに作った原稿をpixivFACTORYに入稿していきます。

熊猫二郎笹助は原稿がしたい @Opandanchu

#小説本を作ろうキャンペーン 『スマホだけで紙本を作ってオンデマンド販売する』第3回です。 今回はpixivFACTORYに原稿を入稿していきます。(pixivFACTORYに登録してることを前提に説明します) 第2回『同人誌表紙メーカーで表紙を作る』はこちらtwitter.com/Opandanchu/sta…

2022-01-16 17:17:56
熊猫二郎笹助は原稿がしたい @Opandanchu

pixivFACTORYの『受注生産用ページ』(factory.pixiv.net/books/single_l… )で『さっそく原稿をアップロード』を押します(画像1)。 仕様入力画面に今回作成する本の仕様 サイズ:A6 ページ数:28ページ(本文24+表紙4ページ) 本文印刷:モノクロ 綴じ方向:右綴じ 以上を入力し、『入稿へ進む』(画像2) pic.twitter.com/Jfoy47n2Sp

2022-01-16 17:18:01
拡大
拡大
熊猫二郎笹助は原稿がしたい @Opandanchu

※製本可能なサイズは画像1参照 『表紙用原稿』を押して、先程作成したpsd形式の表紙画像を選択してアップロードします。 無事アップロードが完了すると、表紙画像のサムネイルが表示されます(画像3) ※アップロードし直したい場合は、サムネイルをタップ→右上の雲と↑マークを選択すればOK pic.twitter.com/FQ8nR30AHx

2022-01-16 17:18:06
拡大
拡大
拡大
熊猫二郎笹助は原稿がしたい @Opandanchu

表紙をアップロードしたら、画面を下へスクロールさせ『本文用原稿』を押してから、先程作成した本文pdfを選択(画像1)。 画像2のように表示されますが、問題ありません。 本文ファイルをアップロードしたら、さらに下へ。 本のタイトルを入力し、確認事項をよく読んでチェックを入れていきます。 pic.twitter.com/2XzpUHTvkC

2022-01-16 17:18:10
拡大
拡大
拡大
前へ 1 ・・ 5 6 次へ
3
まとめたひと
熊猫二郎笹助は主催作業中 @Opandanchu

🚨成人済🚨一次創作小説書き(BL中心他雑多)▼受けちゃんかわいいbot▼日常アカ兼商業BLハッスル🔑アカウント @Xpandanchu▼アイコン @Yuyakenosato