PC-98用のサウンドカード, Sounda Blaster 16 GAはサウンドとグラフィックアクセラレータの複合カードです。スロットを節約できていいのですが、スペースの都合でMIDI IN/OUT端子やWave Blaster用コネクターが省略されています。このボードからMIDI OUT端子を引き出して、小型のGM音源ボード「MIDI野郎」を内蔵してみました。
0
きょろ㌠ @tme205

Sound Blaster 16 GAはMIDIポートが省略されてるけど、起動オプション付けずにMIMPI実行すると、無いはずのMIDIへ出力しようとするんだよねえ。てことはMIDI制御用のレジスタはあるのだろうから、どっかから信号引き出したらMIDI対応にできるのだろうか。

2021-05-31 22:47:06
きょろ㌠ @tme205

その可能性について調べるならMIDI/JOYSTICKポートの付いた98用SB16を別途入手しなきゃだけど、最近オクにあんまり出てないねえ…。

2021-05-31 22:48:22
きょろ㌠ @tme205

調べた範囲では各チップの役割はこんな感じ。MIDIはCT1741の役割かなあ…。これは中身は80C52なのでピン接続ぐらいは調べればわかる。 pic.twitter.com/ajVs0sg0yu

2021-05-31 23:16:08
拡大
きょろ㌠ @tme205

@wildcat_300104 TTLレベルでよいのでどこかから引き出して利用できれば面白いんですけどね…。CT1741がMIDIの制御もやってるのだとすれば、未結線のGPIO探し出してロジアナでモニターすればMIDI OUTぐらいはわかるかも、などと妄想しています。

2021-05-31 23:55:41
きょろ㌠ @tme205

届くまでの間、Sound Blaster 16 GAの解析でもやるかな…。

2021-06-04 02:05:14
きょろ㌠ @tme205

MIDI野郎も届いたことだしね😆 pic.twitter.com/EXPmLA675L

2021-06-04 02:07:49
拡大
きょろ㌠ @tme205

SB16 GAに載ってるCT1747というOPLチップ、機能的にはYMF711に近そうだな。こいつのシリアルポートを見つけることができればよいのだけど、YMF711とはピンアサインは違うっぽい。

2021-06-05 10:39:09
きょろ㌠ @tme205

なぜCT1741(80C52)のALEがCT1747に接続されてるの?と思って調べたら、内部ROMモードでもCPUクロックの1/6の周波数が出力されているらしい。知らんかった💦

2021-06-05 12:20:29
きょろ㌠ @tme205

CT1747の100本のピンを調べたけど、3割ぐらいは接続先がわからなかった。あとは動かさないとわからんねえ。

2021-06-05 13:12:41
きょろ㌠ @tme205

用途不明のピンを片っ端からロジアナで調べたけど、TXDらしきピンは見つからず。こちらの資料だとやはりMIDIはCT1747ではなく1741の役割っぽいな…。仕切り直し。 pdos.csail.mit.edu/6.828/2017/rea…

2021-06-05 15:42:56
きょろ㌠ @tme205

P3.1が極めて怪しいけど決め手に欠けるなあ。

2021-06-05 17:20:04
きょろ㌠ @tme205

やはりP3.1がMIDI OUTでした。MIMPIの/I4オプション付けてMIDI野郎が鳴った😆 pic.twitter.com/9CgHOit4PD

2021-06-05 18:37:18
拡大
拡大
きょろ㌠ @tme205

ちなみに本体はUSだけど、なぜかI4(MPU-UARTモード)では鳴るのにSB-IDIモード(Iオプション)ではまともに鳴りませんでした。

2021-06-05 18:39:47
きょろ㌠ @tme205

MIMPIのオプション、I4じゃなくてI41の間違い。鳴らないほうがI4

2021-06-05 18:50:20
きょろ㌠ @tme205

SB16 GAはもう1枚あるので、なんとかMIDI野郎を無理やり載せられないかと妄想中…。出力はCDオーディオ端子にでも繋げばなんとかなりそうだし。 pic.twitter.com/8m3SFbkxou

2021-06-05 18:54:06
拡大
きょろ㌠ @tme205

突貫工事で作ってみたけど、動いた~😆 pic.twitter.com/Ev4mqsqzYq

2021-06-05 20:01:16
拡大
きょろ㌠ @tme205

これでうちのUSはGM音源内蔵になりました。

2021-06-05 20:02:26
きょろ㌠ @tme205

先ほどの回路についてもう一度考えてるんだけど、80C52の出力端子はオープンドレイン+プルアップ、で、IOLは15mAまで流せる。となると、インバータ通すより、MIDI入力のフォトカプラのカソード側に220Ωの抵抗通して直結のほうがいいような気がしてきた。やり直そうかな…。

2021-06-05 22:02:53
きょろ㌠ @tme205

そもそも74LS04の高レベル出力電流がどの程度流してよいものかよくわからないし…。普段TTLあんまり使わんのでねえ…💦

2021-06-05 22:04:01
きょろ㌠ @tme205

というわけで設計変更。動作も問題なし。 pic.twitter.com/YWUnG21IMb

2021-06-05 22:20:08
拡大
きょろ㌠ @tme205

ちなみに80C52のデータシートもう一度じっくり眺めてたら、P3.1が内蔵UARTのTxDと兼用だということに気づいた。ちなみにP3.0がRxDなのでここがMIDI-INであると考えて間違いなさそう? しかしこれにもっと早く気づいてたら、一瞬で正解にたどり着けたのになあ。

2021-06-05 22:23:22
きょろ㌠ @tme205

というわけで、この子には悪いことしちゃったねえ。あとでキレイにしておきます。 pic.twitter.com/0mwxvpNoFP

2021-06-05 22:26:29
拡大
きょろ㌠ @tme205

いちおう結線を載せておきます。お約束ですが、この改造によってSB16やMIDI野郎を壊しても責任は持てませんので、よろしくお願いいたします。 pic.twitter.com/sok4Wtdo8L

2021-06-05 22:54:45
拡大
きょろ㌠ @tme205

内蔵FM音源をどう繋ごうかと思ったけと、結局抵抗入りケーブルでSB16のMIC端子に繋ぐことにした。SB16のドライバーとミキサー設定したらちゃんとPHONE端子から出力されるようになったけど、なぜかDOSSHELLがフリーズするようになったし💦

2021-06-06 00:43:52
きょろ㌠ @tme205

98用Sound Blaster GA触ってて思ったんだけど、内蔵用CD-ROMの端子が役に立つ機種あるんかねえ…? ファイルスロットではなくファイルベイ対応機で、かつIDEポートやグラフィックアクセラレータのない機種、思いつかんのだけど…。

2021-06-06 09:06:40
きょろ㌠ @tme205

外付けならまあ、それこそUSあたりの小型機で役立つことはありそうだけどね。

2021-06-06 09:08:12
きょろ㌠ @tme205

そんなこと考えてたら外付けCD-ROM欲しくなってきた。これがあればUSにソフトインストールするの楽になるので。過去にオクに出ていたことがあるようだけど、数はあんまり出回ってなかっただろうなあ。

2021-06-06 09:14:05
きょろ㌠ @tme205

これいいな。OPNもOPLもMIDIも扱える。 ne.jp/asahi/kenji/pd…

2021-06-06 09:43:30
きょろ㌠ @tme205

配線やり直したMIDI野郎、MIMPIのインターフェイスモードを/I4(MPU互換じゃないほう)にしてもちゃんと鳴るようになってる。LS04をはさんだことが何か悪さをしてたのか、仮組だったので不安定だったのか?

2021-06-06 10:35:09
きょろ㌠ @tme205

マルツに安いオーディオケーブルあったから買ってみたけど、シールドすらされてないように見える。 pic.twitter.com/vchglWQknZ

2021-06-07 20:48:17
拡大
きょろ㌠ @tme205

メモ:マザボやサウンドカード上のCD-DAコネクタに使える。 marutsu.co.jp/pc/i/41700/ pic.twitter.com/NF1eQm5RLZ

2021-06-12 10:26:57
拡大
きょろ㌠ @tme205

これも使えそうだけど、一度確認が必要。 marutsu.co.jp/pc/i/511044/

2021-06-12 10:27:28
きょろ㌠ @tme205

基本的に日本圧着端子のPHシリーズ互換なのでこれでよいのかな。 marutsu.co.jp/pc/i/59205/

2021-06-12 11:04:02
きょろ㌠ @tme205

ハウジングはこれでもよさげ。最初のセットだとレセプタクルが要らないんだよねえ。 marutsu.co.jp/pc/i/46616/

2021-06-12 11:07:49
きょろ㌠ @tme205

遅まきながらMIDI野郎の出力をSB16 GAのCDオーディオ入力端子に接続完了。ケーブルのできがイマイチだけど💦 これでUSに搭載されたのすべての音源(OPN, SSG, OPL, PCM, GM)がSB16のヘッドフォン端子にミックスされて出力されるようになりました。 pic.twitter.com/eKuaq6F3xg

2021-06-12 21:00:28
拡大
きょろ㌠ @tme205

MIMPIとMFSでUSをMIDIジュークボックスにしてBGMかけながら作業するの良き。 pic.twitter.com/qtmt2EaFlQ

2021-06-13 19:08:51
拡大
0
まとめたひと
きょろ㌠ @tme205

無言フォロー失礼いたします。電子工作・マイコン/PC(レトロも:PC98/88,X1,X68…)/ガジェット/関数電卓/ポケコン/PDA。趣味の似ている方ほぼフォロバ、詳しくはツイフィール参照 #PC98愛好会 PC-98LM-069💙💛 ICON:しもしも様(@lets_try_simo2)作