0
ふわまる🍤違和感ランド @fu_fu2527

いま本当に求められているのは、全国で4万7千人を超える保育園待機児童の解消、「ワンオペ育児」に苦しむ親へのサポート、相談できる窓口や施設の整備などである。「学習させる」とか「意義を感じさせる」という精神的キャンペーンが必要なのではないgendai.ismedia.jp/articles/-/531…

2017-10-18 01:13:10
ふわまる🍤違和感ランド @fu_fu2527

戦時中の日本では、近所の家庭が「隣組」に組織され、灯火管制や防空訓練を実施し、戦争への非協力や逃亡がないよう相互監視する役割を担った。 家が国家の基礎単位となり国家から介入されることが何をもたらすか、歴史に学ぶべきことは多い。gendai.ismedia.jp/articles/-/531…

2017-10-18 01:15:13
ふわまる🍤違和感ランド @fu_fu2527

「国や政治家と対立するだけではなく、うまく利用していこう」という物言いもよく耳にするようになりました。しかし…マジョリティに許容可能な形、魅力的な形でしか自己表象できなくなり結果的に運動の可能性を制限することがある…wezz-y.com/archives/50466

2017-10-17 23:34:45
津田大介 @tsuda

今日の中日新聞、東京新聞朝刊「家族のことを話そう」というコーナーでインタビュー記事が載りました(石田さんありがとうございます)。 ウェブサイトでも全文読めます。 tokyo-np.co.jp/article/living… 初めて話す話も結構あるので、ご関心ある方は読んでみてください。 twitter.com/nulptyx/status…

2019-05-26 12:32:29
石田英敬 @nulptyx

毎朝3キロ離れたコンビニに自転車で新聞を買いに行くのだが、買うのは決まって「信濃毎日」と「中日新聞」。今朝の中日新聞「家族のこと話そう」に津田さんが出ていた。津田さんの人となりとその背景がよく分かるとってもいい記事だ。 pic.twitter.com/xyvk2hQ1E0

2019-05-26 09:57:50
奥田知志(NPO抱樸/牧師) @tomoshiokuda

ある方から「引きこもりは日本独自の現象」と聞いた。しかし、海外でも社会参加困難な人はいる。何が日本独自なのか。それは家族が引き受け続けているということ。他人に迷惑をかけるなという圧力の下、家族がすべて受けざるを得ない。しかし、それは「家族幻想」に過ぎない。家族機能の社会化が必要だ

2019-06-03 22:31:07
藤田孝典 @fujitatakanori

日本の引きこもり問題の深刻さは日本独自。これほどの数と規模で引きこもりが社会問題化しているのは日本くらい。それは奥田さん指摘のとおり、家族主義、企業主義による前近代的な社会構造だから。 twitter.com/tomoshiokuda/s…

2019-06-03 23:15:38
髙崎順子 @misetemiso

大小問わず「会社」という事業体を公的な、「家族(世帯)」という共同体を私的な社会の基本構成単位にし、それ単位でセーフティネットの仕組みを作ってきたことの宿痾が丸出しになってる。ネットの網目が粗すぎて、会社にも家族にも属さない個人がこぼれてしまう

2020-04-03 22:09:26
0
まとめたひと
ふわまる🍤違和感ランド @fu_fu2527

希望とは絶望を分かち合うこと twitterで最先端で現実的な学びを集めて階段を作る 自己啓発ではなくて社会の側のブロックを解体していきたい 目指すは重要な他者★ note.mu/fumufumu2527 自立とは一人で頑張ることではなく適切な人やタイミングで頼ること 文化を構想した