0
腹プニ黒狐のコニ@奏手候 @konicharion

昔の話。 祖父が余命3カ月と言われた。 親戚一同は施設に入れずに持ち回りでの介護を選んだ。 結局3年続いた壮絶な介護は容赦なく各家庭を蝕み、2人の従兄弟は離婚。 親族の一部は離縁。 母親はノイローゼに。 悲しみよりやっと終わった感が強い異様な葬式。 施設に入れるのは親不孝なのだろうか。

2019-01-09 16:03:04
47NEWS @47news

岡山市、父の介護を高2娘に要請 過度な負担と抗議、修正 bit.ly/2ANZTDZ

2020-06-09 16:19:06
だんまりうさぎ @Mlagopus

岡山市が父の介護を高2娘に要請して抗議を受けた件、市が酷いのは確実なんだけど、父親がちゃんと娘に過度な負担がかかると抗議した真っ当さは救いだと思う。親が子供に世話をさせるのが当たり前だと間違ってしまうケースも多いから。私も誰かに世話をされないといけなくなったら公的機関を頼りたい。

2020-06-10 12:19:11
だんまりうさぎ @Mlagopus

母が昔、同窓会で、あなたのところは娘さんがたくさんいるから将来何かあっても安心よね的なことを言われて息子に触れられないことと、何かあった時のために産んだんじゃないことで怒ってたことがあるんだけど、ありがたいなと思った。それが当たり前でも当たり前じゃないことが沢山ある世の中だから。

2020-06-10 12:23:22
腹プニ黒狐のコニ@奏手候 @konicharion

専門知識が無い人がやる介護は逆効果だったかもなぁ。 仕事や家庭がある中で毎日誰かが夜通しで見張りと世話。 当時学生だった俺にも世話をさせるべきと周りに言われたらしいが、母親は頑として拒否していたらしい。 従兄弟夫婦は義理息子が限界突破でブチギレ。 もう何が正しいか正直わからなかった。

2019-01-09 16:13:28
腹プニ黒狐のコニ@奏手候 @konicharion

叔父は酷い鬱になってもうズタズタだった。 正月の親戚の集いで「施設に預けたら?」と言えば恩知らずと罵られた。 その時「自分の番で死なれたら最悪だ」と悪態をつく大人達を見て義理とは何だろうと思った。 母親は自分に何かあったら遠慮なく施設に預けろ。 そのかわりたまに顔は見せてね。と言う。

2019-01-09 16:19:33
desean takahashi @desean97

ある会社の人事の方がいってたが、若手社員が辞める理由に「祖父母の介護」がちょくちょくあると。80歳の祖父母の介護を50代の父母、20代の孫のどちらがするかとなった時、現時点で給料の安い孫が見ることにする、という家庭が結構あるそうな。ちょっと衝撃的だった。

2020-05-06 18:26:55
近藤史恵 @kondofumie

これ本当に良くないことなんだけど、これまでも家族の介護をするために、仕事をやめて、その家族が亡くなって四十代、五十代になって仕事もなく、困り果てている女性を何人か知っている。若者の未来を奪っているのだとまわりの人は考えないと……

2020-05-07 14:13:56
三浦天紗子 @asa_tia_tian

@kondofumie ヤングケアラーや介護離職の問題は、国レベルで考えないといけないと思います。

2020-05-07 18:24:38
近藤史恵 @kondofumie

@asatian 自民党というか日本会議はなるべく家でやらせたいみたいですが、それだと今後問題が大きくなっていく予感しかありませんね。

2020-05-07 18:26:29
やまなか農園@南信州の花卉栽培農家 @takumi_0001

@kondofumie はじめまして。 私の仕事を手伝ってくれている75歳くらいのおばあちゃんが在宅介護の素晴らしさを勧める本を読んで深く感動しているのを聞き、ちょっとゾッとしたのを思い出しました。 その背景にあるお嫁さんの犠牲のイメージを、彼女は持つことができていなかったからです。

2020-05-07 20:51:03
倉谷歩 @D31Qtbh4IbUFSev

@kondofumie そろそろ、「家族に介護をさせること」を「虐待」にしたほうがいいです。娘に介護をさせたら、娘に対する虐待。年齢関係ない。意図も関係ない。それくらい極端に考えないと、若い世代の未来が介護で曇ってしまう。介護は国の責任です。

2020-05-07 18:37:59
ふわまる🍤違和感ランド @fu_fu2527

note.kanekoshobo.co.jp/n/n8170328072fbゆりかごから墓場までを保証してくれる家族は愛情という名で粉飾されている…東日本大震災のあとに多用されたのが「絆」であり、それの具現化が家族であった。そしてコロナ禍においても三密を避けて「ステイホーム」=おうちに居よう=家族と過ごそうが連呼されたのである。

2020-06-07 06:13:10
私は私 @LovelyBabyBooo

世帯主って概念もうやめない?夫婦同姓もだけど、これマジで男の「コイツは俺の物」という所持意識に繋がってると思うよ?

2020-04-21 00:49:10
伊藤聡 @campintheair

10万円給付、世帯主に渡すとか、県職員の給付金を知事が没収する等のニュース。そもそも「個人」という概念が弱いんじゃないかと感じる。日本社会全体が「独立した存在としての個」に対する感覚が鈍くて、何か理由をこしらえれば相手を従わせてよい、それで不服を言うのは身勝手だとの発想があると思う

2020-04-21 21:24:59
伊藤聡 @campintheair

自分への服従を求める根拠も「俺が世帯主だから」「知事だから」「上司だから」「男だから」といった、まるで説明になってないものばかりなんだけど、彼らには「ある立場の者は、他人に有無をいわさず従うよう要求できる」という発想があって、その全能感みたいなものを否定すると本気で逆上する。

2020-04-21 21:32:09
伊藤聡 @campintheair

独立した個、はっきりとした輪郭をもつ個人として、最低限これだけは守られなくてはいけないという倫理的な枠組みを作らないまま、今日まで何となく来てしまったし、これから社会全体で「そもそも個人とは何か」「ある者が『個人』であるためには何が必要か」を明確に定義しなくてはいけないと思う。

2020-04-21 21:42:41
信田さよ子 @sayokonobuta

もう2週間前に書いた記事が現実問題になりつつある pic.twitter.com/FuUtKmDhU5

2020-03-30 03:15:29
拡大
竹下郁子 @i_tkst

新型コロナウイルス対策による在宅勤務や経済不安を背景にした、DVや児童虐待の相談が増えつあります。 「夫が仕事がなく在宅し、監視されて避難できず絶望している」という声も。 支援団体は相談体制、世帯単位ではない経済支援、そして配慮ある報道を求めています。 businessinsider.jp/post-210311

2020-03-30 18:39:32
王谷晶『バ バ ヤ ガ の 夜』10月23日発売 @tori7810

「世帯主」っていうシステムと概念がそもそも女性差別・子供差別を含んでるので、福祉や防疫をそれに乗っけるのは人権侵害&人命軽視なんすよ。

2020-04-20 22:24:19
早川タダノリ @hayakawa2600

つれあいが「世帯主」システムに激怒したのは、投票所入場券が「世帯主」宛に送られてきたときだった。選挙の入り口が個人じゃなくて世帯単位だったのかよ、と。

2020-04-21 11:16:14
宇田川しい @siiudagawa

この時期に東京から実家に帰る人のことを非常識とか言うけど、国が当てにならないから家族を頼ってるんじゃねえの?それって自民党が進めてきた日本型福祉社会の理想にかなってるじゃん。安倍も日本会議も家族で助け合えって言ってきたよな。

2020-03-29 14:22:02
シナチョフ @wetfootdog

今の自民党、家族のあり方とか夫婦別姓とかにはくちばし突っ込んでくるくせに、いざ危急の時にはおまえら自分でなんとかせえ、というの、大事なのは国民ではなく国であるという思いがビシビシ伝わってくる

2020-03-29 09:42:48
くらべてみよう 現憲法と改憲案 @kenpouhikaku

#憲法くらべ猫#24条 #婚姻や家族について #現憲法 は個人の尊厳と男女両性の本質的平等とし戦前家父長制の否定を掲げてるにゃ。 #改憲案 は家族条項が追加、個人より家族を基本とし介護保育の問題も家族で解決するのを意味するにゃ pic.twitter.com/KrY0V3JJhJ

2019-07-15 22:05:59
拡大
舞田敏彦 @tmaita77

学校で無料の朝食が提供されるか? pic.twitter.com/vAtOK687cS

2019-11-29 22:02:39
拡大
舞田敏彦 @tmaita77

子どもの朝食、学校で地域で ボランティアがサポート:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASM27… 「家の事情で食べずに登校する子も、1人で食事をする『孤食』の子もいる。朝ごはんをとる生活習慣をつけ、子どもたちの学習や成長を支えたい」。実践されてるんだな。

2019-11-29 22:42:12
小田嶋隆 @tako_ashi

「家族」とか「兄弟」とか「仲間」とか「国民」とか「同志」とか、そういう「範囲を限った集合」を仮定しないと愛情を活性化できない人間は、結界の外の世界が目に入っていないわけで、それゆえ、その彼らの「家族愛」なり「愛国心」なりは、いともたやすく結界外の人間への敵対感情に転化する。

2019-07-23 00:29:21
牟田和恵 @peureka

吉本のおかげで「ファミリーだから」「親子のようなものだから」等の言葉は、「親」の側からしか出ないこと、よーくわかりましたよね。力を振るえる側にとって都合がいいだけ。自民党憲法24条改憲案の「家族保護条項」の怖さ、まさにこれです。詳しくは山口智美さんの論考を。blogos.com/article/340814/

2019-07-25 17:50:58
ふわまる🍤違和感ランド @fu_fu2527

news.yahoo.co.jp/byline/konnoha…なぜ貧困に陥るのだろうか。日本における貧困は海外に比べると働いていても貧困=ワーキングプアが非常に多いということに特徴付けられる。 ワーキングプアの温床となっている非正規雇用は日本の労働力人口の37.3%…生活保護と比較することで、非正規雇用の賃金水準の低さ

2019-05-19 09:09:40
ふわまる🍤違和感ランド @fu_fu2527

news.yahoo.co.jp/byline/konnoha…虐待の結果、子どもは精神にハンディキャップを負うことで貧困から脱却することが困難になる。 こういう事態を藤田孝典は「家族という牢獄」と表現しているが実際に今日の児童虐待の事件を見ればわかるように「貧困を支え合うような美しい家族像」は必ずしも妥当していない

2019-05-19 09:06:17
ふわまる🍤違和感ランド @fu_fu2527

news.yahoo.co.jp/byline/konnoha…貧困→虐待→病気・障害→就労不能→貧困… 安倍首相が「三世代同居」を礼賛しているように日本では「家族の支え合い」を極端に美化する傾向がある。しかし親世帯が貧困だったり、虐待、DVの傾向を持っている場合「親に頼ること」がそのまま子どもの虐待につながってしまう

2019-05-19 09:05:27
ふわまる🍤違和感ランド @fu_fu2527

news.yahoo.co.jp/byline/konnoha…貧困と虐待の関係は、「親の貧困→虐待」という関係の仕方と、「虐待→大人になっても貧困」という貧困連鎖という二つの形態で現れる。  ここで紹介する事例も、親の貧困が虐待に結びついているというだけではなく、虐待の経験がその後の本人の貧困にも結びついている

2019-05-19 09:03:38
ふわまる🍤違和感ランド @fu_fu2527

news.yahoo.co.jp/byline/konnoha…しかし行政の虐待対応が改善したとしても、虐待そのものがなくなるわけではない  以前から、虐待の要因の一つとして指摘されているのは親の貧困である。だが、その関係は、実際にはどの程度はっきりしているのか、疑問を持たれている方も多いだろう

2019-05-19 09:02:45
ふわまる🍤違和感ランド @fu_fu2527

貧困は本当に児童虐待の原因か? データと事例から探る(今野晴貴) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/konnoha…

2019-05-19 09:10:15
風おば @Ibtws01

いやぁ… 両親揃ってて 障害なく健康 普通に大学も出て 遅刻や欠勤をせずに働き 結婚して子供をもうけて これが「日本の国民」の定義ならそらお前…人口めちゃくちゃ少ないで。 そうなると私はカウントされないから違うな。 自民党の言う事ってそういう事だと思ってるけどな?

2019-07-18 02:54:16
ヘフェリン・サンドラ @SandraHaefelin

子供の連れ去り問題について書きました。離婚後に「単独親権が当たり前」というのは子供にとっては酷な話。ニッポンの単独親権の背景にあるものについても触れました。【考え直したい「家」制度~「家」から「個人」を尊重する社会へ~】globe.asahi.com/article/120910…  @JapanAbductions

2019-01-28 11:57:01
StopWorkplaceHarassment @StopWorkplaceHa

明らかに法律上家族となったことが一度もない職場の上司や顧客による職場内セクハラでも「お互い歩み寄れ(=実質被害者だけが我慢しろ)」と言われるので、 異様に中身より形だけ整ってれば「家族」呼ばわりする因習の中で、さぞかし、と思う…。 特に未成年の実子への面会交流強制… t.co/QvNvBQRjkt

2019-07-23 22:41:01
ミーサ @frogsplash_m

学生時代の友人は父親からのDVが酷く、母がシェルターに入れないか問い合わせたそうだ。彼女自身は就職と共に家を出たが、父から母への暴力が激化し、母の精神疾患も悪化したため、公的機関に頼ろうとした。しかし返ってきた答えは「家族がいるなら家族が助けるべき、シェルターに入る資格はない」

2019-02-11 13:49:52
ミーサ @frogsplash_m

新卒で運よく就職できた女性の給与など、自身が食べていくのに精一杯だ。母を自分で保護したとして、そもそも加害者である父が真っ先に向かうのは娘の住まいだ。むしろ加害者の怒りをさらに刺激するだけになってしまう。家族がセーフティネットになる場合の方が稀ではないか。

2019-02-11 13:49:53
ミーサ @frogsplash_m

紆余曲折あって現在は母娘で安全に暮らしているそうだが、必要な人が公的支援を受けられず、さらに窮地に追い込まれる被害者もいる。これは社会問題。個人の問題だ、自己責任だ、と矮小化しないでほしい。

2019-02-11 13:49:54
かめ田 @n_kurakura

親の過干渉が原因でメンヘラOLが休職するに至ったきっかけ漫画1 pic.twitter.com/nqPGOQ8kFh

2019-07-23 14:14:52
拡大
拡大
拡大
拡大
ふわまる🍤違和感ランド @fu_fu2527

『サザエさん』をモデルケースにするならば、婿養子スタイルが大前提だ。3世代家族同居の最大の問題「嫁」の苦労が全く描かれない『サザエさん』を、古き良き昭和大家族の“お手本”とすることは出来ない。 wezz-y.com/archives/33860

2017-09-18 00:23:21
早川タダノリ @hayakawa2600

そんなに「家族が一緒にごはんを食べること」が大事なら「定時でみんな帰ろう」運動…いやそもそも「ごはんをつくるので午後4時には仕事を終わりにしよう」運動でもやればいいのに、「伝統的家族崩壊で日本が崩壊」論の人は危機感煽りまくりなのにまったくやらない。不思議。

2018-11-09 13:44:07
愛国心の足りないなまけ者 @karasumiO1411

自民党憲法案、特にここ酷いな 《家族は、社会の自然かつ基礎的な単位として、尊重される。家族は、互いに助け合わなければならない》 まず余計なお世話です そして社会の最小構成単位は家族ではなく個人であるべき そしてなにより国家は家族のあり方や個人の内心に立ち入るべきではありません、論外

2018-11-12 19:19:10
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店) @katepanda2

RT本当に「あなたが生まれた時両親がどれだけ喜び大事に育ててきたか」みたいなことを、自分自身を大事にすべき理由だとか性教育の意味のように語るのは重大な誤り。親との関係性は色々で親に大事にされなかった子もいる。でもそんなの関係なく人間だというだけで一個の人格として尊重されるべき存在

2018-11-28 08:38:34
産経ニュース @Sankei_news

高い購買力・情報発信力…企業が熱視線 共働き高収入夫婦「パワーカップル」 sankei.com/life/news/1811… →共働きで夫の年収が600万円以上、妻が400万円以上で世帯年収が1千万円以上の夫婦を指す。夫が1人で稼ぐ家庭と比べると、パワーカップルの月間消費支出総額は約1・4倍も多いという。

2018-11-15 08:56:58
毎日新聞 @mainichi

芸能人「入籍しました」の新聞表記は「婚姻届を出す」 mainichi.jp/premier/busine…

2019-05-01 15:43:26
井田奈穂|一般社団法人あすには代表理事|Naho Ida|選択的夫婦別姓、ジェンダー平等を実現します @nana77rey1

再婚同士とかでない限り、結婚=入籍ではありません。法的に「家の嫁になる」「嫁入り、婿入り」も存在しない。 存在するぞ!と言ってる人は、71年前に廃止された家制度のことを言ってます。 twitter.com/mainichi/statu…

2019-05-02 08:45:37
ふわまる🍤違和感ランド @fu_fu2527

第六条「男女共同参画社会の形成は、家族を構成する男女が、相互の協力と社会の支援の下に、子の養育、家族の介護その他の家庭生活における活動について家族の一員としての役割を円滑に果たし、かつ、当該活動以外の活動を行うこと…」も家族主義的 wezz-y.com/archives/50466…

2017-10-17 23:28:54
0
まとめたひと
ふわまる🍤違和感ランド @fu_fu2527

希望とは絶望を分かち合うこと twitterで最先端で現実的な学びを集めて階段を作る 自己啓発ではなくて社会の側のブロックを解体していきたい 目指すは重要な他者★ note.mu/fumufumu2527 自立とは一人で頑張ることではなく適切な人やタイミングで頼ること 文化を構想した