科学・実験大好き青少年に大人気だった15年間も続いたNHK教育の科学番組。”見る”実験ではなく、自分でやってみることを目的とした実験や工作を紹介する30分番組でした。電子工作、機械、写真、化学、物理、生物、木工、自然、クラフトなど幅広い範囲を対象としていました。ちょうど今のメイカーフェアの出展作品に近いかもしれません。ツイートに「みんなの科学」などが含まれるもの(番組に関係ないものは除く)を単純にまとめて時系列通りに並べました。 ツイート引用に問題ある場合、お手数ですが@create_clock までご連絡ください
0
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 13 次へ
まえこっかくのSUZUKIさん @create_clock

大人の科学マガジン コラム「電波ホビー60年」 80年代前半の項。「NHKが放送していた番組『みんなの科学』も、小中学生を対象に、技術者の卵を養成した。電波ホビーに関する回では、回路図が映し出され、視聴者は画面に紙を貼り付けて、鉛筆で回路を写しとった。」 写したよ!

2013-04-19 22:51:37
まえこっかくのSUZUKIさん @create_clock

まあ、正確に言うと、「みんなの科学」は1980年に終わっちゃったので80年代前半のトピックスでは無いけどね。

2013-04-19 22:53:06
𝕏どぎい@ィ横浜_💉モ3ファ2 8964 @doggie_ele

みんなの科学、一度だけ回路図のコピー請求したことあったなー。心拍でピカピカするやつだったと思う…

2013-04-19 22:54:03
まえこっかくのSUZUKIさん @create_clock

NHKには3本ビデオが残っているらしいです RT @air_variable: 再放送から1年経つのか。またやって欲しいね→やったね!「みんなの科学 たのしい実験室」が再放送決定! #Eテレ #etv #nhk_rerun #nhk nhk.or.jp/e-tele/onegai/…

2013-04-19 23:13:42
まえこっかくのSUZUKIさん @create_clock

.@air_variable 昔はビデオテープがとても高価だったので放送後は別の番組を上書きしてしまったのだそうです。去年再放送された「バケツ鉱石ラジオ」は放送記念日のための特別な内容だったのでたまたま残ってたのかもしれませんね。>「みんなの科学 たのしい実験室」

2013-04-20 16:53:01
まえこっかくのSUZUKIさん @create_clock

Eテレ 「みんなの科学 たのしい実験室」が再放送されたのが一年前。林光さんのテーマソングが懐かしかった。今のEテレがものを作ったり実験したりというみんなの科学的番組が増えてきているようで嬉しい傾向だ。

2013-04-29 01:14:07
まえこっかくのSUZUKIさん @create_clock

週刊アスキーで遠藤諭さん( @hortense667 )のコラムで「NHKはなぜブログラミングの入門番組をやらないのか?」 同意。コンピュータサイエンス、ブログラミングを自分でやってみたいと思わせる、かつての「みんなの科学 たのしい実験室」的な番組が必要だと思う

2013-05-07 17:40:32
今江科学 @imae_kagaku

. @create_clock @hortense667 私が最初にプログラム言語を知ったのはNHKのフォートラン講座でした。時期的にはみんなの科学やっていた頃。今こそやって欲しいですよね。

2013-05-07 23:36:06
遠藤諭 / 元『月刊アスキー』そのまえ『東京おとなクラブ』編集長🌻 @hortense667

みんなの科学だよねー。流体コンピュータの会とか凄かった。RT @imae_kagaku: . @create_clock @hortense667 私が最初にプログラム言語を知ったのはNHKのフォートラン講座でした。時期的にはみんなの科学やっていた頃。今こそやって欲しいですよね。

2013-05-08 00:35:49
今江科学 @imae_kagaku

図書館で和文タイプと流体素子の本借りてきた。流体素子の本は結構詳細な図もあって、3bitカウンタとかまで有る。これはなかなか楽しい。 @hortense667 遠藤さんが言ってたみんなの科学の流体コンピューターはこのあたりか。

2013-05-11 17:27:24
みやこっと_TAKA @miyakot_taka

@metabolicknight NHKの「みんなの科学」では、回路図を写し終わるのが大変でしたし。

2013-05-23 00:30:38
いしかわひさし @cQ_Q

こここここここここれは!!! 素晴しい! ◆[トップページ] みんなの科学・たのしい実験室 - 想い出の広場 mkagaku.jugem.cc/?eid=391

2013-06-03 22:41:22
まえこっかくのSUZUKIさん @create_clock

日本では(と言うか自分にとっては)10年遅れで1980-2010がDIY暗黒時代かも。 「みんなの科学」終了からmtm05まで。興味がPC方面に向いていた。RT @create_clock: マークさん「1970-2000はDIYにとってダークエイジだった」

2013-06-15 19:45:22
kurayamadasoga @kurayamadasoga

中学の頃NHK教育の夕方の帯番組「みんなの科学」をずっと見てたけど、理系の授業からは完全に落ちこぼれていた。

2013-06-18 23:07:45
今江科学 @imae_kagaku

@hortense667 遠藤さんも是非Maker faire見に来てください。みんなの科学 楽しい実験室の「私の傑作」が実際に見れるような感じのイベントです。

2013-06-19 21:09:19
遠藤諭 / 元『月刊アスキー』そのまえ『東京おとなクラブ』編集長🌻 @hortense667

昨年12月は行ったのですよ。勢いに負けた感じでしたw。RT @imae_kagaku @hortense667 遠藤さんも是非Maker faire見に来てください。みんなの科学 楽しい実験室の「私の傑作」が実際に見れるような感じのイベントです。

2013-06-19 22:12:51
ぱそこんる~む123 @pcroom123

ブログを更新しました。 『なつかしいテレビ番組 NHK「みんなの科学」』 amba.to/10P9jGB

2013-06-25 09:14:17
まえこっかくのSUZUKIさん @create_clock

本日よりの 伊知地国夫 「写真で楽しむ 科学のふしぎ」 FUJIFILM SQUARE(東京ミッドタウンへ。 bit.ly/13pbMsF 伊知地先生に昔出演された「みんなの科学 たのしい実験室」のお話を伺う。「またああいう番組できないですかね。」うんうん。

2013-08-16 13:04:32
まえこっかくのSUZUKIさん @create_clock

押入れを掃除したら「みんなの科学 たのしい実験室」の画面撮影フィルムが出てきました。「IC光線銃ゲーム(1977.5.19)」であるようです p.twipple.jp/484WS bit.ly/14SxHcs ネオン管ランダム点灯回路の原理が?です

2013-09-16 00:01:27
拡大
今江科学 @imae_kagaku

ライブの後友達と飲んで先週のオーケストラ・トリプティークが良かったかを話してたら、一つ思いついた。 @johakyu_ さん、機会あったら林光の「みんなの科学」のテーマ曲やってください。

2013-09-25 00:45:11
Tetsuo Sakaguchi @tsaka1

私を電子工作全般からデジタル回路に誘ったきっかけはNHKの「みんなの科学 楽しい実験室」で7447などのTTL-ICを使うシリーズ、兄が買ってた電波科学でTTLを使ってCPUを作る辺りの刺激も大きいかな。

2013-10-27 03:32:44
neanderthal yabuki @nean

地味だなぁ。こういうのを眺めると、改めて「みんなの科学 たのしい実験室」の革新性が浮かび上がってくるというような。風に向かって走る風力車みたいなのを思い出したり、ポリビニルアルコール(合成洗濯糊)を使って偏光板みたいなのを作ろうとするとか、方解石を利用して距離計を作るとかみたいな

2013-11-03 02:27:24
まえこっかくのSUZUKIさん @create_clock

NHKアーカイブス ウルトラアイ 初期の映像を保存していた人が! 「みんなの科学 たのしい実験室」も映像がほとんど残ってない。誰かNHKに寄贈してくれないかな。

2013-11-24 14:27:48
しおんパパ @sions_papa

(´-`).。oO(NHKアーカイブスでみんなの科学が全配信になる初夢だた...目が覚めて愕然とした...

2014-01-02 08:03:28
まえこっかくのSUZUKIさん @create_clock

@meguru_ 昔Eテレで放送されてた「みんなの科学」でスリットカメラを自作する回があったのです。mkagaku.jugem.cc/?eid=104 そこではたしかに動いているものを撮る場合とカメラ側を動かす作例がありました。(ただし静止画)

2014-01-19 11:50:43
まえこっかくのSUZUKIさん @create_clock

bit.ly/Me9wNR みんなの科学 楽しい実験室の司会をされた安井幸生さんの言葉 定時制通信教育から見えてくるもの

2014-01-26 18:34:44
竹本テツ子💙💛🏉 🌸 @tedie

『ノンタック』に『ワンツー・どん』あなたがよく見ていたNHKの教育番組は? | 「マイナビウーマン」 woman.mynavi.jp/article/140201… みんなの科学とか,テレビ実験室とかなんですが,載っていない。

2014-02-01 19:33:06
まえこっかくのSUZUKIさん @create_clock

1980年まで放送されていた「みんなの科学 たのしい実験室」なんかもNHKにビデオは3本しか残ってない。出演された関係者の方からは個人的にビデオを保存されていると伺ったことがある。ぜひNHKに提供して皆でみられるようにお願いします。

2014-02-23 15:04:30
えすぴー🇺🇦 6×💉 @espilab

30分だが、なんかいつになく濃く感じたな。 #etv みんなの科学 の頃はこれぐらいが普通だったような

2014-03-17 00:00:51
やまとがわよしのa.k.a.大和川のしじみ @xacro2009

@momokanazawa 私、下のほうに乗っている簡易な織機作ったことあります!昔、NHKの教育テレビの「みんなの科学」という番組でやってました。下敷き切り刻んで作りました。

2014-03-29 09:04:18
@momokanazawa @momokanazawa

すごい!RT @xacro2009: @momokanazawa 私、下のほうに乗っている簡易な織機作ったことあります!昔、NHKの教育テレビの「みんなの科学」という番組でやってました。下敷き切り刻んで作りました。

2014-03-29 09:04:57
まえこっかくのSUZUKIさん @create_clock

ナイロンに銀メッキしようかなと思ったのだが、硝酸銀の入手は結構めんどくさいらしい(溶液が爆発したりするため) 昔の「みんなの科学」では落ち葉にメッキするのに硝酸銀を使っていて「皆さんやってみましょう」だったのになあ。

2014-03-29 21:53:52
ヨコヤマ(横山哲也) @yokoyamat

写真講座に出ているマウント方法は、昔、NHK教育テレビの「みんなの科学」で紹介されていたやり方でした。

2014-03-31 00:19:04
Tetsuo Sakaguchi @tsaka1

電波科学(日本放送出版協会)は兄が、、NHKの「みんなの科学 楽しい実験室」のデジタル時計製作記事があることに気づいて見だしたら、なんと74シリーズのTTL-ICでCPUから自作するという連載が、、、、。

2014-04-02 02:58:05
neanderthal yabuki @nean

大昔、NHK「みんなの科学 たのしい実験室」で地球ゴマを使った自転車のことを思い出した。

2014-05-02 12:26:00
まえこっかくのSUZUKIさん @create_clock

DPZ記事の三井康亘さん「アクリルロボットの工作」 これ、散々作ったなあ。懐かしい。記事に出てくるモーター軸で直接走る「ダイレクト・ドライブ・カー」はみんなの科学・たのしい実験室で作り方を披露されていた。いまでも作り続けているのだなあ。すごい。林さんの目の付け所もやっぱり凄い

2014-05-14 23:35:58
山田健太郎 @taroatwork

"トランジスタ2SC372"という文句が突然脳裏に沸き上がってきました(^^)懐かしい...みんなの科学 RT @Shino_suke: 2SB56のトランジスタの新品って入手可能かな~?

2014-06-23 10:10:36
けつる(かなりのモフモフ不足) @keturun

@Fumiaki_Taka 初めまして。今、歌詞で検索したところ1980年まで放送されていた 教育テレビの『みんなの科学 たのしい実験室』という科学の番組だそうです。 キャラクターのことは載ってませんでした。

2014-07-12 10:11:48
まえこっかくのSUZUKIさん @create_clock

タモリ倶楽部は「オリジナル魚肉ソーセージを作る」「みんなの科学 たのしい実験室」で手作りかまぼこを作っていたのを思い出した

2014-08-02 08:21:42
まえこっかくのSUZUKIさん @create_clock

Vstoneのサッカーロボット、動きは斜めにしたモーター軸で直接駆動、という、アクリルロボットで有名な三井康亘さんの考案。「みんなの科学たのしい実験室」で見た素朴なロボットが30年の時を超えて戻ってきたという感じだ。

2014-08-04 13:38:33
neanderthal yabuki @nean

『みんなの科学 たのしい実験室』でも同じようなのあったよなぁ。傘の内側にアルミホイルを貼って、柄の取手あたりに金網をセットしておくというようなものだったけれど。

2014-08-20 14:22:26
hydra 3/24(日) 11:00-15:00 理系フリマ(浅草物件) @ja1elq_hardler

「みんなの科学 ~たのしい実験室 2014」とか書いてあるとドキッとしませんかw

2014-08-22 08:51:17
NHKアーカイブス @nhk_archives

30本余り大量発掘! 科学大好き少年少女のあこがれ! 「みんなの科学 たのしい実験室」 電子工作に化学実験! 懐かしい昭和41年のものも! 詳しくはこちら! nhk.or.jp/archives/hakku… 【番組発掘プロジェクト】 発掘ニュースは金曜更新!

2014-09-20 12:00:23
しおんパパ @sions_papa

タートルの角がグラグラになってるのが気になって分解作業中… 脳内BGMは勿論みんなの科学OPだ( ̄∇ ̄) pic.twitter.com/on6D0lUOX4

2014-11-24 17:45:53
拡大
しおんパパ @sions_papa

障害物をよけて走る車て回がみんなの科学にあったけど、あれって三井さん絡んでるのかなぁ? pic.twitter.com/kWNK58bmpq

2014-11-24 17:57:45
拡大
まえこっかくのSUZUKIさん @create_clock

MFT2014 でロボコンマガジンのブースにアクリルロボットで有名な三井康亘さんがおられた。 昔の「みんなの科学たのしい実験室」の出演のお話をしたり、最近の開発キットの話をしたり。最後に握手をさせていただいた。嬉しかった。

2014-11-24 18:42:34
おいどん @ohishi_

@monzaemon こども屋はNHKみんなの科学で紹介された電子回路を作る為に部品を買いに行きました。あと、ベトナム米軍払い下げグッズとか。。

2014-12-01 22:13:44
たけおか (Shozo Takeoka) @takeoka

「大科学実験」という番組を観ていると、大昔の「みんなの科学」(平日の夕方5:30放送)という番組の科学実験グループという人たちを、いつも思い出す。「みんなの科学」は回路図が一瞬しか映らなくて、その後、見る方法が無くて、難儀であったよ。 geocities.jp/web_royalblue/…

2015-01-17 19:55:25
Yasuhiro Morioka @morioka

みんなの科学でCDSとかオペアンプ741とかタイマ555を知った記憶があるが、たしかに回路図はどうしたか。覚えた?

2015-01-17 19:58:24
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 13 次へ
0
まとめたひと
まえこっかくのSUZUKIさん @create_clock

Maker of Front Skeleton Robot /前骨格ロボット(http://youtu.be/3xsyfqF-PTQ )作る事が大好きです。ソフトロボティクス、人工筋肉、真空成型、骨と筋肉,みんなの科学たのしい実験室,メディアアート,ロボット,科学の話題,特撮技術,電子工作,Make,ダイソー