科学・実験大好き青少年に大人気だった15年間も続いたNHK教育の科学番組。”見る”実験ではなく、自分でやってみることを目的とした実験や工作を紹介する30分番組でした。電子工作、機械、写真、化学、物理、生物、木工、自然、クラフトなど幅広い範囲を対象としていました。ちょうど今のメイカーフェアの出展作品に近いかもしれません。ツイートに「みんなの科学」などが含まれるもの(番組に関係ないものは除く)を単純にまとめて時系列通りに並べました。 ツイート引用に問題ある場合、お手数ですが@create_clock までご連絡ください
0
前へ 1 ・・ 11 12 次へ
水の中の小さな生き物 @kumamushi37

昭和の教育テレビ(Eテレ)で「みんなの科学」という帯番組があって、木曜は「楽しい実験室」だったのよ。ビデオデッキも普及してない時代に「これが回路図です」って出されて、工作少年たちは必死で紙に書き写した。カメラで画面を撮る人もいたなぁ。#教育テレビ #みんなの科学 pic.twitter.com/pESIv5yfi7

2022-04-20 23:02:41
拡大
水の中の小さな生き物 @kumamushi37

そのうち返信用切手を貼った封筒をNHKに送ると手描きコピーの回路図が入手できるようになりました。専用のIC一個で時計を作れるようになった時は複雑な気持ちだったなぁ…

2022-04-20 23:14:39
水の中の小さな生き物 @kumamushi37

先ほどの投稿につきまして、「みんなの科学・たのしい実験室 - 想い出の広場」mkagaku.jugem.cc さんより、Bowler-Kさんの御提供による画像を引用させて頂いたことをご報告いたします。皆さんぜひ遊びに行かれて下さいね。#みんなの科学

2022-04-21 01:53:40
魚田雅彦 @muota_here

みんなの科学だったのか。 昔の番組で足で踏んでベース音を弾く楽器を電子工作して最後にテーマ音楽をギターか何かと作った電子楽器で演奏して終わったやつ、今でもメロディ覚えてる(ドファソラッラファソ♯ッソ♯ファラー)が、同じ思い出語ってる人いたw ここのコメント欄 www2.nhk.or.jp/archives/tv60b…

2022-04-21 13:00:00
sacha @kitaoka_s

個人的には竹下景子さんがどっかで出てこないかなあと期待している。竹下さんはNHK名古屋放送局が制作したみんなの科学で、牧野富太郎博士の直弟子と共演されていたから。

2022-04-24 10:22:35
水の中の小さな生き物 @kumamushi37

@ketunorobio その昔、NHKの「みんなの科学・楽しい実験室」で水陸両用車の工作が特集されて「模型とラジオ」という雑誌の表紙を飾ったことがあったのです。それに形が似ていたので凄く懐かしい気持ちになりました。完成を楽しみにしています。

2022-05-18 00:12:54
merlin @camelotmerlin

@IgarashiMari 1980年頃まで教育TV放送していた「みんなの科学」木曜日は電子部品を使ったおもちゃを紹介していましたが、そこでLEDを知りました。当時は発光ダイオードでしたね。その頃の光量からは信じられない明るさになりました。 毎週、番組で紹介されるおもちゃの回路図を必死で書き取っていました。

2022-05-26 22:48:32
キャベツ @cryptrhythm

NHKのみんなの科学じゃないかな.... twitter.com/KGN_works/stat…

2022-06-19 23:20:22
KGN @KGN_works

他の方はどうか知りませんが、私はパイナップル・アーミーで読んで知ったのが最初でしたw (その後、実験室でやらかしたのは言うまでもない) twitter.com/tzYbHjEbLvnRi9…

2022-06-19 19:58:35
岡崎友紀 @okazaki7yuki31

司会🎤の歴史⑶〜ヤング720/みんなの科学/9時のビッグヒット : 岡崎友紀 lineblog.me/yuki_okazaki/a…

2022-06-20 17:14:12
Sparrow @Sparrow243

その時代はNHKでも教育テレビでは「みんなの科学」とかやってたし、学校では学研の「科学」をみんな買ってて教材で学んだり楽しんだりしましたね。 それをきっかけに専門雑誌を買ったり街の模型屋で材料を買ったりしたかもしれませんね。 twitter.com/Dream_Library_…

2022-06-27 15:56:35
夢の図書館+マイコン博物館+模ラ博物館(公式) Microcomputer Museum Japan @Dream_Library_

小中学生の高度な技術趣味が日本の技術立国を支えていましたが60~70年代がピークで、無くなりました 現在は 電子工学科に電子工作未経験が進学 航空学科に模型飛行機未経験が進学 大学教員は頭を抱え 就職先の企業でも指導者が頭を抱えています 小中学生の技術趣味が無くなった原因は何でしょうか? pic.twitter.com/r9nZhToMny

2022-06-26 20:48:17
NakAya911 @Aya911Nak

40年くらい前には、カール・セーガン博士が出てくる番組とか、相対性理論や量子物理学を普通の人でもわかりやすく解説する知的番組があった。もっと昔には、「みんなの科学」子供向け番組があって夕方の楽しみだった。 今はそんないい番組はどこにもない。 日本が衰退する理由はここにあるのでは。

2022-07-04 22:13:17
白鳳(ハクホウ) @hakuho89

@panacolorTH20 発掘してほしいもの NHK教育 みんなの科学 特に見たいのは電子工作の項目で「楽しい実験室」です。 当時は当然家庭ビデオなんて無かったのでテレビに映る回路図を必死に写し取ってた💦 1960年代

2022-07-05 17:25:29
猫野クロちゃん @nekonosan1

「みんなの科学」とか「四つの目」とか今の時代にこそ必要な番組だよね。

2022-07-11 16:30:45
芦辺 拓 @ashibetaku

大変だ、国会図書館のデジコレの新通信サービスで小学館の学習図鑑シリーズが読めるぞ! これは『機械の図鑑』(1962)。児童書だけにおとなしい未来図だが「かべかけテレビ」は当時の定番。でも教育TVの「みんなの科学」ではガラスに挟んだ液晶が電気を通すと白くなったり黒くなったりのレベルだった pic.twitter.com/GEN7UlPIOY

2022-07-13 15:32:50
拡大
夢の図書館+マイコン博物館+模ラ博物館(公式) Microcomputer Museum Japan @Dream_Library_

模型と電子工作の入門番組をネット配信します ネット番組のオープニング曲として「みんなの科学・たのしい実験室」の曲を再現したいと考えています 耳コピできる音楽家の協力を求めています 「たのしい実験室」をいつか再現して欲しいと担当ディレクターから引き継いでいます youtu.be/XYjtmgQHn3A

2022-07-16 10:17:30
拡大
もなか⭐️ミッ @monaca_aoki

「みんなの手話」とか「みんなの科学」みたいなEテレ風に言うな>RT

2022-07-17 21:22:22
白鳳(ハクホウ) @hakuho89

@KW_40L この頃はNHKみんなの科学見てましたね。 特に楽しい実験室、電子工作もあって自分は金属探知機作りました。 pic.twitter.com/ZfsPtaNFbd

2022-08-03 17:38:48
拡大
高崎のginchan @ginchan66514672

@kiku_kt @missdj_1134 懐かしい。 みんなの科学の世界ですね(我ながら古い)中学生くらいまでは、簡単なラジオも自作してました(本当に初心者向けのですが)半田ごて片手に、たまには作ってみようかな?#ミスDJ #夏休みの自由研究 #電子工作

2022-08-07 11:14:54
多岐川涉留 @takiniwataru_ad

toyokeizai.net/articles/-/611… NHK教育テレビはその昔「みんなの科学」という子供向けの科学実験工作番組を放送していたが、1979年(だそうだ)に終了して以来、放送再開もしていないし、後継番組もない。そんなNHKに受信料を払う必要はないと考えている。

2022-08-22 07:40:51
中村伸ニ @sznakamura

NHK「みんなの科学」1978.12.14 ICは1個だけでつくるミニ電子オルガン  youtu.be/XYjtmgQHn3A

2022-08-31 20:47:28
拡大
中村伸ニ @sznakamura

安井さんときのだけじゃなく、その前の桂田さんときの映像もあるとは。 NHK教育「みんなの科学」1975 たのしい実験室 バケツ鉱石ラジオ youtu.be/SNcGOw9kPRM

2022-08-31 21:05:08
拡大
中村伸ニ @sznakamura

「テレビは1時間までって先生言ってたけど、守ってるか?」「当たり前だろ」「相撲見たか?」「最後のほうだけな」「新八犬伝見たか?」「おう、見たよ」「みんなの科学見たか?」「おう、見たよ」「守ってねえじゃんか」

2022-08-31 21:13:54
中村伸ニ @sznakamura

新八犬伝は15分、みんなの科学は30分だから、相撲は関脇クラス以降だけだとギリギリ1時間で問題ないじゃないか。

2022-09-04 12:53:21
今江科学 @imae_kagaku

私の工作好きの根っこはみんなの科学というのは前回のMaker Faire Tokyoでも話したけど、子供の頃にデパートの催しのからくり人形展で実演見たのも大きいんだよね。実演をかぶりつきで延々見てたんだけど、うちのブースかぶりつきで見てた子が何人かでも工作好きになってくれたら嬉しいな #MFTokyo2022

2022-09-05 23:42:03
SAKASHITA TETSUYA @tetsu_3

@fukurouoyakata 4つの目 と みんなの科学木曜版楽しい実験室 (古い!)

2022-09-06 15:07:09
朝霧 湖古音 @IceDoll_chiko

「ポンポン船」科学する昭和玩具 昭和のNHK教育の夕方の番組「みんなの科学」で原理と構造と手近な物での作り方放送していたな〜後はテルミンの原理とか作り方とか…朝鮮の血が少ない頃のNHKは真面目だった「プロジェクトX」なんて軟派過ぎる! note.com/mysyouwasketch…

2022-09-13 11:26:41
ポンプ屋KAZU @AZj5y9f4qmEcXfs

むすこさんが「レンズはさぐる」をツィートしてたんで思い出したが、かつて「みんなの科学」ってのがあって、木曜日の「楽しい実験室」が楽しみでした。タタタ、タンタタ、タンタタ、ターン。タタタ、タンタタ、タンタタ、ターン。タタタ、タ ン、タン、タン、タン、タン、タン、タン、タタタ、、、、

2022-09-14 21:31:57
ヨコヤマ(横山哲也) @yokoyamat

NHKで科学と言えば「みんなの科学」(ふるい)、雑紙だと学研の「科学」、誠文堂新光社の「子供の科学」あたりでしょうか twitter.com/hortense667/st…

2022-09-22 01:51:19
遠藤諭 / 元『月刊アスキー』そのまえ『東京おとなクラブ』編集長🌻 @hortense667

「カガクノミカタ」も楽しい番組。 子どもの頃「カガク」という言葉がもの凄く好きだった。 小学校2年のときだったと思うけど「かがく」が創刊されてずっと買ってた。 pic.twitter.com/mpXX8qwr00

2022-09-22 01:45:28
Tetsuo Sakaguchi @tsaka1

ちなみに、最初に使った7セグメントLEDは TLR306。みんなの科学「楽しい実験室」で SN7447Nを使った工作だったかな。。7セグメント用10進デコーダ

2022-09-24 00:58:16
一刻豆蔵 @ikkokumamezou

#ブラタモリ #深海 僕が中学生のころ、NHKのみんなの科学という番組で、深度200mまで潜れるアクリルの球体を開発した博士がとても自慢げに紹介してNHKのアナウンサーが潜って取材しましたが、その後試験していたらアクリルにヒビが入り、その博士が悲観して自殺したというニュースに驚きました。

2022-10-01 19:52:21
しの助 @Shino_suke

レプリカ法による雪の結晶標本だ! 昔、NHK教育の「みんなの科学・楽しい実験室」でやってたのを見た。 twitter.com/wm_morita/stat…

2022-10-10 17:35:01
森田 正光 @wm_morita

雪の結晶は閉じ込めることができる。 Snow Crystal Records motherdictionary.com/roots2022/2022…

2022-10-10 16:56:37
まえこっかくのSUZUKIさん @create_clock

@Shino_suke 放送では二塩化メチレンとポリビニルホルマールという(子どもには)入手困難な薬剤を使ってたので実験できませんでしたが、だいぶ後になって瞬間接着剤を使う方法を知りやってみた事があります snowcrystals.com/preserve/prese…

2022-10-10 19:21:21
井山弘幸 Literature&Music, Epicurism, Improvization @brunnenberg1955

@uo0PCriAOaAOSEG ロート製薬のってエレベーターで上がり下がりするアップダウンクイズ。無慈悲に最下段までダウンするのが愉しかった。そうそう昭和44年ころNHKの教育番組「みんなの科学」にレギュラーで出てました。毎回クイズに答える。子供なので出演料はNHKロゴの入った文房具でした。ナミンさんが六歳くらいの頃。

2022-10-15 00:44:28
イシヤン @14yan

昔NHK教育で、みんなの科学という番組があり、そこである発明家が「空気とコンピュータの相性は良い」と言った その言葉とダブって思うに 知恵があるというのと友がいるというのは同じだと思う 酔ってます

2022-10-24 20:45:27
Tetsuo Sakaguchi @tsaka1

みんなの科学「楽しい実験室」のTTLでデジタル時計を作るとかいうネタ依頼、電源周波同期式時計は定期的に気になって楽天で探したら想像の斜め上の物が出てきましたwww RT: 【楽天市場】電波時計用時刻送信機 AC同期式時刻送信機 … item.rakuten.co.jp/plan007/kyrt00…

2022-10-26 02:18:22
まえこっかくのSUZUKIさん @create_clock

NHK放送博物館は番組ライブラリーの視聴サービスを再開してたので1時間ほど鑑賞。「みんなの科学 たのしい実験室」をまた見てしまう。なぜこういう番組を今作れないのか…

2022-11-01 17:48:21
早瀬かをる @hayase_kaoru_2

宮崎緑さん、最初はNHK教育テレビの「ジュニア文化シリーズ」(「みんなの科学」終了後に同じ枠で放送されていた)のリポーターとして出ていたなぁ。 当時はまだ慶應の大学院生だったと思う。

2022-11-28 20:27:30
しの助 @Shino_suke

世界でただ一人のベジタブル・ミュージシャン、亡くなられたのか。確かその昔、E テレ・みんなの科学「私の傑作」にもご出演された記憶が。合掌🙏 ●お笑い芸人のはたのぼるさん死去 「ベジタブル・ミュージシャン」(朝日新聞デジタル) news.yahoo.co.jp/articles/216a1…

2022-12-04 10:12:19
草加のyama @yamaatsoka

大昔の教育テレビ(いまのEテレ)の みんなの科学 楽しい実験室 が 好きだったなぁ #金曜ボイスログ

2022-12-09 10:59:02
n==1 @manga_koji

@jh4vaj @toragiCQ 2SC372は「みんなの科学たのしい実験室」で放映された回路に使われたトランジスタで、 多分日本で一番回数多く放送された型番だと思う。 その意味で「国民的トランジスタ」

2022-12-09 14:01:05
まるいがんも (marui, ganmo) @ganmo

@Dream_Library_ あの時代、'70年代後半から、BCLブーム、ラジカセブーム(この頃からミキサーや、何故かリズムボックスご搭載等)、NHK「みんなの科学 楽しい実験室」でのデジタルストップウオッチ製作やNHK「オーデォオ入門」の放送、そしてマイコンの登場、と怒濤の流れでした。ホンの5年間強の期間だったなぁ。

2022-12-19 06:21:47
けにや @DiKWFaNw4cLFlTv

このカセットテープは1975年11月5日、NHKラジオ第1で放送された「消えた新星」という番組を録音したもので、はくちょう座新星1975を星空への招待会場で独立発見された、藤井旭さんのインタビューがかなり占めています。CDに変換してもらおうとしましたが、5千円かかると聞き pic.twitter.com/GyJg4hFhql

2022-12-31 10:34:16
拡大
けにや @DiKWFaNw4cLFlTv

@PACIFICA612 カセットの裏面は、教育テレビで放送してたみんなの科学で、テレビに繋いだヘッドフォンにマイクをくくりつけ、直接録音したものです。

2022-12-31 12:39:00
まえこっかくのSUZUKIさん @create_clock

みんなの科学 主題曲 短縮版/作曲 林光 youtu.be/41tjgZrsdHA @YouTubeより

2023-01-04 10:31:12
拡大
まえこっかくのSUZUKIさん @create_clock

自分は同じ渋谷でも五島プラネタリウムに毎月通っていた。逓信総合博物館や電気通信科学館なんかも。あと中学生になるとNHK教育の「みんなの科学」で電子工作。

2023-01-06 16:53:30
まるいがんも (marui, ganmo) @ganmo

→手書きコピー誌だと、何となく締まるように、手書き原稿はA4用紙で、それをB5に縮小コピーして発行してました。 高校時代にも印刷物作成に携わったので網線数とかは知ってましたが、その知識のルーツは小中学生の頃観たNHK「みんなの科学 たのしい実験室」のシルクスクリーン印刷でした。

2023-01-23 04:36:07
遠藤諭 / 元『月刊アスキー』そのまえ『東京おとなクラブ』編集長🌻 @hortense667

おー。 NHKみんなの科学! 総合のものしり博士や四つの目とともに私の人生を構成するようそです。 QC-10は、ひょっとしたらタッチ16で入力できたんじゃないですか? twitter.com/ganmo/status/1…

2023-01-23 08:53:25
鋼鉄のelda@MightyElda【北部方面第999通信中隊】🇯🇵🇺🇦🇵🇱 @Archer_elda

@3YLbQwJHRA3JRKB @natsukashi__ 当時はNHKの教育テレビ(今のEテレ)で毎週金曜夕方になると「みんなの科学」の工作実験コーナーが放送され、東京局の技術さんたちが中学生でも理解できるように簡単なIC回路や手作り天体望遠鏡の作り方などを紹介してました

2023-01-26 02:16:39
ジュン_ニシムラ @Jun_Nishimura

小学生1年からピアノを習ってて、ある日ピアノの先生が「西村君、NHKのみんなの科学って観てる?」「科学好きやから観てる!」「そう!来週先生出てるから観てね!」って言われて、次の週TVを観てたら先生がアシスタントで出ていた。美人で聡明でお嬢様やったから色々声が掛かるんやろと納得してたがな

2023-01-31 00:43:41
前へ 1 ・・ 11 12 次へ
0
まとめたひと
まえこっかくのSUZUKIさん @create_clock

Maker of Front Skeleton Robot /前骨格ロボット(http://youtu.be/3xsyfqF-PTQ )作る事が大好きです。ソフトロボティクス、人工筋肉、真空成型、骨と筋肉,みんなの科学たのしい実験室,メディアアート,ロボット,科学の話題,特撮技術,電子工作,Make,ダイソー