自作のデルタ型3Dプリンター(Kossel)の制作ツイートのまとめ。見てくれ、というよりは自分用メモ。
0
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
proko @prokokoko

>電源ユニット 安物電源は怖いので、イロイロと調べてMEAN WELL製が良いらしいのでそれを買っている。 が、偽物も頻繁に出回ってるようなのでAliexpressで「こいつぁ本物だ」とレビューがあったとこで買ったが不安だったのでバラしてみたが、とりあえず本物っぽくみえるので良しとする。した。 pic.twitter.com/2MSMICUFHo

2020-03-08 11:21:26
拡大
proko @prokokoko

今日の3Dプリンタ。 電源ユニットのマウンタつくった。ひっかけて脱着式とかポケット式とかイロイロ考えた末、一番シンプルな三角形の部品になったよデルタだけに pic.twitter.com/1FL3h4BYqB

2020-03-08 18:10:40
拡大
拡大
proko @prokokoko

そう、だれもプーリーを発注してなかったのである (プーリーなかなか届かんなぁと思ってたらそもそも発注してなかったでござるの意

2020-03-10 08:37:20
proko @prokokoko

今日のBlender。 デルタ型の3Dプリンタのフィラメントスプールを設計、というか妄想してた。 pic.twitter.com/0Q2kIr4tRL

2020-03-10 22:12:48
拡大
proko @prokokoko

Aliexpressで買った安物XTコネクタ圧着工具が使い物にならなくて目頭をおさえている pic.twitter.com/hGwT9soRXE

2020-03-30 11:28:07
拡大
proko @prokokoko

安物工具で何度も痛い目にあってるのに安物工具を買ってしまうのは何故ですか? 「…安いから」

2020-03-30 11:29:31
proko @prokokoko

今日のAliexpress 3Dプリンタ用に内径5mmのプーリー3個を買ったのだが、1個だけ内径6mmだったよ… pic.twitter.com/faUqC4SZLo

2020-03-30 17:00:14
拡大
proko @prokokoko

プーリーが無いとステッピングモータが取り付けられなくて、ステッピングモータが取り付けられ無いとフレームも組み立てたくないので、またしても組み立てが延期になるのだった (デルタ型はフレームを先に組み立ててしまうとモータ取付が大変

2020-03-30 17:05:11
proko @prokokoko

PCパーツ替えてからスライスがめっちゃ早くなった。ここはモロにCPUの差だろうなぁ pic.twitter.com/wy7YJOpCPg

2020-04-01 22:21:28
拡大
proko @prokokoko

今日のBlender。 デルタ型3Dプリンタ用のフィラメントスプールの続き。イロイロ盛り込んでたらなんか大げさになってきた・・というか白とか赤の玉入れてガラガラ回したくなるデザインになってきたよ。 pic.twitter.com/FJGSYlL96h

2020-04-02 23:10:31
拡大
proko @prokokoko

今日のデルタ型3DプリンタDIY。 ベルト駆動部の仮組みした。ベルトテンショナーは微妙に位置調整する必要があるが構造的には大丈夫そう。 エンドストップのフォトスイッチの位置はばっちりだった。 画面上の設計で、ちゃんと実物も決まるとやはり嬉しいな。 pic.twitter.com/9JrogNyGIe

2020-04-04 18:02:54
拡大
拡大
拡大
拡大
proko @prokokoko

今日のデルタ型3DプリンタDIY2。リニアガイドレール取付。 買った中華リニアガイド3本のうち2本の動き悪かったのでバラして調整したら多少マシになった。 レールをアルミフレームにきっちり平行に取付けるのが地味に難しいのでジグ作成。3Dプリンタ作るのには3Dプリンタがあると大変便利。 pic.twitter.com/HffO6MZS1z

2020-04-04 23:38:03
拡大
拡大
拡大
拡大
proko @prokokoko

中華リニアガイドレールのメンテはこれ参考にした。 youtu.be/c53sa46C1qQ

2020-04-04 23:39:56
proko @prokokoko

>1個だけ内径6mmだったプーリー 新型コロナの影響で国際郵便がままならなさそうなので日本amazonで国内発送品を大人買いした。中身は中華プーリーだけど単価がAliexpressの倍以上したのできっと高級品ということにする。した。 pic.twitter.com/dBv41LfNca

2020-04-04 23:52:14
拡大
proko @prokokoko

今日のデルタ型3DプリンタDIY。 フレーム組んだ、テンションあがるー pic.twitter.com/Fmw1d5XViG

2020-04-05 16:34:33
拡大
proko @prokokoko

そして置き場所に困る

2020-04-05 16:37:26
proko @prokokoko

今日のBlender。フィラメントスプールの続き。 とりあえずモデリングはできた。が、これちゃんと出力できるんか・・ pic.twitter.com/3p9PY289uY

2020-04-08 23:30:40
拡大
proko @prokokoko

>フィラメントスプール フィラメントはいつも装着しっぱなしなので吸湿対策としてケースを設計した。 今はWEBで見かけた記事を真似て、ケーキ作り用の回転テーブルに入れている。密閉ではないけどシリカゲルも入れてるので結構軽減されてる…と信じている pic.twitter.com/aW0rIEhWw3

2020-04-08 23:40:22
拡大
proko @prokokoko

昨日と今日の3Dプリンタ。 フィラメントスプールのケース出力中。8分割中の5パーツまで出力できた(1パーツ4-6時間) イロイロ怪しいところはあるけどなんとかカタチにはなりそうかな。 pic.twitter.com/lax4rEaq2G

2020-04-11 01:13:35
拡大
proko @prokokoko

まぁまぁ綺麗に出てるけど謎のヒゲが生成されておる。 少し垂れたフィラメントが移動時にひっかかりながら伸びてく。 pic.twitter.com/sNcyvYpUwA

2020-04-11 01:18:15
拡大
proko @prokokoko

今日のデルタ型3DプリンタDIY。 ようやっとフィラメントスプールケースのパーツが出力できたので組み立てた。予想はしてたが予想以上にやぐくて安普請感。だが良しとする。 窓は100均のA5硬質カードケースからの切り出し。テンプレートも出力してカットしたのは成功だった。 pic.twitter.com/c52EXM7W06

2020-04-12 18:38:39
拡大
拡大
拡大
proko @prokokoko

組立は瞬間接着剤とホットボンド。ホットボンド苦手で案の定コテコテになった。まぁ内側で見えないからいいだろ…と思ったが窓から結構みえてしまうのだった

2020-04-12 18:42:52
proko @prokokoko

>フィラメントケース 3Dプリンタで大きいもの出力するとなんか楽しいな。時間かかるのが難点だが、分割&組立式にすればどんなデカいものでもできる理屈だ。バスターマシン3号とか。

2020-04-12 18:47:56
proko @prokokoko

埋込みナットをハンダこてで埋め込むのを試してみたが、思ってたより簡単だった。油断すると斜めるけど修正も効く。材質はPETG。こて先温度は特に調節しなかったんでいつも使ってる350℃ぐらい。 pic.twitter.com/kxxDB6hp0v

2020-04-14 08:14:00
拡大
proko @prokokoko

今日のデルタ型3DプリンタDIY。 もしかして アルミフレーム長さ 間違えて 発注してr・

2020-04-14 21:08:26
proko @prokokoko

デルタフレームの1辺をずっと360mmで設計してたのに、何故か320mmで発注している。んー。 コロナが悪い。

2020-04-14 21:25:46
proko @prokokoko

今日のデルタ型3DプリンタDIY。 カメラ使ってみたかったのでプリントサーバのOctoprintを試してみた。載せたのはOrange Pi ZEROの512MBモデル。USBポートが1つしかないので、USBカメラは拡張ピンのUSBに直結。 pic.twitter.com/zr3vtq1VKJ

2020-04-15 21:16:51
拡大
拡大
proko @prokokoko

デルタ型3DプリンタDIY。 リニアガイドレールの動きが急に渋くなり、フリーの状態で垂直でも途中で止まってしまうようになった。 どうもキャリッジのパーツを締め付けると急激に渋くなる様子。歪んでるのかこのパーツ… pic.twitter.com/RJItSAzTBN

2020-04-18 11:13:02
拡大
proko @prokokoko

キャリッジのネジ穴が中途半端に欠けてる状態なのでネジが斜めるのが原因なんかな。 ただこの形状は一般的なデルタ型(Kossel)のリファレンスっぽいので、これは下手にアルミ製にして剛性上がったからリニアレールガイド側のキャリッジにも影響でちゃうんだろか pic.twitter.com/jTDipGNx7c

2020-04-18 11:38:45
拡大
拡大
proko @prokokoko

ネジ2本止めなら動き渋くならないし、しっかり固定されてる雰囲気だから、とりあえずでこれでいいや。 2つでじゅうぶんですよ。 pic.twitter.com/RBueQfb0sN

2020-04-18 11:43:26
拡大
proko @prokokoko

今日のデルタ型3DプリンタDIY。 360mmのフレームが届いたので組んだ。 フィラメントスプールホルダー&ケースも組付けた。 …デュフフ。 pic.twitter.com/CnOrucIBYh

2020-04-18 12:55:02
拡大
proko @prokokoko

なんやこれ、エクストルーダがつかん…

2020-04-18 13:04:55
proko @prokokoko

今日のデルタ型3DプリンタDIY。 設計「ここにエクストルーダーを取付けよう」 実際「・・あっ、あっ、エクストルーダーのレバーが、あっ・」 pic.twitter.com/qsiiwgYXxR

2020-04-18 13:13:24
拡大
拡大
proko @prokokoko

今日のデルタ型3DプリンタDIY。 エクストルーダはマウント部品を延長して付けることにした。強度が心配だったけど大丈夫そう。フィラメントセンサ付ける余地もできたし、地味にボーデンチューブも短くなるから結果オーライ。 フレーム周りは8割ぐらいできてきたなー。 pic.twitter.com/buuhLgKpmR

2020-04-19 22:21:14
拡大
拡大
proko @prokokoko

デルタ型3DプリンタDIY。最大印刷直径の計算。 RepRapの記事からすると、ホットエンドが最遠端に達した際のベッドとの角度は最小20度にするべし、とあるので、手持ちのロッドから逆算すると直径234mmとなった。 ベッドが直径260mmなのでちょっともったいない気もするな。 reprap.org/wiki/Delta_geo…

2020-04-20 22:45:43
proko @prokokoko

デルタはロッドの等長さが命らしいので、正確に6本作らないとだめだけど、同じものを複数正確に作るの苦手なんだよな・・

2020-04-20 22:56:59
proko @prokokoko

これ計算間違いだ。 ホットエンドマウントのオフセット値が30mmあるので、それを計算にいれると、手持ちのロッド長さ(317mm)で最小角度20°を維持できるのは直径290mm。 直径250mmで最小角度20°をキープする場合はロッド長さ295mmとでた。

2020-04-21 09:06:20
proko @prokokoko

Kossel XLのテーブル直径260mm(有効出力直径250mm)の場合は、ロッド長さは300mmぐらいでok。 という根拠をようやく理解。

2020-04-21 09:11:11
proko @prokokoko

>ロッド長さ 純粋なロッド部の長さの意味で、ボールエンド分の長さ(片側約8mm)は別

2020-04-21 09:29:04
proko @prokokoko

デルタ型3DプリンタDIY。 ロッドを等しく綺麗に切ろうとジグを作って切ってみた。完全手作業よりは綺麗だろうけどちょっと乱れる。中の人の性能もあるけど、この手のはPETGじゃなくてPLAのほうがいいのかもしれん。持って無いけど。 pic.twitter.com/96JECmDpj0

2020-04-21 21:33:07
拡大
拡大
拡大
proko @prokokoko

それよりも使ったノコギリが致命的に切れんのが問題だ(汗だく。 刃先を指でなぞっても痛くないぐらいにナマクラになっとるんだよなぁ。

2020-04-21 21:35:14
proko @prokokoko

今日のBlender。 以前作ったBIGTREETECHのTFT24のケースがいまいちに感じてきたので作り直した。 pic.twitter.com/Pm6heKRxD5

2020-04-22 23:50:58
拡大
proko @prokokoko

デルタ型3DプリンタDIY。 ヒートベッドマウンタ兼ガラスベッド抑え(2台分)できた。今使ってる265mmのベッドは新しいプリンタに移植して、今のプリンタには220mmのやつを取付予定 pic.twitter.com/YkQJjNlq6H

2020-04-23 08:44:31
拡大
proko @prokokoko

デルタ型3DプリンタDIY。 ロッド作成中。ジグでアルミフレームに固定してロッドエンドの接着時に同じ長さに揃える方式。接着剤完全乾燥かんがえると半日に1本かな。 カーボンロッドは専用刃買うのももったいなかったので、半丸ダイヤモンドヤスリでカットした。 pic.twitter.com/xcmUTjKKS6

2020-04-23 21:29:22
拡大
proko @prokokoko

ロッドエンドはもちろん中華ロッドエンド。余分に買って動きが良いやつだけ使おうというセコい作戦だったが、想像以上にバラツキがあった。ヒドイのはボールの上下で出てる位置がズレてたりした(ボールの中心がズレてる) pic.twitter.com/oAeh7KYg3U

2020-04-23 21:37:10
拡大
proko @prokokoko

今日の3Dプリンタ。中華圧着工具が残念だった件。 圧着部のガタがひどいので隙間に挟むパーツを作って、ガタを無くしてみたら多少は良くなった。使いやすいとはとても言えないけど買い換える必要は無くなったかな。 pic.twitter.com/Kdct9jy10X

2020-04-23 23:28:23
拡大
拡大
proko @prokokoko

BIGTREETECHのTFT24。 この操作パネルに付いてるリセットを押しても、パネルがリセットされるだけでコントローラボード自体はリセットされないんだよな。 なんか設定足りんのかなぁ。

2020-04-23 23:30:45
proko @prokokoko

デルタ型3DプリンタDIY。スプールの軸受け。 手頃なシャフトがなかったので、110mmのドライバービットの両端にキャップを作ってベアリングに合わせてみた。 pic.twitter.com/fA932mWHoW

2020-04-25 22:53:04
拡大
拡大
拡大
proko @prokokoko

#あなたのツイートから校歌を作ってみた   ~デルタ高校校歌~ ロッド溢れる デルタの学び舎 大きいよ 面白いね デルタの時間 我らデルタの信念を胸に 受信機も メンテも 全力投球 いまこそ叫ぼう 仲間と共に フィ… appli-maker.jp/analytic_apps/…

2020-04-27 10:18:07
proko @prokokoko

デルタ型3DプリンタDIY。 ようやっとロッド6本できたでござる。 pic.twitter.com/On1zfTro8A

2020-04-27 23:22:29
拡大
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
0
まとめたひと
proko @prokokoko

なんちゃってITインフラ屋。 好き:旅行、コミケ、DIY、3Dプリンタ等。稀に絵を描きます。フォロー、リムーブはお気軽に。 避難所: prokokoko.bsky.social