自作のデルタ型3Dプリンター(Kossel)の制作ツイートのまとめ。見てくれ、というよりは自分用メモ。
0
proko @prokokoko

3Dプリンタのコントローラボードを物色していたが、もういっそ新しく組んだほうがいいのでは・・などという危険思想に取りつかれて、デルタ型(Kossel)をそれなりにちゃんとしたパーツで一通り見積もってみると6万円弱也。 んんんー。

2018-11-15 23:12:44
proko @prokokoko

朝の寝起きを利用して3Dプリンタのコントローラボードをポチった。 時代が求めた32bit。 pic.twitter.com/mxYBynJ0XB

2019-12-24 07:31:21
拡大
proko @prokokoko

3Dプリンタのコントローラボードとか届いた。アヒル付。 通電チェックぐらいはせんとかんなぁ。 pic.twitter.com/2QUtig31sQ

2020-01-03 12:49:33
拡大
proko @prokokoko

とりあえずMarlinの最新版入れて操作パネルも認識したので良しとしよう 液晶パネルに初期ファームも入ってなかったとか、ステッパードライバーに何も設定してないと操作パネルから認識されないとか正月早々頭使って疲れた(弱 pic.twitter.com/BJEA2ILzqZ

2020-01-03 16:17:07
拡大
proko @prokokoko

ステッピングモーターは0.9度/stepのやつをポチってみた。Reprapのリファレンスに載ってた型番17HM19-2004S。Aliexpressと200円ぐらいしか差がなかったし、売り手もオフィシャルな雰囲気だったので日本Amazonで。 amazon.co.jp/dp/B074Y4DSR9/

2020-01-03 16:32:36
proko @prokokoko

購入した3DプリンタのコントローラボードのBIGTREETECH SKR V1.4(のLPC1768)がarduino IDEで対応できんらしいので、ドキュメントに言われるままMSのVS codeを使ったんだが、やっぱりこれ使いやすいんだかやすくないんだが分からんちん。 単に使いこなせてないだけなんだろうが。 pic.twitter.com/DQ1OBaBAsz

2020-01-03 17:12:12
拡大
proko @prokokoko

今日のBlender。 BIGTREETECH SKR V1.4用のケース作った。 pic.twitter.com/nWPYC3GYH2

2020-01-04 00:45:26
拡大
proko @prokokoko

今日の3Dプリンタ。BTT SKR V1.4のケース、の続き。 ABSが反って積層割れするやつは、両端部分の積層面積増やしたのと、セッティング変えてなんとかなった様子。 サイズもピッタリでいい感じに出来た。 pic.twitter.com/zYN6J3vDVs

2020-01-04 23:17:57
拡大
拡大
proko @prokokoko

ステッピングモータが届いた。いよいよ後に引けなくなっている。 pic.twitter.com/VNCSPIGCxV

2020-01-05 11:44:32
拡大
proko @prokokoko

エフェクタの最小移動単位を小さくしようと、単純に0.9度のステッピングモータを買ったはいいが、ベルト駆動だとプーリーの大きさで最小動作量が影響するから、もしかして1.8度でもプーリー小さくすれば最小移動量は小さくなるのか?

2020-01-06 19:54:26
proko @prokokoko

今日の3Dプリンタ。 BIGTREETECH SKR V1.4用のケース(というかファンマウンタ)できたー。 8cmファン載せて、ステッピングモータードライバを冷やすエアフローになるようにしてみた。安売りしてた青のPETGで出力して、付属のヒートシンクも青だったのですごく青い。 pic.twitter.com/9hMc5OTrsl

2020-01-11 21:31:36
拡大
拡大
拡大
proko @prokokoko

BIGTREETECHのTFT24。 昨日タッチパネルモードで色々触ってたら突然ブラックアウトとして二度と表示されなくなってLCDモードしか動かなくなったので、自然治癒を期待して一晩寝かせたが治って無かったのでopen disputeせねば。 …普通に操作してただけだから壊してはないはず pic.twitter.com/vwjgFjdH0R

2020-01-12 10:21:53
拡大
proko @prokokoko

新しいデルタ型の3Dプリンタを組むにあたって、色々妄想してるんだが、ボーデンチューブタイプのエクストルーダの位置ってどこが最適なんだろう

2020-01-12 10:52:32
proko @prokokoko

新しい3Dプリンタ用の細かいパーツを朝からAliexpressで物色してたら夜になっていた

2020-01-12 23:23:21
proko @prokokoko

出張から戻ってきたら3Dプリンタのヒートベッド用ガラスが届いてたが、やたら厳重にプチプチでぐるぐる巻。なんぼワレモノでもやりすぎ感。 でもってヒートベッドも届いてたが、こっちはペラペラの袋に入っていただけ。曲がったらアカンやつなのに。 これだからやめらんないよね。 pic.twitter.com/9s4tqwwmDr

2020-01-17 18:47:16
拡大
拡大
proko @prokokoko

ステッピングモータにXHコネクタがついてなかったのでコネクタ部品も買ったんだが、圧着ペンチを持ってないことに気付く。この手の工具、安物でも地味に高いんだよなぁ。

2020-01-17 18:58:51
proko @prokokoko

売り手(メーカー)から連絡があって、「タッチスクリーン長押ししてたらLCDにモードに切り替わるんだよ、それじゃねーの?、エンコーダースイッチ長押ししてもっかい切り替えろ」って返信があったので試したら元に戻ったのだった・・

2020-01-17 19:23:30
proko @prokokoko

>BIGTREETECH TFT24は長押ししたらモードが切り替わる。 念のためドキュメント見直したけどやっぱりそんなん書いてないやん・・ github.com/bigtreetech/BI…

2020-01-17 19:33:24
proko @prokokoko

BIGTREETECH TFT24 V1.1 タッチパネルかロータリーエンコーダスイッチを長押しで12864 LCDモードとタッチ画面モードが切り替え可。便利ではあるけど誤操作で変わってしまう。 一度これで切り替えるとケーブル配線のみでは切り替わらなくなる雰囲気。ファーム再書き換えでも変わらない。 pic.twitter.com/8XX7BcXYm4

2020-01-17 19:45:17
拡大
proko @prokokoko

3Dプリンタのエンドストップ用の光学スイッチが届いたので動作確認してたがぜんぜん認識してくれん。 電圧測ってみたら光遮断時の出力が1Vしかないんだが、これが理由なんか? pic.twitter.com/hUmkKLoDSL

2020-02-01 13:14:29
拡大
proko @prokokoko

opto switch。 やはり動作時にsignalから入力電圧と同じだけ(5V)出ないと認識してくれない様子。 買ったスイッチはそれが1.5V出力になる仕様・・な雰囲気。

2020-02-02 00:49:25
proko @prokokoko

だがこの人はSKR V1.4でも1.3でも普通に使っておる。 よくわからんちん。 youtube.com/watch?v=__HuHR…

2020-02-02 16:18:47
proko @prokokoko

よく考えたらBIGTREETECHのメーカー直販(Aliexpress)で買っているのだからメーカーに質問したったら良いことに気づいて質問した。 「プルアップ抵抗って無効にできないの?、NPWRって書いたジャンパーあるけど何これ?(意訳」 我ながらバカっぽい

2020-02-02 20:45:30
proko @prokokoko

SKR V1.4のProbe端子にGND,SIG、SERVOS端子のNPWRにVCCを接続した状態だと、ちゃんと認識する(SIGに5V出るしLEDも点灯する)ので買ったopto switchは無罪っぽい。 やっぱりエンドストップ端子のプルアップだかダウンだかがちょっかい出してる雰囲気。

2020-02-02 21:42:36
proko @prokokoko

>プルアップだのダウンだの、電圧・電流・抵抗計算だの。 電子工作の基本らしいが、あまりちゃんと理解していないままやっとる。 何事も基本方針はこれ。 pic.twitter.com/InoRwRKjqC

2020-02-02 21:49:31
拡大
proko @prokokoko

opto switchが動かないやつ。結論から言うと無事に動作した。 「SKR V1.4でTMC2209使ってホーミングにエンドストップSW使う場合はTMC2209ボードのstallguard用のピンを切る」 ちゃんとドキュメントにも書いてあったわさ、写真付きで。 以下言い訳(誰に pic.twitter.com/PRk0RM4tkl

2020-02-03 11:16:32
拡大
proko @prokokoko

TMC2209のstallguadはステッピングモータに負荷かかって動かなくなる状態(ベッドにぶつかったとか)を検出する安全機能なんだが、これを利用してセンサーレスホーミングが実現可能→負荷がかかったところを各軸のホーム位置とする。

2020-02-03 11:21:30
proko @prokokoko

でもってSKR V1.4(1.3)は、ボードstallguard用の配線がされているようなので、stallguard用のピンが出ているTMC2209とかのドライバをそのまま挿すと、センサーレスホーミング用の配線が有効になり(?)、エンドストップスイッチが正しく動作しなくなる。 という理屈らしい。

2020-02-03 11:25:54
proko @prokokoko

で、言い訳(だから誰に ・ドキュメントにはstallguad使わないならピン切れ、と書いてあったのは知ってたが、その機能は使ってみようと思ったからそのままにしてた ・切らないとメカニカルSWが正しく動作しない、って書いてあるけど、それがエンドストップSWのこととは思わなかった

2020-02-03 11:28:35
proko @prokokoko

ここまで気づくのに土日消費したが、いろいろ寄り道して勉強になったぜ(白目

2020-02-03 11:30:22
proko @prokokoko

ドキュメントは "so that the mechanical switch can work normally. " じゃなくて "so that the physical endstop switch can work normally. " とか書いてくれたら良いのに。良いのに・・

2020-02-03 11:38:17
proko @prokokoko

まぁセンサーレスホーミングなるものが正確無比ならそれを使えばいいんだが、ピンを切ってしもたぞ。

2020-02-03 11:43:28
proko @prokokoko

これステッピングモータドライバー載せてない(TMC2209とか使ってない)から動いてたのね。

2020-02-03 11:45:57
proko @prokokoko

今日のBlender。 3Dプリンタのコントロール用タッチパネル(BTT TFT24)のケースを作っとった。ラジカセみたいだな・・ pic.twitter.com/Rz3GS5YMRh

2020-02-03 23:32:52
拡大
proko @prokokoko

今日のBlender。 BIGTREETECH TFT24のケースの続き。 地味に複雑な形状になってしもた。 pic.twitter.com/0H49S3Snei

2020-02-18 00:05:31
拡大
proko @prokokoko

今日の3Dプリンタ。 昨日モデリングしたケースの出力。接続コネクタ部分は使うコネクタのとこだけ切り取り式にして、収まりもよくて、なかなかいいじゃないー、などと思ったが、地味に反ってた。 PETGなら反らんと舐めてたよ… pic.twitter.com/ehOR5hHJ57

2020-02-19 23:24:42
拡大
拡大
拡大
proko @prokokoko

今日の3Dプリンタ。 BIGTREETECH TFT24のケースできたー。 ついでに光センサスイッチのマウンタも作成。インサートナット初めて使った。便利。 pic.twitter.com/L4YTd4x2xL

2020-02-23 00:12:10
拡大
拡大
proko @prokokoko

3DプリンタDIY。細かいパーツは着々と出来とるのに肝心のフレームパーツが届かないのである。困ったのう。

2020-02-23 00:18:20
proko @prokokoko

40mmって言ったじゃないですかぁぁあああぁぁぁぁ。 これだからAliexpressはやめらんないよね pic.twitter.com/FIKMsRljXk

2020-02-23 10:13:31
拡大
拡大
proko @prokokoko

今日のBlender。 デルタ型の3Dプリンタのエフェクタのマウントを作ってた。 pic.twitter.com/Kil0d0ryn1

2020-02-24 21:26:50
拡大
proko @prokokoko

試し出力。 構造は今使ってるFLSUNと同じで、エフェクタ冷却30mmファン、フィラメント冷却40mmのブロアーファン使用でエフェクタはE3D J-HEAD V6。 寸法的には良さそうだけどちとグラつく。InFill20%ってのもあるがちょっと補強しよう pic.twitter.com/h93fUNms1n

2020-02-25 00:03:18
拡大
拡大
proko @prokokoko

今日の3Dプリンタ。 デルタ用のエフェクタマウントできた。ピエゾセンサ用の基板取付けれるようにしたのと、フィラメント冷却ノズルはツメで引っ掛けてブロアファンで抑え込む形にした。 軽量コンパクトでぼくのかんがえたさいきょうのマウンタだぜ(だがテストはしていない pic.twitter.com/WgWBs3xxgS

2020-02-27 21:57:10
拡大
拡大
拡大
拡大
proko @prokokoko

今日のBlender。 デルタ型3Dプリンタ用のベルトテンショナー。 よくあるアッパーフレームごとプーリー持ち上げてテンションかける方式が好きでないので、プーリーだけを引っ張る形のをモデリングしてみた。うまく動いてくれたらいいが。 pic.twitter.com/B7irmhSTso

2020-03-05 23:59:29
拡大
拡大
proko @prokokoko

デルタ型3DプリンタDIY。 ようやっとフレームのコーナーパーツが届いた。3Dプリンタのフレームは剛性が命らしいので、(aliexpressで)奮発してCNC切削のアルミ品にした(5469円 pic.twitter.com/Vu1LWmyuEQ

2020-03-07 10:31:06
拡大
proko @prokokoko

2020アルミフレームはミスミ製。 初めて買った中華3Dプリンタキットの2020フレームがイロイロ残念だったので、次は多少高くてもまっとうなところで買おうときめてたが結果としてはミスミのほうが安かった。360mm×9、720mn×3=4200円。 aliexpressだとこの倍ちかくする、輸送費が高いのかな。

2020-03-07 10:41:14
proko @prokokoko

ミスミはカット誤差0.5mm以下ってことだったけど素人目測0.1mm以下で収まってる、雰囲気。さすがぁミスミだなんともないぜ。 ちなみにカット誤差0.2mm以下の発注もできるけどお値段が3倍近くになるのでお財布にきびしい pic.twitter.com/8KkFXI0weH

2020-03-07 10:52:47
拡大
proko @prokokoko

よーしフレーム組んじゃうぞー、と組み始めようとしたら固定用に買ったM5ボルトが短かったロマンス pic.twitter.com/hqzLtxLuvm

2020-03-07 11:20:49
拡大
proko @prokokoko

皿ネジの長さはネジ頭部分からの長さだとあれほど…

2020-03-07 11:24:20
proko @prokokoko

M5ボルトといい、まだ細々したパーツやらネジが不足してたことに気づく。 キット品って偉大だったんだなぁ。

2020-03-07 12:12:53
proko @prokokoko

今日の3Dプリンタ。 12V電源の端子カバー作った(地味 pic.twitter.com/N0tM0NchEZ

2020-03-07 21:48:49
拡大
拡大
1 ・・ 6 次へ
0
まとめたひと
proko @prokokoko

なんちゃってITインフラ屋。 好き:旅行、コミケ、DIY、3Dプリンタ等。稀に絵を描きます。フォロー、リムーブはお気軽に。 避難所: prokokoko.bsky.social