吉田初三郎の作品と関連論文について。京都が中心。自分用メモ。 ――――― ※2018.3.16作成のまとめをTogetterより移行
0
福井市立郷土歴史博物館 @FukuiHistory

今日は「大正の広重」と呼ばれた鳥瞰図絵師、吉田初三郎の生誕130年ということで、Googleのトップページロゴも鳥瞰図をイメージしたものになっていますね。ということで、当館所蔵の吉田初三郎筆「福井市鳥瞰図」をご覧下さい。 pic.twitter.com/HqfBhpktNa

2014-03-04 11:39:08
拡大
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

吉田初三郎の『大丸を中心とせる京都名所案内鳥瞰図』は御所や二条城、両本願寺を遥かに凌駕するデカさの大丸が洛中ド真ん中に鎮座していて面白い。 asocie.jp/oldmap/kyoto/2… pic.twitter.com/tWEjtLtFFA

2017-05-27 05:09:09
拡大
拡大
拡大
しげ @shige_v3

「時代統合情報システム」 tois.nichibun.ac.jp ためしに"吉田初三郎"と調べてみたのですが、 tois.nichibun.ac.jp/chizu/yoshida.… もう朝から鼻血を噴きそうです。こんな細かいところまで、しかも無料で見られるとは…ただただ驚きです。

2017-12-07 08:32:40
骨まで大洋ファンby革洋同@3/30開幕参戦 @FanTaiyo

吉田初三郎の鳥瞰図254点のデジタル画像を新たに追加しました。 | 京都府立京都学・歴彩館『京の記憶アーカイブ』 archives.kyoto.jp/?info=%e5%90%8… こんなのが満載ですので鉄道の昔の路線図とか好きな人は是非是非 pic.twitter.com/tbky5DzELv

2018-02-13 22:05:32
拡大
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

twitter.com/FanTaiyo/statu… これ!!やばすぎ!!!昼間にRTしたときはスマホからだったから後から見ようと思ってたけど今見たら最&高な資料がいっぱいで卒倒しそうになった

2018-02-16 02:27:01
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

関地連発表、初三郎の絵図を分析するって感じでもいいかもなと思った。でも初三郎だったらすでに散々調べられてるだろうなー。京都に絞ったとしても結構調べられていそう。んー、どうしたもんかな。

2018-02-16 02:38:52
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

どれも元から色んな場所で見れたのかもしれないけどそれが一つにまとまってるってのがありがたいし、何より画像データがすぐ使えるのが嬉しい。まち歩きの資料とかに使いたい。

2018-02-16 02:43:38
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

デジタル展覧会「京の鳥瞰図絵師 吉田初三郎」 pref.kyoto.jp/shiryokan/yosh… そりゃあこういうのもあるよなー

2018-02-16 02:45:19
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

デジタル展覧会「京の鳥瞰図絵師 吉田初三郎」鳥瞰図 pref.kyoto.jp/shiryokan/yosh… んー。京都に関しては元から結構まとめられてたんだな。喜びすぎたのちょっと恥ずかしい...

2018-02-16 02:48:06
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

叡山頂上一目八方鳥瞰図 構図斬新すぎでしょ。好き。 pic.twitter.com/ERu6m2Y8Bm

2018-02-16 02:50:37
拡大
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

吉田初三郎「比叡山名所遊覧交通鳥瞰圖繪」1926年 tois.nichibun.ac.jp/chizu/santoshi… ・折りたたみ19cm ・表紙に、京都電燈株式會社 叡山電鐵部(發行) ・年代は地図裏「絵に添えて一筆」の「大正15年晩秋」による ・裏に「叡山電鐵沿線御案内」あり pic.twitter.com/lMHHi4nAuO

2018-02-16 17:00:17
拡大
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

八瀬遊園①。1925年開設。温泉、茶屋、テニスコート、スケートなどが描かれる。八瀬駅②は頭端式ホームだが、延伸を見越して改札は脇側に設けられている。高野川対岸に描かれた建物③にはラベルがないがおそらく瑠璃光院。 pic.twitter.com/ps8njgVUzT

2018-02-16 17:36:35
拡大
拡大
拡大
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

八瀬遊園地内にはいくつかの滝がある。龍王ヶ滝①はかなりの高さがあるように見える。ルイ・イガール美術館の横のもの②がそうかな。今はただの水路という感じ③(GSVより)。もう一つの滝④のそばには「滝見茶屋」「いもぼう」などの茶屋が見える。 pic.twitter.com/ic5BKDpAx3

2018-02-16 17:45:22
拡大
拡大
拡大
拡大
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

四明ヶ嶽(現ケーブル比叡駅)付近①。現在②は一面が森となっているが、当時は蛇ヶ池運動場③や「住宅経営地」「萬養軒支店」「木像そば」(詳細不明)などがあった。お馬さんと棒人間④がかわいい。 蛇ヶ池運動場絵葉書:ehagaki.org/shopping/eaja/… pic.twitter.com/wzAT6OpGAO

2018-02-16 17:58:11
拡大
拡大
拡大
拡大
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

京都周辺 ①叡電出町柳駅:1925年開業。駅舎がかっこいい! ②京洛園:京洛土地会社の経営する遊楽施設(?)苺狩りや葡萄狩りが有名だったらしい(③:大阪毎日新聞 lib.kobe-u.ac.jp/das/jsp/ja/Con…) ④茶山園:現京都造形芸術大学敷地内か。詳細不明。 pic.twitter.com/oQmhJZgIRh

2018-02-16 18:14:49
拡大
拡大
拡大
拡大
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

林宏「茶山園の遺構」(北白川愛郷会『愛郷』) archives.kyoto.jp/websearchpe/de… こういう資料があった。明細図では芸大の位置に「川西別邸」との記述あり。 pic.twitter.com/wrAtm8zVmU

2018-02-16 18:37:36
拡大
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

亰都大博覧覽會鳥瞰圖 : 大禮記念/1928年 tois.nichibun.ac.jp/chizu/santoshi… 昭和大礼に伴う博覧会の様子を描く pic.twitter.com/zIqFBFJms3

2018-02-17 21:22:58
拡大
拡大
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

天下の絶勝東尋坊三国芦原電鉄図絵/吉田初三郎,1929年,京都電灯株式会社福井支社出版 京の記憶アーカイブ archives.kyoto.jp/websearchpe/de… 京都電灯に依頼されて制作した作品。鉄道部分が赤線で強調されている。描写については門井直哉(2010)「吉田初三郎の鳥瞰図に描かれた福井の名所」が詳しい。 pic.twitter.com/jRHdAtQLOV

2018-02-22 20:07:44
拡大
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

永平寺周辺。境内の傾斜の激しさが見て取れる。現在は廃線となった永平寺線(1925年開通)が描かれる(永平寺口-丸岡-金津間は未開通)。1930年に開通した新参道はまだ描かれていない。 pic.twitter.com/zGJ9vqaS0G

2018-02-22 20:57:39
拡大
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

永平寺の参道について。永平寺線の開通とそれに伴う新参道の整備、そしてモータリゼーションによる参道の縮小と、交通事情の影響をもろに受けてきた参道。近年参道再生の動きが見られるのが注目ポイント。 #参道研究会 pic.twitter.com/KHi2Wn5cnj

2018-02-22 21:02:46
拡大
拡大
拡大
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

画像出典 ①永平寺禅の里まちづくり実行委員会HPを参考に作成 zen-eiheiji.jp ②森ビル株式会社ニュースリリース「永平寺門前の再構築プロジェクト」 mori.co.jp/company/press/… ③『禅の里』まちづくりの推進に向けた会議運営 zen-eiheiji.jp/archives/001/2…

2018-02-22 21:05:54
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

京福電鉄永平寺線の廃線跡は遊歩道になっている twitter.com/Naga_Kyoto/sta…

2018-02-22 21:09:41
永太郎(ながたろう)@『色分け日本地図』発売中! @Naga_Kyoto

永平寺参ろーど禅ウォーキング:永平寺町観光ガイド kankou.town.eiheiji.lg.jp/guide/index.ph… 「京福旧永平寺線跡地約6キロメートルが遊歩道となり、「永平寺参ろーど」と名付けられました。」参詣鉄道が参道になるパターン。 #参道研究会 pic.twitter.com/EwYGr5K9f8

2017-12-12 05:36:30
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

吉田初三郎が描いた「広島原爆八連図」 asocie.jp/hatsu/hiroshim… 初三郎の戦後の作品

2018-02-23 02:01:39
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

金子常光 - 元弟子、初三郎最大のライバル ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%89… 気になる…

2018-02-23 02:05:47
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

観光の宮崎県「国立公園霧島山県下名所大観」 金子常光,昭和9年 asocie.jp/oldmap/44002.h… 初三郎をカロリーオフにした感じ pic.twitter.com/57uq4g67FE

2018-02-23 02:21:25
拡大
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

吉田初三郎「伏見稲荷:全境内名所図絵」大正14(1925)年 | 京都府立京都学・歴彩館『京の記憶アーカイブ』 archives.kyoto.jp/?introduction=… この地図を使って伏見稲荷で参道研究会をやりたい pic.twitter.com/UIYK3fZz4L

2018-03-05 00:54:55
拡大
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

よくよく考えてみると観光案内書でこれはクセ強すぎなのでは。戦前の観光感覚いまいち掴みきれない。 pic.twitter.com/joORLIVGkk

2018-03-05 01:09:29
拡大
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

明治節記念橖 : 設計略図附趣意並規定/吉田初三郎,1929年 archives.kyoto.jp/websearchpe/de… 大比叡に「明治節記念橖」を建設しようと寄付を募るために描かれた鳥瞰図。記念橖の設計は伊東忠太。1929年に竣工する予定だったが、実際には建設されなかった。 参考:archives.mag2.com/0000210156/201… pic.twitter.com/EwApWpXJ5r

2018-03-10 00:53:35
拡大
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

デジタル展覧会「京の鳥瞰図絵師 吉田初三郎」によれば「京都鳥瞰図(1924)」は「初期のころの作品で、初三郎式といわれる独特のデフォルメはまだ見受けられ」ないそうだが、→ pref.kyoto.jp/shiryokan/yosh…

2018-03-10 05:07:09
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

→「比叡山延暦寺名所図絵(1920)」には既に大胆なデフォルメが見られる。ということはあえてデフォルメをしなかったという可能性が考えられると思うのだが、これはどう解釈すべきか。 archives.kyoto.jp/websearchpe/de…

2018-03-10 05:07:37
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

叡山頂上一目八方鳥瞰図の構図は天才的だと思うんだけど、こういう構図ってこの時点ですでに他の人がやっていたりしたんだろうか。

2018-03-10 05:26:56
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

魚眼 >水中から(魚が)空気中を真上に見上げたときに、空気と水の界面の屈折により、空気中の180°の半球状の視野が97°の円形に圧縮されて丸く見える(丸の外側は全反射で水中が見える)現象のことで、1906年に米国の物理学者/発明家のロバート・ウッドが提唱した表現です dddo.cocolog-nifty.com/test/2013/08/i…

2018-03-10 05:28:49
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

京都の初三郎鳥瞰図についての考察ってすでに誰かが書いているんですかねぇ…。デジタル展覧会とかあるくらいだからもう十分調べられていそうな気がするけど、検索しても出てこない。歴彩館で聞くべき?

2018-03-10 05:35:15
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

twitter.com/Naga_Kyoto/sta… ここには載ってない資料も新しく公開されてたことが分かったからもう恥ずかしくないぞ

2018-03-10 06:30:49
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

京都名勝図会 : 京都本派本願寺/吉田初三郎,1933年 archives.kyoto.jp/websearchpe/de… どうも他の作品に比べると手抜き感が否めない。これも十分綺麗なんだけど他が綺麗すぎるだけに… pic.twitter.com/qopTiSc8DI

2018-03-10 06:33:57
拡大
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

地図情報 Vol.33 No.1 通巻125号 地図情報(バックナンバー) chizujoho.jpn.org/01_chizujoho/3… 「特集 京都と地図」に初三郎についての記載がある模様 pic.twitter.com/6XDyoeDVdv

2018-03-10 07:04:12
拡大
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

京都を描いた初三郎作品をリストアップ。大まかな範囲と方位を調べてみた。かなり主観的に分類したけど大体の傾向は分かってきた。概ね以下の4つに分けられる。発行年は1928年(昭和大礼)が最多。 ①京都市内を描いたもの ②京都近郊を描いたもの ③社寺を描いたもの ④市外の行楽地を描いたもの pic.twitter.com/bOHM5Nuj8U

2018-03-10 07:44:03
拡大
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

方位は北or東が上になったものがほとんど。1924年の京都鳥瞰図が東を上にしているのは明治期の京都図を反映したものか。1920年の比叡山図は滋賀側から見た図のため西が上。宮津・舞鶴は北西が上。

2018-03-10 07:48:14
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

比叡山は多く描かれているのにも関わらずアングルが固定化されていないのが面白い。嵐山・愛宕が一貫して北を上にしているのとは対照的。滋賀側にも登り口があることが大きいか。洛東・醍醐山・伏見稲荷が東を上にするのはまあ納得できる。洛北は基本的に北・東を上とするが、鞍馬電鉄の図は南が上。

2018-03-10 07:53:15
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

参考 ①デジタル展覧会「京の鳥瞰図絵師 吉田初三郎」 pref.kyoto.jp/shiryokan/yosh… ②新たに追加した吉田初三郎の鳥瞰図のデジタル画像一覧(254点) wwwmanage.archives.kyoto.jp/wp-content/upl… ③日文研所蔵地図データベース tois.nichibun.ac.jp/chizu/

2018-03-10 07:55:17
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

上記サイトで閲覧できる地図以外にも京都の初三郎作品は少なくとも20点はあるようなのでもう少し調べてみたい。ここからどう掘り下げていくのがいいかな…

2018-03-10 07:57:22
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

範囲・方位はなんとなくで分類したけど、もう少し客観的に分ける方法はないだろうか。初三郎は歪みが大きいから厳密に決めるのは難しそう。

2018-03-10 08:24:41
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

既に指摘されてる初三郎の特徴を京都で再確認するだけだとつまらないからなぁ。何かしら新しい発見をしたいけど...。

2018-03-10 08:38:40
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

吉田初三郎①「愛宕山 : 名所図絵」、②「広隆寺を中心とせる洛西名所」「大覚寺」(いずれも1923年に大正名所図絵社より刊行)は同じ絵。1928年の④「洛西交通名所図会」はほぼ同じ範囲を描いているが違う絵。(画像は「京の記憶アーカイブ」より) wwwmanage.archives.kyoto.jp/wp-content/upl… pic.twitter.com/IcTMmgAH0d

2018-03-15 03:42:54
拡大
拡大
拡大
拡大
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

「鷹ヶ峰 光悦寺」(大正名所圖繪社)と②「洛北名所圖繪」(鞍馬自動車増田商會營業部)も同じ絵。②だけ乗合自動車路線を強調するといったことはしていない様子。③「洛北交通名所図会」は異なる図柄。④「鞍馬電鉄沿線名所図絵」では全く別のアングルから描いているのが面白い。 pic.twitter.com/uFf3PNdlDv

2018-03-15 03:49:36
拡大
拡大
拡大
拡大
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

「洛東交通名所図会」(京都市教育委員会)と②「京名所御案内」(平野家いもぼう本店)はどちらも鴨東を描くが、かなり違う描き方。②はスポンサーである平野家を強調している。 pic.twitter.com/jaw6hfkCJC

2018-03-15 03:54:23
拡大
拡大