0
(砂鉄ウニ) @mine_necco

ストラテラ飲み始めて世界の音量の調整がきくようになったというか、雑音が小さくなって人の話が耳に届きやすくなった。 twitter.com/psydrk/status/…

2023-01-13 16:26:45
さいこどくたーK💙💛 @psydrk

今日たまたま二人連続でおこったこと。インチュニブとストラテラでそれぞれ感覚過敏が軽減したと。まわりが騒がしいところで人の話が聞こえた、服のチクチクが軽くなった、いらん高音が聞こえなくなった…これまでも数名だけあったが、二人続くということは本物なのか?どういうメカニズム?

2023-01-12 23:13:56
おみみ @omiminomura

インチュニブとストラテラ飲んでるADHD民だけど相変わらず騒がしい所は苦手で一番苦痛な「(入浴等で)足の裏が濡れる」がバリバリあるから感覚過敏まだあるな。飲む量増やすと朝起きて丸々1日動けない。入浴が本当につらいから合う薬に早く出会いたい。 twitter.com/psydrk/status/…

2023-05-08 15:02:10
きよ@M4P💉 @rider_kiyo

敏感肌なのもあるので、縫い目のある下着は無理だし音程の合ってない音はてきめんにダメなのは継続。 脳内がごちゃごちゃしないのが最大の効き目。運転しやすさ大幅に向上。今回初ゴールド免許取れたくらいに。 twitter.com/psydrk/status/…

2023-01-13 04:25:03
まや川 @okazukinuko

なんとなくだけど、ADHDに不安が重なるとASD症状が出る(杉山先生が言うところのASD/ADHD)ので、もともとの感覚過敏の症状が二次障害として生じていたからではないかな?と思った。ADHD薬使用してるわけだし、ADHDがベースとなってる場合だよね。 twitter.com/i/web/status/1… twitter.com/psydrk/status/…

2023-01-13 08:53:11
まや川 @okazukinuko

ADHDの人の感覚過敏は、注意の切り替えの問題(注意が不快感にロックされる)として理解できることもあるから、それかもしれないけど。、

2023-01-13 08:54:41
まや川 @okazukinuko

ASDの人の脳のフィルタリングの機能不全という感覚過敏とはちょっと違うような気がするのよね

2023-01-13 08:55:40
香桑 @AilesLibres

@okazukinuko ADHDの人の感覚過敏、注意転導性を引き起こしたり、低登録を引き起こしたりする気がするので、もともとあるようなものじゃないかと思ったり。 ADHDの人に不安が重なると、確認やこだわりが強化されて、その部分の行動様式がASD的と言えばASD的になるのかな、と思ったりします。

2023-01-13 11:47:07
まや川 @okazukinuko

@AilesLibres わかります。ただASDとADHDの感覚過敏は機序が違うのかなー?と思います。そのあたりはもう、アセスメントして仮説たてていくところなんですが、臨床判断としては結構大切なポイントだなー、って思ってます

2023-01-13 11:54:49
香桑 @AilesLibres

@okazukinuko なるほどなぁ。考えてみると面白いですね。 低登録にしても、刺激そのものをうまくキャッチできない場合もあれば、感覚が過敏すぎて適切に反応できない場合とあるでしょうし。私もまだまだ勉強が必要です。また教えてね。

2023-01-13 12:13:30
まや川 @okazukinuko

@AilesLibres いえいえ!こちらこそです。この辺り、表面的なものに注目してしまうと見えないところなので、考えていきたいとこです〜

2023-01-13 17:58:55
さいこどくたーK💙💛 @psydrk

そうです、ADHDベースの場合です。ストレスと関連して変化する性質のものですよね。 twitter.com/okazukinuko/st…

2023-01-13 13:42:51
ASTER* @00103578_k

二次障害がなかった頃、ストラテラで音の聞こえ具合の感覚が変わったので…何となくわかる気がします。 私の場合は服薬無しで様々な音が自分から大きく近かったのが服薬で変化して、遠近感が出ました。 twitter.com/psydrk/status/…

2023-01-12 23:18:37
土のうつわ @tsutinoutsuwa

インチュニブもストラテラも感覚過敏は軽減しなかったけど、するもんなのかな。エビリファイも軽減しなかったし、元が強すぎるだけかな。 twitter.com/psydrk/status/…

2023-01-13 00:21:48
flucium @flucium

過敏が軽減していたのではなく、注意力を向けることができるようになった可能性高いのだな. インチュニブは知らんが. むしろ、コンサータとかストラテラは感覚過敏が増す. twitter.com/psydrk/status/…

2023-05-07 22:49:32
さいこどくたーK💙💛 @psydrk

感覚過敏と注意障害(むしろ過集中か)との関連は興味深いところ。注意のバランスが改善すると感覚過敏もよくなる?ただ、感覚過敏はASD症状なのでADHD治療薬が効くのは実はワカランところで、こうして悪化するという方もいるしでまだまだ謎が深いな twitter.com/flucium/status…

2023-05-08 09:48:15
服薬忘れ常習犯ターキー🦃破銀 @turkeyhagin

@psydrk 注意を向けることによって、鈍麻だったハズの感覚がストラテラ服薬で注意が向いて認識出来るようになってから…過敏になるケースも1例だけですが伺ったことはあります。 注意と感覚過敏…大きなコトは言えませんが、興味深いですね。

2023-05-08 12:31:34
さいこどくたーK💙💛 @psydrk

@turkeyhagin ありがとうございます。ホント興味深いところです。

2023-05-08 20:07:56
Māi Inagaki@ @ichan_inagaki

@psydrk おはようございます。感覚過敏にも種類がありますので、何の感覚過敏に効いたのか、何の感覚過敏が悪化したのかも気になるとこです。

2023-05-08 10:02:48
flucium @flucium

@psydrk (0) 単純に考えると、過敏が増すのはNEの上昇によるもので(知覚刺激増強)、DA上昇を起こせば活性化代謝物としてNEも増え、やはり過敏等が悪化する。 そう思うのですが、実際のところ少なくとも自分はコンサータのミリ数を増やすと頻脈や過敏が治ります。

2023-05-09 00:41:18
flucium @flucium

@psydrk (1) DA上昇による謂わば快楽が、ADHDの症状や交感神経刺激による覚醒状態を宥めていると考えられますか? だとしたら、“注意力を向ける”ということに”先の報酬”が関係しているとして、D1/D5のフルアゴニストは有効だと思いますか?

2023-05-09 00:41:25
flucium @flucium

@psydrk (2) 治療薬としてD1アゴニストが承認されたら面白いのになと思っています やはり、D1刺激によるサイクリックAMP上昇などが問題になりますか? 謎.

2023-05-09 00:42:24
さいこどくたーK💙💛 @psydrk

たしかにNA(ワイはエピなんとか大嫌いです)はDAの代謝物ですが、前頭前野ではDA: ノイズ↓、NA: シグナル↑と相補的関係です。どちらも前頭前野機能(注意力など)と関係します。過敏はよくわかりませんが、DA/NAが適切なレンジからはずれると不注意〜過集中となるように感覚鈍麻〜過敏はあるのかな pic.twitter.com/PV5fiodgBx twitter.com/flucium/status…

2023-05-09 23:39:57
拡大
さいこどくたーK💙💛 @psydrk

D1アゴニストがどうかはちょっとわからないなー💦

2023-05-09 23:41:27
Illusion of Evidence (IoE) @ueafam

@psydrk 基礎研究は科学的ではない事実さえも知らないのか… pic.twitter.com/iErkFlSIFA

2023-05-10 13:09:46
拡大
antidepeffects @antidepeffects

@ueafam @psydrk 日本でもStahlの教科書使っているのですね。へーTAKEDAからダントツ5百万ドルももらっているし。 openpaymentsdata.cms.gov/physician/77110

2023-05-10 19:06:19
Rouen @Trinity_13

@psydrk 横から,, 直感的にはD1アゴニストはゲインを上げノイズも高めるのですが,D2に作用すればS/N比が高まる気もします

2023-05-10 23:47:20
flucium @flucium

@Trinity_13 @psydrk D2アゴニストは流石にリスク高いと思います. それに、ADHDの報酬の問題は、一概には言えませんが"先の報酬"な問題だと理解していますです. D1/D5. D1/D5のアゴニストの方が現実的なのかなと思います. D2なら、そもそもMPHも間接D2作動ですしLDXも承認されています.

2023-05-11 02:04:09
flucium @flucium

@Trinity_13 @psydrk D2の場合は、精神病症状以外に循環器への影響はどの様にお考えでしょうか?

2023-05-11 02:06:26
flucium @flucium

@Trinity_13 @psydrk ADHD患者の認知機能(特にWMなどかな...)の向上を狙うのであれば、Histamine H3なんかも可能性はありかもとか思ったりしています。(我,H3との共役が余り理解できていない) 大雑把に報酬系を満たすことで、衝動性を低下させるとかならやはりnaccでっというのには敵わぬのかな... わかりませぬ.

2023-05-11 02:18:00
さいこどくたーK💙💛 @psydrk

@flucium @Trinity_13 ADHDと関連する部分で、D1とD2の違い、H3についてはよくわかっていないと思われます。循環器はコンサータの場合血圧や心拍数に注意しながら使います。

2023-05-11 07:50:57
flucium @flucium

@psydrk @Trinity_13 コンサータそれは知っています. 上手く書けませんが、発達障害の方の脳というか能力は捨てたもんじゃない、ほんとに興味深いと思ったりでした.(僕は凡人なので除く.)

2023-05-11 11:08:37
さいこどくたーK💙💛 @psydrk

@zoosaki まだ本当に効くのか、効くとしたら何に効いているのか、ほとんどわからない状況です

2023-05-08 11:49:48
リす🐿 @6qD1Kxpeg2NWTc7

私はコンサータを始めてすぐに失敗や疲れによるストレスが減り感覚過敏も軽減している。ここ数ヶ月はSSRIも併用しており感覚過敏のストレスは一層軽減した。タートルの苦痛がなくなったとか運転中サングラスの頻度が減ったとか些細なことだが助かっている。 しかしASDは全開になりそこは難儀している。 twitter.com/psydrk/status/…

2023-01-13 10:54:46
リす🐿 @6qD1Kxpeg2NWTc7

薬について根拠に欠ける似非情報を貼り付けられた。困る。皆さんもどうかお気をつけて。

2023-01-13 20:03:12
リす🐿 @6qD1Kxpeg2NWTc7

身体に合ったお薬は人によってそれぞれ。私はたまたま適切な薬の量の調整や休薬のタイミングの試行錯誤など共に考える医師と出会えた。眼鏡のレンズや度数の調整と同じように、薬で状態をコントロールすることができる。 不安を煽る似非情報に巻き込まれず自分を取り戻す機会を得られて本当に良かった

2023-01-13 20:33:15
マコト@自助グループ @macoto_1

ADHDの多動がおさまって、ザワザワした気分が緩和するので、ASDの感覚過敏も弱まっているような気がすることはあるかな。 twitter.com/psydrk/status/…

2023-01-13 04:36:59
さいこどくたーK💙💛 @psydrk

ASDの感覚過敏とADHDのそれは別物ではないかと考えていて…時間ないんで夜書きます…かもです💦 twitter.com/macoto_1/statu…

2023-01-13 08:34:52
さいこどくたーK💙💛 @psydrk

ADHD: 敏感性感覚処理sensory processing sensitivity 「感度」の問題 もともとノルアド低いので青斑核を活性化することで外部刺激に注意を向けられるようにするが、その際に感覚刺激処理についても敏感になってしまう 1/2 twitter.com/psydrk/status/…

2023-01-13 22:47:48
さいこどくたーK💙💛 @psydrk

ASD: 感覚統合障害sensory processing disorder「慣れ」の問題 慣れが機能しないために刺激の重要度が判別できず、すべての感覚刺激が同様に入力される といった違いが考えられるかと

2023-01-13 22:48:47
さいこどくたーK💙💛 @psydrk

「インチュニブが感覚過敏に効く」はちょっと誤解を招きそうなので追加で一言。多くの感覚過敏はASD特性から来ており、インチュニブが効く可能性があるのはADHD由来のごく一部です(経験的にもそんなに多くない)。濫用されませんよう。 twitter.com/psydrk/status/…

2023-01-14 08:56:47
Kasshini @Kasshini_Gnade

@psydrk 私の場合、ASDの2次症状で内在性入る位解離の傾向あるのがインチュニブやカタプレスが凄くよく効いてる気がしますね。禁断症状はないものの、1番手放しにくい類(´・ω・`)

2023-01-14 15:23:15
さいこどくたーK💙💛 @psydrk

トラウマ関連症状は【過覚醒←→解離】という意識レベルの極端なゆらぎをもたらし、グアンファシンは過覚醒に一部効果あると考えていました。解離サイドにも効くとすると大変興味深いですね。 *図は2020年精神神経学会発表のもの pic.twitter.com/LRcPXgkT0P twitter.com/Kasshini_Gnade…

2023-01-14 20:13:17
拡大
さいこどくたーK💙💛 @psydrk

あ、ワイ武田塩野義にCOIありますんで差っ引いて読んでもらったほうがいいですぜ😎

2023-01-14 20:14:30
Kasshini @Kasshini_Gnade

@psydrk インチュニブ服用直訴のきっかけになったHPから引くと、 >アクセルである交感神経があまりに活性化しすぎて限界に達すると、副交感神経(背側迷走神経)が急ブレーキをかけ、凍りつき(フリーズ)が起こります。 交感神経の過活動を減らすことは、背側迷走神経が急ブレーキ→ yumemana.com/labs/beta-bloc…

2023-01-14 20:44:41
Kasshini @Kasshini_Gnade

@psydrk を掛けることを回避するから、で説明がつきそう。建築土方を辞めたら、コンサータは万が一の少量のみにして、交感神経遮断薬をベースにすることを検討してますね。ウルトラCは極力避けたいですし( ´-` ).。oO

2023-01-14 20:48:38
さいこどくたーK💙💛 @psydrk

解離と一言で言っても、恐怖からフリーズして記憶飛ばすガチ解離と、なんとなくぼんやりしてる軽い解離とがあるよね。この図のイメージは軽い解離。ADHDの不注意と似ているタイプのものね。なお、物質的背景は推測の域を出ないっす。 twitter.com/psydrk/status/…

2023-01-14 22:24:46
ユッキー @LGNwqo2ON82riaL

@psydrk 防衛的カスケードモデルに似てますね。後から、じっくり見たいと思います。

2023-01-14 23:54:26
まなみんまま @nimame2009

ADHD診断もついていますが、インチュニブ、ストラテラは全く効果を感じませんでした🥲エビリファイ散も🥲今は、リスパダールとセレニカR顆粒で、とにかく夜寝てくれるのが良きです。 twitter.com/psydrk/status/…

2023-01-14 09:17:04