これまでに出かけたところを自分で確認したくてまとめました。
0
円堂 豆子(エンドウ マメコ) @endo5151

見られて一番興奮したのが、タイのアカ族の門柱。これを見るためにいつか現地に行きたいと思ってたけど、大阪で見られるのね😭 鳥居のルーツともいわれているものです~ オセアニアの海図とか、インドネシアの柱上棺とか、ゲルとか、好きなものだらけ。 pic.twitter.com/oyW18vJCF7

2019-10-29 21:22:07
拡大
拡大
円堂 豆子(エンドウ マメコ) @endo5151

諏訪大社前宮。去年も来たんだけど、鶏冠社に行きそびれたのでもう1回。 鶏冠社は、諏訪大社の現人神、大祝の即位式が行われた場所。この社も境内にあるほかの社も美しくて、日本古来の自然と融合した素朴な美しさってなんて素敵なんだろうって心から思う。 pic.twitter.com/VIShrABR2K

2019-09-23 17:43:05
拡大
拡大
拡大
拡大
円堂 豆子(エンドウ マメコ) @endo5151

長野県茅野市、神長官守矢史料館。諏訪大社の神長官を務めてきた守矢家の敷地内に建つ資料館。 御左口神社が美しかった。 門をくぐってすぐに泣きたくなったんだけど理由はわからなくて、いま写真を見ても、泣きたかったなぁとしか思い出せない。 濃い空間だった。 pic.twitter.com/VC7GLBQV9O

2019-09-23 17:20:44
拡大
拡大
拡大
拡大
円堂 豆子(エンドウ マメコ) @endo5151

発掘された平安時代の神社跡からは、現在とほとんどかわらない鳥居や本殿の姿が見えるものの、信仰の方法は少し違ってて諏訪の御柱のようなものがあったり…と、古代から現代まで繋がるものと消えたものの混ざり具合がもうロマン過ぎて… 当時使われてた鳥居の木材がそのまま残ってたんだよ…すごい。 pic.twitter.com/6oKWsWc6zG

2019-08-30 21:24:53
拡大
拡大
円堂 豆子(エンドウ マメコ) @endo5151

あと、発掘された神社に関する展示はここだけど、港と舟に関する展示は別の場所ってことで、急遽、大津市の滋賀県埋没文化センターへ。 塩津で見つかった船板と模型と、そこから想像された構造船と、日本書紀に出てくる枯野や万葉集に出てくる天智天皇の船の比較とか!! 日曜まで!船好きは急いで!😭 pic.twitter.com/KDq59bkC2l

2019-08-30 21:39:27
拡大
拡大
拡大
拡大
円堂 豆子(エンドウ マメコ) @endo5151

で、待ち時間に大阪府立弥生文化博物館へ! 夏季特別展の「白兎のクニへ」良かった! 図録をたくさん買いました✨ pic.twitter.com/CI8v44X15g

2019-08-23 19:52:54
拡大
拡大
拡大
拡大
円堂 豆子(エンドウ マメコ) @endo5151

お隣の池上曽根遺跡に関連して、卑弥呼に絡んだ展示が多かった。 卑弥呼様の衣装は、内側の服は日本の染料(アカニシ貝の薄紫とニホンアカネの赤色)が使われ、表着は後漢から贈られた布等を使用…という想定とのこと。 博物館は、出土品や復元品をいろんな角度から見られてほんとに楽しいよ! pic.twitter.com/B7YuCUrf5R

2019-08-23 20:04:46
拡大
拡大
拡大
拡大
円堂 豆子(エンドウ マメコ) @endo5151

あと、行きたかった愛媛県今治市の村上水軍博物館。観潮船に乗ったんだけど、島々の周りは渦潮と急流だらけで、「一族以外は島に近づけなかった」ってのがなるほどなぁ…と。あれは無理だ。 村上海賊が活躍したのは中世以降だけど、島には6〜7世紀の古墳もあるので、海域の支配者は古くからいたよね。 pic.twitter.com/lilSZSKvsE

2019-08-18 20:31:58
拡大
拡大
拡大
円堂 豆子(エンドウ マメコ) @endo5151

富山県の魚津埋没林博物館へ。 すごく好きな博物館。 樹齢500年、1900年前に生きていた木の切り株の水中展示は、水の中から見ると幻想的で、上から覗くと「木のおばけ」みたいな迫力。 三内丸山遺跡の柱跡も現在の日本にはない巨木のものだったというし、昔の日本には巨木の森が広がってたんだろうな。 pic.twitter.com/GsPafqAD1k

2019-08-11 16:45:02
拡大
拡大
拡大
拡大
円堂 豆子(エンドウ マメコ) @endo5151

富山県入善町の杉沢の沢スギ。 昔このあたりにあった杉の森が残された場所で、豪雪地帯の雪の重みで曲がった幹や、折れてしまった後に新しく伸びた枝を持った杉の木がたくさん。湧き水の川が流れていて、澄んだ水の流れと豊かな森が、ほんとに美しい。 pic.twitter.com/AwpDEfVfjm

2019-08-11 16:37:53
拡大
拡大
拡大
拡大
円堂 豆子(エンドウ マメコ) @endo5151

(ちょっと前だけど) 『万葉集』に登場する鯛料理を作ってみた。 醤酢に 蒜搗き合てて 鯛願ふ われにな見えそ 水葱の羮 (醤と酢に蒜を潰してまぜて鯛を食べたい。  水葱の羹はもうイヤだ) ①蒜(今回はニラ)を潰して ②醤と酢を足して ③鯛の刺身と和える うまい!!! 万葉人はグルメ! pic.twitter.com/o4P1e9vIsw

2019-07-31 17:33:59
拡大
拡大
拡大
拡大
円堂 豆子(エンドウ マメコ) @endo5151

銅鐸博物館が隣接してて、ここは前にも来たことあるから今回は~と思ってたけど、寄っちゃうよねぇ。 日本最大の銅鐸がすぐ近くで見つかってて、銅鐸や鐘の音色についての展示がある。 石器時代の石の音、縄文時代の琴の音、古墳時代の土鈴の音など、時代ごとの音がきけるコーナーがすごく良かった✨ pic.twitter.com/OuhsMgghWI

2019-07-09 17:07:19
拡大
拡大
拡大
拡大
円堂 豆子(エンドウ マメコ) @endo5151

滋賀県野洲市の弥生の森歴史公園へ。 古代蓮を見に行ってきた。咲いてた!!! 蓮の葉っぱは古代の宴会でお皿代わりにされたとか。オシャレやなぁ。 pic.twitter.com/YlNFdzJmlx

2019-07-09 17:00:53
拡大
拡大
拡大
円堂 豆子(エンドウ マメコ) @endo5151

あと、サンダルが壊れそうになるくらい鴨川と高野川のそばをガシガシ歩いてきた。(靴ズレして痛い…) 「高野川は鴨川より小さい」と本で読んでたけど、ナルホドーと。 pic.twitter.com/NRJSSzI6xa

2019-06-25 21:56:59
拡大
円堂 豆子(エンドウ マメコ) @endo5151

平安時代にはいい狩猟場だったらしい深泥池と、下鴨神社、上賀茂神社をめぐって、鞍馬山でゴール。 上賀茂神社では茅の輪が設置されてたのでくぐらせてもらった。満喫! 上賀茂神社の夏越大祓は6月30日だそうですー pic.twitter.com/sCivlJQaGN

2019-06-25 21:46:51
拡大
拡大
拡大
拡大
円堂 豆子(エンドウ マメコ) @endo5151

糺の森に来た。 下賀茂神社へ続く参道があって、古代の京都の景観を忍ばせる水辺の森。糺の森の「ただす」は「只洲」と書かれたことも。意味は、川筋の洲。川と川に挟まれた森だったんだよね。「直澄(偽を正す森林の霊気の意)」と書かれたことも。気持ちいい場所! pic.twitter.com/o7hMrNQ9DW

2019-06-25 15:04:44
拡大
拡大
拡大
拡大
円堂 豆子(エンドウ マメコ) @endo5151

こちらも行きたかったところ。滋賀県大津市打出浜。 昔からの交通の要所で、ここから対岸の矢橋や志那の湊へ舟が打ち出ていったから「打出の浜」だとか。琵琶湖は干拓や埋め立てで水際の位置が変わっているので全く同じ場所じゃないかもだけど、対岸の山並みは同じだろうな。明智光秀の弟の逸話が有名 pic.twitter.com/KRikQrtiLm

2019-06-24 17:06:28
拡大
拡大
円堂 豆子(エンドウ マメコ) @endo5151

先週だけど、継体天皇を支えた高島の豪族三尾氏に関わるとされる、滋賀県高島市の上御殿遺跡の講座へ。 古墳時代~平安時代までの祭祀の変遷がわかる道具が見つかってて、めちゃくちゃ行きたかったの。楽しかった✨ 画像は遺跡近くの稲荷山古墳から出土した品の復元品。力持ってたんだろうなぁ~ pic.twitter.com/VSdqQ7SKFf

2019-06-24 13:33:26
拡大
拡大
拡大
円堂 豆子(エンドウ マメコ) @endo5151

あと…高島歴史民俗資料館。こちらが最高でした! 大きくはないけど、館員さん手作りの模型やイラストがたくさん置いてあって、これが実感しやすくて!模型なので触れるし! 質問にも本当に丁寧に答えてくださって(しかも面白い)、めちゃくちゃ楽しかった。また訪ねたいな~ pic.twitter.com/7Yrc7h68BD

2019-05-31 01:49:48
拡大
拡大
拡大
拡大
円堂 豆子(エンドウ マメコ) @endo5151

というわけで今日は、高島の博物館と、周辺にある神社や遺跡、景勝地の浜辺などを13か所くらい回ってきました。 物語の舞台はたぶんここだなっていう場所をぐるっと。 微妙な標高の差とか川の石の質感とかを眺めて、そっか、ここなんだな~と。 高島、すごくきれいなところです! pic.twitter.com/ydvar0kstl

2019-05-31 00:35:09
拡大
拡大
拡大
拡大
円堂 豆子(エンドウ マメコ) @endo5151

近江最古の大社、白鬚神社。 琵琶湖の中に立つ鳥居はやっぱり綺麗。 奥にある岩戸社の神々しさよ…。 pic.twitter.com/bU48hPoijh

2019-05-30 11:38:44
拡大
拡大
拡大
拡大
円堂 豆子(エンドウ マメコ) @endo5151

折橋子之社。 古諏訪の現人神、大祝になる少年がミシャグジ神を宿すために籠ったかつての精進屋を移築された場所。格子の隙間が広くて、いろんな本に書かれているけど、潔斎の場よりも牢屋に見えて、神になるために、人としては一度…って感じてしまうというか。 鎮守の杜がとても美しかった。 pic.twitter.com/wjSzA9R8vm

2019-05-03 16:44:29
拡大
拡大
拡大
円堂 豆子(エンドウ マメコ) @endo5151

来ちゃった… 大阪府高槻市、今城塚古墳。 継体天皇陵と言われているところ。 古墳は森になっていて、草が群れて花が咲いて蝶が飛んで鳥が鳴いてるの。王様の死の上に豊かな森があってそこに立ち入って息吹を感じられている感動が凄まじい。 いい眺め! pic.twitter.com/NbAl9dl1rd

2019-04-16 11:24:58
拡大
拡大
拡大
円堂 豆子(エンドウ マメコ) @endo5151

今城塚古代歴史館。 久しぶりに萌え死んだ。 素敵過ぎる…… 埴輪はレプリカじゃないんだよ😭 しかもものすごく大きい! 家型埴輪は最大のもので170cmあるとか。 金の勾玉は日本で唯一見つかっているもの。 pic.twitter.com/3xH6KBlg0P

2019-04-16 15:23:00
拡大
拡大
拡大
拡大
円堂 豆子(エンドウ マメコ) @endo5151

縫い針とか、染料とか、土偶とか、銅鐸とか、金印とか、勾玉とか、航路とか、沖ノ島祭祀とか、隼人とか、ほんと天国✨ リニューアル後の展示いい! で、数ある貴重な展示物の中でも長野周辺の関連コーナーで深呼吸してしまうあたり、やっぱり今は諏訪祭祀が気になるんだな…と思い知って帰ってきた😘 pic.twitter.com/OzW7heac2V

2019-03-19 18:45:56
拡大
拡大
拡大
拡大
円堂 豆子(エンドウ マメコ) @endo5151

隣接する大塚・歳勝土遺跡。前回は時間切れで行けなかったので寄ってきた。 弥生時代中期の環濠集落と方形周溝墓群。 pic.twitter.com/DcESmFspDM

2019-03-17 17:32:52
拡大
拡大
拡大
拡大
円堂 豆子(エンドウ マメコ) @endo5151

チームラボボーダレス(お台場のほう)!チケット完売してたりちょっとお高めで踏ん切りつかなかったりで行けてなかったけど、とうとう行けた! 半分以上が訪日外国人かなってくらいで、海外人気の高さにビックリしつつも、海外からわざわざ人が来るほどってことだよね! 凄かった。行って良かった✨ pic.twitter.com/5geL5QV3Ld

2019-02-22 15:57:21
拡大
拡大
拡大
拡大
円堂 豆子(エンドウ マメコ) @endo5151

光の雨が降ってきたり光の川が流れてたり光が踊ってたりで最高にファンタジック! 画像や映像で見てもきれいだけど、実際に行くとこの中に自分が入っちゃえるから、なんていうのか異空間に行って帰ってきたみたいな不思議なトリップ体験ができて楽しかった✨ pic.twitter.com/TSyb6RLpCm

2019-02-22 16:03:49
円堂 豆子(エンドウ マメコ) @endo5151

@watagashi4 骨から馬車から家から馬乳酒まで馬尽くし!!機会があったらぜひ〜🐎 一番感動したのは馬糞の標本まで展示されてたことかしら•̀.̫•́✧ pic.twitter.com/jJSHcJ9FDb

2019-02-13 07:32:49
拡大
拡大
拡大
拡大
円堂 豆子(エンドウ マメコ) @endo5151

本日大収穫。 博物館発行の本と大判の古地図はでかい✨ 深川、日本橋、浅草、両国、吉原跡地と歩き回ってきて、今日は千住。南千住~北千住にかけて、お江戸の宿場町の名残がたくさんあって歴史散歩にもってこいの街。素盞雄神社の銀杏が美しゅうございました(*´ω`*) pic.twitter.com/r9BkWzWACq

2018-11-29 16:22:04
拡大
拡大
拡大
拡大
円堂 豆子(エンドウ マメコ) @endo5151

講演会!邪馬台国の時代と雄略大王の時代の王宮か?と言われる纒向遺跡と脇本遺跡と、謎の大遺跡・秋津遺跡について。ヤバいくらい面白かった!発掘に携わった学者の先生からの貴重なお話を聴ける講演会って憧れのアイドルのライブみたいなものだと思うの。 pic.twitter.com/aM0Mg4HPk5

2018-11-23 17:13:38
拡大
円堂 豆子(エンドウ マメコ) @endo5151

国際シンポジウム1日目。 メソポタミアとかローマとかイギリスとかエジプトとか、比較対象の遺跡について海外の先生方の貴重な話を聴いてきた。会場の地下が拷問道具の展示で有名な明治大学博物館なので覗いてきたり。明日はアジアの墳墓について。楽しみ! pic.twitter.com/o1Ilc0Wlcu

2018-11-17 18:30:52
拡大
拡大
円堂 豆子(エンドウ マメコ) @endo5151

マテバシイのほとんどとスダジイ3分の1くらいを使ってドングリ粉作り。 1時間かけて潰して約80g。 比較的大きなマテバシイでも1個あたり2gしかとれないの! うちに唯一あった離乳食用のすり鉢を使ったせいもあるだろうけど時間かかるし腕は死ぬし。縄文時代の石皿超欲しい…と思いつつ。 pic.twitter.com/by978WBVzX

2018-11-08 13:08:51
拡大
拡大
拡大
円堂 豆子(エンドウ マメコ) @endo5151

加曽利貝塚の縄文まつり! 編布作りしたり、ドングリを集めて物々交換でドングリクッキーをもらうイベントがあったり、火起こし体験ができたり、弓矢体験したり、貝汁食べさせてもらったり! pic.twitter.com/1y3qQfsYi4

2018-11-04 15:28:54
拡大
拡大
拡大
拡大
円堂 豆子(エンドウ マメコ) @endo5151

大洗磯前神社の神磯(かみいそ)の鳥居。御祭神の大己貴命と少彦名命が降臨したと伝えられている岩場。 厳かに建つ鳥居がステキで、潮騒を聞きながらいつまでも見ていたい… pic.twitter.com/1agYQEzKVF

2018-11-02 14:39:14
円堂 豆子(エンドウ マメコ) @endo5151

茨城県ひたちなか市にある装飾古墳、虎塚古墳の一般公開に来ました。秋の一般公開は11月11日まで! 壁画は、太陽と月や武器、魔除けを表しているのではないかとのお話でした。(古墳内部は撮影不可なので画像は埋蔵文化財調査センター内のレプリカ) 近くの横穴墓群もステキでした✨ pic.twitter.com/aaoATPFJyu

2018-11-02 12:10:41
拡大
拡大
拡大
拡大
円堂 豆子(エンドウ マメコ) @endo5151

群馬県、上毛野はにわの里公園の古墳まつり!美しすぎる古墳と古代装束を着ての「王の儀式」の再現劇に大興奮して博物館の展示にも大興奮してアドレナリン大放出(*´ω`*) 素敵過ぎでした✨ pic.twitter.com/YJLN7ojgiM

2018-10-21 18:11:43
拡大
拡大
拡大
拡大
円堂 豆子(エンドウ マメコ) @endo5151

長野県の高原でキャンプ。 風が強かったり雲の中に入ったり雨が降ったり、晴れ間のお日様の明るさと暖かさにありがとう!ってなったり。 諏訪大社を回って御柱も見れたし、前宮の境内でミシャグジ様関連の祠も見れたし、楽しいよ長野! 高ボッチ高原から眺めた諏訪湖が美しゅうございました✨ pic.twitter.com/L9hG7AqQZr

2018-10-08 16:11:52
拡大
拡大
拡大
拡大
円堂 豆子(エンドウ マメコ) @endo5151

常陸国の、鹿島神宮、香取神宮、息栖神社の東国三社巡り。鹿島神宮の杉の森がたいへん美しゅうございました✨ 海際の鳥居は鹿島神宮の東西南北にある一之鳥居のひとつで、鹿島神宮の御祭神タケミカヅチが、出雲の国譲りの後に上陸した浜辺との言い伝え。素敵。 pic.twitter.com/OG1xtSQfpG

2018-09-16 17:01:08
拡大
拡大
拡大
拡大
円堂 豆子(エンドウ マメコ) @endo5151

そして、三内丸山遺跡。 竪穴式住居がこんなにファンタジーだったとは…とうっとりする竪穴式住居パラダイスでござる✨ pic.twitter.com/TxmkvXMRzL

2018-08-19 16:55:43
拡大
拡大
拡大
拡大
円堂 豆子(エンドウ マメコ) @endo5151

白神山地。世界遺産の原生林でトレッキング。緑が濃くて森が青く見えた、すてきな場所でした(*´ω`*) マタギの資料展示と本も。お宝✨ pic.twitter.com/OzS8TLcWCD

2018-08-19 13:26:01
拡大
拡大
拡大
拡大
円堂 豆子(エンドウ マメコ) @endo5151

落差日本一の称名滝と、完全なるわたしの趣味の、糸魚川にある長者ケ原遺跡。縄文時代のヒスイ玉工房跡で、日本全国に運ばれた交易拠点。その場所に実際に立てる幸せたるや…遺跡に続く縄文の森も素敵✨ お隣のフォッサマグナミュージアムも楽しかった(*´∀`)♪ pic.twitter.com/Y5L4nIJsq7

2018-08-14 13:25:39
拡大
拡大
拡大
拡大
円堂 豆子(エンドウ マメコ) @endo5151

次は江戸の世界を書きたいので、江戸東京博物館~ pic.twitter.com/H9nBhuKglP

2018-06-22 14:21:10
拡大
拡大
拡大
拡大
円堂 豆子(エンドウ マメコ) @endo5151

川海老釣りに来ました。葦舟ってあったなぁ~と河原の葦を折ってみたら、見事な空洞。昔の日本はそこら中が葦原だったんだよなぁー。 pic.twitter.com/0RmvPlOMf8

2018-05-26 16:31:15
拡大
拡大
円堂 豆子(エンドウ マメコ) @endo5151

「建築の日本展」@森美術館も。木造建築の構造のカッコよさに浸った。中国から伝わった寺院建築も、地理的条件他が違う日本に合うように手を加えられていたそうでアレンジ力が凄いなぁ~と。ライゾマティクスの『パワー・オブ・スケール』にも圧倒された。 Power of Scale youtu.be/AfrMQTfcTMM

2018-05-25 15:35:45
拡大
円堂 豆子(エンドウ マメコ) @endo5151

Twitterで偶然絵を見かけて一目ボレした古河原泉さんの個展に。色彩の鮮やかさも素晴らしいし、感情が伝わってくるような絵画ばかりで、間近で見られて幸せだった。色と光に人間の内部を見たような錯覚が起きるというか…素敵。もう一回行きたいなぁ… pic.twitter.com/7n0NEPVcIb

2018-05-25 15:08:56
拡大
拡大
円堂 豆子(エンドウ マメコ) @endo5151

浜の砂に貝殻が粉になった真っ白な砂が混じってて風に吹かれてキラキラしてたのがきれいだった。 pic.twitter.com/SEfT0e7zHy

2018-05-20 17:41:58
円堂 豆子(エンドウ マメコ) @endo5151

国立科学博物館で今日一番「これは!!」と思ったのが、マンモスの骨を利用した住居。めちゃめちゃかっこいい…。1万8000年前の住居跡の復元だそうです。 pic.twitter.com/c5AZfhgzYE

2018-05-12 18:32:12
拡大
拡大
拡大
0
まとめたひと
円堂 豆子(エンドウ マメコ) @endo5151

講談社文庫様より『杜ノ国の神隠し』『杜ノ国の囁く神』 角川文庫様より『雲神様の箱』1~3巻、『鳳凰京の呪禁師』 歴史好き、博物館・神社・遺跡巡り、旅、キャンプ、映画、アート、音楽など、わりと多趣味ですが、考古学と民俗学が特に好き。 お仕事のご相談はDMまたは✉へお願いします。