2023年7月の熊本旅行1日目に利用した鉄道の話。D&S列車「かわせみ やませみ」と南阿蘇鉄道を中心に。
0
タケ @take_all_a

2023/7/16~17 の熊本旅行における鉄道関係の話を少し述べたい。今回の旅行は、JR九州の2日間乗り放題フリー切符「みんなの九州きっぷ」の北部九州版(9500円)を利用し、D&S列車に最低2本は乗って行き先で建築を見る、という条件で行程を検討した。

2023-07-20 21:03:53
タケ @take_all_a

その際、三角線の「A列車で行こう」(熊本~三角)に乗って三角港・三角西港に行くことは最初から決めていた。これは昨年に天草へ行ったとき、スケジュールの都合で三角をスルーしてしまい、取り返したかったから。 pic.twitter.com/vQcZqXrWi2

2023-07-20 21:04:22
拡大
タケ @take_all_a

これで熊本行きは決定し、D&S列車で熊本へ向かうルートとして「ゆふいんの森」(博多~別府)と「あそぼーい!」(別府~熊本)をまず検討したが満席で断念。次に新幹線で熊本入りして「SL人吉」(熊本~鳥栖)に乗ろうかと考えるもやはり満席。 pic.twitter.com/9oamu1zGrs

2023-07-20 21:05:35
拡大
タケ @take_all_a

ならばと「ふたつ星4047」(武雄温泉~長崎)で長崎に行って、新幹線の鳥栖経由かまたは島原鉄道&航路で熊本へという行程を思いつくが、ふたつ星も満席で乗れず。 ※ 島鉄と船舶を乗り継いで長崎~熊本の移動はいつかやってみたい。

2023-07-20 21:07:01
タケ @take_all_a

「かわせみ やませみ」(熊本~宮地)には若干の残席があった。それじゃあ阿蘇に行くかと思ったところ、被災した南阿蘇鉄道が全線再開する日が「みんなの九州きっぷ」の使用期限にギリギリで入っている(豊肥本線で乗り継ぎできる)と気がついて本決まりした次第。 pic.twitter.com/J2x77eVDIM

2023-07-20 21:12:28
拡大
タケ @take_all_a

乗車した列車は次の通り。 1日目 九州新幹線 博多→熊本 豊肥本線「かわせみ やませみ」熊本→立野 南阿蘇鉄道 普通列車 立野~高森 を往復 豊肥本線 普通列車 立野→熊本 2日目 鹿児島本線・三角線「A列車で行こう」熊本→三角 同 普通列車 三角→熊本 九州新幹線 熊本→博多

2023-07-20 21:15:50
タケ @take_all_a

南阿蘇鉄道以外は「みんなの九州きっぷ」北部九州版を利用した。新幹線で博多~熊本を往復したりD&S列車に2本など、いろいろ乗車してもたったの9500円! すご~い、安~い、ありがとう社長(夢グループのCM風に) pic.twitter.com/t5IBWi2S2d

2023-07-20 21:17:03
拡大
タケ @take_all_a

では乗車した列車を振り返る。これは熊本駅に入線したD&S列車「かわせみ やませみ」2両編成のうち「やませみ」の方。ご存じない方に一応説明すると、D&S列車(デザイン&ストーリー列車)とはJR九州における観光列車の呼称であり、デザインは水戸岡鋭治氏が手掛けている。 pic.twitter.com/taUCY7DWtx

2023-07-20 21:21:11
拡大
タケ @take_all_a

「かわせみ やませみ」の「かわせみ」の方。ベースの車両は2両ともキハ47形。 pic.twitter.com/bQnjQT0O1l

2023-07-20 21:21:59
拡大
タケ @take_all_a

「かわせみ やませみ」はもともと肥薩線に導入された列車で、名称は同線に沿って流れる球磨川の流域に生息する鳥に由来する。だが周知の通り2020年の豪雨で球磨川が氾濫し、甚大な被害を受けた肥薩線は不通が続いて再開の目処は立っていない。 pic.twitter.com/BlO9XRJEAV

2023-07-20 21:25:57
拡大
タケ @take_all_a

この写真は被災前の2019年5月に肥薩線坂本駅(熊本県八代市)で撮影したもの。「やませみ」+「いさぶろう・しんぺい」の編成とSL人吉。 pic.twitter.com/0w1N3QYDhP

2023-07-20 21:28:46
拡大
タケ @take_all_a

つまり、豪雨で被災した肥薩線から豊肥本線に移った「かわせみ やませみ」と、熊本地震から7年ぶりに全線再開した南阿蘇鉄道を乗り継ぐ今回の旅行は、熊本県の相次ぐ災害とその復興の取り組みについて、鉄道を通じて実感する意味もある。 pic.twitter.com/ZvRTLOselc

2023-07-20 21:36:31
拡大
タケ @take_all_a

「かわせみ やませみ」の車内は、肥薩線被災後に博多~門司港で運行した時期に乗って一通り撮影済みなので、今回は数枚ほどにとどめた。 pic.twitter.com/ex7DAGOUIM

2023-07-20 21:38:43
拡大
拡大
タケ @take_all_a

「かわせみ やませみ」の車内に展示されているグッズ類。 pic.twitter.com/5DuLFsKvn0

2023-07-20 21:39:28
拡大
拡大
拡大
拡大
タケ @take_all_a

豊肥本線 立野駅(熊本県南阿蘇村)で「かわせみ やませみ」を下車。1枚目の左はキハ200形。こちらも水戸岡氏のデザイン。 pic.twitter.com/CwYhPztrkV

2023-07-20 21:45:53
拡大
拡大
タケ @take_all_a

震災復興で2023年に建て替えられた立野駅の新駅舎は、敷地の高低差を利用した2階建ての建築だ。JR九州と南阿蘇鉄道の共同使用駅だが、1階に入るのは南阿蘇鉄道のホームでJR九州側は屋外なので(4枚目)、外観上は南阿蘇鉄道だけの駅に見えてしまう。 pic.twitter.com/oWTeUbgALr

2023-07-20 21:51:48
拡大
拡大
拡大
拡大
タケ @take_all_a

大分(豊後)と熊本(肥後)を結ぶ豊肥本線は阿蘇カルデラの北側を通る。南阿蘇鉄道 高森線は立野駅から分岐する形でカルデラの南側を高森駅まで結ぶ、いわゆる盲腸線だ。2016年の熊本地震で被災した後は孤立した一部区間で運行を続け、2023年に復旧工事が完了して全線再開を果たした。 pic.twitter.com/vxEZ2VuAFt

2023-07-20 21:54:17
拡大
タケ @take_all_a

南阿蘇鉄道の新型車両MT-4000形。1枚目は立野駅の留置線に停車中、2枚目は同駅のホームに入線したところ。この日は全線再開初日=2023/7/15の翌日(16日)で確かに乗客は多かったものの、すし詰めというほどではなかった。 pic.twitter.com/RZaQFgjVvT

2023-07-20 22:07:17
拡大
拡大
タケ @take_all_a

そのMT-4000形に乗車して運転席の真後ろをキープ。本当は最前部を取りたかったが、私も同乗した鉄道マニア諸氏も、さすがにそこは子ども達に譲ってあげた。 pic.twitter.com/2ikcO7Q2Ci

2023-07-20 22:09:43
拡大
タケ @take_all_a

立野駅を発車して立野橋梁を通過するところ。右手に立野ダムが見える。前面展望で見たら絶景だろうなー。 pic.twitter.com/btGGPnIU9T

2023-07-20 22:11:02
拡大
タケ @take_all_a

復旧工事最大の難工事だった立野渓谷に架かる第一白川橋梁を通過時に撮影した動画。渓谷を流れる白川の上流側(東側)を見ている。画面左奥の道路橋は手前が阿蘇長陽大橋で奥は新阿蘇大橋。 youtu.be/kpuz1axilA4

2023-07-20 22:12:12
タケ @take_all_a

全線再開2日目も、全ての駅で地元の方々がホームに立って手を振っていた。沿線には横断幕を掲げた住宅も。そして歓迎に応える運転士。地域に愛される鉄道とはこういうことか、と感動したよ。 pic.twitter.com/N1Un0J1PWM

2023-07-20 22:14:56
拡大
拡大
拡大
拡大
タケ @take_all_a

終点の高森駅に到着。ホームに人が多いのは、立野行きの折り返しに乗る人達が待っているから。 pic.twitter.com/HOVL16PRwr

2023-07-20 22:17:27
拡大
タケ @take_all_a

南阿蘇鉄道 高森駅(熊本県高森町)も震災復興の一環で建て替えられた、というかプロジェクトの途中。駅機能は右奥の旧駅舎から左の新駅舎に移転済みで、今後は旧駅舎を解体して駅併設の地域交流施設が建設される(2024年春完成予定)。 pic.twitter.com/9UuzOt7faw

2023-07-20 22:30:19
拡大
タケ @take_all_a

駅舎と地域交流施設の間は芝生広場になる予定。 pic.twitter.com/pawoGryMKK

2023-07-20 22:31:00
拡大
タケ @take_all_a

県立高森高校に公立高校では初のマンガ学科が設立されたからか、マンガ家の震災復興応援メッセージ付きサインを展示したスペースが高森駅にあった。その中から1点、ゆうきまさみ先生。ここであ~る君に会えるとは! pic.twitter.com/cpI6Rd40i5

2023-07-20 22:34:36
拡大
拡大
タケ @take_all_a

高森駅に停車中のトロッコ列車「ゆうすげ号」=トラ700形客車(国鉄時代の無蓋貨車の改造)と、これを牽引するDB16形ディーゼル機関車。全席指定でネット予約は早々と売り切れてしまい乗れなかった。 pic.twitter.com/ggAB1lchCC

2023-07-20 22:56:39
拡大
拡大
タケ @take_all_a

トロッコ列車の次の普通列車まで1時間ほど待ち合わせ。高森駅近くの「喫茶てのはan」というお店で、あか牛(阿蘇産の牛)のハンバーガーを食べた。 pic.twitter.com/F8hyyj1tGW

2023-07-20 23:17:00
拡大
拡大
拡大
タケ @take_all_a

MT-2000形とMT-3000形の2両編成による南阿蘇鉄道の普通列車に乗って、高森駅から立野駅に戻る。 pic.twitter.com/lFwvnOQptN

2023-07-20 23:18:24
拡大
拡大
タケ @take_all_a

車窓から外輪山を見る。おお、野外劇場アスペクタ(葉祥栄、1987・S62)が見えるぞ。2枚目は別の時期に撮影。 pic.twitter.com/9vn1tBEmUV

2023-07-20 23:20:07
拡大
拡大
タケ @take_all_a

立野駅に戻った後、立野橋梁と立野ダムを一望できるスポットに徒歩で移動すると、既に先客が多数。やっぱり皆さんもあの場面を狙うのね。 pic.twitter.com/3KckGy907G

2023-07-20 23:32:20
拡大
タケ @take_all_a

立野ダムをバックに立野橋梁を通過するトロッコ列車。 pic.twitter.com/zhlzR7ItiY

2023-07-20 23:32:50
拡大
拡大
タケ @take_all_a

できれば第一白川橋梁を列車が通過する場面も撮りたかったのだが、酷暑の中を立野駅から撮影ポイントまで片道30分、往復1時間歩くのは避けた方がよいと判断して諦めた。立野駅にレンタサイクルがあればなあ。この写真は再開前の2022年9月に撮影。 pic.twitter.com/aSBjnnoLeE

2023-07-20 23:40:18
拡大
タケ @take_all_a

昨夜の続き。立野橋梁・立野ダムの撮影を終えて立野駅に戻る。写真はJR九州側ホームに停車中のキハ185系「九州横断特急」とキハ220形。後者に乗って肥後大津駅まで移動する。 pic.twitter.com/chqrBS1G1V

2023-07-21 22:44:14
拡大
拡大
拡大
タケ @take_all_a

豊肥本線の熊本県内の電化区間は肥後大津駅~熊本駅。気動車のキハ220形は肥後大津駅で終点となり、同駅で815系電車に乗り継いで熊本駅に向かう。 ※ 旅行1日目の話で一旦スレッドを切ります。 pic.twitter.com/gsutyIJdgI

2023-07-21 22:47:00
拡大
0
まとめたひと
タケ @take_all_a

福岡県を中心に、建築・団地・土木・産業遺産などについて、ツイッターにつぶやいたことをまとめています。個人サイトの方は放置中。