0

別だししてるmintURLをそのうちここに置くこと

2019年以前

ハリハリ @harimarin

ウォルト・ディズニーの伝記を読んでるんですが、彼がアニメーションにのめり込んだ理由のひとつが「支配感」にあるって書いてあって「わ、わかる〜〜〜〜〜!!!!」ってなった。 紙芝居動画作ってたときにかぎりなく近い感覚をもったことある。二次元動画作りはシャブ。

2018-04-10 17:54:43
ハリハリ @harimarin

ウォルトディズニーの先見性が21世紀レベルで吹いた。(創造の狂気 ウォルト・ディズニー p284) ・映画の一部シークエンスを立体画像で提供(3D) ・映画館内に花の香りを漂わせる(4DX) ・スピーカーを正面左右客席両側に配置して立体音響効果を狙う

2018-04-11 11:34:36
ハリハリ @harimarin

アメリカの映画史に端的にでも触れると、人種問題と共産主義フォビアが必ずでてくるの面白いなあ…。 ディズニーは人種問題には鈍感なだけだったけど、共産主義に関してはパラノイアだった感がある。

2018-04-11 12:31:55
ハリハリ @harimarin

TRPGのパラノイア、とくにクラシックやストレートスタイルをやる人はレッドパージについて軽く調べたほうが楽しいよね。なんであんなにプロパガンダが強スキルなのか理解できる。

2018-04-11 12:34:00
ハリハリ @harimarin

google.co.jp/amp/eiga.com/a… 映画だと「トランボ」はおすすめです。

2018-04-11 12:34:49
ハリハリ @harimarin

ディズニーは人種問題に鈍感だったっての見て、今朝(昨日から?)燃え上がってた「metoo見るとなんで今さら言うのって思う」ってツイート思い出してしまった。あれ、悪意というより鈍感さの産物なんだよね…。

2018-04-11 12:38:11
ハリハリ @harimarin

鈍感さを罪とできるかってのはわりといつも疑問に思ってる。社会道徳上まっとうな大人とみなされる注意レベル高くなりすぎないかなーって。 重過失じゃないかぎり「ごめんなさいもうしません」で完全に許される安心感がないから、謝ったら死ぬ病が蔓延してる部分ある。

2018-04-11 12:42:33
ハリハリ @harimarin

ただ、セカンドハラスメントは鈍感さから生まれるのでやっぱり放置はできないんだよね。んー。

2018-04-11 12:50:33
ハリハリ @harimarin

ジャージーボーイズで、レコード社に売り込みに行ったら「黒人になってから来い」って言われるシーンめっちゃ好きなんですよ。資本主義の混沌を感じる

2018-04-11 14:21:49
ハリハリ @harimarin

1950年前後のアメリカ映画制作会社、製作は西海岸、ビジネス部門は東海岸に拠点置くのが普通だったのか。クールすぎんだろ。

2018-04-11 14:55:44
ハリハリ @harimarin

いや、ビジネス部門が東海岸にあるのはニューヨークに近い方が便利って理由だろうし、クリエイティブは西海岸の気候の方がいいけどさ。近すぎると血みどろの殴り合いになる部署を離すのは合理的だけど、時差が発生するほど離しておくの草でしょ。

2018-04-11 14:57:42
ハリハリ @harimarin

間違えた。西にクリエイティブチームがいるの、ハリウッドがあるからか。じゃあ仕方ないな。とくに実写はそれしかないレベル(最近だとどうなんだろね?)

2018-04-11 15:00:16
ハリハリ @harimarin

ディズニーワールドの土地確保エピソードが完全にクロマクの動き

2018-04-11 15:11:53
ハリハリ @harimarin

あー面白かった…(万感のなにか

2018-04-11 21:37:06
ハリハリ @harimarin

一年間お金を全く使わないで生活した人の本を読み始めたんですが、筆者が友人にその話をしたら「おまえってやつはどうしてそう極端に走るんだ」って言われててクスっときた。この辺のバランス感覚がうまいな

2018-04-13 16:58:16
ハリハリ @harimarin

カネなし生活開始1日前の出来事を分刻みで描写した章、なにか思い出すと思ったら「火星の人(映画オデッセイの原作)」だ。シニカルかつコミカルに悲惨

2018-04-13 17:16:10
ハリハリ @harimarin

そして出来たばかりの彼女に振られる。 「この生活の皮肉さが浮き彫りになった出来事だった。〜個人的に深く愛する人に対する責任を果たしながら、西洋の暮らしのとばっちりを被っている人びとと地球のために最善を尽くすには、どうバランスをとったらよいのだろう。」

2018-04-13 18:41:55
ハリハリ @harimarin

(ぼくはお金を使わずに生きることにした 著:マーク・ボイル)

2018-04-13 18:42:33
ハリハリ @harimarin

カネなし生活をすると「飲みに行こう」とデートに誘えないwww 盲点だったわ。

2018-04-13 18:44:22
ハリハリ @harimarin

ベジタリアンなど食生活に信念があるとパートナー選びの幅が狭くなる。つらみ。 …これはハリハリの私見だけど、たぶん持続可能文明を本気で取り戻すなら1対1のパートナーシップという文化も解消していかないと無理でしょ。資産って概念が薄くなるなら問題ないし。

2018-04-13 18:47:04
ハリハリ @harimarin

振られた理由、大学生だった彼女(つまり学費を払う必要があるので経済圏から出られない)とデートする時間が取れなくなってしまったのが主な原因だったっぽい。時間もそうなんだけど、交通手段で車を拒否したので…

2018-04-13 18:50:44
ハリハリ @harimarin

逆に言えば、既にパートナーを持っている人がそういう生活に踏み込むハードルは爆上がりする。実際、私が仮にもヴィーガン生活に共感したとしても実践できるかというとかなり厳しい。食卓を分けるか、夫を説得するか、もしくは生活を解消するかになってしまう。

2018-04-13 18:55:58
ハリハリ @harimarin

「ぼくはお金を使わずに生きることにした」読了。100%賛成できるわけではないんだけど、生きるために無駄に作って売らないといけない仕組みはおかしいってのは大賛成なんだよね。 amazon.co.jp/dp/4314010878

2018-04-14 21:54:20
ハリハリ @harimarin

バイトで飲食店勤務やってた時に食品廃棄が辛かったの思い出した。ぜったいに本職にはしないぞと思ったんだよね。

2018-04-14 21:55:34
ハリハリ @harimarin

ペイフォワードの概念について見聞きするたびに、自分がそれをするための資質が足りてないと感じる。他人が求めているサインに鈍感すぎてチャンスを逃しているっぽい。 あと人に与えられると居心地が悪い感じがあって、「自分がされて嫌なことを」しないようにってのもある。

2018-04-14 21:57:13
ハリハリ @harimarin

100%賛成できねえってのは、現在の文明が人間の効率化の希求によるところが大きくて、私はそれを人間のもっとも美しい資質のひとつだと思ってるから。そこの折り合いがつけば諸手をあげられる。

2018-04-14 21:58:58
ハリハリ @harimarin

wol.jw.org/ja/wol/d/r7/lp… 教会によって聖書の頒布が禁じられてた時代があったんですか…(ドン引き) ミュージカル「グーテンバーグ!」で活版印刷の発明を妨害する悪役が司祭だったの、あながちフィクションじゃなかったんだな。

2019-12-05 23:41:57
ハリハリ @harimarin

ユダの窓が一瞬だけ逆転裁判になった

2019-12-08 21:16:43
ハリハリ @harimarin

新書740魚で始まる世界史 (平凡社新書) 平凡社 amazon.co.jp/dp/458285740X/ ニュープリマスへの入植者たちが、近くにタラの漁れる海とトウモロコシ畑があるのにノウハウと道具不足で飢餓→半数が冬を越せず死亡って流れ、シミュレーションゲーム下手くそマン感ある

2019-12-10 16:40:21
ハリハリ @harimarin

マジな感想としては、人間にとってノウハウと道具が生命線であることがわかるエピソードだと思った。ちなみに生き残った半数は、たまたま近くにいた英語のわかるネイティブアメリカンに食糧確保の知識を教えてもらって助かった。

2019-12-10 16:44:59
ハリハリ @harimarin

スパイス戦争―大航海時代の冒険者たち 朝日新聞社 amazon.co.jp/dp/4022575530/ 読み進め中。スエズ運河が画期的だったことが理解できる、当時のヨーロッパ〜アジアへの航路の長さ。

2019-12-16 09:06:38
ハリハリ @harimarin

第一章にフランシス・ドレイクが出てくる(つよい)

2019-12-16 09:21:22
ハリハリ @harimarin

スパイス航路づくりの冒険、めちゃくちゃ命が軽くて笑う。船が沈んでなくても壊血病とか赤痢とかで半数とか2/3とか平気で死ぬ。まよきんかよ。 あと出会った他国の船からバンバン略奪しててすごい。

2019-12-16 15:20:57
ハリハリ @harimarin

騎士道とか武士道とかと同じで、シーマンシップもあとから作られたもんなんやなって…。

2019-12-16 15:21:31
ハリハリ @harimarin

ジャハンギール(4代ムガル皇帝、タージマハルを建てたシャー・ジャハーンの父)が出てきたんだけど、アル中、阿片中毒、気まぐれかつ残虐趣味でヤバい。

2019-12-16 18:44:19
ハリハリ @harimarin

グレオニーの攻略がぜんっぜんうまくいかねえ!!この軟弱衛士め! いったんリリアノ様攻略しよっかなー。リリアノ愛情はおぎゃってればいいらしい。

2019-12-16 23:19:56
ハリハリ @harimarin

スパイス獲得航海はちゃめちゃに人が死ぬんだけど、こういう超危険だけど上手くいけばリターンが巨大な仕事って、いわゆる「無敵の人」を抑止する機能はあるかもなーと。

2019-12-17 08:46:14
ハリハリ @harimarin

「半数くらいは死ぬ航海から生き延びて上手いことスパイスをちょろまかして売り捌けばマトモに暮らせる財産ができ、失敗したら死ぬだけ」ってのは失うものがなく将来の希望もない人にとっては充分にうまみがあるよね。(いや、死に方が“大西洋上で赤痢”とかなので辛いは辛いけど)

2019-12-17 08:49:15
ハリハリ @harimarin

実は戦争も同じ効果がある。自分の危険と敵の命で人生のランクアップが買える。 生存権がまともに保障されない平時よりワンチャンある戦時のほうがマシってのは合理的。(だから福祉削りまくると貧困層も右傾化するのはおかしくない)

2019-12-17 08:52:09
ハリハリ @harimarin

最初期はポルトガルとスペインをボコって追い出し、その後はオランダとイギリスが殴りあい。劣勢気味のイギリス、かつて掠奪とかバンバンしてたスペインポルトガルにたまに塩を送るようになる。 うーんこの乱世。

2019-12-18 12:03:23
ハリハリ @harimarin

情勢に応じて組む相手が変わるのは合理的だし、いがみあう相手が変わるのも当然なんだけど、「こうなった背景」を知ってるか知らないか(知ろうとするか)で渦中にいる一人一人の人生観は変わりそう。

2019-12-18 12:07:01
ハリハリ @harimarin

オーウェルの「1984年」で、主人公のいる国がA国と同盟してB国と戦争状態。当然国民はB国を悪様に言う。 ある日とつぜんA国が敵になりB国と同盟。するとみんな理由も考えずにA国を罵りはじめる…ってシーンがあるのね。

2019-12-18 12:13:40
ハリハリ @harimarin

まさにディストピア〜!って思ってたけど、情報に触れる手段や考える力や意志がなかったらふつーに古今東西この国民みたいになれるわ…っていまわかった。 何が怖いって手段があっても「なんでこうなってる?」って考える気がなかったらいつでも俺たちはオセアニア国民になれる。

2019-12-18 12:17:12
ハリハリ @harimarin

アンボイナ事件怖すぎワロエナイ…。拷問処刑されたイギリス人たちの最期かっこよすぎて脚色を若干疑うけど、そんなの関係ねえレベルで嫌疑のかけかたと拷問が雑すぎる

2019-12-18 18:23:24
ハリハリ @harimarin

というかこの時期のオランダ人の処刑方法、わりと残虐だな。火縄銃でバラバラにするの好きとか。いや、どこもたいした違いはなかったのかもだけど。

2019-12-18 18:28:54
ハリハリ @harimarin

ルン島かわいそうすぎる。

2019-12-18 18:36:19
ハリハリ @harimarin

ニューヨークってヨーク公がオランダから分捕ったのが由来なのか…

2019-12-18 18:39:08
ハリハリ @harimarin

バンダ諸島のオランダ人入植者たち、どんだけダメダメだったんだ…。獲ったならせめて世話をしろ。

2019-12-18 18:46:18
1 ・・ 39 次へ
0
まとめたひと
ハリハリ @harimarin

成人済。ミュージカルとサンホラと黒バスとワートリをこよなく愛するオタク。成河を推さざるをえなくなった。瀬戸健太郎と観月はじめの沼からは出られない。愛猫画像→#ヒナタぐらし 新しいゲームプレイログ(ネタバレあり)→@harimarin_2