趣味で描いてるオリジナルのポケモンのまとめです 並びは投稿順
1
カロメリ @EiyaGaeshi

カナビー あさのはポケモン くさ 高さ:0.4m 重さ:15.6kg しっぽの葉っぱは一部の間でかなり人気が高く、密輸されることがある。日光が当たるところを好むよ。 ハンターの乱獲により数が減っているため地方ではカナビーたち専用の保護施設がもうけられている。入国禁止している地方もある。 #オリポケ pic.twitter.com/Yd2wze3eHt

2021-02-05 21:54:40
拡大
カロメリ @EiyaGaeshi

ガンジャルー しえんポケモン くさ・ほのお 高さ:1.6m 重さ:68.5kg 主に胴体と足の筋肉が発達しより強くなった。5メートルは跳ぶことができるぞ。 しっぽの炎は体内で作られる熱エネルギーで燃えている。カナビーとは違い、ハンターから逃げるどころか自ら襲いに行くことが多い。 #オリポケ pic.twitter.com/iRlLwrvBhk

2021-02-05 21:54:42
拡大
カロメリ @EiyaGaeshi

メガズガドーン はなびポケモン ほのお・ゴースト 高さ:2.1m 重さ:5.0kg 皮膚はどんな爆発や高熱にも耐えられるようになった。ある大都市を粉々に壊滅させた例がある。 メガシンカの影響で身体が軽くなり、高速で自在に飛行できるようになった。自爆しても直ぐに身体が復活するらしい。 #オリポケ pic.twitter.com/72xdeSrmnS

2021-02-05 22:00:18
拡大
カロメリ @EiyaGaeshi

シメシルシ やじるしポケモン ノーマル 高さ:0.3m 重さ:1.5kg 入り組んだ地形の場所や分かれ道に生息する。空気中のちりを食べて生きているらしいが、未だに謎が多い。 イタズラ好きで観光客や旅人を惑わして遊んでいる。多くの学者が体を研究した結果、羽は機能していないことがわかった。 #オリポケ pic.twitter.com/xEeP3zGNGZ

2021-02-05 22:04:16
拡大
カロメリ @EiyaGaeshi

ビルボロウ かんばんポケモン ノーマル・はがね 高さ:0.7m 重さ:5.4kg 進化前のシメシルシとは違い、迷った人間を連れて出口まで案内することがある。しかし体の構造は謎で研究中らしい。 どうやら空気中の鉄分を多く摂った結果、体が固くなったらしい。分岐した矢印のような模様は顔。 #オリポケ pic.twitter.com/jVpTrUFfzg

2021-02-05 22:04:18
拡大
カロメリ @EiyaGaeshi

ハカラム てんびんポケモン じめん・エスパー 高さ:0.7m 重さ:40.2kg 大昔の文献によく描かれていたがここ数百年の間姿を消していた。かつては計量器などとして使われていたらしい。 既に絶滅したと思われていたポケモン。研究の結果、ヤジロンのもうひとつの進化系であることが判明した。 #オリポケ pic.twitter.com/iMgh4H8bij

2021-02-05 22:08:04
拡大
カロメリ @EiyaGaeshi

コキュラキス ひょうばくポケモン 高さ:2.4m 重さ:104.5kg 真冬の山奥の滝にだけ現れる珍しいポケモン。コキュラキスが歩いた道は春になるとたくさんの植物が芽吹くと言う。 縄張りの証として冷気を放ち滝を凍らせる。数十年に一度、水が綺麗な滝つぼに卵を一つだけ置いていくらしい。 #オリポケ pic.twitter.com/7UmpNuImzP

2021-02-05 22:17:49
拡大
カロメリ @EiyaGaeshi

ペスク かめんポケモン いわ・ゴースト 高さ:0.6m 重さ:34.8kg 大昔に生息していたポケモン。特徴的なクチバシには薬となる植物を詰めていて、瘴気に満ちた場所でも生きていたと言う。 数万年前のポケモン。頭が大きいせいで上手く飛べず、一生の内のほとんどを陸上で過ごしていたらしい。 #オリポケ pic.twitter.com/aaDNn7UI0r

2021-03-09 17:25:01
拡大
カロメリ @EiyaGaeshi

マスカトル かめんポケモン いわ・ゴースト 高さ:2.6m 重さ:130kg 化石から蘇ったポケモン。嘴が大きくなった影響で飛べなくなった代わりに浮遊するようになった。 胴体より長いクチバシには香草が詰まっていたとされ、それを他のポケモンに使って回復させていたという。まだまだ謎が多い。 #オリポケ pic.twitter.com/R5hjXgJNpq

2021-03-09 17:34:36
拡大
カロメリ @EiyaGaeshi

フラブシュ バイオームポケモン くさ 高さ:0.6m 重さ:25.5kg 草むらに擬態して獲物を捕食する。しかし雑食なので獲物を狩らなくとも生きていける。草むらをよく走り回る。 小さな町から密林まで広く生息している。未熟なむしポケモンが大好物で、見つけ出したら素早い動きで狩りをするぞ。 #オリポケ pic.twitter.com/B41V6B79Pe

2021-07-02 22:29:44
拡大
カロメリ @EiyaGaeshi

ヤマンタナ バイオームポケモン いわ・くさ 高さ:21.5m 重さ:900.0kg 初めて発見された時、ヤマンタナをポケモンとして扱うかで10年間議論されたらしい。個体によって全長が大きく変わる。 頭部から生えている物はツノ。しかし本物の木とほぼ同じ成分なので定期的に枯れたりする。 #オリポケ #fakemon pic.twitter.com/9AWOyf2dcf

2021-07-25 10:38:20
拡大
カロメリ @EiyaGaeshi

シーミヤン げんしザルポケモン いわ・かくとう 高さ:0.7m 重さ:10.6kg 約300万年前にあらゆる地域に生息域を広げていたというポケモン。体毛は寒さに耐えるために生えているらしい。 人型ポケモンの進化の謎の鍵とも考えられているポケモン。手先が器用で火を起こせたらしい。 #オリポケ #fakemon pic.twitter.com/RfzPnNYRvz

2021-08-05 17:00:03
拡大
カロメリ @EiyaGaeshi

サルバロイ げんしザルポケモン いわ・かくとう 高さ:1.5m 重さ:65.0kg それぞれの群れ独自の言語を用いて仲間内でコミュニケーションを取っていたとされる。武器を持って狩りを行うぞ。 骨や木を武器にして活動する。未だ解読されてはいないが、文字を発明していたとの説も。 #オリポケ #fakemon pic.twitter.com/jdk5ReKePN

2021-08-05 17:00:05
拡大
カロメリ @EiyaGaeshi

デンデロン がいねんポケモン ノーマル・ドラゴン 高さ:??m 重さ:??kg 胴体が途中から消えているので身体の計測が出来ないのだ。古い壁画や文献には人や獣型の姿もある。 ある土地の伝承や民謡などで多く語られるがその正体は不明。歴史学者が近年最も注目しているポケモンだ。 #オリポケ #fakemon pic.twitter.com/KE5QXHSpnr

2021-08-08 14:35:51
拡大
カロメリ @EiyaGaeshi

スロウザー ぎょくざポケモン はがね 高さ:2.4m 重さ:200.0kg 大昔のある国で神の子孫と謳われていたポケモン。人語を解し、数百年の間国を治めていた伝説がある。 自分に楯突くあらゆるものの戦意を失わせる力を持つ。社会や技術、思想の近代化が進む時代に姿を消したという。 #オリポケ #fakemon pic.twitter.com/EuRQ5fiJLf

2021-08-14 19:02:24
拡大
カロメリ @EiyaGaeshi

トゲバモス とりばがポケモン むし・いわ 高さ:1.5m 重さ:32.4kg 主に昼間に活動するポケモン。飛行速度が凄まじく、特に速い個体だと時速400kmは軽く超える。 その鋭い爪は、コンクリートぐらいであれば難なく貫く。表面はあらゆる衝撃に耐えるほど硬い。主食は果実。 #オリポケ #Fakemon pic.twitter.com/fxmAD6OFMF

2021-08-20 09:41:05
拡大
カロメリ @EiyaGaeshi

スヘリタス たまがめポケモン みず・いわ 高さ:0.5m 重さ:10.5kg 田舎ではよく見るポケモン。その特徴的な丸い体は水に浮かんで体力を使わずに移動したり、転がって速く動くことができる。 自然が豊かな川辺に生息している。縄張りを荒らす者を見つけると、転がって攻撃するぞ。 #オリポケ #Fakemon pic.twitter.com/aZWLgjqlBj

2021-09-04 18:50:24
拡大
カロメリ @EiyaGaeshi

トータレス こぶしがめポケモン みず・かくとう 高さ:2.0m 重さ:137.0kg 上流の水質が綺麗な川に住んでいる。進化して出来た腕の甲羅が一番大きい者が群れの長になるらしい。 腕の甲羅は外敵を殴り倒す為に発達した。近頃だとダムの壁を壊したりするので度々問題になっている。 #オリポケ #Fakemon pic.twitter.com/VHIZLpKZ6R

2021-09-04 18:50:26
拡大
カロメリ @EiyaGaeshi

ワットシゴ ドラゴンポケモン でんき・みず 高さ:0.3m 重さ:2.3kg 微弱ながら体から電流を流せる。それを使って半径1m程の獲物を気絶させるぞ。 タッツーと同じ祖先を持つ。天気がよく荒れる海で生命活動した結果、体に電気を帯びるようになった。 #オリポケ #Fakemon pic.twitter.com/aXfvx2OCMO

2021-09-10 17:15:20
拡大
カロメリ @EiyaGaeshi

ボルトシゴ ドラゴンポケモン でんき・ドラゴン 高さ:1.0m 重さ:15.4kg やや希性が荒くなった。自分より二回りも大きな相手に攻撃を仕掛けることが多々ある。 たまに人のいない海辺に顔を出すが、この瞬間はとても珍しく目撃例がとても少ない。暴れると危険。 #オリポケ #Fakemon pic.twitter.com/UjpTQ8HAzF

2021-09-10 17:15:22
拡大
カロメリ @EiyaGaeshi

エレクトシゴ ドラゴンポケモン でんき・ドラゴン 高さ:2.2m 重さ:59.7kg 一度怒ると半月は荒れ狂う。浮遊できるようになり陸での生活も可能になったが、滅多に陸に出ない。 海藻の生えてる場所に巣を作る。エレクトシゴが目撃されたビーチにはすぐに警報が出される。 #オリポケ #Fakemon pic.twitter.com/B84rQpnYbN

2021-09-10 17:15:25
拡大
カロメリ @EiyaGaeshi

タマグマ ひのたまポケモン ほのお・みず 高さ:0.2m 重さ:1.0kg 火山や温泉に生息する。特に攻撃はしないが、時折火の粉を飛ばすことがあるので注意。 温泉を掘り当てたと思ったら、いつの間にかタマグマが住みついていたことがしばしばある。触ると暖かい。 #オリポケ #Fakemon pic.twitter.com/qsnRlJN7dH

2021-09-12 18:07:08
拡大
カロメリ @EiyaGaeshi

アマグマ ねつがえるポケモン ほのお・みず 高さ:0.4m 重さ:5.2kg 手足が生えたので、そこら中を飛び跳ね回るようになった。主食として岩を食べる。 触るとヌメヌメしている。一度口に入れた岩石を溶かし、溶岩として吐き出して攻撃することがある。 #オリポケ #Fakemon pic.twitter.com/zzCDwOO8HF

2021-09-12 18:07:09
拡大
カロメリ @EiyaGaeshi

ガマグエル ねつがえるポケモン ほのお・みず 高さ:1.2m 重さ:35.6kg 比較的大人しく従順な性格なので、幅広いトレーナーに使われている。触ると火傷する。 特殊な粘膜により溶岩の中もスイスイ泳げる。この粘膜は防火スーツなどの素材としてもよく使われる。 #オリポケ #Fakemon pic.twitter.com/yyIzxa7R1b

2021-09-12 18:07:11
拡大
カロメリ @EiyaGaeshi

エトブキ こよみポケモン ほのお・フェアリー 高さ:1.6m 重さ:73.4kg 60年に一度現れ、邪気を祓い人々に幸福を与える神聖なポケモン。抜けたたてがみは魔除けになるらしい。 エトブキが火を吹くとその地が清められるという伝承がある。後ろの頭は邪な気配を察知する力を持つ。 #オリポケ #Fakemon pic.twitter.com/TyBIq3gMxP

2021-09-16 17:20:20
拡大
カロメリ @EiyaGaeshi

クロウム てつカラスポケモン 高さ:0.4m 重さ:20.0kg 主に磁力で飛行している。鉱山に群生していて、近くに現れた観光客の食べ物を貪ることが多い。 基本的に親のメタガラスと数匹のクロウムで群れをなしている。鉄クズなど出来た巣にはたまに貴金属の鉱石が混じってたりする。 #オリポケ #fakemon pic.twitter.com/WgtBPOwh9X

2021-10-01 19:08:12
拡大
カロメリ @EiyaGaeshi

メタガラス きっちょうポケモン 高さ:1.7m 重さ:90.0kg 形状と体の重さ故に翼は本来の意味を成していない。光を屈折させることができ、巣の近くでクロウムが狙われないか見張っている。 メタガラスを見た日には鉱石が多く取れると言われているので早朝に空を拝む鉱夫が多い。 #オリポケ #fakemon pic.twitter.com/eMkVmBxoq1

2021-10-01 19:08:14
拡大
カロメリ @EiyaGaeshi

マナキシム かいじゅうポケモン みず・こおり 高さ:3.8m 重さ:768.5kg 船乗りや調査隊などがよく巨大な流氷と見間違える。最大時速80キロで泳ぎ行く手を阻む氷山を貫くぞ。 寒帯の海にごく稀に出現するポケモン。背中の氷塊や後ろ足のような部分は自ら凍らせた海水で出来ている。 #オリポケ #fakemon pic.twitter.com/APJHWchsgs

2021-10-02 10:19:21
拡大
カロメリ @EiyaGaeshi

ペルクシオ だがっきポケモン はがね 高さ:1.3m 重さ:48.2kg 同じペルクシオでもそれぞれ鳴らす音色や速さが違ったりするので、熱心に研究するマニアもいるらしい。 お腹の黒い部分はヘソ。体を叩き低い音を出して縄張りを荒らすポケモンを追い払うぞ。 #オリポケ #Fakemon pic.twitter.com/9cm40Llx42

2021-10-03 23:02:45
拡大
カロメリ @EiyaGaeshi

ツクメイデン つくもがみポケモン ゴースト・はがね 高さ:2.2m 重さ:250.0kg 昔作られた何かの像に霊が取り憑いて生まれた。古い館などに住み着き、侵入者を大きな手で挟んで倒す。 一見顔のように見える部分はただの飾り。普段は両手を閉じて舌を隠し銅像のフリをして隠れている。 #オリポケ #Fakemon pic.twitter.com/lwrJXlv2ka

2021-10-07 17:20:24
拡大
カロメリ @EiyaGaeshi

テラトゥーラ しぜんポケモン じめん・くさ 高さ:3.8m 重さ:597.2kg その昔、草木を生み出し大地を覆ったと言われるポケモン。普段は太陽光を捻じ曲げ姿を隠している。 かつては多くの人々に崇拝されていたが、繰り返される環境破壊のせいで姿を消したという言い伝えがある。 #オリポケ #Fakemon pic.twitter.com/tdRgdMFNZd

2021-10-18 17:44:27
拡大
カロメリ @EiyaGaeshi

ガイコ どくろポケモン むし 高さ:0.3m 重さ:4.4kg 日の当たらない墓地などに多く生息する。骨を齧って栄養を摂るので頭部はとても頑丈だぞ。 死期が近づくと現れるポケモン。硬い頭を活かし、木などに登り天敵の頭上目掛けて落下して身を守る。 #オリポケ #Fakemon pic.twitter.com/yTyjNXj9yz

2021-10-23 14:24:58
拡大
カロメリ @EiyaGaeshi

マユイラ むくろポケモン むし 高さ:0.4m 重さ:44.4kg 中ではガイコが仮死状態になっているという。進化後に残った繭は質の良い生地になるので人気が高い。 エックス線を通しても何故か中の詳しい様子が分からないので学者の間では専ら議題になっている。 #オリポケ #Fakemon pic.twitter.com/e9mkoFubRd

2021-10-23 14:25:00
拡大
カロメリ @EiyaGaeshi

モステンピス ネクロポケモン むし・ゴースト 高さ:1.4m 重さ:0.0kg マユイラの中で死んだガイコが霊体として蘇った姿。振り撒かれる鱗粉は縁起物として扱われる。 触れることはできるが質量は無い。一部の地域ではモステンピスが死者の魂を運んでくれると信じられている。 #オリポケ #Fakemon pic.twitter.com/qM6bwxcn7j

2021-10-23 14:25:02
拡大
カロメリ @EiyaGaeshi

ツパリーム あらくれポケモン みず・あく 高さ:0.9m 重さ:10.5kg 著しく発達した頭のコブと顎が特徴的。うかつに近づくと滅多打ちにされるので要注意。 顎の力が強く、シェルダーの殻も粉砕することが出来る。強そうなポケモン相手だろうと怯まず攻撃を仕掛けるぞ。 #オリポケ #Fakemon pic.twitter.com/8NsCxzo8o9

2021-11-06 23:02:19
拡大
カロメリ @EiyaGaeshi

シエジクト だんざいポケモン フェアリー・ドラゴン 高さ:2.8m 重さ:340.0kg 万物の審判者とも言われるポケモン。あらゆる物事の善悪を判断し、悪と見なした者を角で突き刺す。 秘境の澄んだ水辺の畔に住処を持つ。少しでも康寧を乱そうものならシエジクトによる裁きが下る。 #オリポケ #Fakemon pic.twitter.com/tenMTeydsM

2021-11-13 10:00:12
拡大
カロメリ @EiyaGaeshi

アリグラ ちかワニポケモン どく 高さ:0.6m 重さ:55.6kg 元々は沼地にいたが、環境の変化が原因で地下水道に住み着いた。マンホールの蓋で背中を守っている。 背負っているマンホールの蓋は育った地域によって模様が異なる。主食は地下水道の生ゴミや小さなポケモン。 #オリポケ #Fakemon pic.twitter.com/omqXoaSBzU

2021-11-23 15:48:21
拡大
カロメリ @EiyaGaeshi

スワゲータ ちかワニポケモン どく 高さ:1.5m 重さ:95.4kg 大きな口で地下水道に忍び込んだ者を一網打尽に。マンホールの蓋は甲羅のような役目を果たしている。 体の穴のような模様や尻尾の突起は擬態わのためにある。そのため薄暗い場所に隠れるとなかなか見つけられない。 #オリポケ #Fakemon pic.twitter.com/KkzhoHClbL

2021-11-23 15:48:24
拡大
カロメリ @EiyaGaeshi

ムムシャン こうせつポケモンあく・むし 高さ:1.8m 重さ:45.8kg 数万年前から姿がその存在が確認されている。長い脚と鋭いツメを活かした攻撃を仕掛けてくるぞ。 基本的に海底に生息しているが、しばしば陸に上がるときもある。ツメでパールルの殻をも砕くことが出来る。 #オリポケ #Fakemon pic.twitter.com/SKXbHTkbqs

2021-11-24 23:56:06
拡大
カロメリ @EiyaGaeshi

ナードリ うちきポケモン ノーマル・ひこう 高さ:0.3m 重さ:0.6kg 体力が無く基本的に活発的ではない。静かで暗い場所を好むので、市街地ではあまり見られないのだ。 まだ空を飛べないので親にエサを運んでもらっている。あまり群れを成さないポケモン。 #オリポケ #Fakemon pic.twitter.com/9g5GBQXko5

2021-11-28 17:33:29
拡大
カロメリ @EiyaGaeshi

ギーゴイ うちきポケモン ノーマル・ひこう 高さ:1.0m 重さ:18.3kg 人間の子供のような高い声で鳴く。進化して小さめの群れで行動するようになった。 とてもビビりやすく、外敵が来たら地味な体色を活かし木に隠れる。森林に生息する。 #オリポケ #Fakemon pic.twitter.com/STOjD974d5

2021-11-28 17:33:31
拡大
カロメリ @EiyaGaeshi

ネクラサギ いんうつポケモン ゴースト・ひこう 高さ:1.6m 重さ:50.7kg 羽をドーム状に広げ、顔を隠すように狩りをする。朝方の川の畔などで見かけることがある。 内向的な性格で、必要以上の群れをなさない。体力は少ないが、魚ポケモンなどを狩る時などは俊敏に動く。 #オリポケ #Fakemon pic.twitter.com/guqrXzaDOx

2021-11-28 17:33:33
拡大
カロメリ @EiyaGaeshi

タウネイド うずうしポケモン じめん 高さ:1.4m 重さ:120.2kg 元々観賞用として育てられていたポケモン。入念に手入れされている体毛の肌触りは毛布のよう。 体毛の渦巻き模様は個体によって様々で、その中でも群を抜いて美しいものは荒野の竜巻とも呼ばれることがある。 #オリポケ #Fakemon pic.twitter.com/7QuY6MrslE

2021-12-30 14:29:42
拡大
カロメリ @EiyaGaeshi

マルバット こうもりポケモン どく・ひこう 高さ:1.7m 重さ:79.0kg ゴルバットが複雑に入り組んだ深い洞窟で進化した姿。その円形の羽には蓄光機能が付いている。 速く飛ぶことはできない。暗い洞窟の中で光る翼を広げ、それを出口と勘違いした迷い込んだ獲物を襲う。 #オリポケ #Fakemon pic.twitter.com/DojrfH1V69

2022-01-10 14:49:39
拡大
カロメリ @EiyaGaeshi

パキケスタ りくクジラポケモン じめん 高さ:0.6m 重さ:24.6kg 主に陸上で暮らしているが、狩りはほとんど水中で行う。そのため泳ぎが上手く、適当な運河なら余裕で渡れる。 進化すると海へ移住する。海辺に住んでいると思われがちだが、乾燥した水辺などにも生息している。 #オリポケ #Fakemon pic.twitter.com/LDSksZpXRW

2022-03-05 16:17:07
拡大
カロメリ @EiyaGaeshi

ドンモビー クジラポケモン みず 高さ:2.8m 重さ:500.4kg 耳や後ろ足はパキケスタの時の名残り。波の高い荒れた海などに多く住み着いていると言う。 短距離ではあるが20ノットで船体に突進することがあるため、航海中にドンモビーを恐れない船乗りはいないと言われる。 #オリポケ #Fakemon pic.twitter.com/G1DVAUHLLc

2022-03-05 16:17:09
拡大
カロメリ @EiyaGaeshi

ベイスネ つぼヘビポケモン いわ 高さ:1.3m 重さ:50.6kg 生まれた時から壺型の殻を持っている。殻はある程度の硬度があり、生半可な攻撃なら余裕で耐えられる。 考古学者が遺跡を調査していた際に発見された。壺型の殻は防御や擬態に使われるので成熟するまではこのままだ。 #オリポケ #Fakemon pic.twitter.com/EXC4xvC1o9

2022-03-20 14:21:22
拡大
カロメリ @EiyaGaeshi

コブランブ ぶきょうポケモン いわ・エスパー 高さ:3.8m 重さ:60.3kg 大昔、古代の王や神に仕えていたという話が残っている。コブランブの踊りは様々な効果を持っている。 体を巧妙にくねらせて外敵の目を回させる。瞳を見つめると魂が奪われるという言い伝えがある。 #オリポケ #Fakemon pic.twitter.com/eRy5PLFCR0

2022-03-20 14:21:24
拡大
カロメリ @EiyaGaeshi

グーガ くうふくポケモン あく 高さ:0.5m 重さ:25.6kg 常に空腹状態なので、山のように積まれた餌でも瞬く間に食べ尽くすのだ。最近は農作物等を荒らすためよく問題になっている。 見境無く何でも食べる。特徴的な尻尾は獲物を狩るため発達した。下顎の布のような部分は唇の一部。 #オリポケ #Fakemon pic.twitter.com/V5V2YhXmpt

2022-06-27 19:38:21
拡大
カロメリ @EiyaGaeshi

ハイキンド やまうしポケモン こおり・かくとう 高さ:2.1m 重さ:340.6kg 元来北の高山地域に生息していたポケモンだが、ある民族の移動と共に連れてこられ生息域が拡大していったという。氷でカバーしたツノが大きいほど群れの中での地位が高い。 #オリポケ納涼in高山地域 #オリポケ #Fakemon pic.twitter.com/8x400yBmqU

2022-08-01 00:00:00
拡大
1
まとめたひと
カロメリ @EiyaGaeshi

20↑オスオタク 雑多と愚痴と絵 TLうるさくなりますのでRT表示オフ推奨 オリポケまとめ→ https://t.co/LkMgA6W9Bu