3/14 19:00
- 森ノ宮ピロティホール

上裸で登場した織山さんに微塵も色気を感じなくて、剥き出しの生命体がそこにいただけだった ただ服を脱いでいるだけ、なのに骨や肉の内側を生々しく感じた 40分間を通してかっこよさも、色気も、気持ちよさも一切なくて、死に物狂いで生きていることだけが伝わってきた
2023-03-14 22:57:38
ラストパイのさわりだけ読んで、「言葉で表すのはもったいない」のフレーズにとても嬉しくなっている もともと自分の思考を既存の言葉で表現する重要性はそこまでないと思っていて、自分の考えは自分の中で完結させて"も"いいと思っているので
2023-03-14 20:21:59
この感情をまるごと言語化できる語彙は持ち合わせていないし、無理やり文字に起こしたくはないけど、一生忘れないように似た言葉で記録しておきたい
2023-03-14 22:46:28
編み込みのオールバックと最低限の布と膝のサポーターで登場した姿を見て、「かっこつけさせないし、色気も出させない。君が気持ちよく踊ってる姿は、私は見たくない。」の黒田さんの言葉をまっさきに思い出した
2023-03-14 22:57:39
これ、きっと本来なら膝のサポーターも必要ない要素なんだろうな…と思いながらみていた でもあれだけ倒れ込む回数が多ければ必須なのもわかった
2023-03-15 10:27:03
織山さんの腰に巻かれていた黒い布についているオレンジの紐の動きが、パチパチと弾ける火花のようで綺麗だった 暗闇の中で照らされると命が輝いているように見えた
2023-03-15 00:26:21
観劇中に織山尚大という個人を意識することは限りなく少なくて、『アイドル』と『少年忍者』については一度も意識しないまま舞台が終わっていた
2023-03-15 00:39:59
個人を意識しなかったの、織山さんの手癖のフリがなかったからだ 根本的な身体の使い方に織山尚大がいなかったからフラットに見れたんだとおもう 頭の回し方も、手の滑らかさも、全部見たことがない動きだった
2023-03-15 12:24:39
圧倒的かつ暴力的なまでの"生"しか感じない舞台なのに、「死なないで」って思った あんなに全力で生きてることを伝えてくれていたのにも関わらず、「終わったら存在ごと消えてなくなってしまいそう」と感じた それくらいの気迫と鮮烈さ
2023-03-15 00:49:43
終演後に放心状態になってへたり込んでいたときは「(この気持ちは無理くり言語化するにはもったいないから、感覚だけ覚えておけたら…)」と思ったけど、シンプルに絶対に忘れてしまうので文字にした 忘れる方がもったいない うるさくしてすみません
2023-03-15 00:55:34
それこそ勝手に引き合いに出していたKappaだって全く感じなかったし思い出さなかった どっちがどうじゃなくて、比べられる位置関係にある作品じゃなかった
2023-03-15 12:26:043/15 14:00
- 森ノ宮ピロティホール

語弊なく伝わるといいなと思いながらツイートしますが、今日のラストパイは"織山尚大"が役を演じていた 昨日観た"踊りそのもの"の生命体と全く違って、節々で織山尚大という人間の顔が見えたし、織山さんの演技を感じた気がする 2公演目でこんなに真逆な感情を抱くと思わなくて動揺が大きいけど
2023-03-15 18:27:29
昨日あれだけ織山尚大ではなくただの生命体だったと言い切った手前この感情は正しいのか…?と思って口に出すことを躊躇していたのですが、お友達と確認し合って、お互い同じ認識だったからすごく安心した
2023-03-15 18:27:30
何が明確に違ったかって言われると難しいけど、昨日はほとんど感じなかった織山尚大の要素を強く感じた 多分表情かな、と思うんだけどあれを演技と表現するのは語弊がある気がする そして織山さんの要素が出ていると感じるのがこの舞台において正しい感情なのかもわからない なにもわからない
2023-03-15 18:31:24
昨日は最後列(列というか壁)だったので自信がなくて言えなかったのですが、織山さん、中盤で群舞に向かって笑うんですよね 見間違いかと思ったし見間違いであれとも思ったのですが、今日も確かに微笑んでいて
2023-03-15 18:39:13
織山さんが自らの要素を出さないように押さえつけているとしたらこの感情は間違いなんだと思うけど、全力で振付に向き合った結果、地にあった織山尚大の要素が出てきていたんだとしたら、今日、織山さんの顔が見えたことも間違いじゃないのかもしれない
2023-03-15 18:45:09
織山さんは幾度となく倒れ込むけど、後半になるにつれ起き上がる時に感情が溢れ出ていたように感じた 踊りたい、起き上がれ、踊らなきゃ、立て、踊らせろ…気を張っていないとこちらが気圧されてしまうくらいのビリビリとした緊張感と共に立ち上がって踊り出すから、更に見入ってしまう
2023-03-15 18:59:56
カーテンコールについてはそんなに心配してない 出てこなくていい、出てくるなとは思うけど、どれだけ満身創痍であろうと自分を引きずってでも表に出してくれと頼みそうな人だから、終演のけじめとしての挨拶は必ずしてくれるんだろうなと思っている
2023-03-16 12:39:53
どれだけ意識が朦朧としていても疲れきっていても、自分がいないカーテンコールは想定していなさそう わたしも出てこないと思ってない 本当にだめな時は絶対に無理しないで欲しいけど…でも犬の時に見た底力を忘れられないから勝手に信じている
2023-03-16 12:48:223/16 14:00
- 森ノ宮ピロティホール

織山さんが自分の口で二回、確かに「ありがとうございました」と言った 初めてカーテンコールで言葉を発する為に口を動かしたところを見たし、笑っている姿も初めて見た そして自分の足でしっかり立っていた 強いひとだった
2023-03-16 16:47:58
今までの2公演の織山さんは外界の事象に一切興味が無い、我関せずの態度だったと感じていたんだけど、今日は回転するフリの時に今までは身体の向きに合わせて固定していた頭を群舞の方へ向けていて、初日ほど対の構図を感じなかった 融和まではいかないんだけど、敵対やそれに準ずる感情は感じなかった
2023-03-16 23:14:55
一回目に首を回すフリから回す回数が多くて、最後舞台上に織山さん1人になったあとも、じろさんの大きい歌声に呼応するように高く跳びながら過去一番の声の大きさで叫んでいて、下に敷いてあるマットなんて気にもしないくらい、場も身体も大きく大きく使って踊っていた 死に損なって、力強く生きていた
2023-03-16 17:18:473/17 14:00
- 森ノ宮ピロティホール

昨日やっと綺麗な桜見れた🌸 4日目、大阪公演最終日 最後まで頑張れますように pic.twitter.com/Ni4igvB8bL
2023-03-17 12:20:53

カーテンコール、織山さん一人で力強く歩き、両手をあげてから深深とお辞儀をしてくれた 一度目は聞こえなかった声も、二度目、会場全体に届くくらいの大きな声で「ありがとうございました」と言ってくれた こちらこそありがとう
2023-03-17 16:40:15
踊っているとき、頭の中が「大好き」の感情だけで埋まる瞬間があった 本当に織山さんの踊っている姿が大好きで大好きで堪らなくて、それ以外なにも考えられない時間があった ただただ彼の踊りを全身で浴びていた
2023-03-17 16:41:56
織山さんにもカンパニーの皆さんにも、聞き飽きるほどのお疲れ様を言いたいな 公演はまだ続くけど、とにかく今日は心と身体をたくさん甘やかして休んでください お疲れ様でした🌸
2023-03-17 17:06:23
織山さんが高く高く跳躍したままスポットライトが消え、ステージ上が真っ暗で無音になる最後の瞬間が焼き付いて離れない 直後、暗闇の中で腕と足を2人がかりで抱えられて運ばれていく姿が薄ら見えて息が詰まった 暗転後に倒れ込んでいたことすら今日まで知らなかった
2023-03-18 01:10:56
頭が追いついていなくても次のフリへ、次へ次へ、と身体を必死に動かそうとしている姿も、背中にびっしり汗をかいている姿も、仰向けに倒れた時の顔を顰めて歯を食いしばった表情も、漏れ出る呻き声も、全部生きてた 織山さんが必死に生きてた 忘れない
2023-03-18 01:51:34
感じられる人だけが とは思わないけど(きっと自分も全てを受け取って感じられている訳じゃないし)、はなから感じようとしていない人が行くなら、それは悲しい
2023-03-20 01:38:15
儚さは確かにときどき感じるけど、儚いひとというよりは儚さを出すのが上手なひとだと思っている だって実際の(わたしたちが見ている)彼はものすごい生命力と胆力の持ち主だから…あんなにエネルギーの塊みたいなひと中々いない……
2023-03-20 01:44:24
【東京公演開幕にあたり黒田育世よりメッセージ】 お越しになられる方もそうでない方も、ご一読いただけましたら幸いです。 bunkamura.co.jp/cocoon/lineup/… pic.twitter.com/aH4IGrTeXX
2023-03-21 12:04:32