
#いいねの数だけ自分の本棚にある本を記載する見た人もする 今日は答えられる気がしないけど、創作っぽくないやつメインで返したいなあ
2021-09-05 23:31:17
01『ボヘミアンスタイルのインテリア』 分厚い! インテリア! おしゃれ! 好き! ボヘミアンスタイルむっちゃ好き……ボーホーも好き…… pic.twitter.com/7M5ytvlrQy
2021-09-06 18:25:19

02『一年中楽しめる透かし編みの模様82』 どの模様もすっごい好き。 フルカラー写真+編み図っていう並びの本しか買わないようにしている。 編み図とページ離れてるの好きじゃない。 問題は私かぎ針一本できてるので、棒編み基本の目しか編めない…… pic.twitter.com/WoJj6ArrA1
2021-09-06 18:25:41

03『ルナヘヴンリィの大人のかぎ針編みアクセサリー』 レース編みでお花を作る本。 編み図にプラスして編み方もある。 あきらの手芸はレース編みが本拠地です。 pic.twitter.com/LoEaWhh5yK
2021-09-06 18:25:54

04『心地よく暮らす小さな部屋のインテリア』 30-40代の一人暮らしのおしゃれなおねーさんたちの部屋。 おしゃれはおしゃれでもだいぶ現実感が出てきました。 出てくるブランドがイケアとか無印で、ものをまあまあ置くタイプのおしゃれです。 pic.twitter.com/SVc0ER2GXg
2021-09-06 18:26:13

05『はじめましての中国茶』 池澤春菜さんだよ! ノリがオタク……やってることはおしゃれおねーさん。 お茶好き。 pic.twitter.com/wuhXpMSQgu
2021-09-06 18:26:33

06『絵で旅するローマ帝国時代のガリア』 絵本。 嘘です、参考資料にしてます。 でも絵本的に好きです。 ruinaが好きな人は多分好きなタイプの街の絵がいっぱいあるよ。 pic.twitter.com/VBbGHlGdCk
2021-09-06 18:26:53

07『365日のスープ』 ある日あきらは気がついた。 あ、白米よりパンが好きだ。しかも味噌汁苦手だ。 でもそれを日本のご家庭でこなすのはわがままなので、自分でなんとかしていくことにしたのです。 p.s.パンの本もいくつかもってるのだけれども、妹に取られたままで今回紹介できないです……… https://t.co/CmXZYdMWtf
2021-09-06 20:08:08

08『鳥類学者だからって鳥が好きだと思うなよ。』 川上せんせーの本、全部読んだけどこれが一番好き。 「ゆるさ」と「りかっぽさ」がいい感じに電車で読む本映えできるのでよく持ち歩いてる。 pic.twitter.com/19OuRkAuCq
2021-09-06 20:08:29

09『トルコの伝統手芸 縁飾り(オヤ)の見本帳』 オヤの作り方ではなく、オヤをめぐる写真集みたいな趣の本。 イネーオヤにどこまでも憧れるけど針で編むは私じゃ無理。 手芸の本は「必ず作る、実際作った」か「資料にも使える文化紹介含んだ本」を買い保管するように心がけています。 pic.twitter.com/qJ30q1h2Tv
2021-09-06 20:08:41

10『ゲームデザイナーのための空間設計』 今回入れないつもりの創作本だけどやっぱり話させて…… なにせ高かったの。専門書なの。 だから再販になる気がしないし、粘ったけど県内の図書館に入れられなくて……買いました。 すごい楽しいよ。知り合いになら貸すよ。 pic.twitter.com/cnmPGAk6np
2021-09-06 20:08:59

11『𠮷田博作品集』 𠮷田博ぐぐって。 すっごい好きなんですけど。私の好きな風景画ってこの色彩。 pic.twitter.com/cQVY19HgpY
2021-09-07 00:02:43