カリキュラムが変わり、教科書事情も大きく進展し、山川世界史(2017年版詳説世界史B)が必ずしも一強ではないというコメントを中心に拾いました。 ▼登場する主な新課程世界史教科書 【山川出版社】『世界史探求 詳説世界史』 【山川出版社】『世界史探求 新世界史』 続きを読む
0
フェリス秘書子@JTC社宅妻 @FerrisForOthers

最近気づいたのだけど、『世界史A』の教科書はめちゃくちゃ良いです(山川も東書も良い)。日本史Aの教科書は古代〜中世を完全にカットしてしまっているのですが、世界史Aは中世までは各地域の歴史を時系列順に学ばせて、近現代からはBと同じになるダイナミックな構成になってます。世界史Aをやれ。

2023-01-15 21:13:43
フェリス秘書子@JTC社宅妻 @FerrisForOthers

山川の世界史で挫折するのは気持ちが良いんだと思う。私も大概権威主義だから、必読書として古くから語り継がれる山川の世界史は絶対に通読しなければならないと思いつつ、どうしても途中で睡魔に襲われてしまい、ついにはギリシアまでしか読み進めることができなかった。それほどまでに眠いのが山川。

2023-01-16 01:49:59
フェリス秘書子@JTC社宅妻 @FerrisForOthers

私は『共通テスト』の対策として世界史Bの教科書自体を勧めないが、どうしても教科書がいいというのなら山川よりは東京書籍の教科書を勧める。山川に比べて軟派な感じがするし、試験に出ないどうでも良いことが書いてある感じもするが、オタクが読むと面白い程度には読み物としての体を成している。

2023-01-16 01:56:57
フェリス秘書子@JTC社宅妻 @FerrisForOthers

私は今、山川『詳説世界史B』の悪口を書くためだけに『詳説世界史B』を含む現行の全ての文科省検定済世界史教科書(「世界史A」9冊、「世界史B」7冊)を読んでいるからな

2023-01-18 23:00:07
旅客 @vc10derness

世界史、アップデートという意味なら東京書籍という感じがあるが

2024-02-05 18:03:37
にゃゆ @chikatsuawaumi

世界史の勉強にはとりあえずタペストリー!という論、まあ分かるんだが、タペストリーだとやはり歴史の流れがやや弱いので(そして歴史は流れがわからないと何一つわからないので)それよりは山川世界史の方がいいと思う ただ自分もビジュアル優位の人間なので、ビジュアル資料の有用性もかなりわかる

2024-02-05 20:44:50
K-T⭐︎OK!? @rcDz7UCqefpwlRd

@Bt1THS9XFohvr93 山川は最もコンパクトにまとまっており、記述問題の答えにそのまま載せられるほどの出来ですが、反面「教科書的」という言葉が最もよく似合うコラム等が無い教科書です。個人的なおすすめは東京書籍、人によっては帝国書院という人もいますが,独学なら東京書籍が最適であると考えられます

2024-02-05 22:42:25
コマa.k.a.いこまはるみ @kitsch_kirsch

私見ですがおおむねどの時代も世界史は帝国書院の『タペストリー』見やすいので、「山川がいいな」というのでなければ(学校などから指定などなければ)直近『RRR』につかってる私も『タペストリー』おすすめいたします>RT

2024-02-05 23:13:55
加藤賢 Kato Ken @ktkn_ken

他の方のリプライにもあるんだけど、山川の世界史教科書は情報を圧縮しすぎて分かりづらい面がある&教科書である関係上文章がやや無味乾燥なので、独学するならその教員向け副読本である『詳説世界史研究』をお勧めします。コラムや図版も充実しているし、純粋に世界史通史の読み物として面白い。 pic.twitter.com/UAU2gypQ1l twitter.com/Simon_Sin/stat…

2024-02-06 00:10:25
Simon_Sin @Simon_Sin

中年になってから「勉強しなおそう」というときに紐解くべきは山川の歴史教科書であって、間違っても「教科書が教えない歴史」みたいなコンビニ本ではないのだ(戒め #こねくと twitter.com/Bt1THS9XFohvr9…

2024-02-05 16:56:01
拡大
Oda's🦚Kammer @OcciDentArs

とはいえ山川はやはり昭和的な情報の古さを刷新できておらず、教科が「歴史総合」「世界史探究」となりグローバル・ヒストリーが教育現場にも降りてきた中で、盲目的にシェアが高いからといって山川を使い続ける言説が通るか疑問。西洋中心バイアスから全然抜け出せていない。帝国書院の方が余程お薦め twitter.com/simon_sin/stat…

2024-02-06 00:48:48
病気の豚 @Sui_A

教科書は取扱店限られてるし、逆に配布時期を制限してるところもあったりするので、ちょっと時間置いてからの方がいいこともあったり。(教科書取扱書店、年度末から始めにかけては"修羅場"なので……)

2024-02-06 08:59:35
病気の豚 @Sui_A

教科書取扱店、前に3月末に寄ったら「僕もう2週間休みないんですよ」「俺もだよ」「労働基準法ってなんなんですかね」「教科書の時期はもうどうしようもないよ」「腰痛いです」という店員さんの会話がですね(実話)

2024-02-06 09:04:26
山下ゆ @yamashitayu

歴史の勉強のために山川の教科書を薦めるツイートが流れてくることがあるけど、あれを読み物として通読できる人はすでに歴史を知っている人だと思う。

2024-02-06 09:26:09
枕屋痛子(まくらやいたこ) @mkrnitk

山川をマスターして論述ができるようになる、ていうのは東大の論述をマスターするのとほぼ同義なので、間というか共通テストむけのやつとかもおすすめというか、解説片手に共通テスト解くのもおすすめ 歴史に関しては共通テストは私は好きだなセンターより 資料比較問題とかあるし

2024-02-06 11:19:54
TN君の日誌 @HU_route202

高校の時、初学から山川の世界史読むのかなり苦労した記憶あるから歴史系の漫画とかナビゲーター前に挟みたい twitter.com/tricken/status…

2024-02-06 13:17:10
tricken(手術後リハビリ生活中) @tricken

どっかでまた山川世界史を読めという議論が発生してるのか。これどうぞ。>高校世界史レベルの知識を速成でインストールする方法 - Togetter togetter.com/li/69858

2024-02-05 20:01:02
tricken(手術後リハビリ生活中) @tricken

2010年の世界史学習法の注釈記事をnoteで書きました。>高校世界史教科書で学びなおす歴史学習メソッド(2024年/令和6年改訂版)|tricken @tricken #note note.com/falettinsouls/…

2024-02-06 13:17:53
tricken(手術後リハビリ生活中) @tricken

さらなる詳しい解説をnoteに書きました。詳説世界史Bが指導要領の関係で2022年度から廃止されて『世界史探求』『新世界史』に分かたれたらしいので、今後の話も書いています。> 高校世界史教科書で学びなおす歴史学習メソッド(2024年/令和6年改訂版) note.com/falettinsouls/…

2024-02-06 13:56:07
病気の豚 @Sui_A

テーマ史の深堀りはいろんなところからできますからね。現代の出来事からたどる事が多いけれど、明石書店のエリア・スタディーズなんかも国ごとで抑えるのによかった。でもこれだけやると通史的な芯が無い状態になるから、どこかでカラテは必要……!

2024-02-06 14:25:06
病気の豚 @Sui_A

今日は良い情報をたくさん見られて嬉しい。教科書販売店に行かなければな……。(名古屋にあった定評ある素晴らしい店が去年次々となくなってつらいんじゃ)

2024-02-06 14:28:13
@chichichi42chi

あのお堅い文章を、優秀な先生達が噛み砕いて説明して、そこから解釈(といっても正統に準拠したもの)を広げていくプロセスはすごい楽しかったな 中には際立って美しい文章もあり、世界史の先生がその部分を担当した著者を指名で褒めてた twitter.com/yamashitayu/st…

2024-02-06 14:38:18
共和国神殿💍 @n_jacoken

山川の教科書は「読み物」として読むにはあまりに辛いが教科書として読むには激烈に優れているのでちゃんと「勉強」する気概で臨むのならやはりあれが良いと思う。 twitter.com/yamashitayu/st…

2024-02-06 14:42:35
共和国神殿💍 @n_jacoken

これは何度も言っているけど、僕は高校で日本史の成績が誠に酷いものだったが、わけあって後に山川の日本史Bを精読して深い感銘を受けたことがある。何と簡潔かつ適切に記述されているのだろうかと。確かにそういう本は「読み物」にはあまり適さない。

2024-02-06 14:47:48
ルイベトゥーン @ruibee

最近は中公新書の「南北朝時代―五胡十六国から隋の統一まで」「隋―「流星王朝」の光芒」「唐―東ユーラシアの大帝国」を順番に読んだ。時間的には連続してるけど、別著者なので当然同じ話でもそれぞれに視点や解釈が違うし、そもそも「歴史をどう語るか」にも個性が出ていておもしろい。

2024-02-06 15:34:25
tricken(手術後リハビリ生活中) @tricken

14年越しの補足記事です。> 高校世界史教科書で学びなおす歴史学習メソッド(2024年/令和6年改訂版)|tricken @tricken #note note.com/falettinsouls/…

2024-02-06 15:38:05
tricken(手術後リハビリ生活中) @tricken

山川世界史を使った学習法については異論も多いかと思うので、山川世界史教科書肯定派のSimon_Sinさんのフォローとして2024年版の山川世界史の位置付けを記事にしました(2022年度から「世界史B」が高校の公式カリキュラムから消えたことだけ注意しなければなりません)。note.com/falettinsouls/… twitter.com/simon_sin/stat…

2024-02-06 17:07:59
桐嶋青 @kirishimaao

帝国書院は地図帳だしてるとこなので地理教科書&資料集つよつよで、世界史のタペストリーも地図(主題図)が分かりやすくていい感じです 一方国際関係図とか文化の変遷とかのチャート図なんかはグローバルワイド(第一学習社)がよくて、概念とか流れを掴んでほしいってときに見やすいです twitter.com/shuhohka/statu…

2024-02-06 17:59:09
繻 鳳花 @shuhohka

以前ご紹介したコチラの資料集、今になってなぜか再拡散されてるんですが、どこかで他の書き込みがあったんでしょうね(たぶん)。大好キーな中世ヨーロッパ前後時代の文化背景なども分かるんで、個人的に大変重宝しております。毎年情報アップデートするのも大変よき。しかもフルカラー(震震)。 twitter.com/shuhohka/statu…

2024-02-06 17:46:35
小春香子 @kyokoharu

歴史を学び直すなら山川の高校教科書、という話について。 私は大いに異論がある。 山川の教科書読みにくいよ。相当読解力や慣れがないと途中で挫折すると思う。同じ高校教科書なら、地理の牙城だけど帝国書院のがいいよ。ずっと読みやすいし、歴史観もスッキリ入る。

2024-02-06 18:14:16
小春香子 @kyokoharu

歴史系の人は、何だかんだいって山川以外をはなから先入観で除外してる気がする。理由聞いても「歴史は山川でないと」しか言わんし。 私を含めた我が校の地理教員sはかつての世界史Aの教科書も帝国書院をアツく推しまくって「帝国主義者」と歴史教員sから呼ばれていた。

2024-02-06 18:16:53
ルイベトゥーン @ruibee

例えば三国志とかマイスモールランドといったそれぞれが歴史に関心を抱くきっかけとなったメディアや体験はパズルのピースで、対して歴史の教科書はパズルの裏地で、片方だけだといつまで経っても像らしいものが出来上がらないので交互にインストールした方がいいということかもしれない。

2024-02-06 18:52:11
ルイベトゥーン @ruibee

(とは言え多分どれほど勉強しても「パズルが完成した状態」にはたどりつかないしそれは目指さないほうがいいだろうけど)

2024-02-06 18:53:12
tricken(手術後リハビリ生活中) @tricken

@kyokoharu 詳説世界史Bについては、「単語レベルでの読解=基礎的な事象の理解度のチェックになる」無骨な作りが、大学受験世界史対策としては使いやすい、という感じだと考えてます。独習を仮定した時に『詳説世界史研究』実況中継本帝国書院の世界史Bが推奨される流れは正解の一つだと思います。

2024-02-06 19:10:04
ヴォルヴィーノ@読書垢 @dokushoa

世界史教科書って会社によって個性が出てて面白いのよ ルネサンスの位置付けも相違がある 東京書籍は中世にルネサンスをおいている 『わかる・身につく歴史学の学び方』 pic.twitter.com/2qtIYF3nH3

2024-02-06 20:22:14
拡大
🍵満🍵 @Mondlicht_pine

詳説世界史研究は難易度高いんじゃねーかな、山川詳説世界史Bと何かしらの資料集がいいと思う 浜島書店のニューステージ世界史詳覧でいいんじゃないか

2024-02-06 20:23:14
レンリ @renri_xx

わたしも山川世界史B+世界史便覧を推奨派。山川世界史Bは読み込みすぎてボロボロにして捨ててしまったのだけど割と後悔している。

2024-02-06 20:37:27
しずない☮ @spiroooooool

『詳説 世界史研究』はかなり詳しいけれども、500頁超も大著なので、少しずつ読むのが向いている感がある。概観or速習ならば、『新 もういちど読む山川世界史』が、表現は簡明だし教科書よりも歴史の流れで説明している努力がわかる記述になっている気がする。>RT

2024-02-06 20:45:25
端尻 @hatajirix

山川出版の高校世界史教科書『詳説世界史』やその副読本的な『詳説世界史研究』はいいのですが、土井正興先生たちの共著である『新講世界史』という高校世界史参考書がかなりよかったのです。まあ今となっては古いのですが。 pic.twitter.com/hRVU96FW0f

2024-02-06 21:00:17
拡大
小春香子 @kyokoharu

@tricken ある程度の通史イメージが出来上がった後の方が、山川の教科書の本当の凄さが分かる、とは聞きますね。 trickenさんのおっしゃる事象リンク的な繫がりの良さも、そういう点でより活きるのかもと思います。

2024-02-06 21:21:25
読書猿『独学大全』14刷26万部、『文章大全』執筆中 @kurubushi_rm

私も世界史教科書は帝国書院を推します。 山川のシェアが高いのはその保守性(新項目はコラムに回すなどして構成をできるだけ変えない等)故、つまり採用する側=教える側の「授業のやり方をできるだけ変えたくない」という心理に寄り添っているから、というフォークロアもあってですね。 twitter.com/OcciDentArs/st…

2024-02-06 21:39:28
Oda's🦚Kammer @OcciDentArs

おお、なんと読書猿さんと見解を共有できるとは…山川のシェアというのは教科書の内容に留まらず問題集や副教材も数多出しており、それらを参考に教師はテストを作ったりもしているので、帝国書院の教科書がいいのはわかるがしかし…というのもありそう。が、教えられる側は次世代を生きるわけなので… twitter.com/kurubushi_rm/s…

2024-02-06 22:11:48
俺氏。 @DaneshjuyeZhPNY

高校の頃帝国書院教科書でしたがコラムも含めて大変充実した内容でした どちらが素晴らしいと明言するつもりはないけれども、教科書のシェアが一社に独占されている状況はあまり健全ではないと思います twitter.com/kurubushi_rm/s…

2024-02-06 22:12:28
みんなの世界史 @minnanosekaishi

帝国良いですね。「世界史探究」教科書は東京書籍も良いですよ。ちゃんと「グローバル・ヒストリー」してますtwitter.com/kurubushi_rm/s… pic.twitter.com/AxBbX1IMyK

2024-02-06 22:21:31
拡大
拡大
拡大
実学の豆β @practi_beans_2

実は世界史Aのほうは帝国書院が採択最多だったらしい。 その意味で、世界史Aと日本史Aの後継という側面も大きい歴史総合は帝国のほうがシェア的にも強み。 twitter.com/kurubushi_rm/s…

2024-02-06 22:23:30
さとうしん @satoshin257

帝国書院の世界史Aは図版が多いので、あれを使えば生徒に資料集を買わせなくてもいいという利点もあったらしい。 >RT

2024-02-06 22:26:57
枕屋痛子(まくらやいたこ) @mkrnitk

これ大学側もかなーり悪くて山川から丸々文章出ること少なからずあるんですよ

2024-02-06 22:28:18
マナビス@ツイフィールに移住先あります @manabissan

山川の世界史用語集が間違ってて角川世界史辞典では正しいみたいなのざらにあるので複数買いがベストではあるんだけども。つか私立大学受験するなら全部頭に入れなきゃいけない山川に間違いがあるのがアホカスボケチンすぎる

2024-02-06 23:10:49
sousou @sou_sou55

世界史を学ぶなら山川も帝国書院もよいかもしれないけど、気軽に読めるブログに「中世ヨーロッパの道」の歴史カテゴリがあるらしいよ!(回し者) ちなみに山川の『世界史B用語集』は記事を書くにあたり必需品。 medievaltrail.com/category/histo…

2024-02-06 23:19:11
ぶんぶんさん @tokoyakanban1

帝国は世界史Bの頃から川北稔さんの世界システム論と阪大執筆陣のグローバルヒストリーが前面に出ていた(歴史総合にもコミット)。東京書籍海域実教ジェンダーに力を入れていて、探究にフィットした感じ。山川の新世界史と5冊比較すると面白い。阪大の入試に帝国の教科書から出すのは反則twitter.com/minnanosekaish…

2024-02-06 23:26:00
hayashi @shirasu_min

世界史の教科書3冊(山川、帝国書院、実教出版)買ったけど、なんとなく実教が好きだったおぼろげな記憶がある

2024-02-06 23:46:33
みんなの世界史 @minnanosekaishi

@tokoyakanban1 読書界では「グローバル・ヒストリーだから帝国一択」となっているようですけど、阪大世界史(川北→桃木・秋田)のほかにも、いろいろあるよ(グローバル・ヒストリー「ズ」)って観点は必要でしょうね。まあ同時に、帝国は入試の「阪大世界史」にとっては公式副読本でもあると...(反則)

2024-02-06 23:47:07
1 ・・ 4 次へ