
ミュージカル『刀剣乱舞』 2020年春 新作公演 刀剣男士キャストと公演日程・チケット情報を公開しました! 【出演】 鶴丸国永役 岡宮来夢 大倶利伽羅役 牧島 輝 浦島虎徹役 糸川耀士郎 日向正宗役 石橋弘毅 豊前江役 立花裕大 ほか musical-toukenranbu.jp/pages/spring20… #刀ミュ
2019-12-17 18:00:32
徳川家康の長男が松平信康、松平信康の娘(登久姫)が嫁いだのが小笠原秀政、その子供が小笠原忠真。で、この小笠原忠真が初代豊前小倉藩主で、豊前江を所蔵していた小笠原長幹、忠春は最後の豊前小倉藩主の子と孫。
2019-12-17 23:13:48
同じく小笠原秀政と登久姫の子供である万姫が嫁いだのが蜂須賀至鎮で、阿波徳島藩初代藩主。蜂須賀至鎮と万姫の子供である三保姫が嫁いだのが池田忠雄(池田輝政の息子)。池田忠雄と三保姫の子が池田光仲で、因幡鳥取藩初代藩主。この因幡鳥取藩の池田家に伝来したのが浦島虎徹。
2019-12-17 23:13:48
で、池田忠雄の妹が振姫。振姫が嫁いだ先が伊達忠宗(伊達政宗の息子)で、この振姫との婚礼の際に徳川秀忠から贈られたのが太鼓鐘貞宗。
2019-12-17 23:13:48
ついでに言うと小笠原忠真の姉妹である千代姫が嫁いだのが細川忠利(細川忠興と明智玉の子供)で、豊前小倉藩の2代藩主かつ肥後熊本藩の初代藩主。
2019-12-17 23:13:49
それはさておき。日向正宗は秀吉から石田三成に下賜されたのち、関ヶ原の戦いの際に水野勝成が大垣城で奪取。この水野勝成の姉妹である清浄院が徳川家康の養女となって嫁いだ先が加藤清正。言うまでもなく熊本城のお殿様。
2019-12-18 00:04:04
で、加藤清正の長女が嫁いだ先が榊原康政の子である榊原康勝。 みほとせで榊原康政に成り代わったのが大倶利伽羅なのは言うまでもなく…と言うのは余談。
2019-12-18 00:07:07
加藤清正と清浄院の娘である八十姫が嫁いだ先が徳川頼宣で、紀州徳川家の祖。 で、日向正宗はこの紀州徳川家伝来、となるわけですな…。
2019-12-18 00:07:57
出陣先の時代設定がどこになるかが楽しみだなーと思っています。 葵咲本紀直後から江戸中期ぐらいまで割とどこでも切り取れそうな気がする顔ぶれ…。
2019-12-18 00:23:25
ちょっと追記。 信康からの流れと日向正宗と分けて書いたけど、池田光仲の奥方は徳川頼宣の娘だから、そこでつながったりもするのよな…。
2019-12-18 00:40:27
六振目の発表があったので、更に追記。 松井江の名の由来になった松井興長は肥後熊本藩主である細川家の家老。細川忠興の娘の嫁ぎ先。 松井江はそこから徳川家へ献上されて、徳川綱吉の娘である鶴姫が徳川綱教に嫁ぐ際に紀州徳川家に伝来。紀州徳川には日向が伝来してるので、此処もつながる。
2020-01-24 06:32:56
【情報解禁】 ミュージカル『刀剣乱舞』 2020年春 新作公演のタイトルが「静かの海のパライソ」に決定! メインビジュアルを公開、出演者情報を更新しました! #刀ミュ musical-toukenranbu.jp pic.twitter.com/jwv9WfZEgD
2020-02-04 18:01:01

「われ(吾)、たい(平)らかなり」じゃなくて「われ(吾)、つはもの(兵)なり」だものなー、と思っているのですよ。 戦がなければ家族を亡くすことなく平らかに生きられたはずのヒトが、戦の道具になるのだよ...。
2020-02-07 11:55:25
やっぱり脳裏に思い浮かぶのは平和の祈りなんだよな…。時代は全然違うのだけど。 主よ、私をあなたの平和の道具とならせてください。
2021-09-27 20:27:20