
パルコステージ「桜の園」幕間〜。 『破産するから領地を別荘として開発しようぜ』の話を聞くラネーフスカヤと兄の表情、ホラーだよ。なにがホラーって、私自身も何かのトピックについては同じ表情をすることがあるんだろうなってとこが。
2023-08-11 14:32:59
ラネーフスカヤの精神が少女みたいなままなのうわーってなるんだけど、息子が生きてたら違ったのかなあ…。生きててもまあまあろくでもない母親をやった気がしないでもないが。 破産自体は遅かれ早かれだから最悪(?)息子がボリシェビキルートで勘当。
2023-08-11 14:43:04
感想戦しゅうりょう! ja.m.wikipedia.org/wiki/チェーホフの銃 チェーホフ自身が自分の手紙の言葉を守っていなかったんだが!?(ネタバレ)
2023-08-11 21:34:35
感想戦ではアレクサンドルの株がひたすら上がり続けた(市場原理慣れした観客並感)。 あいつぜってー桜の園に競合が寄り付かないようにいろいろ工作してたよ(幻覚)
2023-08-11 21:37:24
感想戦では幕切れ後のキャラたちが幸せを掴めるかどうかとかを話していた。 ヤーシャはうまくやりそう、アーニャは若いうちにペーチャを見限って金持ちを捕まえた方がいい、アレクサンドルは革命にとっ捕まる前に欧州かアメリカに行った方がいいのでは…みたいな。
2023-08-11 21:43:05
ラビットホールと桜の園、成河が最悪の舞台転生してて笑ってしまう(お前それラビットホールでやられてぶちギレかけてた行為やろがい!!)
2023-08-11 21:47:29
15万ルーブル、現在の日本円で換算するとざっくり1000万円はあるらしいのでそれを「いつかはなくなるお金」と言っちゃうのお貴族様〜!と思いました。
2023-08-11 21:49:23
部分的な例外はあるのですが、戯曲全体として人物同士がとにかく人の話を聞かないで自分の話したいことを話しているのに「会話をしている感」は出ている、という構成なので見ててすごく脳のリソースを食われました。 対話って相対的に聞いてて楽なんだなって…
2023-08-11 21:51:29
アレクサンドルが例外的に「人の話を聞き、人の望みを察知し、それに応じるか応じないかを判断して応答する」という基本のキができているシーンが多いキャラだったので株がストップ高です。 (なおしばらくしたら世界恐慌)
2023-08-11 21:53:44
ヤーシャも個人的に共感できる子なので幸あれと思っちゃいますね。性格はよろしくないけど。 なんとなく感じていた日々の不満が、パリに触れたことで解像度が上がってああなるのわかる。東京に行ったまま帰ってこない人みたいなもん。
2023-08-11 21:57:05
いやぁ、登場人物が全員「自分が話したいタイミングで話したい話を一方的に演説する」というセリフ回しで話が進んでいくので、つまりキャッチボールどころかドッチボールさえほとんど無いまま、進むというか流されて行くので、めちゃくちゃ脳が疲れましたヒャァ……
2023-08-11 21:57:17
同じ場所で前回見たラビットホールは、ギスギスやすれ違いやぶつかり合いが多発する胃の痛いやり取りが多かったものの、全員が「会話・対話」をしっかりと試みるコミュニケーションリテラシーのめちゃくちゃ高い作劇だったので、脳はそこまで疲れなかったんですよね…( メンタルにはぐったりきましたが
2023-08-11 22:00:11
これセリフを言う人は死ぬほど大変だろうなと思って見ていました。まずあんな一方的に、かつどうやら精神的に随分と“個人的な都合”が多く作用する内容のセリフをベラベラとマシンガンし続けなければならない。
2023-08-11 22:02:00
舞台演劇、脚本技法をかじった身としてはあのコミュニケーションエラー(なおエラーメッセージすら正確に出力されない)がデフォルトな戯曲、セリフ飛ばないのすげーなと思う。 原則エアリプみたいな会話してる。 twitter.com/harimarin/stat…
2023-08-11 22:02:17
そんな中で唯一、自分の言葉をどうにか相手にわかるような形で投げ、相手の言葉を一所懸命に拾い上げ、「ここです!ここにこの言葉を返してください!」という超接待な対話を試みつつ自分の話もつらつらとブチ上げなければならないアレクサンドル役の八嶋智人氏、すげえ職人芸でした…
2023-08-11 22:04:38
重たいテーマと登場人物たちの壮絶な葛藤などメンタルにぐったりきたラビットホールに対し、ひたすらコミュニケーションエラーしか吐かずに終わり内容としては全く大したことが起こらずオチもゆるく芸術的な締まりの悪さで流れゆくチェーホフの桜の園、メンタルが軽やかですがとにかく脳が疲れました(
2023-08-11 22:07:16
それにしても原田美枝子演じるラネーフスカヤの何ともいえぬ魔性さや妖艶さには参りました… しかもそれが狙ったものではなく天性の愛嬌というか。
2023-08-11 22:14:19
感想戦で先輩とラネーフスカヤはオタサーの姫かサークルクラッシャーかファムファタールかと議論になりましたが、どうにもそれらに当てはまりきらない、しかしながら男どもが周囲をニコニコヒラヒラしているのが恐ろしかったっす… 3幕パーティーシーンのドレス、めちゃくちゃ綺麗だった。
2023-08-11 22:15:10
アレクサンドルくん、幼少期の本の小さな憧憬のためだけにあれだけ頑張って最後に何だかしょっぱい感じになっちゃったの(まあ損はしてないし彼の取れるベストな結果だったけど)、このあと革命とか恐慌とか世界大戦とかあるけど強く生きてくれと思った。 20世紀、あまりにも大事件多すぎる。
2023-08-11 22:19:37
マジで彼しか会話と呼べるものしてなかったもんな。 いちおうヤーシャが会話できてたけど彼は使用人だしそこまでやる気もないので斜に構えた感じだったので、一所懸命に対話を試みてるのはアレクサンドルくんだけだった。
2023-08-11 22:21:04
マジであとほかの人間がコミュニケーションというものを全放棄してただただ時間だけが過ぎていき状況がズルズル流されていくのホラーだったよ。 誰ひとりとして未来の話をしない。神に祈るか宝くじが当たれば良いな〜みたいな話しかしてない。
2023-08-11 22:22:48
「俺の話を聞け」的なセリフを言うシーンはそこそこあるのでよりコミュニケーションのなってなさに頭を抱えるのである twitter.com/harimarin/stat…
2023-08-11 22:22:50
これを狙って確信的に書いてるチェーホフはやべーーーーー作家だなと思いました。 もちろん翻案・翻訳の過程で付け加えられた空気感も多分にあるでしょうけど。
2023-08-11 22:23:49
話してる内容も至極どうでもいい話しかないのです、何せみんなふわふわした夢想か過去の自慢と思い出話か今話す必要のない思想のことしか話さないので。 なので途中で雑に遮られたりヤジを入れられたりボロクソな人格否定でケンカしたりばっかしてるんです。 ほんと脳が疲れましたヒャァ
2023-08-11 22:27:51
唯一、可愛いかわいいアーニャだけはしっかり未来の話をキラキラ語ってて良かったな〜と思うのですが、まだ17歳なのでフワフワのメレンゲなんですよね。 なんとか…彼女は幸せになってくれんか…と思いました。 そして演じる川島海荷氏、べらべらべらぼーーーに可愛くて参っちゃった。
2023-08-11 22:30:13
いろいろ時間がギリギリになりがちなぼくにしては珍しく開演前にかなりしっかりした昼ごはんを食べたのですよ。 それが終わってまず「腹減ったな…」って思ったので今回の消費カロリーの高さが実感できたというものです。
2023-08-11 22:32:58
終演後にササッと入ったカフェで真っ先に「甘いものとしょっぱいものと油が要る!!!!!」と思ってアイスココアとフライドポテトを注文しましたよ(真顔 マジでめちゃくちゃおいしかったよ(((
2023-08-11 22:34:07
それにしても、あんな思わせぶりに出てきて、状況も状況だし持ってる人間も人間だしで「い、一体いつ急転直下の大事件に…!?」みたいに我々をソワソワさせた拳銃がですね、まっっっっっっっったく発射されることなくフェードアウトして無かったことになったのは爆笑しましたね笑笑
2023-08-11 22:35:31
会話内容の締まりの悪さもですが、こういういかにもな要素がありつつそれも特に大きく取り扱われない消極的な展開も酷かったですね〜(褒めてる いや拳銃出てきたらまず誰かが撃って撃たれるだるぉおおん!!?
2023-08-11 22:38:49
ここだけRTされるとめちゃくちゃディスってるようにしか見えないですね(震え いやこれでめちゃくちゃ褒めてるんですよォ……( けっこう初めてに近い演劇体験だったので。役者全員のパフォーマンスの凄みもあり。 twitter.com/physeteroidean…
2023-08-11 22:43:32
これがディスりでなく褒め言葉になるのは、それら全てがとても綿密に計画されて出来上がっていることがとてもよく分かる舞台だったなと思うからです。 ものすごい計算された締まりの悪さ、おいおいお〜いと苦笑いするしか無い滑稽さの可笑しみ。 とても楽しかった〜
2023-08-11 22:47:30
そして成河が相変わらず元気いっぱいにこじらせためんどくせえインテリやっててニッコリしました。 しかも今日のペーチャは悩み苦しむことがなく本当に元気いっぱいなので最悪でしたね!!(褒めてる((
2023-08-11 22:49:47
思い返すほどラビットホールの対極すぎる桜の園、比較するだに面白みがジワってきている。 相手を思いやる気持ち故のすれ違いや衝突のあったラビットホールに対して、桜の園は妙に家族愛が軽薄というかペラい感じがしたなというか…
2023-08-11 23:03:59
傍目から見ると家族愛なんてこんなもんだよなというリアルさがあるんですけど。 家族ほど扱いが軽くなるし会話も一方通行で雑になることあるよね…って実感があって余計に苦笑いしちゃったなーって。
2023-08-11 23:05:54
食べ物の扱いも対極だったな笑 コミュニケーションツールの一つとして、とても気遣わしげに差し出されるラビットホールの食べ物・飲み物たちと、ドカッと置かれて各々が自分の食べたいものを食べたいように食い散らかしぶち撒ける桜の園。 ほんとこのリテラシーの差よ笑笑笑
2023-08-11 23:09:12
成人済。ミュージカルとサンホラと黒バスとワートリをこよなく愛するオタク。成河を推さざるをえなくなった。瀬戸健太郎と観月はじめの沼からは出られない。愛猫画像→#ヒナタぐらし 新しいゲームプレイログ(ネタバレあり)→@harimarin_2

@harimarin パーティーのケータリングはひっくり返されるし、飴ちゃんはぶんどられるわぶん投げられるわ、水ですらコップじゃなくピッチャーからジャブジャブで、ほんと酷いっすね(真顔
2023-08-11 23:20:37
@harimarin アーニャに「過去に踏みつけてきた人々に責任がある」とか偉そうな貴族批判をしながらその享楽に甘んじてるペーチャもほんと最悪っすね 最悪しかねえあのパーティー((
2023-08-11 23:29:02