東京国立博物館の特別展や企画展などについて 実装刀を中心にまとめております 〈2023年〉 ・博多藤四郎 続きを読む
0
るちあ@陸奥国 @__luchia_

平泉では正面からしか見ることができない仏像も、後ろ姿までしっかり見ることができます ありがたやー ちょうど仏像をスケッチしている小学生の男の子の兄弟がいましたが…全部見れるのはありがたいよねえ。なかなかない機会だよ スケッチがとてもうまかったので、あの子達の将来がとても楽しみです x.com/chusonji2024/s…

2024-03-30 02:50:34
建立900年 特別展「中尊寺金色堂」 @chusonji2024

#中尊寺展🪷後ろすがた】 仏像の後ろ姿、見たことありますか? 本展では、国宝の仏像11体を360度ぐるっと見ることができるんです! 普段見ることのできない角度で見られる貴重な機会です。ぜひ間近でご覧ください✨ 本日19時まで開館中!(入場は18:30まで) #トーハク #東博 #中尊寺金色堂 #上野 pic.twitter.com/3y6avSxvR1

2024-02-10 12:00:02
るちあ@陸奥国 @__luchia_

平泉は2011年に世界遺産に登録されています この世に理想世界を創り出そうと日本で独自の発展を遂げた浄土思想と、 浄土思想の考え方に基づいて造られた中尊寺や毛越寺などの寺院・庭園及び遺跡がまとまって良好に保存されていることが他に例の無いものと評価されました min.togetter.com/piwIlzo

2024-03-30 02:59:05
るちあ@陸奥国 @__luchia_

そんな世界遺産にある中尊寺の文化財なので…展示されているもののほとんどが国宝 大体あるもの全てが国宝 どんだけ貴重な空間やねん? そんな国宝の一つ『金光明最勝王経金字宝塔曼荼羅 第七塔』 これよーく見ると…金の文字で仏塔が書いてあります お経一巻分で宝塔一つ分を描いているそうです x.com/chusonji2024/s…

2024-03-30 03:01:11
建立900年 特別展「中尊寺金色堂」 @chusonji2024

#中尊寺展 展示作品紹介⑦国宝 金光明最勝王経金字宝塔曼荼羅 第七塔】 護国の経典である『金光明最勝王経』を紺紙の染紙に書写した作品です🖌 中央にそびえる金色に輝く九重の宝塔にご注目👀‼️ よーくみると、全部文字です! 金を用いて写した『金光明最勝王経』の経文の連なりによってあらわしたものなんです✨ こうした経文の文字により宝塔を描くもので、『金光明最勝王経』をよりどころとするのは本作が唯一で、かつ日本で作られた宝塔曼荼羅としては現存最古のものです。 ぜひご来場いただき、間近でご覧ください🪷 #トーハク #東博 #中尊寺金色堂 #上野

2023-12-22 12:29:07
るちあ@陸奥国 @__luchia_

これもまた国宝『金銅迦陵頻伽文華鬘』 もともとはお花を編んでつくった飾りだそうですが、時代が降るにつれて金属製の飾りになっていったそうです これは本館2階に復元されたものが展示されており、当時の輝きを見ることができました いやそもそも900年前のものが残っていること自体すごいんですが pic.twitter.com/vabu3bWYQG x.com/chusonji2024/s…

2024-03-30 09:32:45
建立900年 特別展「中尊寺金色堂」 @chusonji2024

#中尊寺展🪷開館しています!】 本日は月曜日ですが、臨時開館しております! 写真は、金銅迦陵頻伽文華鬘と、迦陵頻伽のびんがちゃんとのショットです♪ あいにくの雨天ではありますが、ぜひお越しくださいませ✨ pic.twitter.com/MHF3OLy8og

2024-03-25 11:06:10
拡大
るちあ@陸奥国 @__luchia_

この他にも本館2階「中尊寺のかざり」にて螺鈿細工の復元や工程の展示などもありました 作り方の途中途中を手で触って確かめられる展示もあり面白かったです pic.twitter.com/XwVeGcVvMO x.com/tnm_pr/status/…

2024-03-30 09:44:06
東京国立博物館 広報室 @TNM_PR

日本では昔から、漆を塗った道具を金や珊瑚、やきものなど、様々なもので飾り、使ってきました。 螺鈿細工の工程を手話付きでご紹介する「漆の飾り 螺鈿」を公式YouTubeで公開しました。 特集「親と子のギャラリー 中尊寺のかざり」の会場でもご覧いただけます。 youtube.com/watch?v=m6OaNI… pic.twitter.com/j0IywACUPx x.com/TNM_PR/status/…

2024-01-25 20:00:02
拡大
るちあ@陸奥国 @__luchia_

ちょうど、異去で得られる宝物の一つ「獅子螺鈿鞍」も展示されていました 東京国立博物館には、もう一つ「南蛮胴具足〈兜・小具足付/〉」もあるそうなので、いつか見れる機会があればなと思っています ⚫︎ 南蛮胴具足〈兜・小具足付/〉 bunka.nii.ac.jp/heritages/deta… pic.twitter.com/lMI4FNZiQ4

2024-03-30 09:53:59
拡大
拡大
るちあ@陸奥国 @__luchia_

今回の音声ガイドのナビゲーターは梶裕貴さん 刀剣乱舞だと日向正宗くんになりますね 展示物の説明のほか、お正月の時に行われるその年の国家安穏・万民快楽・五穀豊穣を祈る「修正会」という法要のお経を聞けたりと面白かったです

2024-03-30 10:00:57
るちあ@陸奥国 @__luchia_

北畠顕家が書写した「中尊寺建立供養願文」も後期展示となっております x.com/__luchia_/stat…

2024-03-30 10:01:28
るちあ@陸奥国 @__luchia_

中尊寺展後期で展示されている「中尊寺建立供養願文」 藤原清衡による中尊寺建立供養願文を南北朝時代の北畠顕家が書写したものになります そうです 以前「何かの拍子に当時の人に目撃され描かれてしまった三日月宗近」と話題になっていたイケメンです ja.m.wikipedia.org/wiki/北畠顕家 pic.twitter.com/djqQlIGcT0 x.com/TNM_PR/status/…

2024-03-05 03:35:27
るちあ@陸奥国 @__luchia_

金色堂はその名の通り建物全てに金箔が貼られております 天井も壁も屋根も全て金色 今回展示スペースにはありませんが、須弥壇やその周りの柱や飾りには螺鈿が使われており極楽浄土もかくやという華やかさです 最後にある1/5スケールの金色堂模型のみ撮影可能でした pic.twitter.com/Zcxeq2zTXn

2024-03-30 10:06:50
拡大
るちあ@陸奥国 @__luchia_

これだけ豪華なのに派手派手しい感じではなく荘厳で落ち着いた雰囲気でした それも藤原清衡が平和な世を作りたいと願い、前九年の役・後三年の役で亡くなった人も動物も敵味方の区別なく全ての命の供養のために建てたからでしょうか? どの仏像、飾りをみても落ち着いた穏やかな願いが感じられます pic.twitter.com/JvJNURQuvF

2024-03-30 10:08:46
拡大
るちあ@陸奥国 @__luchia_

そしてお待たせしました 三日月宗近の展示スペースへ向かいます pic.twitter.com/mW0mKZZ4wo

2024-03-30 10:11:13
拡大
拡大
るちあ@陸奥国 @__luchia_

…展示ケースの前にはずらーっと長蛇の列 外国人旅行者の方も何名かいらっしゃいました 日本に来たからにはやっぱり日本刀見たいだろうね〜この期間日本にきた人たちは三日月さん見れてラッキーだと思います 短い時間でしたが、三日月宗近の名前の由来になったうちのけがよく見えます なるほどなあ〜 pic.twitter.com/RVakHVpdd1

2024-03-30 10:15:27
拡大
拡大
拡大
るちあ@陸奥国 @__luchia_

お隣のケースには籠手切正宗も 今の福井県、越前朝倉家に伝わっていた刀で、朝倉義景の曽祖父・氏景が敵の籠手を切ったことに由来するそう 現在、福井県で石田正宗が展示されていますが、同じタイミングで同じ越前ゆかりの刀を見れるのは嬉しいです pic.twitter.com/eEEHoSRClo

2024-03-30 17:51:30
拡大
拡大
拡大
拡大

2024年5月 童子切安綱展示

るちあ@陸奥国 @__luchia_

また東博に行ってまいりました 今日の近侍はたまたま数珠丸さんでした pic.twitter.com/Xz5fmF9toI

2024-05-08 14:37:28
拡大
るちあ@陸奥国 @__luchia_

童子切安綱が展示中でしたので、それをメインに見てきました …うーん…比べるわけではないけど、大包平のようなどっしり感です 同じ太刀でも先日同じ場所に展示されていた三日月宗近が、かなり細身なのか分かりますね pic.twitter.com/gayYeLnnfT

2024-05-08 14:37:30
拡大
拡大
拡大
拡大
るちあ@陸奥国 @__luchia_

今回は拵も一緒に展示されていました 御手杵の槍で有名な越前松平家に徳川家から勝姫が嫁ぐ際贈られたそうなのですが… この拵はそれ以前の作品とのことです pic.twitter.com/lsBzWUXZ8D

2024-05-08 14:37:33
拡大
るちあ@陸奥国 @__luchia_

また特別企画「令和6年 新指定 国宝・重要文化財」も5/12まで開催中 入り口にドーンとあるのは宝塚1号古墳から出土した「船形埴輪」 大きいのにパーツが丁寧に作られているなと思いました 陸奥一蓮の舞台・多賀城の碑も国宝に指定されたこともあり、多賀城の資料がありました city.matsusaka.mie.jp/site/bunkazai-… pic.twitter.com/Y5n6Z3tDGu

2024-05-08 18:12:31
拡大
るちあ@陸奥国 @__luchia_

今回東博で展示されている多賀城に関する資料の一つ「多賀城人面墨書土器」 ゆるいな〜 ゆる〜い人の顔が墨で書かれた土器がたくさん …いや、ちゃんと意味はありまして 疫病神などの絵を描き、土器にケガレを封じて砂押川に流していたそう でもなんとなく教科書の落書き感が否めません… x.com/tagajocity/sta…

2024-05-08 18:16:10
多賀城市 @TagajoCity

【推し面を決めよう!多賀城人面墨書土器総選挙結果発表】 今月18日まで開催していた企画展「多賀城 祈りとまじないの世界」で、顔が描かれた土器(人面墨書土器)の人気投票を行いました。その投票結果を発表します。 【埋蔵文化財調査センター】 pic.twitter.com/njr35sESvQ

2022-12-22 13:10:19
るちあ@陸奥国 @__luchia_

また2年前、千代金丸・北谷菜切・治金丸の3振りが展示された東博の「琉球展」 その「琉球展」でも展示された「金銅雲龍文簪」も、先日重要文化財に指定されました こちらも今回の特別企画展にて展示されています ryukyushimpo.jp/news/entry-290…

2024-05-08 18:28:18
るちあ@陸奥国 @__luchia_

こちら横山華山の「群仙図屏風」の左側です 4人の仙人が描かれており、仙人が呼び出した龍に驚く様子などが表現されています …が、なんで仙人の頭に石乗せてるんでしょうか?? 謎ですが、ちょっと面白い絵です pic.twitter.com/9pPP0RCU3r

2024-05-08 21:18:28
拡大
るちあ@陸奥国 @__luchia_

次の実装刀の展示となると8/27〜の厚藤四郎の展示でしょうか? 夏の東博も面白そうな特別展があるので併せて行けないかな〜と思っております pic.twitter.com/TXcDUFhaVr

2024-05-08 21:27:51
拡大
拡大
0
まとめたひと
るちあ@陸奥国 @__luchia_

審神者になりました。初期刀は世界一可愛い加州清光。初鍛刀の小夜ちゃんが可愛くて仕方ない。刀にまつわる場所へ旅する審神者。20↑日々我が家の【今日の本丸】ネタと旅日記をmintにまとめております → min.togetter.com/id/__luchia_ 魔除け:台湾独立 天安門事件