
教育は遺伝に勝てるか?、読了。双子研究から子の人格に対する遺伝の影響を記した本。学力や性格は遺伝が4-5割、教育やしつけが数%と言われ、親の影響の小ささに驚く。一方で本書で繰り返し強調されていたが、だから諦めるのではなく、子の遺伝的素質が発現するためにまっとうに育てるのが親の役目。
2023-08-31 12:20:09
『子どもは「この場所」で襲われる』読了。娘を持つ親として読んでおきたかった一冊。防犯ブザーや護身術等の犯罪に巻き込まれてからの対応ではなく、入りやすく・見えにくいという犯罪が起きやすい環境を子と一緒に考え、場所に対する意識を高めることで、犯罪に巻き込まれるのを予防する対応が大事。
2023-08-15 11:18:50
〈叱る依存〉がとまらない、読了。叱責や罰則でなく褒めて育てるとは理想論よね、と思っていた。叱ることの効果は非常に限定的であるため、正しい行動の結果で報酬を得られるよう関与することが大事。多くの"叱る"は子供のためではなく、叱る側の都合であり、叱ることへの過信と依存のせいとはドキり
2023-07-31 17:42:43
『子どもを呪う言葉・救う言葉』読了。 早くしなさい、気をつけて等、子育てで言ってしまいがちな言葉が子の人格形成にどう歪に作用する虞があるのかを、非行少年の心理分析をもとに犯罪心理学のプロが解説した育児本。大人の都合ではなく、子に寄り添う心が大事。 #育児雑感 amazon.co.jp/gp/aw/d/481561…
2023-02-28 22:48:05