竹本知行『大村益次郎』 木村紀八郞『大村益次郎伝』 山本栄一郎『大村益次郎』 石井孝『戊辰戦争論』 より
0
シービー @MrCB_Harukaze

5月3日、奥羽25藩の代表は改定された盟約書と建白書に調印する。この日をもって「奥羽列藩同盟」が正式に成立したといえる(佐々木克『戊辰戦争』)。一見強固そうに見えた奥羽諸藩であるが、この後重大なほころびが生じる。

2022-08-24 18:40:27
シービー @MrCB_Harukaze

仙台で軟禁状態だった九条総督が奥羽鎮撫の実が上がらなかったことを反省し、朝廷に事情説明をしたいと仙台藩に申し出た。仙台から盛岡に移動、その後秋田に移動し、澤副総督と合流後上京したいという要望であった。

2022-08-24 18:40:54
シービー @MrCB_Harukaze

この頃、澤副総督は庄内藩討伐のため、参謀大山格之助(薩摩藩)、澤副総督参謀添役桂太郎(長州藩)と共に薩長藩兵計200を率いて秋田に駐屯していた。他の諸藩は反対したが、仙台藩はこれを認めた。5月18日、九条総督と醍醐参謀らは盛岡に向かい、7月には秋田で澤副総督と合流し、奥羽諸藩と敵対する

2022-08-24 18:42:22
シービー @MrCB_Harukaze

時間を少しもどすと、慶応4年5月15日の上野戦争前後に二つの先鋒総督府が改変される。一つは東山道先鋒総督府である。東山道軍は一手を軍監岩村精一郎(土佐藩)が率いて長岡攻めを担う。本隊を参謀板垣退助(土佐藩)と伊地知正治(薩摩藩)が率い、赤報隊処分、甲府城攻めを経て板橋まで進軍する。

2022-09-05 19:43:30
シービー @MrCB_Harukaze

板橋では近藤勇の捕縛処刑を行い、北関東に転進する。宇都宮城攻め、白河城攻めを担当し、5月1日に白河城を奪還する。しかし、兵も武器も足りず(蔵六と海江田の間で増援補給について対立したりした)ない状況での薄氷を踏むような勝利であった。

2022-09-05 19:44:02
シービー @MrCB_Harukaze

その後彰義隊討伐が成り、大総督府は奥羽討伐に本腰を入れる。東山道先鋒総督兼鎮撫使を解体し、大総督府直轄の軍に編成した。総督岩倉具定は奥羽追討白河口総督に任ぜられた。また、上野・下野にそれぞれ鎮撫府が置かれ、鍋島直大が鎮撫使に任ぜられる。

2022-09-05 19:44:48
シービー @MrCB_Harukaze

その後奥羽追討白河口総督は岩倉具定の辞任があり、奥羽追討総督として再編、総督正親町公董、参謀に鷲尾隆聚、板垣退助、伊地知正治が任ぜられる。

2022-09-05 19:45:19
シービー @MrCB_Harukaze

もう一つは、北陸道先鋒総督兼鎮撫使である。会津藩は北越に飛び地領を持っていた。会津藩は、4月になり新政府との対抗姿勢を強める中、北越の飛び地に兵を派遣していた。

2022-09-05 19:46:01
シービー @MrCB_Harukaze

これを見た大総督府は、北越軍に北越領の会津軍攻撃権限を持たせるため、北陸道先鋒総督兼鎮撫使を北陸道鎮撫総督兼会津征討総督とし、総督高倉永祜、副総督四条隆平、参謀黒田清隆(薩摩藩)・山形有朋(長州藩)(主な幹部は全員留任)。

2022-09-05 19:46:33
シービー @MrCB_Harukaze

その後、再編成が行われ、5月19日奥羽征討越後口総督を設置し、大総督府直下した。また、6月14日、会津征討越後口総督を設置し、朝廷直属とした。総督仁和寺宮嘉彰親王、大参謀西園寺公望、参謀黒田清隆・山形有朋・壬生基修であった。

2022-09-05 19:46:41
シービー @MrCB_Harukaze

彰義隊が討伐されて江戸は鎮定された。大総督府の次の焦点は奥羽と北越の平定である。そのため、前述どおり北越軍と東山道軍を再編成し体制は整った。ちなみに、江戸平定後の5月19日、東海道先鋒総督兼鎮撫使は廃止され、江戸鎮台を設置。総督橋本実梁は江戸鎮台輔に、判事には江藤新平も任じられた。

2022-09-07 18:20:35
シービー @MrCB_Harukaze

大総督府は白河口攻略一本では犠牲が大きいと考え、6月13日、敵兵力の手薄な常陸平潟に海路から強襲する上陸作戦を決行。最終的に約7000の兵を上陸させた。そして、7月3日、仙台追討総督を設置し、総督には四条隆謌、参謀に木梨精一郎、渡邊清らを任じ、仙台攻略を命じる。

2022-09-07 18:21:20
シービー @MrCB_Harukaze

白河口は江戸討伐優先のため増援要請がほとんど認められなかったが、江戸平定後、兵力を集中し、白河から三春・二本松・福島と攻略した後、会津に攻め入るというという方針が立てられた。その作戦遂行のため、薩摩・長州・土佐・徳島・館林各藩から増援部隊が到着し、3200名まで膨れあがる。

2022-09-07 18:22:27
シービー @MrCB_Harukaze

なお、この頃、西郷隆盛は5月28日江戸を発ち、北越応援の兵募集のため薩摩に帰国している。従い、この時点で奥羽・北越戦線の指揮権は蔵六が一手に担うことになった。白河口戦線は、6月24日棚倉を攻略、7月26日三春藩が降伏する、7月29日には二本松を攻略する。

2022-09-07 18:23:07
シービー @MrCB_Harukaze

平潟口戦線は、しばらく待機していたが、7月11日、板垣退助が現れ、攻撃を督促する。7月14日平城を攻略。その後、山道軍と海道軍の二手に分かれ、山道軍は三春で奥羽追討白河口総督府に編入。四条総督率いる海道軍は浜街道を北進。8月7日相馬中村藩を降伏させ、11日には仙台藩領駒ヶ嶺を攻略した。

2022-09-07 18:25:11
シービー @MrCB_Harukaze

村田蔵六は、会津藩攻略について主力戦力による領内への総攻撃は避けて、周辺地域を制圧して会津藩自ら降伏を引き出すのが上策で、力攻めは下策と考えていた。もともと昔から蔵六が策定する戦略戦術は、兵を失うことを可能な限り避けるというのが基本であった。

2022-09-08 19:17:29
シービー @MrCB_Harukaze

しかし、現地、奥羽追討白河口総督の板垣退助と伊地知正治は「根本を撃つことで枝葉を枯らす」であった。(『伊地知正治伝』)8月16日、軍議を開き会津藩攻略の方針が決定され、母成峠を攻め23日に会津城下に入り、9月14日総攻撃を開始、9月22日に会津藩は降伏した。

2022-09-08 19:17:50
シービー @MrCB_Harukaze

蔵六は、板垣に対して「板垣さん、やったの。お前さんらがつかみ取りに取ったら宜しいのではないか、けれども取りたくもないものだ」と賞賛している。

2022-09-08 19:18:21
シービー @MrCB_Harukaze

後年、板垣退助は「大村と云う人は戦略家としては立派な人で、私などは企て及ばぬ(略)三軍を指揮して算盤の上から戦いをするには大村である。大村は兵家として本物である」(『史談会速記録』)と語っている。

2022-09-08 19:18:37
シービー @MrCB_Harukaze

なお、会津城落城の日の朝、当然まだ知らせも来ないのに蔵六は、有栖川宮大総督に「今日はちょうど会津を攻めて落城の日になろうと考えまする」と言ったと伝わる。(『史談会速記録』)

2022-09-08 19:18:59
シービー @MrCB_Harukaze

北越方面は、6月14日、会津征討越後口総督を設置、朝廷直属とし、総督に仁和寺宮嘉彰親王、大参謀西園寺公望、参謀に山県狂介、黒田了介ほかの布陣を敷いた。7月29日には黒田軍、山田市之丞軍連携で新潟港奪還、同日、山県軍が長岡城を奪還した。

2022-09-09 15:38:42
シービー @MrCB_Harukaze

当時、新潟港は奥羽越列藩同盟配下で、会津藩を含む同盟軍の重要な補給拠点であった。それが新政府軍配下になったことは、もはや同盟軍全体が籠城戦に突入したといってよい。そして、長岡を下したことで、冬が訪れる前に会津に攻め入ることが可能になると共に、白河口軍との挟み撃ち攻撃も可能となった

2022-09-09 15:39:34
シービー @MrCB_Harukaze

狂介は新政府軍を3つに再編成する。会津藩攻撃軍は狂介が担当。米沢藩攻撃軍は別働隊を率いた了介が担当。庄内藩攻撃軍は福田侠平らが担当とした。9月10日、米沢藩は降伏。一方庄内藩の抵抗は激しく、米沢藩を降伏させた黒田軍も苦戦する。

2022-09-09 15:40:16
シービー @MrCB_Harukaze

そこで、了介の米沢方面軍、秋田の奥羽鎮撫総督府軍、福田侠平の庄内・村上方面軍の三軍一斉攻撃を計画するが、米沢藩が庄内藩への降伏勧告を行い、9月25日に庄内藩は降伏する。狂介率いる越後口会津方面軍の進軍は遅く、会津城西側に到着したのは、9月6日である。

2022-09-09 15:40:36
シービー @MrCB_Harukaze

この頃は、会津藩に対して降伏工作が行われており、城下の白河口軍も大砲による脅しの砲撃に切り替えられていた。狂介らも行動はほとんど起こしていない。9月24日、会津藩は降伏した。なお、白河口軍総勢1万1千のうち、薩摩2300、肥前1200、土佐1000、長州は300程度である。

2022-09-09 15:40:57
シービー @MrCB_Harukaze

蔵六は会津城降伏の日に有栖川宮大総督に他にも「実に朝敵ではではあるけども、さて会津といえどもやはり幕府の為に敵するので、決して一己の私のために賊を働いたという訳でもない、しかし今日落城だと思うとはなはだ気の毒なことに思います」とも述べた。(加茂水穂談)

2022-09-10 22:57:27
シービー @MrCB_Harukaze

蔵六は当初から会津藩に対して同情していた。その前、9月20日、明治天皇は輔相岩倉具視、木戸孝允以下の諸役人と諸藩兵2000を従えて東京行幸に京都を出発した。蔵六は、まだ道中にあった桂さんに使者を送り、奥羽の早急な処置を求めている。

2022-09-10 22:57:44
シービー @MrCB_Harukaze

10月2日、蔵六は大総督を補佐して速やかに東北を平定した功により、太刀料300両と天盃を下賜された。蔵六はすぐに鋳銭司村の妻お琴に手紙を送っている。貯金していた1500両のうち500両で田地を買うように、太刀料300両は父藤村孝益に上げるように、そして正月には帰郷することを書いている。

2022-09-10 22:58:00
シービー @MrCB_Harukaze

なお、この頃の蔵六の月給は500両である。明治天皇一行は10月13日に東京に到着する。江戸城を東京城と改称し、江戸の鎮将府を廃止し、新政府の太政官に軍政を一本化した。これを機に10月28日、大総督有栖川宮熾仁親王が錦旗を奉還して辞任。地方の各総督府とその兵も東京に帰還次第任を解かれた。

2022-09-10 22:58:06
0
まとめたひと
シービー @MrCB_Harukaze

大河ドラマ『花神』をリアルで観て歴史が好きになりました。素人歴史ファンです。 斗南藩領出身。 幕末維新[長州/晋作坊ちゃんと仲間たち/蔵六/市ぃ] /大河ドラマ/動物/ 座右の銘は、”諸君、狂いたまえ” 自由に楽しく呟きましょう。 Tweets are my own.