赤い民営化保育園

もみじやま保育園(中野区中野区1-59)の園舎解体(2019/8/1撮影)。現在は近くの旧第九中学校(2012年閉校)跡地に仮園舎。2枚目は解体前の旧園舎(2018/10/21撮影)。中野区の区立保育園民営化のスケジュールに従って、旧園舎の場所に新築される新園舎に移る際に私立保育園になる pic.twitter.com/ysnvPIPBP7
2019-08-03 11:23:46



コロナの影響?もあって工事が遅れているという噂の中野区立もみじやま保育園(新名*アルテ子どもと木幼保園)。現在は元九中にある仮園舎で公設民営。10月から民設民営化されて新園舎開園する予定だけれど、間に合うのかな? pic.twitter.com/LQEiSX5YMW
2020-08-23 19:01:57


中野区議会質問回数NO.1議員 地方出身の元新聞配達少年が選挙資金20万円で区議になりました 選挙戦績4戦2敗 無所属(甘党)政務活動費不使用 中大法学部政治学科&辞達学会(弁論部)卒 子ども服リサイクル店&子供写真館経営 川島商店街副理事長 英検準一級柔道初段献血85回 2児(1人は元待機児童)の父

予定通りの開園に懸念を呈していたもみじやま保育園の新園開園時期ですが、今日の中野区議会子ども文教委員会で1か月遅れることが公表されたようです。大和東保育園も予定より半年遅れになります。 twitter.com/komiyamatakash… pic.twitter.com/UEXLnZQoIw
2020-08-24 20:09:20


中野区立保育園、民営化で名前が変わってしまうらしい。 もみじやま保育園はアルテ子どもと木幼保園に、 宮の台保育園はコンビプラザ弥生町保育園に、 あさひ保育園はにじいろ保育園上高田に。 2020/8/24区議会子ども文教委員会で、真っ赤なアルテ園舎について無所属むとう区議が住民の懸念を伝えた pic.twitter.com/pMomS1uQRP
2020-08-31 14:14:56



@nakanocitizens 名称を引き継げないのは悲しい。そこまでブランドを主張するほどご立派? 真っ赤にはびっくりですが、うちの近所にも全面緑にただ塗っただけという保育園もあり、設計や意匠にお金をかけていないなあと思います。園児は家よりも長い時間を過ごすのに、情操面が気になります。
2020-08-31 16:33:29
杉並区議会議員(無所属) 変えよう!杉並区政 ①駅前大規模再開発をストップ 身近なまちの経済を豊かに ②児童館の存続・拡充 ゆとりある保育を実現する ③消費税引き上げ反対 商店街への支援強化

@matsuo_yuri 名称変更も真っ赤な園舎もとても残念な感じです。奇抜な色はよろしくないです。訴訟応援しています
2020-08-31 16:38:04
@nakanocitizens ありがとうございます。がんばります。 建築家の方が、設計なさった保育園の見学に連れて行ってくださったことがあり、設計次第で素晴らしい園になる(保育内容も)ことを知りました。 今の大多数の園がコスト低減しか考えていないのは残念です。子どもの時期は二度とのないのに。
2020-08-31 17:44:46
通う親と子が良ければ園舎の色なんて企業側の自由だと思うのだけど、違うのだろうか。建物の色は確かに景観に影響するけど、よほど観光地でない限りは自由が良いと思うのだけど。 twitter.com/nakanocitizens…
2020-08-31 21:20:46
@yuko210210 又聞きですが、近隣にお住まいの方の部屋の中に、かなり影響があるという話です。事業者は弁護士を立てて「違法なことをしている訳ではない」と言っているとかいないとか。
2020-08-31 21:26:07
@komiyamatakashi 保育園であることとは関係ないということなんですね。この書き方だとわかりにくいですけど。。部屋に反射光が入って真っ赤なんだとしたら過去判例でこんなのがあるみたいなので、塗り直しになるかもしれないですね。 pic.twitter.com/S9vpdXJbsv
2020-08-31 21:39:21

@yuko210210 違法ではないので対応のしようがないのかと思っていましたが、自治体が「改善勧告」を出したケースがあるんですね!勉強になりました。ありがとうございます!
2020-08-31 22:40:47
@komiyamatakashi @yuko210210 一般地域かつ小規模建築物なので景観法令的には問題ないようです。しかし、信号機の視認性を悪化させる屋外広告物(園名板)と掲出物件の規制には抵触しているので、相手はそこを突っ込まれないように弁護士たてて用心してるのかもですよ
2020-09-01 14:20:07
この真っ赤な園舎はちょっとな~と思ってしまう。子供たちが安心して過ごせなそう。なんでこの色にしたんだろ(泣) #中野区 #保育園 twitter.com/nakanocitizens…
2020-08-31 22:04:26
もみじやま保育園、2年前に子育て支援員資格取得の為の実習をさせてもらった。ベテラン保育士さんが多くて、いろんなこと教わった。民営化なぁー。真っ赤な園舎は新設園ならともかく、前の良くも悪くも古めかしい園舎からはガラッと変わりすぎて通園する親子にも戸惑いあるのでは…と勝手に思っちゃう twitter.com/nakanocitizens…
2020-08-31 22:08:57
@nakanocitizens 赤い保育園。説明会で「自然に触れて育って欲しい」と言いながら、もともとの区立保育園の園庭にあった木を伐採し敷地面積一杯に建物を建て、「伐採した木で子供たちとアートを作る」と自慢げに説明され耳を疑いました。
2020-09-01 08:01:49
@nakanocitizens もみじやまで良いと思うんですけどね…アルテうんたらかんたらって長いしもみじを冠しないなら赤い外壁の意味が無くなりますよね。
2020-09-01 10:48:01
名前を変えるのは配慮や謙虚さを全く感じない。公的にあったものを自分のものにするという印象が強まって地域の反発を招きかねないと思うが。 twitter.com/nakanocitizens…
2020-09-01 06:14:25
うちの自治体でも10年がかりの民営化計画でも終わりの方は保護者も押し切られたのか園の名前が2年ほどで変更されかつての面影はない。本園も共に名前変更して一気に煌びやかな印象に。経営戦略だろうけど地域への配慮は?地域の信頼あってこそなのに。
2020-09-01 06:16:58
そういえば江古田の金の峯幼稚園も園舎が赤かったよな、と思ってグーグルマップで確認したら、一部しか赤くなかった。全体のたったこれだけ赤くても「赤い園舎」として記憶してたんだから、全体が真っ赤な保育園ってかなり尋常ならぬ印象になる気がする pic.twitter.com/mLxgcqVu3l
2020-09-01 14:37:19

昨日、中野区の中央図書館に行くときに、真っ赤な建築物を見かけたのだけど、こ、これが噂の、もみじ山保育園かぁ~。
2020-09-03 10:55:01
中野区立もみじやま保育園(東京都中野区中野一丁目)は今秋、民営化で名前がアルテ子どもと木幼保園に変わり、新築の真っ赤な園舎になる。園舎は交差点に面しており、住民から「赤信号が見づらい」と苦情が出ているということなので、確認してきた。赤信号だけでなく、赤い標識も見づらい(2020/9/8撮影) pic.twitter.com/xGaRVwFVKm
2020-09-08 15:34:00



2020/9/16夜撮影の赤い保育園。中野区立もみじやま保育園(東京都中野区中野一丁目)は今秋、民営化で名前がアルテ子どもと木幼保園に変わり、新築の真っ赤な園舎になる pic.twitter.com/04pRiDVNdP
2020-09-17 00:07:44


【中野区】島忠の前の赤い建物は新保育園。もみじやま保育園からアルテ子どもと木幼保園へ。 #アルテ子どもの木幼保園 #なかのゼロ #もみじやま #もみじやま保育園 #保育園民営化 nakano.goguynet.jp/2020/09/19/mom…
2020-09-19 07:00:19
東京都中野区の千光前通りから見た赤い保育園。千光前通りは東方向への一方通行で、もみじ山通りとの交差点に車両はこの方向からアプローチする。赤信号と赤い標識の視認性がやはり低い(2020/9/23撮影)。中野区立もみじやま保育園はこの秋民営化で名前がアルテ子どもと木幼保園に変わりこの園舎になる pic.twitter.com/NbvTAngc18
2020-09-27 09:35:01

壁面一部塗り直し

東京都中野区の赤い保育園2020/10/21撮影。 もみじ山通りと千光前通り交差点のここの角にあった「区民のひろば」掲示板が復活(画像1枚目)、北側壁面を塗り直すお知らせ(2枚目)、内覧会のお知らせ(3枚目)。中野区立もみじやま保育園はこの秋民営化で名前がアルテ子どもと木幼保園に変わりこの園舎になる pic.twitter.com/fzIOuBmMV5
2020-10-21 19:09:59



一部で見た目の評判の悪い、中野駅南口島忠のはす向かいの「赤い保育園」の前に、区民のひろば掲示板が再設置。一度取り外された掲示板が再設置されるケースは、僕は初めて見た。(ここは中野区内でも注目度が高い掲示板なのでぜひ再設置してくれという要望は僕も区に伝えてありましたとも。) pic.twitter.com/SMxF7julky
2020-10-25 13:58:38


例の「赤い保育園」が、紅白に塗り分けしてるらしいですよ。 pic.twitter.com/nPBNMeA25c
2020-10-25 22:25:47


園舎貼紙によると「園舎北側の住宅におきまして、北側壁面における自宅への色の映り込みがあるとの訴えがありました。現状を調査し協議を重ねた結果、北側壁面を塗り替えるという合意に至りました。」 そもそもなぜ保育園を真っ赤にしようと考えたのだろうか twitter.com/komiyamatakash…
2020-10-25 22:38:08
かっこ悪いなぁ。デザインで主張したい気も分からなくはないけど、そこがどういう場所か考えれば、そんな色にはならないんじゃないかな。 通う親子が形見の狭い思いをしなければいいけど、、、 #中野区 #保育園 twitter.com/nakanocitizens…
2020-10-26 13:46:30自民党議員が宣伝ツイート

【アルテ子どもと木幼保園 内覧】 11月1日、もみじ山保育園は名前と園舎を変え、新しい園に。 スタート直前の園舎を内覧させていただきました。 事前に遊びに来た園児たちのVTRでは、あまりのワクワクに自然にみんなで大合唱をする様子が。 否認知能力を高める教育環境は素晴らしいです。 pic.twitter.com/ogeirfk22P
2020-10-30 20:21:53

「赤い保育園」内覧会は施設内撮影禁止って書いてあったけど、区議会議員は特別扱いみたいね twitter.com/takuma_kato/st…
2020-10-30 20:44:03
なかのZEROと島忠の間の千光前通り。奥に赤い保育園という不思議な色のオブジェがあるので、iPhoneで何気なく普通に撮ると全体が緑色になる。ホワイトバランス調節すると2枚目みたいな感じに。2020/12/17撮影 pic.twitter.com/N7ab2b178x
2020-12-21 20:12:40

別の中野区立保育園の民営化に関する下記のブログ記事に、もみじやま保育園のことも少し言及しています

はてなブログに投稿しました さようなら中野区立打越保育園 - 中野区非公式勝手にリポート nakanocitizens.hatenablog.jp/entry/2019/08/…
2019-08-09 23:40:01
赤い色の反射に耐えがたいと近隣から苦情があり、側面の壁の色を白く塗り直したアルテ子どもと木幼保園の失敗例に学んだのか、仲町保育園の、近隣住宅と面した側の壁の色は最初から白い。 pic.twitter.com/FUIm5jFNuP
2021-09-26 20:33:05

1年半でだいぶ褪色

友人から届いた赤い保育園こと中野区のアルテ子どもと木幼保園の写真(1枚目、2022/3/4撮影)。 信号や標識の赤と比較すると、建設当初(2枚目、2020/9/8)からだいぶ色が褪せたことがわかる。赤ペンキは褪色しやすいという。 あと2020年の写真で門の両側に写っていた木が2022年にはなくなっている pic.twitter.com/QDFIMoxGvz
2022-03-04 17:50:11
