「だんじりがスピードを出せるようになったのは舗装路ができてから」という話に触発されて
0
アリ @ali_geographic

最近聞いたちょっと衝撃の事実。「だんじり祭のやりまわしがスピードを出すようになったのは戦後から」 舗装路でないとできないでしょと言われたら確かにその通りだ。現代に生きる我々は舗装路の存在を空気のように当たり前に思ってる。オフロードバイクでダートを走ると舗装のありがたさを痛感する。

2023-10-20 12:35:33
アリ @ali_geographic

私は1970年代前半の生まれだが、私が生まれた頃には舗装路は当たり前だった。 しかしこの動画の回顧を聞くと、そのほんの10年前は国道1号(筆頭国道!)でさえ砂利道だったらしいじゃないか。 私がスズキ乗りということもあるが、この動画めちゃくちゃ面白いよ。 youtu.be/v9JTR1H2KyQ?si…

2023-10-20 12:51:39
アリ @ali_geographic

自動車に限って言っても、静粛性や快適性がこんなに進歩した!これは車体とタイヤの技術革新のおかげだ!と思われるかもしれないけど、そもそもそれ舗装路で走ることを前提にしてるよね、と思います。 twitter.com/Naga_Kyoto/sta…

2023-10-20 13:03:33
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

石畳を敷いたことで参道を馬が走れなくなった、みたいな話もちらほら聞きますし(京都の向日神社とか)、舗装って自動車に限らず広範に人のふるまいを変えるんだなぁ、と思いました。 twitter.com/ali_geographic…

2023-10-20 12:49:08
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

石畳を敷いたことで参道を馬が走れなくなった、みたいな話もちらほら聞きますし(京都の向日神社とか)、舗装って自動車に限らず広範に人のふるまいを変えるんだなぁ、と思いました。 twitter.com/ali_geographic…

2023-10-20 12:49:08
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

>向日神社の祭礼では、鶏冠井の人々が神社の参道で馬の曲乗りを奉納し、「かけ馬」と呼ばれて評判であった。 >昭和7年(1932)に参道が石畳に整備されると、馬を走らせることができなくなり、行われなくなった。 jmapps.ne.jp/muko/det.html?…

2023-10-20 12:50:21
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

以前トー横の話で出てきた、アスファルトに座るとマナーが悪く見えるけど、芝生に座るのは「にぎわい」と見なされる、みたいな話ともつながってくるな

2023-10-20 12:59:38
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

トー横はアスファルトではないか。そうとしても、あの舗装がグレーのブロックじゃなくて明るい色だったら多少は場所のイメージが変わっていそうな気がする。 pic.twitter.com/g75o3s6owp

2023-10-20 13:17:58
拡大
拡大