日々遊んでいる懐かしいゲームたち
0
keigo @keigox68000

『アラビアン』(サン電子'83)遊んでた。王子が画面内でARABIANのアルファベットを集めステージ4にいるプリンセスを救出するACT。素朴なBGMと限られたドットで描かれたキャラクターが楽しい。主人公の王子は時代からすると驚くほど柔軟なドットパターンで動き自在に操れるため操作性もよかった。 twitter.com/i/web/status/1… pic.twitter.com/r2vA5CI1Tm

2023-04-22 01:19:41
keigo @keigox68000

『E.D.F.』(ジャレコ'91)遊んでた。ステージごとに選べる4種類の武器で戦うSTG。武器は敵を倒し、経験値をためてレベルアップする。敵配置や弾の撃ち方が雑で、どの武器を選んでもイマイチ弱いことから初見での攻略は難しい。一聴して多和田吏とわかる音楽はシティポップ調だったりしてオシャレ pic.twitter.com/oZEE3dwFSk

2023-04-20 23:50:15
keigo @keigox68000

『コズモギャング・ザ・ビデオ』(ナムコ'92)遊んでた。『ギャラクシアン』から続く固定画面STGのシリーズ的作品。エレメカのキャラを使用したビジュアルは可愛らしく親しみやすいが、ゲームはやりごたえのある硬派な仕様。洗練されたゲームデザインでメリハリあるゲーム展開が楽しめる名作。 pic.twitter.com/C5Zw97agks

2023-04-20 01:39:09
keigo @keigox68000

『悪魔城ドラキュラ』(コナミ'86)遊んでた。名作シリーズはここから始まった。当時鞭を使うアクションゲームは斬新だったし、ゴシックホラーを軸に据えた世界観というのもミステリアスで魅力的だった。シンプルな音源で奏でられるBGMもゲームの雰囲気にマッチして、未だにアレンジされる名曲揃いだ pic.twitter.com/CiSm3JlAtH

2023-04-19 00:03:37
keigo @keigox68000

『グラディウスリバース』(M2/コナミ'08)遊んでた。Wiiオリジナルのグラディウス新作。過去作のオマージュに溢れ、登場人物やステージ構成などファンならニヤリとする演出が多い。BGMもかつての名曲が馴染み深い音色でアレンジされいる。ゲームはコンパクトにまとめられていて遊びやすかった。 pic.twitter.com/kVwebUfFOA

2023-04-17 22:20:09
keigo @keigox68000

『スターブレード』(ナムコ'91)遊んでた。コックピット視点の宇宙戦を表現したSTG。自機を操作するのではなく照準のみを動かして標的を破壊する。常に流れていく背景は映画的な演出で、専用筐体の球面状に歪んだ画面表示が宇宙空間っぽくて臨場感があった。BGMを抑えた演出がラスボス戦を引き立てる pic.twitter.com/9NZ0xBvC3Z

2023-04-16 19:59:38
keigo @keigox68000

『スターフォース』(テーカン'84)遊んでた。無機質なキャラが飛び交う縦スクロールSTGということで当時ゼビウスフォロワーのように捉えていたが、地上空中の区別ない敵のシンプルさ、合体して連射力アップする味方機等より爽快感を追求したゲームデザインが秀逸だった。軽快なBGMは増子司によるもの pic.twitter.com/M90HOcjwEX

2023-04-16 00:38:21
keigo @keigox68000

『ディグダグII』(ナムコ'85)遊んでた。前作の地中を掘り進むゲームから一転、島の上で怪獣と戦い、杭を打ち込んで地面を沈める豪快なシステムに変化。島が一気に崩れる様は見た目にも痛快。戦略性も増したが、怪獣の足が速く、効率よく島崩しで敵を倒すのは難しい。相変わらずポップなBGMが秀逸 pic.twitter.com/KuVbXW6IaO

2023-04-15 00:37:55
keigo @keigox68000

『キャノンダンサー』(ミッチェル'96)遊んでた。ジャンプやキックなどを自在に繰り出し、天井や壁に張り付いて移動も可能な主人公麒麟を操作するACT。毒々しい色合いと独特の世界観は印象的。出回りが悪かったこともあり、知られざる名作となった。ゲームの難易度は高い。動画はPS4版の強化モード。 pic.twitter.com/H7oIgDONQr

2023-04-14 00:41:07
keigo @keigox68000

『ミスタードリラー』(ナムコ'99)遊んでた。積み重なったブロックを掘り進んで地底世界を目指すパズルACT。わかりやすいルールとポップな絵柄で人気があり、様々な機種に移植された。ゲーセンにも大量に出回り、後に基板は捨て値で売られていた。テンポがよく繰り返し遊べる良ゲー。動画はPS版 pic.twitter.com/5yk14qxl5d

2023-04-13 00:18:55
keigo @keigox68000

『ギャラクシーフォースII』(セガ'88)遊んでた。発売当時、一人乗りUFOのような巨大な筐体に圧倒された。300円/500円といった高額なクレジット設定にもビビったものだ。ゲームはSTGというより時間内にボスまでたどり着くレース的要素が強い。フュージョンに寄せたBGMはオシャレ。動画はPS2版('07) pic.twitter.com/GeWFCY1kq4

2023-04-12 00:46:57
keigo @keigox68000

『スター・ウォーズ アタック・オン・ザ・デス・スター』(M.N.M Software'91)遊んでた。ワイヤーフレームで描画される映画EP.4のデス・スター攻撃シーンに焦点を当てたSTG。古代祐三による音楽は映画のシーンをよく再現しており、ADPCMで挿入される劇中の台詞や効果音と相まって臨場感を高めている pic.twitter.com/2D6VvXK8AO

2023-04-10 22:03:43
keigo @keigox68000

『D-RETURN』(日コン連'89)遊んでた。発売の経緯はよく知らないが、ある意味X68kらしい素人っぽさ溢れるSTG。ゲームバランスやSTGとしてのプログラムに課題はあるが、グラフィックや音楽などの演出に今ある技術を全投入しましたという感じでゲームの世界観を表現しているところに敬意を表したくなる twitter.com/i/web/status/1… pic.twitter.com/w1lJ0XaPD6

2023-04-09 23:45:45
keigo @keigox68000

『ジオグラフシール』(エグザクト'94)遊んでた。X68000最終盤に登場した一人称視点のアクションSTG。ジャンプする自機というアイデアやポリゴン描画の技術など高い完成度のゲームだった。BGMも洗練されている。このゲームのアイデアは翌年PS用『ジャンピングフラッシュ』として再登場することになる pic.twitter.com/wBYj73eLZu

2023-04-09 01:52:35
keigo @keigox68000

『10ヤードファイト』(アイレム'83)遊んでた。当時アメフトなんてろくに見たこともなくルールも知らなかったが、それでも単純化されたこのゲームは理解できた。何より敵チームにつかみかかられたらレバガチャするというわかりやすい操作がよかった。無駄を削ぎ落としたスリム化ゲームデザインの妙だ pic.twitter.com/iPRZIaCXRG

2023-04-08 02:31:00
keigo @keigox68000

『モトス X68000版』(ナムコ/DEMPA'89)遊んでた。85年のアーケード版に忠実な移植。BGMのみFM音源+ADPCMの豪華アレンジ。自機を敵にぶつけてフィールドから落とすという極めてオリジナリティの高いゲームを移植したことの功績は大きい。永田英哉の書く楽曲は多分にソーサリアン的。よいよい😆 pic.twitter.com/gMZMGXwANm

2023-04-06 23:41:47
keigo @keigox68000

『グラナダ』(ウルフチーム'90)遊んでた。みんな大好きウルフチーム。当初X68000専用で発売された、スーパー戦車グラナダで敵を殲滅する全方向STG。回転しながら方向を変える自機の操作が難しい。ステージによって異なるオプションがかっこよかった。桜庭統らによるBGMは非常にクォリティ高い😆 pic.twitter.com/i4t2tCCfzl

2023-04-06 00:19:54
keigo @keigox68000

『超連射68k』(ファミベのよっしん作'95)遊んでた。X68000用のゲームとして公開されたSTG。作者オリジナルのスプライト管理システムによって実現した巨大敵の大量出現と、ど派手な爆発パターンは今見ても圧巻。敵の配置や洗練されたパワーアップによってゲーム性も高い。アップテンポなBGMも激熱😆 pic.twitter.com/X9YGTQfRFa

2023-04-05 00:09:22
keigo @keigox68000

『パズルボブル』(タイトー'94)遊んでた。同社人気ACT『バブルボブル』のキャラクターが登場するパズルゲーム。色の付いたバブルを撃ち出し、3個つなげると消せるというシンプルなルールが受けたのかロングセラーのシリーズとなる。多くのバブルを一気に落とせると気持ちいい😆 pic.twitter.com/xjhyePrvXj

2023-04-03 23:42:28
keigo @keigox68000

『ボスコニアンX68K版』(ナムコ/DEMPA'88)遊んでた。当初の印象は古い作品で正直今更感が強かったが、パワーアップや破壊できない隕石等ちょっとした追加要素によってすごく楽しめるゲームに進化していた。何よりも永田英哉/古代祐三によるBGMがかっこよすぎて、今や忘れられない移植作品となった pic.twitter.com/jjmzxAWp4k

2023-04-02 12:14:48
keigo @keigox68000

『タイムトンネル』(タイトー'82)遊んでた。線路上のSLを操りポイント切り替えを駆使してタイムトンネルを目指す。3ステージで構成され、農村地帯で車両連結、未来都市で乗客を乗せる、宇宙で乗客を降ろすというそれぞれの目的が設定されている。のんびりしたBGMとゲーム展開。謎の宇宙人がかわいい pic.twitter.com/q7OPKOjsBq

2023-04-02 01:52:31