2020.05~2020.07
0
前へ 1 2 ・・ 7 次へ
絃野:忙! @itono_pi1ka1

それらは「もしも」の未来に起こり得る彼の「成長」した姿であり、同時に魂だけとなった今目の前の彼が「死んでも戦いを諦めなかった」という証でもあるから。死んでしまってからの「成長」は現実の残酷さを突きつけながら彼の気高さを一層際立てる。

2020-07-08 06:36:36
絃野:忙! @itono_pi1ka1

英傑リーバルが死後の100年間においても「成長」していることが良くも悪くも好きです。勇者の実力を認め、為すべき役割を心得て、皮肉と冗談で背を押す。自信とプライドが先行して素直になれなかった生前からの明らかな「変化」。

2020-07-08 06:36:35
絃野:忙! @itono_pi1ka1

ハイリア人に向かって「風が吹くだけで怒る人間なんて初めて見たよ。」と皮肉を言う英傑リ~~~バル

2020-07-07 21:55:46
絃野:忙! @itono_pi1ka1

いやでもリト族はやっぱり手がでかいのが問題になるかな……ハイリア人の食器じゃ小さすぎて持てない、みたいなことになりそうだし。そうなるとリト族はゴロン族の規格ならわりと使い回しが利くのかな……ハイラル亜人種族は指先めっちゃ器用だから適応できる!とかなのかもしれない、わからない

2020-07-06 23:52:01
絃野:忙! @itono_pi1ka1

ゴロンはどこでも生きてけるだろうしリトもまあ砂漠をある程度耐えることができているのでわりとどこに行っても適応できるでしょう。人間種族は薬と装備でオール解決。問題はゾーラの乾燥耐性がどれくらいなのか。

2020-07-06 23:48:46
絃野:忙! @itono_pi1ka1

でもハイリア人建築って基本天井が高いから出入り口さえいじれば意外と全種族いける気もするな。台所周りは同じ規格の焚き火に鍋だし。でも動線というか環境や文化的な違いはどこかしらに出るので他種族がハイリア人建築に住むのはわりとストレスありそう。シーカー族やゲルド族はまたややこしいが

2020-07-06 23:43:45
絃野:忙! @itono_pi1ka1

城下町はハイラルで最も発展した都市だったろうけど、別にバリアフリーとかユニバーサルデザインみたいなものはまだ出てないと思うんだよな、あくまで「ハイリア人の街」でしかない。色んな種族が共存する集落はイチカラ村が真実最初という想定。イチカラ建築がユニバーサルデザインなのかはわからない

2020-07-06 23:39:56
絃野:忙! @itono_pi1ka1

弓術大会と飛行訓練場のことしか考えてないな おわり

2020-07-06 21:02:09
絃野:忙! @itono_pi1ka1

英傑リ~~~バルと近衛騎士ってタイマン状態になったら何喋るんだろうな……って虚空を見つめてたが、そもそも英傑リ~~~バルと近衛騎士のタイマン会話は既に原作ムービーでお手本が出されているんだよな、煽り倒しVS謎の無言 バッドコミュニケーションでは

2020-07-06 20:52:12
絃野:忙! @itono_pi1ka1

英傑リ~~~バルのトルネードは確かに白兵戦で不利を覆して有利に持っていくにも使えるけど、素直に機動力のある弓兵として高台を用意する必要なく遠距離攻撃をばらまいてくるわ落としづらいわってのは相手にするとしたらかなり厄介なので、後方支援役が持っている技としても優秀だと思う(?)

2020-07-06 20:42:24
絃野:忙! @itono_pi1ka1

誰かの背の向こうで戦っているのが似合う英傑リ~~~バルは一方で、必ずしもその誰かと背中合わせであるというわけではない、という塩梅が良い。背を預ける預けないの話ではなくて戦場の広さと仲間の数と戦い方に合わせた視界の広さという話

2020-07-06 20:39:13
絃野:忙! @itono_pi1ka1

英傑リ~~~バル、誰かの背の向こうに居るのが似合うところがないですか。弱いとか守られてるとかじゃなく背を預けられているのが似合うというか、自分の得物がどんな状況でこそ有効なのかをきちんと理解しているからこその立ち位置というか。一族から担ぎ出されるくらい戦士としては優秀であるこの…

2020-07-06 20:31:13
絃野:忙! @itono_pi1ka1

弓のサイズに比例して矢もかなり大きくなるのでは?リト族の手のサイズに合わせたオオワシの弓で打ち出す矢、めちゃくちゃな威力にならない?いやまあ実際オオワシの弓はゲーム内でもかなり強力な部類なのでやべー代物なんだろうな……本来であれば使えるもんなら使ってみろ扱いだしな……

2020-07-06 20:25:56
絃野:忙! @itono_pi1ka1

オオワシの弓のサイズ問題、ハイラルの武器は持ち主に合わせて伸縮自在のものなのか、リトの弓職人はパーフェクトなのでハイリア人のサイズに調整して新たに弓を一張作ることも朝飯前なのか。

2020-07-06 20:23:35
絃野:忙! @itono_pi1ka1

空の星には、同胞たちの魂が眠っているという。一方で、過去ばかりに囚われぬように、俺たちの目は星を一つ一つ見分けることができないようになっている。 俺は星が見たい。俺の背を空へと押した輝きの星を。俺の翼は届くかと問うて答えが返らずとも、せめて伸ばした手の先にあの星があると確かめたい

2020-07-06 04:38:30
絃野:忙! @itono_pi1ka1

英傑リ~~バルへの対応が上手いの筆頭はダルケルと姫様なんだが、勇者への対応と近衛騎士との比較から見て、憧れ感情を差し引きしても戦士テバもかなりコミュニケーションの相性が良いと思うんだよな……いや私の目は師弟幻覚の贔屓目がひどいので全く信用ならないのは否定できませんが……

2020-07-04 21:22:51
絃野:忙! @itono_pi1ka1

上をbestの解として、近衛騎士が「俺が厄災を倒すの手伝ってくれる」という言い回しをすると、これは100年前時点のリ~~バルにはgood選択肢であり、返答が憮然とした表情で「……そうだよ。まったく役不足なことにね。」と皮肉を交えたものになるけど、bad選択肢の無言に比べたら100倍マシになる(?)

2020-07-04 18:40:27
絃野:忙! @itono_pi1ka1

もしも近衛騎士が「理由はどうあれリ~~バルは“俺たちと一緒に”厄災をぶっ潰してくれる、そうだろ?」と尋ねたとしたら、英傑リ~~バルの返答は何を今更という表情で「そうだよ。」だし、好感度によっては「分かってるなら最初からちゃんとそういう風に言い返しなよ」とか続く。

2020-07-04 18:40:27
絃野:忙! @itono_pi1ka1

戦士テバと英傑リ~~バルの対比からここ二人で勇者/近衛騎士に対するコミュニケーションの正解不正解を見せられてんのかな、と思ってたけど、戦士テバの行動が映し出してるのは英傑リ~~バルというよりも近衛騎士のそれな感じする。一人で抱え込む、聞かれるまで話さない、無茶をしないと学習しない

2020-07-04 18:40:26
絃野:忙! @itono_pi1ka1

「理由はどうあれリンクは俺と一緒にメドーをぶっ潰してくれる、そうだろ?」という戦士テバの台詞を見てると、100年前のあの日のリーバルに対して近衛騎士が応えるべき言葉は「理由はどうあれリーバルは俺たちと一緒に厄災をぶっ潰してくれる、そうだろ?」だったのではないかという気がしてくる

2020-07-04 18:13:17
絃野:忙! @itono_pi1ka1

尖り耳を神に由来する特徴として扱うようになったのは「神に背く厄災(の元である人間)は自分達(ハイリア人)とは全く縁遠い異端者である」と思い込みたい意識が強まって出来た迷信がそのまま時が過ぎて伝承が曖昧になっていく内に定着してしまったみたいなイメージ(時の流れでどうにでもなる精神やめろ)

2020-07-03 15:03:07
絃野:忙! @itono_pi1ka1

ハイラル、オーバーテクノロジーな自律機械が栄えては衰退する流れを少なくとも2回以上は繰り返してるのか……

2020-07-03 14:04:50
絃野:忙! @itono_pi1ka1

白い髪がハイリア人に忠誠を誓うシーカー族の証なので離反組のイーガ団は一律に髪を黒く染める……?ハイリア人への反旗の代わりの黒髪……?

2020-07-03 14:02:30
絃野:忙! @itono_pi1ka1

ハイリア人との血が混ざって長いブレワイ世界だと、種族のメイクや服飾の特徴を除くと、シーカー族は白銀系の頭髪と丸い耳が特徴、ゲルド族は赤系の頭髪と体つきのよさ彫りの深さが特徴、上記に当てはまらなくて耳が尖ってる人間種はだいたいハイリア人、みたいな亜人視点の識別雑チャート?

2020-07-03 14:00:31
絃野:忙! @itono_pi1ka1

ハイリア人が平地のど真ん中もらって首都(?)たててるの、シーカー族やゲルド族に対しては「勝者あるいは支配者だから」という感じになるけど、他の亜人種族に対しては「俺ら別に平原に魅力を感じないんで余ってるからどうぞ」みたいな感じになるイメージが

2020-07-03 13:55:33
絃野:忙! @itono_pi1ka1

シーカー族も褐色肌が本流の種族だったか……?スカヲのシークが褐色だしそうか。

2020-07-03 13:52:47
絃野:忙! @itono_pi1ka1

うろ覚えスカヲ記憶だとハイラルには「人間」と「亜人」がいるらしいので、ゲルドシーカーハイリアは「人間」で、それ以外が「亜人」なんだろうが、じゃあ「亜人」たちは自分達と「人間」をきっちり区別してるのか?となると何か全種族において自認は「人間」のような気がするのでわからんわからん

2020-07-03 13:49:36
絃野:忙! @itono_pi1ka1

ハイリア人だけが「人」として別に括られてる時点で、ハイラル種族に「族」って分類つけたのはたぶんハイリア人なんだろう。となると各種族にとっては勝手に自分達の名称を「族」と分類されたのを名乗るのは違和感なのか?シーカー族はハイリア人に追従の歴史があるから受け入れてるとかそんなん(?)

2020-07-03 13:46:13
絃野:忙! @itono_pi1ka1

リト族が別名で「翼の民」「空の支配者」と自称してたりハイリア人から「鳥人」言われてたりするみたいに他のハイラル種族も何か別名があるんですかね。ゾーラは魚人呼びされるのか?砂漠の民はありそう。ゴロンはゴロン以外なさそうなんだよな……どうなんだろ………

2020-07-03 13:42:26
絃野:忙! @itono_pi1ka1

ハイリア人に対抗してゲルド人って言っていてほしい気もする

2020-07-03 13:39:12
絃野:忙! @itono_pi1ka1

ゲルド族の自称ってゲルド人だっけゲルド族だっけ……ハイリア人以外はみんな自称するときは「族」つけずに「リト」「ゾーラ」「ゴロン」「ゲルド」だったか?でもシーカー族は普通にシーカー族って言ってた気がするな、あんまりルールないのか

2020-07-03 13:38:39
絃野:忙! @itono_pi1ka1

ハイラル風呂敷包みが似合う選手権第1位シーカー族(圧倒的ニンジャ)第2位リト族(旅烏感)第3位コログ族(葉っぱは風呂敷に含まれますか?)

2020-07-03 13:29:13
絃野:忙! @itono_pi1ka1

戦士テバがハイリア人の勇者に「憧れの英雄が使っていたのと同じ弓」を譲ること、戦士テバの人間性と生き様が詰まった行動だと思うんですよね。オオワシの弓は「英傑以外に扱える者がいない」けど、それはテバを含めて「今までリトの戦士たちはみな挑戦していった」ということである風にも取れるので…

2020-07-03 12:38:12
絃野:忙! @itono_pi1ka1

英傑への憧れを持つ戦士テバが「リーバルトルネード」に言及するのがDLCで日記が発掘されてからようやく、っていうのが、英傑リ~~バルの絶技を記した文献はあの日記以外に存在しなかった/彼の英雄伝は口承から文字となる前に英雄自身が死んでしまったのだ。という感じがしてなんとも言えない

2020-07-03 12:11:37
絃野:忙! @itono_pi1ka1

「飛鳥尽きて良弓蔵めらる」という言葉を知って「勇者にオオワシの弓を託すリトの戦士テバじゃん」(誤読)となった。この弓を持って自在に空を翔けるリトの戦士はいなくなってしまった、稀代の名弓は蔵の中で埃を被るばかり、だが俺は見たのだ、この弓を背負い空を翔けるあの人と同じ翼を持った男を……

2020-07-03 12:05:41
絃野:忙! @itono_pi1ka1

ブレワイ世界のトイレのおばけって絶滅したのかな……それともトイレ自体がまだ開発されていない?それはないだろ……

2020-07-03 11:59:21
絃野:忙! @itono_pi1ka1

英傑リ~~バルはとりあえず唯我独尊ONLYONEさせておけばおおよその解釈に対応できる健全な英傑リ~~バルを書くことが出来ます

2020-07-02 17:14:44
絃野:忙! @itono_pi1ka1

英傑リ~~~バルが馬鹿力で閉めた蜂蜜酒のビンの蓋が固すぎて誰にも開けることができなかったために、中の状態も分からないまま数少ない遺品として100年間手付かずで保管されているリトの村

2020-07-02 14:34:05
絃野:忙! @itono_pi1ka1

今朝の夢、前後の流れは全く覚えていないが何かゲッコウガのぬいぐるみ(ぬいぐるみ)が泣いているのを必死に慰めていたことだけ覚えている なんなんだこれ

2020-07-02 14:18:44
絃野:忙! @itono_pi1ka1

英傑リ~~~バルは夏と冬のイメージで戦士テバは冬と春のイメージがあるので重なっているけれど微妙にずれている感じ

2020-07-02 12:43:58
絃野:忙! @itono_pi1ka1

空きビンもガラス窓もあるからハイラルではガラスの加工術が確立されているけどハイリア人以外には普及してない、ガラス、すなわち空きビンはハイリア人の叡知の象徴(?)勇気の剣に知恵の空きビンを装備して愛のために戦う勇者は最強(?)

2020-07-01 20:08:35
絃野:忙! @itono_pi1ka1

リト族モブが面白がって書いたリ~~バルを要とした厄災封印の捏造伝承が何百年後とかに発掘されてうっかりリト族の歴史の正伝とされちゃってハイリア人と全面戦争したりしないだろうか

2020-07-01 20:03:53
絃野:忙! @itono_pi1ka1

魔族を封印するには退魔の剣が必須だけど魔王を倒すのには空き瓶か光の弓矢があればよい、それはそれとして退魔の剣は攻撃にも有効です。じゃあ最初から退魔の剣だけでよくないすか……?光の弓矢、何?

2020-07-01 20:01:00
絃野:忙! @itono_pi1ka1

光の弓矢、悪しき魔猪を貫く光の弓矢を見る度に世界を救うのはハイリア人の男女の愛と勇気でなくても、リト最高の戦士リ~~~バルが弓引く鳴弦の儀でもよかったのではないかと思う英雄信仰者のリトモブ俺自我

2020-07-01 19:59:02
絃野:忙! @itono_pi1ka1

対抗心と説明された瞬間に頭の中で「こいつはアイツに負けたくないと思っているのにどうしても負けてしまうんだな」と即座に結び付いてしまうせいで、だったら何かしら劣等感とか負の感情を向けてしまうこともある筈だ、と続いてしまう。「負けたくないんだな」で終わればいいのに勝手に要素を付加する

2020-07-01 12:46:38
絃野:忙! @itono_pi1ka1

競争の心かつ、それに明確に「勝ちたい」「越えたい」という指向性がのっているのが対抗心?というイメージで、その「勝ちたい」思いや理由が強ければ強いほど何かこうドロドロした感じになりやすいというか。ライバルって一度は暗黒面に落ちるものじゃないです?という偏見か……

2020-07-01 12:43:01
絃野:忙! @itono_pi1ka1

対抗心、対立して抗う心!という感じでなんかどうしても敵意が混じってしまうイメージというか、いつも負けライバルが拗らせてる感情!というイメージが強い。抗うという文字の時点でなんというか元々押さえつけられたり劣っているところを必死で押し返してるみたいな苦しさを感じてしまう。個人的に。

2020-07-01 12:39:07
絃野:忙! @itono_pi1ka1

いや「嫌い」問答以前にイケ好かないからっていきなり生身を矢でぶち抜くことを考えてる英傑リ~~バルは明らかに異常だが?!常識が無さすぎるどこの血に飢えた戦闘狂だ???なに考えてこんな異常者モノローグさせたんだ当時の私は?!!はい趣味ですね!!!趣味でキャラ改変をするな!!!死

2020-07-01 09:26:38
絃野:忙! @itono_pi1ka1

①自分の持っている「対抗心」のイメージの整理②できうるかぎり一般的な「対抗心」のイメージの確認③英傑リ~~~バルというキャラクターが持つであろう「対抗心」の種類の考察 という手順を踏んで考えてみる必要がある、というわけでまずは①から

2020-07-01 08:39:04
絃野:忙! @itono_pi1ka1

問題はその感情の中身の「対抗心」をどのように受けとるべきかということ。ここの段階で、もともと私が「対抗心」という言葉に持っているイメージと英傑リ~~バルというキャラクターの解釈とが混ざってしまい上手く着地することができなくなっている。なので

2020-07-01 08:39:04
前へ 1 2 ・・ 7 次へ
0
まとめたひと
絃野:忙! @itono_pi1ka1

成人済。pkmn/BotWやくもくTotK/メギド/sonic/fate/TF/明日方舟とか好きなもの色々ごった煮。だいたいリトの戦士の憧憬の話をする。ダン飯とブレバを観る者 不可逆廃棄孔イド良かった