動物園・水族館の動物(スズキ目以外の硬骨魚綱の魚類)のツイートを図鑑風にまとめました 過去のツイートも収めている為、今は移動や死亡などでいなくなった種もいる事をご了承ください 追加終了:上野動物園、多摩動物公園、井の頭自然文化園、葛西臨海水族園 追加中:東京ズーネット 続きを読む
0
前へ 1 2 ・・ 18 次へ
葛西臨海水族園[公式] @KasaiSuizokuen

「東京湾の漁業」水槽で展示しているニホンウナギ。 隠れているつもりなんでしょうか。 尾と頭がしっかり見えていました。 #おうちでかさりん #tslp_e pic.twitter.com/u2nNudFlm0

2022-04-29 11:45:10
拡大
葛西臨海水族園[公式] @KasaiSuizokuen

うなぎは狭い場所を好むそうです。特設展示内のうなぎも顔しか見えないことがよくあります。隣の水槽のクロコを見てみると・・・ #かさりん #tslp_i pic.twitter.com/ltb0bz3Zti

2017-08-26 10:12:36
拡大
葛西臨海水族園[公式] @KasaiSuizokuen

こんなに小さいうちから石の隙間に入っています。か、可愛い・・・(*ノω<*)!!!写真はちょっとボケてしまいましたが、下あごが出ているのも観察できますよ!#かさりん #tslp_i pic.twitter.com/uL5YRmtEUx

2017-08-26 10:13:26
拡大
拡大
葛西臨海水族園[公式] @KasaiSuizokuen

特設展示「うなぎのつかみどころ」で展示しているニホンウナギの幼魚“クロコ”。7月末には透明な姿をしていた個体が、約3ヶ月たった今では・・・?? #かさりん #tslp_h pic.twitter.com/rDE7QIJkUF

2017-11-13 11:24:34
拡大
葛西臨海水族園[公式] @KasaiSuizokuen

こんな姿に成長しました!現在全長約10センチメートル。体は黒くなり、おとなとそっくり。石の隙間に隠れたりと、行動もウナギらしくなっています。会いに来てくださいね! #かさりん #tslp_h pic.twitter.com/ikunVYTKXD

2017-11-13 11:26:04
拡大
葛西臨海水族園[公式] @KasaiSuizokuen

【特設展示紹介その④-1】 蒲焼きなどで食べられているニホンウナギは、近年その数を減らし、今では絶滅危惧種に指定されています。 ニホンウナギを例に、自然の海にすむ魚の数を極端に減らすことなく魚を食べ続けるための取組み「完全養殖」についてご紹介しています。 #おさかなエージェント pic.twitter.com/eVWKEQBcVZ

2020-08-18 17:05:00
拡大
葛西臨海水族園[公式] @KasaiSuizokuen

【特設展示紹介その④-2】 ニホンウナギの完全養殖は、特設展示を共同企画している水産研究・教育機構の前身である水産総合研究センターが、2010年に世界で初めて成功しました。 展示では実際に完全養殖で育てられたニホンウナギをご覧いただけます。 #おさかなエージェント tokyo-zoo.net/topic/topics_d… pic.twitter.com/dZLmbPX8WV

2020-08-18 17:06:00
拡大
葛西臨海水族園[公式] @KasaiSuizokuen

「東京の海」エリア「東京湾の漁業」水槽では #ニホンウナギ#マアナゴ を展示しています。 この2種類は形が似ているため、水槽前でもどっちだ~?と悩んでいる方が多いです。 筒の中から出ている尾びれ、上(黄矢印)と下(赤矢印)の魚はどちらがどちらかわかりますか? pic.twitter.com/FcolOKj4Ce

2022-09-07 12:39:15
拡大
葛西臨海水族園[公式] @KasaiSuizokuen

上(黄矢印)が #ニホンウナギ 、下(赤矢印)が #マアナゴ です。 ニホンウナギの尾びれはマアナゴに比べて丸みを帯びています。 また、ニホンウナギの顔をよく見ると下あごが出ており、マアナゴと見分けることができます。 他にも特徴があるので、ぜひ実物でも見比べて見てください! pic.twitter.com/rRTXSaD1ek

2022-09-07 13:00:04
拡大
拡大
葛西臨海水族園[公式] @KasaiSuizokuen

ウナギといえば川の魚というイメージが強いかもしれませんが、その一生を追うと、海、それも深海との関わりが見えてきます。 詳しくはSEA LIFE NEWS 102号で。 Webでも読めます📚⇒tokyo-zoo.net/topic/topics_d… #おうちでかさりん pic.twitter.com/6BsHp3vfFD

2022-03-07 18:15:07
拡大
葛西臨海水族園[公式] @KasaiSuizokuen

本館2階エスカレーター前で、#ニホンウナギ の子ども(#レプトセファルス幼生)を展示しています! 展示しているのは、国立研究開発法人水産研究・教育機構の水産技術研究所で、卵から育成された個体です。 #かさりん #tslp_e pic.twitter.com/yjDkY7nUgi

2023-09-18 13:30:08
拡大
葛西臨海水族園[公式] @KasaiSuizokuen

泳いでいる様子もご紹介🎥! おとなの #ニホンウナギ とはまったく違う見た目をしていますね。 透明で、柳の葉のように細長く平たいかたちは、広い海を漂う生活に適しています。 pic.twitter.com/WcnS7kh3bk

2023-09-18 13:30:59
葛西臨海水族園[公式] @KasaiSuizokuen

おはようございます。 #ニホンウナギ はどこ?と思ったら、砂の上を探してみてくださいね。砂の中に潜っている時もありますよ🔎。 気温の差が大きくなってくる季節。皆さま、体調管理にお気を付けください🙂。 [東京湾の漁業] #おうちでかさりん  #tslp_e pic.twitter.com/oId6M3sFPW

2023-09-24 09:37:34
東京ズーネット[公式] @TokyoZooNet_PR

ニホンウナギは絶滅危惧種。養殖モノとして知られるウナギも、サケのように親に産卵させるのではなく、野生から稚魚を獲ってきているのです…。つまり完全養殖は今も開発途上。そんな中、ウナギが自然の水辺でくらせるすみか作りも進められています。詳しくは講演会でぜひ!☞tokyo-zoo.net/topic/topics_d… pic.twitter.com/tj2TTpdqv5

2021-02-09 16:31:57
拡大

ニシン目ニシン科マイワシ属

マイワシ

葛西臨海水族園[公式] @KasaiSuizokuen

開園前よりマイワシの搬入を行いました。およそ1500匹を展示水槽へ。新しい仲間が加わり、まだ水槽は落ち着かない様子ですが、すでに群れに加わりきれいな形で泳いでいます。(ちょう) pic.twitter.com/tvvd65Vjer

2013-12-28 10:52:28
拡大
葛西臨海水族園[公式] @KasaiSuizokuen

水族園では現在2つの水槽で #マイワシ を展示しています。 「ななつぼし」と呼ばれているからだの模様が特徴の1つですが、個体差があると言われています。 「東京湾の漁業」水槽では1匹1匹を間近に観察ができるので、ぜひ模様の違いを見つけてみてください! #かさりん #tslp_h pic.twitter.com/rm3UJJ6aL6

2022-11-30 13:01:06
葛西臨海水族園[公式] @KasaiSuizokuen

夜の「大洋の航海者 サメ」水槽のマイワシの様子も、 #七夕 の星空のようにキラキラと輝いて見えます。 こうしてキラキラしてぎゅっと集まると、捕食者は狙いを定めにくくなります。マイワシが身を守るのに役立っているんですね。 youtu.be/DfGCvfyTrKE #かさりん #tslp_e pic.twitter.com/rPJyTdYVDd

2021-07-07 18:04:00
東京ズーネット[公式] @TokyoZooNet_PR

巨大な生物のようにも見えてしまいますが… フル動画は東京ズーネットBBで☞tokyo-zoo.net/movie/mov_book… pic.twitter.com/VjBHISwRpU

2022-12-11 17:50:30

ニシン目ニシン科コノシロ属

コノシロ

葛西臨海水族園[公式] @KasaiSuizokuen

おはようございます。東京の海エリア・漁業水槽のコノシロです。コノシロは寿司ネタの「コハダ」が成長した時の呼び名です。ちなみに、コハダの旬は夏、コノシロの旬は冬だそうですよ。(あん) pic.twitter.com/7RkMvpO5Ae

2016-09-03 08:42:16
拡大
葛西臨海水族園[公式] @KasaiSuizokuen

おはようございます。 「東京湾の漁業」水槽のニシンのなかま、コノシロをお届けします。 コノシロは、寿司ネタの「こはだ」としても有名な魚です😀 #おうちでかさりん #tslp_r pic.twitter.com/DnEXsHvNZ2

2022-01-08 08:44:13
拡大
葛西臨海水族園[公式] @KasaiSuizokuen

秋になると、全長20~30cmのコノシロの大群が東京湾奥でも見られ、それを捕食する大型のスズキが湾奥に来ます。 そのスズキを狙うルアー釣りが近年人気です。 スズキ釣りに行かれる前に、「東京湾の漁業」水槽にいるコノシロを観察しては。 より良い釣果につながるかも? #おうちでかさりん #tslp_e pic.twitter.com/LOVOx0TWTC

2020-11-13 16:55:00

ニシン目ニシン科サッパ属

サッパ

コイ目コイ科コイ属

コイ

井の頭自然文化園[公式] @InokashiraZoo

水生物館の「変わりゆく井の頭池」水槽で、コイを展示を再開しました。全長60cm位の大きな魚なので水槽もにぎわいます。 pic.twitter.com/BG5cSHm8ey

2017-12-12 08:33:45
拡大
井の頭自然文化園[公式] @InokashiraZoo

鯉を狙っている・・・わけではありません。 pic.twitter.com/WUGdjVZVSn

2018-08-31 13:29:29
拡大

コイ目コイ科フナ属

ギンブナ

井の頭自然文化園[公式] @InokashiraZoo

水生物館のギンブナです。日本全国に広く分布するおなじみの魚です。井の頭池にも昔から暮らしており、かいぼりの際にも大事に保護されている魚です。 pic.twitter.com/HZRkWD5vhM

2017-11-26 14:19:45
拡大
井の頭自然文化園[公式] @InokashiraZoo

水生物館では井の頭池に造成した浅瀬をどのように生き物が利用するか知るために小型トラップで調査をしています。池を空にしていた「かいぼり」以降、全く採れない状況が続いていましたが、5月に入り少しずつ生物が入るようになりました。5/28の調査では、この春産まれたギンブナの稚魚が採れました。 pic.twitter.com/H2GzD1xZnw

2018-05-29 12:11:58
拡大
葛西臨海水族園[公式] @KasaiSuizokuen

「水辺の自然」エリアの「池沼」水槽で、ギンブナが水面近くに集まっていました。 春になって水温が上がると、産卵期を迎えたフナの仲間が、川や池の水深の浅い場所に移動してきます。これを「乗込鮒」(のっこみぶな)といい、春の季語になっています。 #おうちでかさりん #休園中の動物園水族館 pic.twitter.com/wZBgWA6rNf

2021-04-09 11:40:00
拡大

キンブナ

キンギョ(ギベリオブナ変異種)

井の頭自然文化園[公式] @InokashiraZoo

熱帯鳥温室の工事に先立ち、池の住人たちの引っ越し作戦が実施されました。たくさんの金魚の一部は管理事務所前の池へ、残りは水生物園へと無事に引っ越しました。 pic.twitter.com/SG14TPeg6A

2013-08-20 08:07:49
拡大
井の頭自然文化園[公式] @InokashiraZoo

今日は脱皮したオオサンショウウオの皮膚を、同居の餌金(えさきん。通称です。オオサンショウウオの餌の金魚です)が食べてました。 おいしい? pic.twitter.com/rVQUWDAt16

2016-06-26 18:17:03
拡大
葛西臨海水族園[公式] @KasaiSuizokuen

水族園のレストランにある水槽の金魚を入れ替えました。今回展示した金魚たちは、今までのものと比べ、ちょっと大きくなりました!水族園のある江戸川区の特産品でもある金魚たち。その優雅に泳ぐ姿を、ぜひご覧ください!(ちょう) pic.twitter.com/CKKz81zrcM

2013-10-01 09:23:23
拡大
葛西臨海水族園[公式] @KasaiSuizokuen

おはようございます。以前、口の周りが紫色の魚を紹介しましたが、金魚だと赤い模様が口紅と言われ、人気があるそうですよ。レストラン内の金魚は上唇だけ、口紅です( *´艸`)(あん) pic.twitter.com/JJhfAsjY1H

2016-08-27 09:19:00
拡大
葛西臨海水族園[公式] @KasaiSuizokuen

本日は休園日です。 金魚はレストラン「Sea Wind」にて展示中です😊 #おうちでかさりん #tslp_r pic.twitter.com/e5sBfYR63E

2023-01-18 08:48:47
拡大

ブロードテール(キンギョの品種)

前へ 1 2 ・・ 18 次へ
0
まとめたひと
小手鞠萌 @KodemariMoe

人外娘とメイドと可愛いウェイトレス制服とSFとファンタジーと美味しい食べ物(特にチョコミント)が大好きなダメ人間