対象地域を絞ってしまうことで見えづらくなるものも多い
0
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

地域を決めてフィールドワークをするというのは地理学実習の定番だけれども、対象地域を都道府県あるいは市町村程度のスケールに絞ってしまうことで見えづらくなるものも多いよなあと。グローバルサプライチェーンみたいな領域を超えた移動への想像力を養うには、どういう実習が良いだろうか。

2023-09-28 23:24:41
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

高校地理だとあれだけ出てくる貿易の話が大学だとすっかり姿を消すの、どうなんだろうな。地場産業みたいに土地と固く結びついたテーマのほうが扱いやすいのは間違いないけど、それだけだと実際の地理の理解には不十分なような。

2023-09-28 23:43:07
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

土地に根付いているものはもちろん重要ではあるが、一方で、土地と結びついていないもの(しかし、どこにでもあるわけではないもの)が私たちの生活のかなりの部分を構成していることも忘れてはいけないと思う。

2023-09-28 23:55:18
丑三 @370Nabe

@Naga_Kyoto 信州や甲府の絹(地場産ももちろんですが)を集めた八王子からの鉄道、道路の絹の道ルートや長野地銀の八王子支店の存在とか、線と点が見えると実感があるのですが、それがトラック輸送になるとわかりにくくなりますね。

2023-09-29 07:16:10
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

@370Nabe 繊維産業は良い例ですよね。街道みたいに連続的なものだと分かりやすいのですが、中間地点をすっ飛ばして結び付くような関係は地図で見てもなかなか捉えられないなと感じます。

2023-09-29 13:03:13