’18年4月4日、「金魚のまち」大和郡山市のやなぎまち商店街の名物「金魚電話ボックス」が撤去されるとの報道がありました ( https://https://mainichi.jp/articles/20180403/k00/00e/040/187000c )。そういえばこの話の発端となった京都造形芸術大のインスタレーション展示('11)についてもかつて話題にしていました。そういうこともあって、行く末を気にしています。ちなみに当方は「これ外観は似ているけれど、印象もテーマも違うので互換性なさそう」という立場です。
0
毎日新聞 @mainichi

#金魚の町」を象徴するスポットとして人気を集めてきた奈良県大和郡山市柳の「#金魚電話ボックス」が近く撤去されます。「著作権を侵害している」との指摘を受けて決めました。 mainichi.jp/articles/20180…

2018-04-03 10:40:18
たかみね @takamine108

(RT)金魚電話ボックスは確かに山本伸樹氏がくりかえし各地のアート展などに出展しており、山本氏の代表作なのだけど、こういう作品はどこまで著作物性が認められるのかよくわからぬ… 路上パフォーマンスの著作物性がどこまで認められるのかというのに近い感じ?

2018-04-03 22:21:36
たかみね @takamine108

依拠性が定かでない以上著作権侵害には当たらない、という反論ならば正しいと思うし、裁判になったならそういう判決がでそうだけど、山本氏の作品に対し「これは著作物ではない(から類似した作品に対して権利を主張する立場にない)」と批判するのもこれまでの経緯を鑑みると乱暴だと思うのん。

2018-04-03 22:34:29
たかみね @takamine108

確か'16年に川崎大師のイベントで『メッセージ』(山本氏版金魚ボックス)が展示された際にも、奈良の金魚ボックスのことが話題になった、と記憶。その時は柳町商店街側への批判の声の方がよく聞かれた体感で、「山本氏の作品におきかえればいいのでは」という人もあった。ネット世論諸行無常。

2018-04-03 22:41:12
たかみね @takamine108

丸田祥三さんと小林伸一郎さんの廃墟写真にまつわる裁判を思い出すなどしました。私はどうしても、先に題材を発見し実践した方に同情的になってしまう。 「どこまで似れば盗作なのか(続)~だって廃墟なんだから - CNET Japan」 japan.cnet.com/article/350500…

2018-04-03 23:06:25
たかみね @takamine108

「電話ボックスを水槽にして金魚を入れる」ことはアイディアである、アイディアに著作権はない、よって「金魚電話ボックス」は著作物ではない という論はとても乱暴であるよ

2018-04-04 02:20:18
たかみね @takamine108

柳町商店街さんには他にも自販機や自動改札などを水槽にしたオブジェもあって、いわばそれら全体でひとつの作品。その内1点のみを山本氏の作品に置き換える案は、山本氏の作品が「単なるアイディア」ではなく著作物であると思うからこそナシだと思うなあ、私は。作品がキメラになってしまう。

2018-04-04 02:39:05
鉄✪C103 30日(土)G-24a⋈早矢斗/デレステ994240190/ウマ娘542998057 @cu6gane

「奈良・金魚電話ボックス撤去に関して、著作を主張する作家から見た顛末」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1214974

2018-04-03 22:29:25
たかみね @takamine108

金魚電話ボックスのまとめ、私もコメントしといてアレだけど、まとめのコメントにさらにまとめが必要な状態だな!

2018-04-04 17:49:06
たかみね @takamine108

柳町商店街の金魚ボックスはまちなかアート群のうちのひとつなので、それひとつが消えたとてまちなかアート全体の機能は失われはしない。そこに「ない」ことによって独立性独自性を持った別個のものとして成立したとも見える構図、とてもおもろい。togetter.com/li/1214974

2018-04-04 18:05:46
たかみね @takamine108

わかりやすい記事。「この作品の著作権は認めるけど、著作権侵害は認められない」という判断は普通に出るのよな。そこが「著作者」の経験がない方にはなかなかややこしいところだろうなとは思う。 「金魚電話ボックスと著作権 - 主に知財。たまに問題解決」 ipmainly.com/telekin

2018-04-05 01:48:52
たかみね @takamine108

柳町商店街の金魚電話ボックスは、マスコミで取り上げられる際に大概「もとは京都の大学の作ったもので/奈良のアートフェスティバルで展示された作品を譲り受けて」という枕詞がついていて、ここに至る経緯から、それが山本氏にとって耐え難いものであろうというのは心底お察し申し上げる…

2018-04-05 03:12:53
たかみね @takamine108

現・金魚電話ボックスと京都造形の関連性は、バラした部材を譲ってもらった程度しかないので、今後紹介時に京都造形との紐付けをしない、という処置ではダメなのかな。山本氏の作品に置き換える案は、今後山本氏しか電話ボックス水槽を作れないのかという問題を孕むので、是とされる難易度高いよ。

2018-04-05 03:57:09
たかみね @takamine108

インスタレーションの著作権侵害(という訴え)というと、資生堂「アデノゲン」のCMに対し横尾忠則氏が自分の展示の模倣をしていると指摘した事例があるな('05)。 でもこれも資生堂側のCM中止で司法判断はされず、横尾氏の指摘が適切だったかどうかはいまだ議論されるところ。

2018-04-05 03:34:44
たかみね @takamine108

京都造形芸術大学のプレスリリースが来ていた。 「大和郡山市柳町商店街の作品に関する件について」 kyoto-art.ac.jp/news/info/337

2018-04-05 15:02:36
SHIMANAMI Ryo / 島並良 @shimanamiryo

金魚電話ボックスの件で、電話取材あり。依拠性(製作した学生は否定してるようです)に加えて、そもそも「電話ボックスで金魚を飼う」というアイデアと融合(マージ)した表現の保護は認められないので、著作物性が認められる要素の保護範囲はかなり狭いだろうとのコメントをしました。

2018-04-05 14:43:31
SHIMANAMI Ryo / 島並良 @shimanamiryo

保護範囲が狭いというのは、例えば元作品をそのまま写真に撮って雑誌に載せると著作権侵害になり得ても(3次元→2次元でも著作権侵害は成立します)、少しでも異なる別作品を製作すれば容易に非侵害になるという意味。そうでないと、本来は自由に利用できるはずのアイデア自体の保護に繋がるためです。

2018-04-05 14:51:48
SHIMANAMI Ryo / 島並良 @shimanamiryo

もちろん、現代(前衛)芸術では着眼の奇抜さ自体に(も)価値があり、芸術家同士の職業倫理ではその模倣も非難されますが、著作権法による法的保護には表現とアイデアの融合理論という壁が。「サイン入り男性用小便器」や「青一色のキャンバス」を、最初に思いついた人が独占して良いかという問題。

2018-04-05 15:03:09
たかみね @takamine108

金魚電話ボックスの件についてはホントこれなんすよなあ .@cleardice さんのコメント「元の作品だと主張している「メッセージ」は記事を読むと中に仕込まれた鏡も込みの作品みたいだけど、実質的に「電話ボックス型の金魚鉢」でしかない大和郡山市のものは全く違う思想で作.. togetter.com/li/1214974#c48…

2018-04-06 11:41:27
たかみね @takamine108

逆に、山本氏の『メッセージ』のコンセプトを考えるに、柳町商店街のボックスと置き換えられるものなのだろうかとも。 藻が生えて薄緑色に見える水も、山本氏の作品の表現としては適切だし重要な部分で、山本氏も修正してほしい点に挙げているけれど、金魚の町の常設展示としてはそぐわないのでは?

2018-04-06 11:48:35
たかみね @takamine108

('16年の「ねとらぼ」の記事 nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/16… によると、柳町商店街のボックスは水質管理と水の透明度維持に非常に労力をかけていらっしゃる。それはインスタ映え等の見栄えのためというより、金魚養殖の町として、金魚の生育環境としてこれが適切という考えに基づく)

2018-04-06 12:18:37
たかみね @takamine108

(一方山本氏の作品は、金魚は主題ではなく、自然環境保護、物質文明への問題提起、みたいなものが主題。だから水が緑に濁っていたり、金魚少なめだったり、『メッセージ』が発表された1998年当時のスタンダードモデルだった緑のMC-3PNC公衆電話機を使用していることに意味がある)

2018-04-06 12:38:53
たかみね @takamine108

あっそうか、当方、『メッセージ』が緑のアナログ電話機を使っているのは「古いもの」「郷愁を誘うもの」というニュアンスなのだろうと思っていたけれど(実際、今これを見る私が感じるのはそっち)、発表時の1998年の感覚なら「今まさにありふれているもの」だわ。

2018-04-06 12:44:49
たかみね @takamine108

私は柳町商店街の金魚電話ボックスと、山本氏の『メッセージ』とは、明と暗、動と静、光と闇、生と死くらい違う印象を持ったのだけれど、これを「そっくり」「パクリ」と言えるのかなあ。 インスタレーションの著作権を争う裁判はレアだと思うので、今後の展開が気になる。

2018-04-06 12:54:46
てんたま @tentama_go

いい記事 写真著作権-「似ている」と「侵害」の距離 artlawworldjapan.net/blog/photograph 条件反射でパクリと言い出す前に、こういった記事を読んでくれる人が増えてくれると。日本だけでなしに米国の事例も紹介されてて、例に出してる写真のセンスがまた秀逸

2018-03-10 23:52:21
たかみね @takamine108

そういえば当方、2013年の梁川美術館での展示の際、山本伸樹氏の『メッセージ』に言及していたわ。 twitter.com/takamine108/st…

2018-04-06 15:37:56
たかみね @takamine108

(RT)この金魚ボックスがあるのはどこだろう、以前同様のボックスが登場した中之島公園か? と思ったら伊達市の梁川美術館だそう。作者は美術館で個展を開催中の山本伸樹さん、とのこと。 twitter.com/MuseumYanagawa…

2013-04-20 16:01:31
たかみね @takamine108

(RT)この金魚ボックスがあるのはどこだろう、以前同様のボックスが登場した中之島公園か? と思ったら伊達市の梁川美術館だそう。作者は美術館で個展を開催中の山本伸樹さん、とのこと。 twitter.com/MuseumYanagawa…

2013-04-20 16:01:31
梁川美術館 @MuseumYanagawa

かなり噂になっているようですが…、梁川美術館の前には、電話ボックスの中で金魚が泳ぐ!?、山本伸樹さんの作品が展示されています。館内の2階ギャラリーにも山本さんの作品が展示されていますので、ぜひ、お立ち寄りください。

2013-04-18 11:00:59
たかみね @takamine108

中之島公園(水都大阪フェス2011)の金魚ボックスの紹介記事「"テレ金" 金魚部 - おおさかカンヴァス推進事業」 osaka-canvas.jp/2011/?page_id=… /今回のボックスの作者さんは中之島ボックスの金魚部さんと何か繫がりがある方なのだろか。 @takamine108

2013-04-20 16:07:06
たかみね @takamine108

「金魚部」は京都造形大の生徒さんを中心に構成。昨年の水都大阪フェス2012でも「テレ金」のリバイバル展を予定していたが事情により中止、現在活動休止中。Oh… osaka-canvas.jp/project/sakuhi…facebook.com/kingyobu @takamine108

2013-04-20 16:20:57
たかみね @takamine108

@MiaowMiyako 金魚部さんのテレ金は、金魚を一匹も失わないことを目標に、金魚師の指導を受けつつ毎日水換えなどのメンテナンスを欠かさなかったことでも話題になったのですが、梁川美術館版はどうなのですかね。テーマも違いそうですしなあ。

2013-04-20 16:28:45
たかみね @takamine108

ミヤコ先生と「中之島公園の(京都造形大の)とはテーマが違いそう」「現代美術はテーマこそ命だから」という話をしていた

2018-04-06 15:42:51
○○もへじ @marumarumoheji

j-town.net/tokyo/news/loc… 「著作権を棚上げして、コラボ作品の形だったらいいと、貼り紙を出しました。山本さんの著作権を認めたわけではないので、.. togetter.com/li/1214974#c48… 「奈良・金魚電話ボックス撤去に関して、著作を主張する作家から見た顛末」togetter.com/li/1214974 にコメントしました。

2018-04-06 20:36:04
ヒマをもて余すマンガ好き @h_imagazine

奈良・金魚電話ボックス撤去に関して、著作を主張する作家から見た顛末 - Togetter togetter.com/li/1214974 パネルで説明あるだけで充分なのでは。なぜ自ら手を加えたり、著作権を求めたりするのか。

2018-04-06 19:57:28
宇埜隆士 @richard_raw

コメントを読み進めていくと山本さんと商店街の表現したいものが全く違うので、一見似てるけど別作品なのでは、と思いました。 / “奈良・金魚電話ボックス撤去に関して、著作を主張する作家から見た顛末 - Togetter” htn.to/gbEWrq3mx

2018-04-05 13:33:03
春巻まやや🫥 @harumaki_r

すごくわかる。草間彌生さんも「かわいい奇妙なおばあちゃん」という消費のされ方をしているという例からの「日本では、アートの中身がすごく表層だけで扱われている。作品だけで、文脈が置き去りにされてしまう」 huffingtonpost.jp/2017/07/06/bla…

2018-04-08 13:04:34
たかみね @takamine108

明日撤去されるという金魚電話ボックスも、商店街のものを容易に「盗作」「パクリ」と言ってしまうこと、山本氏の作品を「アイディアは著作物ではない」と言ってしまうことの両方とも、表面しか見ていないが故のことだなあと思われ残念。そして原著作者がそれをしてしまっていることが、本当に残念。

2018-04-08 14:20:44
たかみね @takamine108

「自分の作品の訴えを、見当違いな方向に持って行きかねない表現が気に入らない」という批判なら心情的にはすごく理解できるけど、それは著作権侵害という話とは違うのだ…

2018-04-08 14:25:39
たかみね @takamine108

商店街は「所有している金魚電話ボックスの著作者が山本氏であるとは認められません」とは言っているけれど、山本氏の作品『メッセージ』を著作物ではないとは言っていない。ここ代理人の方も含む山本氏側の主張だけ読むとすげー紛らわしい。

2018-04-08 14:38:24
たかみね @takamine108

金魚電話ボックスの存続署名活動があるのは知っているけど、あれが求めているのは、山本氏の『メッセージ』に合わせた形に手を入れての「再設置」なので支持できないれす。それはそれ! これはこれ!

2018-04-11 00:20:04
たかみね @takamine108

「「「仮に」」」商店街のボックスが山本氏の作品を侵害するものであったとしても、部分的に変更すれば侵害ではないとみなす、というのはおかしな話で安易に受け入れちゃいけないところなので、商店街が頑迷という批判にはあたらないですよ。山本氏に対する強欲だなんだとの誹謗と同様に。

2018-04-11 00:45:40
たかみね @takamine108

侵害かもと思って訴えを起こすことも、譲らなくてもいいところまで譲れませんということも、どちらも普通のことを普通にやっているだけなので、そこを叩くのはいくない。

2018-04-11 00:53:26
🌿岩崎つばさ🌿12/30(木)東S-33b 「すっぽこ電脳大飯店」 @kinoko94

他人の作品を手直しして自分の作品とするなら許す…と言ってる時点で 著作権がどうのこうのってのが揺るがないですかね 自分の作品の著作権を認めたら許すであれば手直しいらないんじゃないかと>金魚電話BOX 今回のはコンセプトがかぶった案件だと思っているので 商店街の気持ちも分かりすぎる

2018-04-11 00:49:21
たかみね @takamine108

良し悪しの話ではないが、商店街がボックスの撤去を通達する際「(所有しているボックスについて)山本氏の著作権は認められない」とも併記したのは、すべき手続きをちゃんとやっているなあという印象を受けた。「撤去したということは認めたということだろう」というよくある曲解を牽制できる。

2018-04-11 01:27:57
ミーム @meme_jinrou

そうなんだよ…今回の一連のネットニュースの記事で正しく著作権の事を書いている記事がないんだよ…記者はほぼ全て、そもそも山本氏が著作権を持っているような前提で書かれてるんだよ

2018-04-10 21:42:58