(2023/03/30更新)TwitterAPI有償化に関する最新報告はこちら。有償化後も可能な限り対応予定です。

議論 102

中島義道『差別感情の哲学』2015.2.10.講談社学術文庫

『アメリカ黒人とスポーツ』(2008)井上果笛, 『スポーツに内在する差別の研究 :中島義道による差別論を手掛かりとして』(2019)大峰光博
花びんに水を☘ 2023-03-31 00:21:58

抜粋『娘がいじめをしていました』しろやぎ秋吾, Kindle, 2023.3.30, KADOKAWA

①【Brene Brown】(TED Talks) 傷つく心の力。 ②【岡野八代】ケアする人のケアに必要なのはまず公助。 ③【林香里】「子育て支援」と「子ども支援」が混同して語られるのはなぜか。
花びんに水を☘ 2023-03-30 12:13:38

池田まき 知事公約まとめ

池田まきの公約のうち、重点政策を紹介します。 政策集全文は以下のURLからご覧になれます。 https://ikemaki.jp/idea.html

『現代思想 2022, 05, 特集~インターセクショナリティ~複雑な〈生〉の現実をとらえる思想』Vol.50. N..

『ハンマーの共鳴性』 Sara Ahmed, "An Affinity of Hammers" 藤高和輝訳, 現代思想, 2022.05.pp.90-106 プラス(山田秀頌の論文)
花びんに水を☘ 2023-03-14 22:54:52

『精神科治療学~病的な「とらわれ」と「こだわり」の現在形…繰り返し行動などの臨床像や対応を含めて…』Vol.38, ..

(pp.191- 6 ) 「〈もの〉へのとらわれとこだわり…ためこみ症を中心に…」加藤研太・中尾智博
花びんに水を☘ 2023-03-04 04:08:08

松利15

たのしゅう 2023-03-02 22:37:50

釜鞍/T

たのしゅう 2023-03-02 22:36:34

『反共感論』『会話を哲学する』『認識的不正義』『バッド・ランゲージ』

ヤチナツ氏)の「もらい事故と家族の対応」のTLを参考に。
花びんに水を☘ 2023-03-02 03:35:11

(抜粋)『ヒトラーに抵抗した人々~反ナチ市民の勇気とは何か』對馬達雄, 中公新書, 2015.11.25

映画『16歳、戦火の恋』 岡典子「ナチ期ユダヤ人障害者の救援とオットー・ヴァイト」
花びんに水を☘ 2023-02-23 21:30:47

(抜粋) 『分析哲学を問い直す Rethinking Analytic Philosophy』哲学会編, 136巻,..

pp.133-53, 世界哲学における分析哲学 (納富信留)
花びんに水を☘ 2023-02-03 14:37:18

入管闘争市民連合パンフレット連載まとめ

「なぜ入管で人が死ぬのか?」 この問いを外国人政策・入管政策の歴史から紐解いた入管闘争市民連合作成のパンフレットです。 13回の連載としてブログ(https://www.ntsiminrengo.org/)へ掲載しました。 各々のツイートには直接各回のブログへつながるリンクが貼られています。是非ご一読ください。

『【2023.01.15】岸田総理外遊7日目/Colabo問題続報-ほか。【#今日の出来事】』

真面目な政治経済から助平な性事経済そしてエンタメまでバランスよくチェックしております。 テレビ・ネットの情報も話半分を前提に玉石混交の中イロイロ・エロエロ可能な限り精査し、情報共有として二番煎じのまとめ作成。 イデオロギーは中道にやっと落ち着きました。

処女性とフェミニズム

今日の思考まとめ
大怪獣ほののす 2022-12-30 01:02:42
1 ・・ 6 次へ