ロキソプロフェン(ロキソニン)をはじめとする非ステロイド系消炎鎮痛剤(NSAIDs)はリチウムの腎排泄を妨げ、リチウム濃度を上昇させる可能性があるため、 メモみたいなまとめです。あまり需要はなさそうですが公開にしておきます。
0
精神科単科病院の身体管理に物申すベジータ @seishinkatanka

ロキソニンとリチウムはホントに併用禁忌にしたらいいのに……。 むしろなんで禁忌じゃないんだ?

2023-10-07 10:48:36
こういっち @kou_itti

@seishinkatanka ロキソニンは短期間の服用とか、頓服の場合もありますから… でも、知らないうちに整形からロキソニン3錠が継続されてたりしますね。 外来だと、リチウムの血中濃度測定もせいぜい年2~3回の人も多いですし… やっぱり禁忌の方が良いですね(笑)

2023-10-07 13:42:14
精神科単科病院の身体管理に物申すベジータ @seishinkatanka

下手に禁忌ではないもんだから、薬局でストップかからないことが多いんだよな……。

2023-10-07 10:52:25
Cook⚡規制解除(ただしいつ規制入るかわからない!) @CookDrake

@seishinkatanka リチウムとロキソニンの併用ってそんなにヤバいんですか?

2023-10-08 20:50:00
Cook⚡規制解除(ただしいつ規制入るかわからない!) @CookDrake

@seishinkatanka 自己解決しました(と思います)。 “炭酸リチウムとロキソニン(ロキソプロフェンナトリウム水和物)またはカロナール(アセトアミノフェン)で、リチウム中毒を起こす可能性があり、併用注意。” fpa.or.jp/johocenter/yak… これですね?

2023-10-08 20:53:37
Cook⚡規制解除(ただしいつ規制入るかわからない!) @CookDrake

@seishinkatanka 余談ですが、 “タケキャブ(ボノプラザンフマル酸塩)またはレバミピドを消化性潰瘍で服用の場合、ロキソニン、カロナールは禁忌。” とありました。が、そもそも潰瘍があるときロキソニンはヤバいだろうと思うのですが、タケキャブを使っていると特にヤバいなんらかの理由があるのでしょうか……

2023-10-08 21:11:32
Cook⚡規制解除(ただしいつ規制入るかわからない!) @CookDrake

@seishinkatanka ちなみに、日系メディカルの処方薬事典では、相互作用のリストにはロキソニン(ロキソプロフェン)は載っていませんでした。 タケキャブ:medical.nikkeibp.co.jp/inc/all/drugdi… .

2023-10-08 21:14:43
精神科単科病院の身体管理に物申すベジータ @seishinkatanka

@CookDrake 多分、「消化管潰瘍があるならロキソニンは禁忌だから、タケキャブが何の病名で処方されているか確認しましょう」ってことだと思う。

2023-10-08 21:49:52
Cook⚡規制解除(ただしいつ規制入るかわからない!) @CookDrake

@seishinkatanka お返事ありがとうございます。やっぱりそういう理由ですよね!納得しました(^_^)v

2023-10-09 12:58:00
Cook⚡規制解除(ただしいつ規制入るかわからない!) @CookDrake

@seishinkatanka ちなみに、炭酸リチウムとロキソプロフェンでリチウム中毒が起きる原因については見つけることができていないのですが、血中濃度が上がりやすくなるから、という把握であっているでしょうか?

2023-10-09 13:08:39
Cook⚡規制解除(ただしいつ規制入るかわからない!) @CookDrake

@seishinkatanka 文献みつけました! 重篤副作用疾患別対応マニュアル リチウム中毒 mhlw.go.jp/content/111210… やはり相互作用でリチウムの血中濃度が上がるということであってました。腎機能の低下がなければ大丈夫、というふうにも読めますがそこはどうなのでしょう? pic.twitter.com/TcHlGBhDIG

2023-10-09 13:14:55
拡大
Cook⚡規制解除(ただしいつ規制入るかわからない!) @CookDrake

@seishinkatanka 余談ですが、怖いことが書いてありました。 “適切な血中リチウム濃度測定が実施されずに重篤なリチウム中毒に至った場合には、基本的に医薬品副作用被害救済制度において支給 対象とならなかった事例が複数報告されている” これは医療側のミスなんだから病院が補償しろってことですね…(^_^;) pic.twitter.com/ye9OpCfKRq

2023-10-09 13:24:39
拡大
Cook⚡規制解除(ただしいつ規制入るかわからない!) @CookDrake

@seishinkatanka 連投お邪魔します。 “非ステロイド系消炎鎮痛剤(NSAIDs)はリチウムの腎排泄を妨げ、リチウム 濃度を上昇させる可能性がある。” (参照:mhlw.go.jp/content/111210…) 納得する検索結果にたどり着きました。 リプ連投お邪魔様でした! pic.twitter.com/X3QYYAy9BB

2023-10-09 13:33:38
拡大
リンク まめクリニック(九段下/池袋/新橋/新宿/渋谷/大宮) インフルエンザのときにロキソニンを飲んでも大丈夫?ダメと言われる理由や禁忌の薬剤について解説 毎年寒くなると流行り始めるインフルエンザ… 1 user
リンク www.kegg.jp 商品一覧 : サリチル酸系抗炎症薬 有効成分が医薬品グループ「サリチル酸系抗炎症薬」に含まれる医薬品のうち、薬効分類番号がARRAY(0x1b09fd8)の医薬品一覧です。薬価、添加物、相互作用、適応症などの比較が行えます。

重篤副作用疾患別対応マニュアル
リチウム中毒
https://www.mhlw.go.jp/content/11121000/000842885.pdf

リンク 日経メディカル処方薬事典 炭酸リチウム錠100mg「大正」の基本情報(薬効分類・副作用・添付文書など)|日経メディカル処方薬事典 炭酸リチウム錠100mg「大正」(一般名:炭酸リチウム100mg錠)の薬効分類・副作用・添付文書・薬価などを掲載しています。「処方薬事典」は日経メディカルが運営する医療・医薬関係者向け医薬品検索データベースです。

薬事情報センターに寄せられた県民・医療従事者からの相談事例

(1)ロナセン、炭酸リチウム、フルニトラゼパム、ゾピクロン、トラゾドン、クエチアピン、ミルタザピン、バイアスピリン、タケキャブ、アムロジピン、モサプリド、レバミピド、酸化マグネシウム、ヘモナーゼ、つくしA・M配合散、ボラザG坐剤、プロクトセディルを服用中の患者。フロモックスまたはルリッド、ロキソニンまたはカロナールとの相互作用は? (2)外科処置は問題ないか?(歯科医師)
相互作用防止
回答

リンク 日経メディカル処方薬事典 タケキャブ錠10mgの基本情報(薬効分類・副作用・添付文書など)|日経メディカル処方薬事典 タケキャブ錠10mg(一般名:ボノプラザンフマル酸塩錠)の薬効分類・副作用・添付文書・薬価などを掲載しています。「処方薬事典」は日経メディカルが運営する医療・医薬関係者向け医薬品検索データベースです。 1 user 53