0
kamekura(リベラルきのこ派) @kamekurasan1

発達障害者は子どもを作るなとおっしゃる方、誰でも持ちうるスペクトラムが自分の中にも存在することに気づいてないのなら物悲しい

2024-01-19 08:51:51
なちゅ。 @itacchiku

彼らの『発達障害とはなにか』を全く理解していないまま、自分は他人の権利を侵害する発言をしてもよいという思考および自他境界のゆるさへの無自覚さたるや。 twitter.com/kamekurasan1/s…

2024-01-19 08:57:01
なちゅ。 @itacchiku

連投リプつけてきてるけど、もうこういうところが全部「そういうとこだよ」としかならんのですよ。 その生きづらさは、発達障害だからというだけでなく、その自他境界のなさからきてるんやで。他人の領域に踏み込む前に自分の領域を整えるんだよ。マジでそういうとこだぞ。 twitter.com/persil_broccol…

2024-01-20 12:40:11
ぽこ @persil_broccoli

@itacchiku 私がこれまで見てきた「発達障害は子どもを作るな」と言っている人 全員親が発達障害なせいで苦労してきたか、本人が発達障害でそれが遺伝することを知っているから自分自身も子ども産まないし、自分と同じように辛い思いをする子どもが増えないようにとの祈りで発言しているパターンだった。

2024-01-20 12:12:51
なちゅ。 @itacchiku

ちなみに「発達障害者だから自他境界がゆるい」はウソだからね。いわゆる発達障害特性薄い定型ゾーンに位置する人間でも自他境界ゆるゆるの人間は山ほどいる。自分と他人の境界線をどれだけ意識してきたかで変わるし変われるからね。自分の生きづらさに寄り添いたいなら、自分を見つめる作業を頑張れ。

2024-01-20 12:49:32
なちゅ。 @itacchiku

@ayano9747 この手の人、わざわざこうやって絡むためのアカウントを作ってるんだから、自分の狂気性に対する自覚はあると思うのよねー。他人にそうやってぶつけてもちっとも楽にはならんよって事に早く気づけるといいねぇ。

2024-01-20 15:11:27
なちゅ。 @itacchiku

そういうところに起因していようが、それは優生思想なんですよ。どんな理由があっても、あかんもんはあかんのです。 そもそも、自分はわかってるけど周りは分かってないとなぜ思うの?そんなことは全部わかった上で、「あかんで」と言ってるんですよ。 twitter.com/persil_broccol…

2024-01-21 10:24:59
ぽこ @persil_broccoli

@itacchiku マジでそういうところなのは自覚しているので、そうなんだよとしかならんのですよ。 こういう話題のときに、必ず「発言者は差別主義者だ、優生思想だ」と感じている人が多数いて、「そうではなくて『こういうとこ』が起因している」ということを説明するために発言しました。

2024-01-21 09:24:02
なちゅ。 @itacchiku

あと、リアルで言ったらあかんことはネットでも言ったらあかんということを学んだほうがいいですよ。だいたい、なんで私にならぶつけていいんだよ。あかんよ。私も他人だよ。 twitter.com/persil_broccol…

2024-01-21 10:27:38
ぽこ @persil_broccoli

@itacchiku 書いたことは全て本心ですが、自分の考えが社会的には少数派であることも幸せそうな他人にぶつけるべきではない意見であることも自覚しているのでリアルでも、もちろん普通に人と交流しているアカウントでもそんな発言はしません。

2024-01-21 09:30:54
なちゅ。 @itacchiku

@upalipurna ねぇ。私をなんだと思ってるのか…。牛の皮を被ってるけど中身はちゃんと人間だぞw

2024-01-21 10:46:38

自他境界を鍛えるには、まず自分の傷を見つめることから

ちえこ @chieko_san

発達障害を抱えながらも現在幸せに生きている人とそうではない人の違いはどこにあるのか。それは親や環境や障害の有無だけが原因ではない。その違いがある事を自覚する事が、自他の境界線を引くというやつなんよな。それをきちんと引くためにはまず自分と親を離さなければならない。 twitter.com/itacchiku/stat…

2024-01-21 20:57:52
ちえこ @chieko_san

自分の生きづらさというやつは、起因すれば間違いなく産んだ親に責任があるわけなんやけども(産まなければ生きづらさそのものはなくなる)、とはいえ自分の人生を親の所為にし続けると言うことはつまり、その親の人生の中に自分を置き続ける事になる。親と自分の存在の境界を曖昧にしてしまうんやな。

2024-01-21 20:57:53
なちゅ。 @itacchiku

あぁ、そうか。自分の痛みの引き受け方がわからないのだなぁと思いました。自分の痛みをケアするためには、自分で傷口をじっくり眺めないといけない。とても怖い行為よね。まあまあな胆力がいる。それをしなくていいように、自分の中に親という逃げ場を置いて囚われ続ける。 twitter.com/chieko_san/sta…

2024-01-22 07:24:46
なちゅ。 @itacchiku

まあ、自分の親に対して恨みを持つのは別にいいのよ。私も進行形で持ってるし。親から浴びた毒はずっと毒のままだし。絶対に許さんと思ってる。自分の親に対して「だったら産むな,なんで産んだんだ」という感情を、子どもが自分の親に対して持つのは当然の権利だとさえ思ってる。

2024-01-22 07:31:46
なちゅ。 @itacchiku

でもそれは、あくまで"自分の親"に対してだよ。ネットや世の中にいる他人の親やこれから親になろうとしてる他人にぶつけてええもんとちゃうねん。世の中のお父さんお母さんがみんな自分の親だと思うなよ。まずは、そこに線を引きなはれ。

2024-01-22 07:34:35
なちゅ。 @itacchiku

発達障害の特性の濃さなんて関係なく、生きるというのは、そもそも痛みを伴う行為でさ。傷つくことは避けられない。生まれてしまったからには、その痛みは諦めるしかない。痛むことはもう諦めてケアし続けるしかないのよ。苦しいけど自分を見つめて自分を大事にしてあげるしか傷は癒えないんよねぇ。

2024-01-22 07:44:13
なちゅ。 @itacchiku

こんなことを書いていたら、セルフケアの仕方の私の連ツイを引っ張ってきてくれた方がいて、通知に上がってきたのでちょっと感動しました。自分でツイートしたの忘れてた。ありがとう、覚えていてくれた人! twitter.com/itacchiku/stat…

2024-01-22 07:53:51
なちゅ。 @itacchiku

そもそも「自分が傷ついた時の対処法」を身につけようと思ったら、まず「自分の傷つきやすさ」に意識を向けないといけないんですよ。それには、自分が傷ついている最中に『傷ついている自分』をしつこく眺める必要があって、これがまあ苦行なわけで…w苦しいから目を逸らしたくなるのよ。どうしても。

2023-07-13 09:47:26
なちゅ。 @itacchiku

過剰な攻撃性は、過敏な傷つきやすさと表裏一体です。他者視点の弱さでやりすぎるし受け止めすぎる。 ①「間違ってもいい」「出来なくていい」という精神的な安心 + ②「自分は、傷ついていない」という俯瞰 or ③「傷ついても大丈夫(立ち上がれる)」というレジリエンス力 これが必要なやつです。 twitter.com/wopocco/status…

2023-07-13 09:37:26
ヲポコ🐟魚人系漫画家 @wopocco

まさに昨日の息子はこの直結白黒思考で過剰な攻撃性を発揮していた… どうすればなちゅさんがツリーで言語化されているようなことを腹落ち出来るようになるんでしょうか… ASDで攻撃性が高い子に読ませると自己理解が進むよって本や漫画などあったら是非教えて欲しいです…😭 twitter.com/itacchiku/stat…

2023-07-13 09:17:43
なちゅ。 @itacchiku

②の「自分は、傷ついていない」が、ちょっとわかりにくいんですけど。自分の心が傷ついていないと自分の受け止めを否定するのではなく、「相手に自分を傷つける意図はない」「この程度のことは自分という人間に対して傷にはならない」みたいな感覚ですね。

2023-07-13 09:39:05
なちゅ。 @itacchiku

①「間違ってもいい」「出来なくていい」という精神的な安心は、世間でも散々話題になってきた『自己肯定感』的なやつで、積み重ね方はもう腐るほどノウハウがいっぱいあるので、いいとして。 問題は②や③の「自分が傷ついたと感じた時の対処法」の方。こっちも超大事だけどあんまり話題にならない。

2023-07-13 09:44:47
なちゅ。 @itacchiku

そもそも「自分が傷ついた時の対処法」を身につけようと思ったら、まず「自分の傷つきやすさ」に意識を向けないといけないんですよ。それには、自分が傷ついている最中に『傷ついている自分』をしつこく眺める必要があって、これがまあ苦行なわけで…w苦しいから目を逸らしたくなるのよ。どうしても。

2023-07-13 09:47:26
なちゅ。 @itacchiku

『私はいま傷ついている→なんで私は傷ついているの?どこに傷ついたの?その傷は自分にとってどれぐらいのダメージなの?』この問答を自分にひたすらやって、傷の形や大きさを確かめまくりながら、そのあとどうなった?の経験も含めて意識して自分の中に落とし込んでいく。

2023-07-13 09:50:56
なちゅ。 @itacchiku

↑これを散々やっていくとですね、自分が「傷ついた」と感じた瞬間に、立ち止まる思考の癖がついてくるので、反射的な自己防衛のための攻撃にも出なくてよくなっていく。ちなみに「傷ついた」だけじゃなくて「恥をかいた/かかされた」も同じ手順が当てはまります。

2023-07-13 09:52:35
なちゅ。 @itacchiku

お子さんの場合は、親がひたすらこれに付き合う感じです。うちも過敏タイプな次女には、めっちゃやってきました。本人の「傷ついた」という感情自体は否定しないで受け止めつつ、それはどんな傷?本当に傷になってるかな?致命傷?かすり傷?前にも同じことはあったよね?その結果どうなった?…など。 twitter.com/itacchiku/stat…

2023-07-13 09:56:54
なちゅ。 @itacchiku

言葉にして経験を意識して積み重ねる作業。ポイントはとにかく「その人(自分)が感じた気持ちを否定しない事」。その上で感じている気持ちの解像度を上げていくイメージですね。ここで感情や感覚の否定をしない事は、本人を肯定することにもつながるので①の自己の肯定の部分の底上げにもなります。

2023-07-13 10:00:10
なちゅ。 @itacchiku

この問答は、慣れれば自力でできるようになるよ。私ももともと過敏なタイプで極端な傷つきやすさを持っているので、自分自身にも散々やってきました。今も、この傷つきやすさは無くなってないけど、その度に深呼吸して「いや、大した傷ではないわ」と冷静になる。私の思考の癖への対処法ですね。

2023-07-13 10:02:34
なちゅ。 @itacchiku

子どもは親や周囲の理解者がやってあげる必要があるけど、大人も自分でできない人は誰かとの対話でやるといいです。その場合は、べき論を振りかざさない傾聴上手な人とやるといい。「あなたは、そうなんだね」が上手な人ね。

2023-07-13 10:05:39
なちゅ。 @itacchiku

あ、そうそう。途中でもかいたけど、『自分の傷を眺める行為』というのは、とても苦しいものなので、この問答をやる時はそれを念頭においてね。「静かにゆっくり責めない否定しない本人のペースで」すごく大事です。自分自身にやる時も、自分を労わりながら深呼吸しつつやるんやで。 twitter.com/itacchiku/stat…

2023-07-13 10:10:28
なちゅ。 @itacchiku

補足で。子どもの場合、癇癪中は難しいので、うちは時間をおいてやる事もあるよー。翌日とかね。本人が落ち着いている時に「怒ってないし、怒ろうとしてないからね。あなたの気持ちを聞いて一緒に考えたいの」っていいながら、緩やかにその話題に入るその方がゆっくりペースで振り返りがしやすいので。

2023-07-13 10:19:38
みのむしまろ @minomushimaro

わー!!これ うちの子が「血出た!」「血が出た大変!」って超訴えてきたとき 「どれくらい痛い?」「病院いくくらい?」「遊ぶのはできなそう?」って生活のレベルに落とし込むとだんだん落ち着くやつとおんなじだ! twitter.com/itacchiku/stat…

2023-07-13 10:16:11
なちゅ。 @itacchiku

まさにそのイメージです。伝わって嬉しい👏「痛くない痛くない」って言わないで「痛かったんだね」って言いながら、心にも手当をしてあげるんです。自分で自分の手当ができる人は自分でやる。誰かに手当てをしてもらう必要があるなら誰かとやる。大人も子どもも、おんなじ。 twitter.com/minomushimaro/…

2023-07-13 18:56:02