教育の究極目的とは、ずばり、国民にプライドを与える事である。
0
遠田大亮 @DaisukeEnta

明治維新の教育改革が成功したのには大きな理由があった。当時の日本人が既に教育の価値や意味を良く理解していたのである。江戸時代の日本には至るところに寺子屋があり町人や農民でも読み書き算盤を学ぶ大事さを知っていた。江戸時代の識字率は当時の世界で群を抜いて高かった。国民の教育渡部昇一 pic.twitter.com/JG3TSsoLLy

2022-12-26 08:32:54
拡大
拡大
遠田大亮 @DaisukeEnta

例え政府が大きな権力を持っていたとしても、義務教育が定着するかどうかは別の問題である。発展途上国の様に形だけは義務教育制度が導入されていても、その実を挙げていない国は今でも多い。経済が未発達な国では子供は貴重な労働資源であると考えられているからである。国民の教育渡部昇一 pic.twitter.com/PQ9yCoksdy

2022-12-27 08:15:00
拡大
遠田大亮 @DaisukeEnta

その点、日本人は江戸時代から教育や知識の価値を知っていたから、スムーズに義務教育が定着した。近代教育制度が始まった時から、教育の選択権が親にある事を誰から教えられなくても皆よく理解していた。江戸時代、子供の通う寺子屋や塾を決めるのは親であり幕府や藩ではなかった。国民の教育渡部昇一 pic.twitter.com/o7E4FwjaRV

2022-12-28 08:12:06
拡大
遠田大亮 @DaisukeEnta

もちろん小学校が1つしかない町や村は多い。現実問題として親が教育の選択権を行使したくとも許されない事はあったであろう。だが、それでも戦前の日本の義務教育の方が、今日よりもずっと選択の自由があった事は、間違いない。国民の教育渡部昇一 pic.twitter.com/aL7E0aVYaJ

2022-12-29 07:52:58
拡大
遠田大亮 @DaisukeEnta

1つ目は彫刻家朝倉文夫先生の例である。先生は戦前に東京美術学校の教授を務め戦後に文化勲章を受賞した人だが私は子供の頃この人の記事を雑誌キングのグラビア記事で読んで驚いた。その中で「私は思うところあって娘達を小学校に行かせていないのです」と語っておられたのである。国民の教育渡部昇一 pic.twitter.com/y2O3WFgjQE

2022-12-30 10:18:44
拡大
遠田大亮 @DaisukeEnta

地方都市に暮らしていた幼い私は、子供というものは皆、小学校に行かなければならないものだ、と思い込んでいたから、一体そんな事が許されるのだろうか、と非常に驚いた。後になって教育制度を調べたところ朝倉先生の様な選択肢が戦前は許されていた事がわかった。国民の教育渡部昇一 pic.twitter.com/fKlydbdfDZ

2022-12-31 09:04:33
拡大
遠田大亮 @DaisukeEnta

家庭教師を雇うなりして適切な教育を与えていれば、学校卒業と同じ資格を与えられたのである。もちろん、その場合、主要教科の学習度を最寄りの小学校の学校長にテストしてもらうと言う条件ほえるのだが、それでも今日とは比較にならない程、親の選択権が認められていたといえる。国民の教育渡部昇一 pic.twitter.com/mtLysMqe8J

2023-01-01 12:12:37
拡大
遠田大亮 @DaisukeEnta

なぜ今の日本でいじめ問題が深刻化しているのか。それについて様々な解釈や議論があるが明確な答えは出ていない。しかしどうすればいじめの結果、自殺してしまう子供達を減らせるか、はっきりしている。今の日本でいじめが陰惨を極める様になった最大の理由は逃げ場が無い事である。国民の教育渡部昇一 pic.twitter.com/v1JY1UKWxf

2023-01-02 09:24:20
拡大
遠田大亮 @DaisukeEnta

理由なきいじめは学校に限らず社会の至る所に存在する。肌の色や宗教の違いによるいじめもあるし、また会社や組織の中でも同様のいじめが行われる事がある。要するに人間集団のある所いじめは常に存在すると言ってもいい。国民の教育渡部昇一 pic.twitter.com/InMZ6ayou0

2023-01-03 08:48:03
拡大
遠田大亮 @DaisukeEnta

それなのに、なぜ学校の、特に小・中学校のいじめだけが、極端に激しくなり自殺者をも生み出すようになったのであろうか。それは、今の義務教育制度では、いじめられた時にそこから逃げ出す方法がないからである。国民の教育渡部昇一 pic.twitter.com/JsMnSZQSD2

2023-01-04 09:16:55
拡大
遠田大亮 @DaisukeEnta

かつての日本で最もいじめが横行したのは江戸時代の牢屋であり、戦前の軍隊であったが、この2つに共通しているのは、どちらも逃げ場が無いと言う点である。国民の教育渡部昇一 pic.twitter.com/iYeMVr1DaT

2023-01-05 08:35:39
拡大
遠田大亮 @DaisukeEnta

【私学振興、学区制の廃止が義務教育改革の2本柱】塾を正式の義務教育機関として公認すべきとの提案は1985年から世に問うてきた。しかしながら教育改革は進まず教育現場の荒廃は目を覆うばかりとなった。国民の教育渡部昇一 pic.twitter.com/02vVy7pOLT

2023-01-06 09:22:19
拡大
遠田大亮 @DaisukeEnta

元校長で教育委員会で活躍されている方は「よくよく考えてみると公立の学校教育がうまく行っていたのは戦前の教育を受けて育った親がいた時代まででした」と語った。「ところが戦後教育を受けた親ばかりになってしまった途端、公立校の教育は破綻してしまったのです。」国民の教育渡部昇一 pic.twitter.com/Wkyx76GkTD

2023-01-07 10:25:17
拡大
遠田大亮 @DaisukeEnta

戦後生まれの親が皆、子育て失格とは思わない。しかし、国民学校以来の義務教育制度によって、親の選択権は大幅に狭められ、子供は親が教育するのではなく、国家が教育するのだと言う観念が強まった事は否めない。その結果、家庭での教育が戦前より軽くなってしまった。国民の教育渡部昇一 pic.twitter.com/9rgjAySZcD

2023-01-08 09:19:20
拡大
遠田大亮 @DaisukeEnta

今の学校教育では教師として子供に誠実に接する事は夢物語だ。授業についていけない子供に補習授業をしようとすれば組合から時間外労働をするなと言われ、また才能のある子をさらに伸ばそうとすれば他の親から文句が出る。結局、どっちつかずのぬるま湯の授業になるのが現状である。国民の教育渡部昇一 pic.twitter.com/vYJgB9ipIp

2023-01-09 09:47:17
拡大
遠田大亮 @DaisukeEnta

特色ある公立学校とは何かを考える上で参考になる事件が平成10年春に起こった。埼玉県の所沢高校で校長が学習指導要領に沿って君が代・日の丸を入学式に導入しようとした事から校長側と教師・生徒の間で対立が起きたのである。広く報道されたのでご記憶の方も多いだろう。国民の教育渡部昇一 pic.twitter.com/ZmMMSW29qW

2023-01-10 08:43:59
拡大
遠田大亮 @DaisukeEnta

こうした校長側と生徒側の対立する事態を防ぐ最良の方法は、国歌や国旗が嫌いな生徒や親、それと同じ考えの教師のための学校をつくることである。所沢高校の生徒や親達は自主自立こそが大切だと考えている様だから、その自主自立を最大限に許す公立高校をつくれば良い。国民の教育渡部昇一

2023-01-10 16:20:02
遠田大亮 @DaisukeEnta

もちろん公立の小・中学校にバリエーションをつけると人気校も出れば不人気校も出て来るに違いない。しかしそれは親つまり納税者が選択した結果だから厳正なる判断だと考えるべきである。人気のあるタイプの学校は増やし生徒が集まらない学校は廃校にするのが当然の帰結であろう。国民の教育渡部昇一

2023-01-10 17:23:53
遠田大亮 @DaisukeEnta

廃校とする場合、ある種のイデオロギーを持った先生達の職場が無くなってしまう事態が起こるであろう。そうした先生達には、辞めてもらうしかなく、気の毒ではある。しかし、あくまでも大事なのは教育を受ける親の権利である事を考えれば、これ以上に選択の方法はない。国民の教育渡部昇一 pic.twitter.com/7qLI6JdGea

2023-01-10 17:31:20
拡大
遠田大亮 @DaisukeEnta

【現行の教育基本法は前提を失った欠陥法である】埼玉県のある高校で98年春の入学式が奇妙なものになった。常識的な校長の意志に逆らって生徒たちが自主的な入学祝いをやろうとしたのだ。これに対して一部のマスコミはたしなめるどころかむしろ煽動する様な論調を展開した。国民の教育渡部昇一 pic.twitter.com/EhXwwCkoVA

2023-01-11 07:39:35
拡大
遠田大亮 @DaisukeEnta

いろいろな評論家が新聞のコメントの動員されていたが、高校生を説得すべき言葉を持っていなかった。この場合、高校生を説得する根拠というのは極めて簡単である。「君たちはまだ未成年の子供である。子供は大人のいう事に従いなさい」国民の教育渡部昇一

2023-01-11 08:46:15
遠田大亮 @DaisukeEnta

その時、高校生の方から「なぜ、子供は大人のいう事に従わなければならないのてすか」との質問が出て、それが真摯な態度での質問であるならば次の様に答えれば良い。国民の教育渡部昇一

2023-01-11 09:24:44
遠田大亮 @DaisukeEnta

「大人と言うものは二千年以上も前から営々と築いて来たものを正しく次の世代に受け継がせる義務と責務を負っているからである。君たち子供は我々大人がつくっている社会に適応して行かなければならない。そのため君達は教育を受けているのだよ」国民の教育渡部昇一

2023-01-11 09:26:48
遠田大亮 @DaisukeEnta

あるいはまた、「公立高校は税金で建てられ、その運営の責任者は校長である。それが嫌なら別の学校に行くか、自分達で学校を作るべきだ」国民の教育渡部昇一

2023-01-11 09:29:09
遠田大亮 @DaisukeEnta

また校長の方針に逆らって生徒達と一緒に「入学を祝う会」をやろうとしている教師に対しては、公立学校の職員として認める事をやめるべきである。校長の言うことを聞かず、日本の国家も歌わず、国旗の掲揚も嫌だと言う様な教職員は、公立や国立の学校の先生をしているべきではない。国民の教育渡部昇一 pic.twitter.com/8U8lFvoN67

2023-01-12 10:53:50
拡大
遠田大亮 @DaisukeEnta

大学紛争の頃、過激派の学生達は自由研究教室を作ったが永続きしなかった。そして自主的な「入学を祝う会」をやりたがった高校生には「君達が国歌や国旗に象徴される国家の保護を離れたら国際社会で一体どの様な目にあうかわかっているのか」という事をきちんと説明すべきである。国民の教育渡部昇一 pic.twitter.com/C5tii0NVJJ

2023-01-13 08:38:58
拡大
遠田大亮 @DaisukeEnta

日本が昭和27年4月28日に主権を回復したという自覚がほとんどない。そのため占領時代に行われた占領政策という名の精神面における連合軍の追撃をまだはっきりと清算していないのである。だからこそ校長のやる式には出ずに自主的な祝う会をやりたいと言う声があがってしまうのだ。国民の教育渡部昇一 pic.twitter.com/lqzaQsdYdp

2023-01-14 09:05:19
拡大
遠田大亮 @DaisukeEnta

連合軍は精神面での徹底的な掃討を図るために教育に目をつけた。そして日本の教育の根幹となっていた教育勅語の排除と無効の確認という国会決議までやらせたのだ。私達は今日の教育の荒廃を立て直すため、まずもってその「教育勅語排除と無効の確認」を無効にしなければならない。国民の教育渡部昇一 pic.twitter.com/j2Fyr14NYa

2023-01-15 08:29:47
拡大
遠田大亮 @DaisukeEnta

「教育勅語の排除と無効の確認」を無効にする事から教育基本法の議論を始めるべきである。現在の教育基本法が作られた時は教育勅語が生きていたので伝統の尊重や倫理項目等を教育基本法に入れる必用がなかった。その後、教育勅語が廃止されたので2輪で行なわれる教育が1輪となった。国民の教育渡部昇一 pic.twitter.com/KXzVCFswiJ

2023-01-16 09:38:21
拡大
拡大
遠田大亮 @DaisukeEnta

【父親像が希薄になった】日本の戦後の近代的なカウンセリングが教育の場でも重要だと言われながら、いかにいい加減なものであるかについて、次の話がある。Aさんと言う東大出身のお父さんがいた。彼は共産主義者だった。彼には息子と娘がいたが、息子が家庭内暴力をふるった。国民の教育渡部昇一 pic.twitter.com/klNqeWu6eF

2023-01-17 08:51:03
拡大
遠田大亮 @DaisukeEnta

教育の片方の輪が無くなった状況なのである。もう1輪を新しく導入する必用があろう。国民の教育渡部昇一

2023-01-17 15:33:47
遠田大亮 @DaisukeEnta

お母さんは、怪我まで追わせられ家にはもう居られなくなった。妹も居られなくなった。父親は、あるカウンセラーに相談する。すると、そのカウンセラーは、父親に「耐えるのも治療のうちだ」と言ったのである。国民の教育渡部昇一

2023-01-17 15:36:31
遠田大亮 @DaisukeEnta

父親は、そのカウンセラーの言葉を信じて、ひたすら子供の家庭内暴力に耐えた。そうしたところ、暴力はますますエスカレートし、父親はついに耐えきれずに金属バットでその息子を殴り殺してしまった。国民の教育渡部昇一

2023-01-17 17:02:34
遠田大亮 @DaisukeEnta

私はこの悲惨な家族に興味があった。教育統計学者ではないから完全な統計をとってはいないが意外に進歩主義者の家庭にこういったケースが多い様だ。この様な家庭は子供は自由にすべきであるという一種迷信の様なものに取り憑かれているのではないか。それに父親の存在が希薄だ。国民の教育渡部昇一

2023-01-17 19:45:00
遠田大亮 @DaisukeEnta

九州ではバスの乗っ取り事件があった。この時も犯人の父親は最後まで出てこなかった。自分の息子が包丁を振るってバスの中で暴れているとなれば、父親が直ぐに行って「指すなら俺を指せ」と言うぐらいの気迫で説得しなければならない。国民の教育渡部昇一 pic.twitter.com/yvucnoqzXH

2023-01-18 07:17:56
拡大
遠田大亮 @DaisukeEnta

その時、例え刺されても仕方がない。自分の子供は既に人を殺しているのだ。それぐらいの気迫を父親は持つべきだし、そういう父親であるために、母親は父親を立てねばならないのだ。国民の教育渡部昇一

2023-01-18 08:45:36
遠田大亮 @DaisukeEnta

何か事件が起きてから父親に責任を持て等と言っても駄目で普段から祭り上げていればこそいざと言うとき死ぬ気にもなれるのだ。だから母親は父親を祭り上げなければいけない。普通の文明国ではやはり男を立てなければいけない。家庭内暴力を抑えるのは原始的な父親像しかないのだ。国民の教育渡部昇一 pic.twitter.com/wow3X7ru7W

2023-01-18 18:28:02
拡大
遠田大亮 @DaisukeEnta

【石原家には日本家庭の良い所が残っている】女性は子供の前で立てたくない男とは結婚しないか、別れるべきだ。夫婦だけの時なら我儘で良いが子供の前では父親を立てなければならない。そういうルールを確立する事が秩序を保つ上で重要だ。これはある意味で夫婦関係の反映でもある。国民の教育渡部昇一 pic.twitter.com/Zas5EQVDMH

2023-01-19 07:43:54
拡大
遠田大亮 @DaisukeEnta

家庭が上手く行っている例として石原慎太郎さんと竹村健一さんがいるが2人共昭和1桁生で戦前の教育を受けた点が重要だ。戦前を知っていると言う事は男のあるべき姿を知っていると言う事だ。また彼等の奥さん達も自分の育った家庭で父親と母親の姿を見てきた事で男の姿を覚えている。国民の教育渡部昇一

2023-01-19 18:34:20
遠田大亮 @DaisukeEnta

石原さんの息子の話「父親はヨットに乗る。ヨットと言っても小さな船で帆で走るものだ。だから海へ出ればひっ繰り返るかも知れない。その時父親は指揮をするのは船長である自分だから全ての責任を負うのだと言った。間違ったら死ぬかもしれないが父はそういう責任を取れる男だった」国民の教育渡部昇一

2023-01-19 18:48:59
遠田大亮 @DaisukeEnta

日教組のスローガンは「教え子を2度と戦場に送らない」と言うものだ。しかしその本音は「社会党は憲法改正絶対反対で9条絶対護持である。しかし日本が社会主義国になれば、その時は軍備をやっても良い」と当時の社会党左派のブレーンだった向坂(さきさか)逸郎教授も発言している。国民の教育渡部昇一 pic.twitter.com/bacYcQqBMU

2023-01-20 07:03:38
拡大
遠田大亮 @DaisukeEnta

国民に歴史教育をする場合自分の国は特別であると思わなければできない事はジェフリーアーチャーの小説ロスノフスキ家の娘で明らかだ。いろいろな国に、それぞれの自慢の仕方がある。あるいは自分の特殊性を主張する。私は特殊性を主張しないその国の教育はあり得ないと思っている。国民の教育渡部昇一 pic.twitter.com/tBbIBHyIP5

2023-01-21 09:01:50
拡大
遠田大亮 @DaisukeEnta

【自慢の仕方-アメリカの場合】ヒラリークリントンのスピーチ「バルカン半島は人種宗教が非常に複雑でご覧の様にお互いが限りない殺し合いを続けている。我がアメリカもたくさんの人種、宗教があるけれども我々の争わないで1つのアメリカを作って反映している」国民の教育渡部昇一

2023-01-21 12:35:52
遠田大亮 @DaisukeEnta

【自慢の仕方-イギリスの場合】サミットに日本から中曽根首相が参加した時、フランスの首相がフランス革命の自慢と自由の発祥の地はフランスだと言ったらイギリスのサッチャー首相は「いや政治自由はイギリスが本場です」と言った。これくらい言わないと国民の誇りは守れない。国民の教育渡部昇一 pic.twitter.com/MbMsUVh0ZV

2023-01-21 16:32:48
拡大
遠田大亮 @DaisukeEnta

イギリスはかつては海軍が自慢だったが今はたいした事はない。工業に至っては日本等とは競争も出来ない程であり、イギリスは今やこれと言って自慢できるものはないのだ。だから歴史の中から自慢できるものをもって来るのである。国民の教育渡部昇一

2023-01-21 16:35:53
遠田大亮 @DaisukeEnta

【自慢の仕方-ポーランド、コリアの場合】自慢するものは何でもいい。ポーランドなどは、ゲルマンとスラブ、ドイツとソ連に挟まれて、よく抵抗したという事を自慢している。最近ではコリアも「よく抵抗しました」と言うようになっている。そういう特殊性で良いのである。国民の教育渡部昇一

2023-01-21 19:23:58
遠田大亮 @DaisukeEnta

【自慢の仕方-日本の場合】私は日本の場合は島国の特殊性を強調すべきだと思う。古事記でも日本書紀でも神話が記載されている。神代記として歴史と区別し記載された、この時代にすら日本は島国であると書いてあるのだ。これが何を意味するのかを敢えて主張すべきだと思っている。国民の教育渡部昇一 pic.twitter.com/nfpJVbDnqJ

2023-01-22 07:49:56
拡大
遠田大亮 @DaisukeEnta

まず日本国の創成神話はイザナギ、イザナミの2柱の神様が矛で海をかき回して引き上げた時、その矛から滴り落ちた海の水が固まって島になったとする。神話の初めから日本は島なのである。そこに当然、疑問を感じなければならない。何故、大昔の人が日本は島であると知っていたのか。国民の教育渡部昇一

2023-01-22 08:45:12
遠田大亮 @DaisukeEnta

天孫降臨神話で天から降りてきたニニギノミコトは、豊葦原の瑞穂の国である大八洲(おおやしま)という島に降りてきた。大八洲は本州、九州、四国、淡路島、佐渡ヶ島まで入っている。これらの島を何らかの方法で実際にぐるっと回り島である事を知っていたに違いない。国民の教育渡部昇一

2023-01-22 09:51:59
遠田大亮 @DaisukeEnta

【歴史はプライドをもって教えるもの】教育の究極目的とは、ずばり、国民にプライドを与える事である。ジェフリー・アーチャー「ロスノフスキ家の娘」と言う小説がある。ケインとアベルの続編で主人公はアベルの娘フロレンティーナ。国民の教育渡部昇一 pic.twitter.com/bcTFQ2Ipaj

2023-01-22 13:55:06
拡大
拡大
0
まとめたひと
遠田大亮 @DaisukeEnta

農業、農政、農協等“農”に関してのツィートが多いです。 (個人的には)GHQの占領政策や押し付けられた憲法を金科玉条としたままでは、日本農業はもっと衰退すると考えています。 山形県農協中央会勤務。農協監査士。明治大学法学部卒。山形県酒田市出身。 過去のツィートは、以下↓のまとめサイト(min.t)からどうぞ。