
今月のWii VC その1:N64の『罪と罰 地球の継承者』。序盤からして攻撃まわりの操作に慣れたかどうかが勝負の分かれ目になるアクションシューティング。昨日になってやっとノーマルモードクリアできました。 pic.twitter.com/W1Zog5qaHw
2017-06-20 21:38:23


今月のWii VC以外のもの その1:PS1『イメージファイト&Xマルチプライ アーケードギアーズ』より…Xマルチプライ。極小エイリアンに寄生された人間の体内で上下に伸びる触手を操って戦う横スクロールシューティング。解像度の関係上、L1とR1でスコア部分を動かせる。 pic.twitter.com/XMyfGfxYMC
2017-06-26 22:04:52


今月のWii VC その2:ファミコンより『フラッピー』。200のボリュームを持つアクションパズルゲームで青い石を青い台座に置くのだ。…今日になっても30面クリアできそうにもない。😓 pic.twitter.com/2Vz4oK35Iw
2017-06-28 22:26:14


今月のWii VC以外のもの その2:去年になってPS4にも出た巫女さんアクションシューティングの『奇々怪界』…のWindows版。旧ノートPCだと16ビットのインストーラに阻まれるし、新ノートPCだとなぜかフルスクリーンにできない。なんでだ? pic.twitter.com/Uegmwdr08K
2017-06-29 22:31:42


今月のWii VC その1:PCエンジンより『ダンジョンエクスプローラー』。女神転生シリーズのアトラスが開発元のガントレット型アクションRPG。リア友陣と一緒に多人数同時プレイやりたいけれど、その1人がまさかのRPG苦手宣言をしたものだから、少し心が折れた。😓 pic.twitter.com/YqHp05ADEK
2017-07-12 22:14:25


今月のWii VC以外のもの その1:PS1『ぐっすんおよよ』。テトリスのようなブロックを積み上げてぐっすんとおよよを出口に導くアクションパズルゲーム。めざすはダンジョンの脱出だ! pic.twitter.com/0YVOosWF6B
2017-07-22 22:22:00


今月のWii VC その2:メガドライブより『パーティークイズ MEGA Q』。クイズ番組みたいな演出が楽しいクイズゲームです。リア友陣との3人対戦プレイが結構熱かった。😆 pic.twitter.com/dR2Lkv3gMc
2017-07-26 22:19:45


気持ちを切り替えて…今月のWii VC以外のもの その2:MZ-700より『ビルディングホッパー』。高いビルをはしごやトランポリンで登りまくるアクションゲーム。全4面と聞いたけれど、ジャンプの軌道と敵の動きを読んだうえでの踏みつけに慣れておかないと1面でもつらい。 pic.twitter.com/RzbW7REoi9
2017-07-27 22:16:26


今月のWii VC その1:MSX2より『スペースマンボウ』。太陽系の破壊を阻止するためにマンボウ型の最終兵器の打倒を目指すシューティングゲーム。横スクロールがその手のMSX作品によくある8ドット単位ではないのがポイント。また、SCC音源によるサウンドも良い。 pic.twitter.com/dYdl4R7alS
2017-08-11 22:19:13


今月のWii VC以外のもの その1:Midway Arcade Treasures Deluxeより『NARC(ナーク)』。「ダメ、ゼッタイ。」を地で行くアクションシューティングです。ミサイル一発で大勢の敵が一気に火の粉と化す過激さは今の時代じゃとてもやってけられないかも!? pic.twitter.com/Qf4XUMo8JZ
2017-08-12 20:35:18



今月のWii VC その2: スーパーファミコンより『ファミコン文庫 はじまりの森』。夏休みを利用して過ごす祖父が暮らす田舎での不思議な一週間を描いたコマンド選択式アドベンチャーです。この手のゲームをやるは久しぶりでした。 pic.twitter.com/nqNMXVo1Nl
2017-08-26 21:51:27


今月のWii VC以外のもの その2: 2011年にコモドール64(以下C64)とアムストラッドCPC(以下CPC)に向けて放たれた『Edge Grinder』。純粋に敵を撃ち落とすだけのシンプルな横スクロールシューティングです。 rgcd.co.uk/2011/09/edge-g… pic.twitter.com/m8Wu2u6lqy
2017-08-31 20:40:04


今月のWii VC: VCネオジオより『サムライスピリッツ』。剣による攻撃をメインにした対戦格闘シリーズの1作目です。MVS筐体で本作を見かけてから24年、こうして手にした今から見てもあのオープニングデモはかっこいいですね。 pic.twitter.com/7dTd6SQcgJ
2017-09-30 21:37:43



今月のWii VC その1: VCアーケードより『リブルラブル』。2つの矢印の間にあるラインとステージ上に配置されている杭を使って囲むことでキノコやアイテムなどを回収したり敵をやっつけたりする固定画面のアクションゲームです。 pic.twitter.com/Gm2kZOt4aG
2017-10-15 19:57:55


今月のWii VC以外のもの その1: Amigaより『Katakis』です。カマキリではなくカタキス。近頃はその名を全然見かけないファクター5の処女作です。 factor5.com/downloads.shtml pic.twitter.com/qFUUQCFayT
2017-10-21 21:01:08


今月のWii VC その2: VCネオジオより『ギャラクシーファイト』。1000年に一度現れる悪魔によって平和が脅かされた世界の中で8人の戦士たちがそれぞれの思惑を胸に秘めて戦うSF対戦格闘ゲームです。 pic.twitter.com/cw0nCkzTph
2017-10-30 19:50:33


今月のWii VC以外のもの その2: Midway Arcade Treasures Deluxeより『スタンランナー(S.T.U.N. Runner)』。超高速の未来バイクでトンネルなどを駆け抜ける3Dシューティングです。 pic.twitter.com/yeGywLS48Y
2017-10-31 20:49:01


今月のWii VC その1: VCアーケードより『ファイネストアワー』。赤いロボット・シグナスを操作して敵の最終兵器の破壊を目指すリアルロボットアクションゲームです。 pic.twitter.com/DgS5lhMSRA
2017-11-23 20:14:44


今月のWii VC以外のもの その1: Windows版Midway Arcade Treasuresよりブラスター(Blaster)。ゲーセンUSAの収録作『ロボトロン2084』の続編にあたる擬似3Dシューティングです。一人称視点にスプライトの拡大で迫る敵弾の組み合わせは思わず体ごと避けたくなるほどの迫力があります。 pic.twitter.com/fzQrnWlREY
2017-11-27 21:35:57



今月のWii VC その2: VCネオジオより『NAM-1975』。ネオジオのロンチタイトルのひとつで、ベトナム戦争の末期にアメリカの特殊工作部隊が囚われの身になった博士を救出しに向かうという内容のアクションシューティングです。 pic.twitter.com/46bdkaxoS0
2017-11-29 19:24:55


今月のWii VC以外のもの その2: スーパーファミコンの『ファイナルセット』。パワーゲージの使い方とスタミナの有効活用が試合を有利に進めるためのカギを握るテニスゲームです。 pic.twitter.com/4oZjRfMnWm
2017-11-30 21:44:11
