

Японец. Православный христианин. 日本人。正教徒。 書き込みの全ての責任は私個人に帰します。 私のロシア語力は滓です。 情報入れるのも出すのも遅いです。 拙著:amazon.co.jp/dp/4903619591/… 寄稿:ロシア文化事典(丸善出版2019) 陰謀論もヘイトもブロック。

1)まず、戦禍で亡くなったウクライナの人々、そして今回沈んだ巡洋艦モスクワの乗組員兵士達に、永遠の記憶 ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B8… をお祈り申し上げます。 地対艦ミサイルによる撃沈だとすれば、ウクライナ軍は当然の反撃を行ったわけですが、死者への祈りは全ての人に必要です。
2022-04-18 20:33:48
2)巡洋艦モスクワに真の十字架が積まれていたという話について。 twitter.com/MIBkai/status/… 私は真偽を未確認ですが、仮にそれが事実だとしたら、様々な思いが去来します。
2022-04-18 20:35:48
督戦さんから教えていただいたんだけど、やっぱり勘違いじゃなくてタス通信で「モスクワに積まれます」って記事があった。下ろされて無ければ積まれっぱなしだと思う。 tass.com/society/112385…
2022-04-17 14:47:13
3)軍艦は常に沈む危険が考えられる船です。 もちろん兵士は必ず乗りますから、「沈む危険がある船に乗せてはならないもの」として、「真の十字架」を挙げて、「兵士は乗せて良い」とするのは、道徳と論理に問題が生じます。 ただ、軍艦に兵士は不可欠ですが、真の十字架は不可欠ではありません。
2022-04-18 20:37:35
4)軍艦に聖職者が乗艦し、礼拝施設がある、という例は、ロシア軍に限らず米軍にもあります。画像は米軍の空母「ハリー・S・トルーマン」で、復活祭を祝う正教会の神父と信者兵士達です。米軍には西方教会の教職者だけでなく、正教会の司祭も従軍しています。 ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%93… pic.twitter.com/7D5Y5bXBqW
2022-04-18 20:40:52

5)ですから、巡洋艦にせよ、(今は修理中で戦争に使われていませんが)空母にせよ、大型艦艇に礼拝施設があるとしても、それはロシア軍特有の異常な事ではありません。 戦場は死と隣り合わせであり、「死にたくない」「傷の癒し」「戦死者の仲間の為」など、祈る場面は多々あります。
2022-04-18 20:43:24
6)再掲:米軍空母内部画像 ●従軍司祭がいる ●(正教会であれば)イコンが備え付けられる ●(場合によって)礼拝施設 ここまでは、米軍にもあります。 「聖十字架が巡洋艦モスクワと共に沈んだかもしれない」の問題は、艦艇にも奉神礼にも不可欠では無い、重く尊敬されるものがそこにあった事。 pic.twitter.com/cBrtFCwd9i
2022-04-18 20:48:13

7)つまりロシア海軍は、巡洋艦モスクワが撃沈されるとは全く思って無かったのでしょう。軽々に神罰や天罰という言葉を使うべきではありませんが、少なくともその傲慢と、ロシア軍のウクライナでの蛮行に対し、自省が神から促されているのではないか…そこまでは言っても差し支えないように思います。
2022-04-18 20:54:34