
年明けにWindows7+Intuos4(板タブ)+クリスタという10年前スペックで描いたラクガキ pic.twitter.com/hQ9vpCpYgS
2022-02-03 20:28:41

細かく調べてるのわかんなくなってきてもう15万くらいでiPad Proと周辺の色々ぱっと揃えちゃおうかな?と思ったけど4万弱で第9世代買って充分ーて言ってる人見るとそんなスペック必要ないのでは……てまた悩み始めるというぐるぐる
2022-02-04 17:31:47
@Jyunka iPadプロいいなって思うけど、周囲でお迎えした人が「大きすぎて使うの億劫になって放置してる」て言ってた。少なくとも二人は間違いなく。一人は手放してたわ。15万出すならiMacでもMacBookでも買えるしな、てなるよね。
2022-02-04 17:40:47
@Jyunka 霜月さんと創作レベルが似ているipadproメイン使いの人の意見が一番参考になるかなと覆います 後、メインで使うか、サブで使うかなどの用途の違いをその意見に反映させないと補正が難しいと思います 個人的には4万弱の第9世代=64GBだと推測されますので容量の時点でお勧めできないかなと・・・
2022-02-04 17:43:07
@Jyunka どこまでやりたいか、だとは思うんだけどプロの方で無くても原稿描いて本出してる人も多いから。ペンシルの使いたい世代のに合わせたやつを買うのがいいんじゃないかなー。 使ってて物足りなくなったら下取り出してプロ買うとか?
2022-02-04 17:47:01
・メイン機はPhotoShop入りWindows、サブ作画機使用希望 ・クリスタで600dpiモノクロペン入れ可程度のスペック ・家Wi-Fi環境で使う ・ペンシルは第二世代、AIRとProの描画反応差が懸念 ・Magic Keyboardの使い勝手気になるけどそこは妥協可 ・PC机作画の目疲れが酷く液タブより取り回しの良いPad希望 twitter.com/Jyunka/status/…
2022-02-04 17:58:11
言うて趣味の贅沢品だからね……悩み始めるとまあまたでいいか、になる 来たら遊べるなあとは思いつつ これ2年くらい悩んでるからSwitch迷うのもあるねえ
2022-02-04 18:06:55
今は10年前スペックWindows7とIntuos4(メモリやCPU豪華だけど流石に死にかけ)でたまー描く程度、近視乱視で疲れるからiPadでもう少し気軽に作画したいな…という希望 iPhoneは日常で使っててiPadや液タブは触ったことないで 予算は15〜20 もちろん安い方が嬉しいけと長く遊べるなら投資してもいいな twitter.com/Jyunka/status/…
2022-02-04 18:09:09
iMacは使わない、タブレット型が良い iPad miniとiPad無印とiPadAIRと iPadProが並んでる売り場で何回もうーーーん?てなってる最近ですよ スペックやハートのサイズもわからん……パソコンはTBだからなあ
2022-02-04 18:10:39
@Jyunka 参考になればですが ・Air4(10.9)とPro12.9の作画領域はさほど気にならない(クリスタのタブを常時表示絞ってカスタムが良い) ・プロモーションの有無は細かいエッチングの様な影をつけないならかなり速く描いても差異体感なし ・Air4でも600dpi3Dグリグリ動く ・Pencil2だと画面が誤タッチに(→続く)
2022-02-04 18:12:13
@Jyunka →反応しやすいので手袋しても誤反応増える(のでPencil1対応の良さは感度が鈍い所) ・magickeyboardは首負担が大きいのでBluetoothキーボードと体重掛けても大丈夫なタブレット台の組み合わせの方がおすすめ ・家の中で持ち歩くなら12.9でも持ち歩く(むしろデスク以外で気軽にお絵描きされるなら良い
2022-02-04 18:15:17
@Jyunka という両方お絵描きに使用してる所感です 大きい方が正義と思ってましたがPro12.9とAir4ではどちらも同じような使い勝手です 描きぐせなどもあると思いますので一意見ですが💦長文失礼しました
2022-02-04 18:17:31
スペックは売り場にも羅列されてたやつだなあ ペンシル2より1のが使いやすいことあるんだ……?(想定外)やっぱり使ってる人に聞かないとわかんないなあそういうの
2022-02-04 18:34:42
@Jyunka 2017年の第2世代iPadpro12.9ですが、クリスタの3D素材(ソファなどの家具)もストレスなく動きます。いま正規で販売してる機種ならペン対応してる機種ならどれでも平気だと思われます! ただクリスタでレイヤー窓やペン窓出しとく主義なので作画面積が狭くなるからと大きいサイズを選びました。
2022-02-04 18:48:40
@Jyunka キーボードは安い外付けのを買いましたが、セリフ入れはPC→クリスタ専用クラウドでPadに落とす→作画完成→完成データをクラウドで再度PCへ→入稿でした。 あと、アップルストアが型落ち販売してるのでここが在庫があればお得です!apple.com/jp/shop/refurb…
2022-02-04 18:51:22
@Jyunka あとこれはお絵描き以外の用途ですが布団に入ってゲームするには大きすぎますし顔に落とすと普通に痛すぎました。でも推しの顔が大きく見れるのは良いです。
2022-02-04 18:59:04
売り場で全機種のクリスタのデモの同じファイル出して同じペンで描いて比べてみた AIRとプロさほど変わらないけどチップの差は多分ファイル重たくなってから出るわ、と思ったのでプロに
2022-02-06 19:28:40
だめだiPad永遠に時間が溶ける そしてやっぱり肩凝りはするしいきなり絵が上手くなりはしない 何度でも消せて気の済むまでやり直せるネットに繋がったスケッチブックは手に入った
2022-02-07 02:58:07
@Jyunka お迎えおめでとうー!肩と腰に気をつけてねー! 多分Twitter検索するとiPad向きの落書きの仕方の姿勢が出てくると思う。
2022-02-07 03:06:01
このやり方面白い! ネームのコマ割り作業が超苦手だった自分がipadアプリで克服したネーム方法。 togetter.com/li/1406493 #Togetter
2022-02-09 12:07:03
iPadクリスタ絶賛手探り中 これが直接画面に描かれていくのがめちゃくちゃ不思議 pic.twitter.com/pVmB52k3Ij
2022-02-09 14:08:22

クリスタの配布素材(無料)隙間なく囲って塗るツールがものすごい どういう仕組みなの?小人さんがいるの……? あまりに塗り分けが秒でびっくりした
2022-02-09 14:16:15
iPadお絵描き用のスタンドが来た。頑丈ですっごく安定する。高さと角度が自由自在で立ってても使えそう。パソコン机でも板タブに近く背筋を伸ばして使えて肩と背中がいきなり楽ー この記事で紹介されてたBoYataのノートパソコンスタンドです。4300円くらい。 kototomari.com/ipad-pro-for-d… pic.twitter.com/xWj1w0SCbN
2022-02-11 12:31:54

良く見るとテーブルの上には巨大トレース台(ン10年もの)その上にIntuos4(10年ものの板タブ)その上にスタンドでiPad……年月でなく道具を物理で重ねている どかせば一つずつ前の環境に戻ります……1番上が過去イチアナログに近いの面白いなあ
2022-02-11 12:36:07
iPadProの良いと思う点。アップルペンシルの保管と充電が本体の脇にマグネット状態でペタッと貼り付けるだけなところ ペンタブちょっとその辺に置いて紛失しないで済むし充電も忘れないし完璧な方法だ……
2022-02-11 13:12:04
今はせっせと素材をDLしては試している。板タブより更に直感的に使えるので面白い。 憧れのlack万能筆も無事にWinクリスタからiPadに移行できた。塗り上手くなりそうでうれしい(※ならない) あとこのペンめちゃ良かった!すごいアナログ感覚で描ける MALZA PEN 2-ないペン2 assets.clip-studio.com/ja-jp/detail?i…
2022-02-11 13:20:06
iPadクリスタくんほんのちょっと慣れてきた 顔しか描けないから顔を描く…… pic.twitter.com/8iHmRNoslz
2022-02-11 22:30:27

今度描いたものは絵にしたところではない部分の改善点が大きく、何が素晴らしいって数時間机に向かって描いててぜんぜん疲れなかった……ここ何年も画面に向かうだけで肩こりで具合が悪くなるほどたのに 立てて書けるし足も楽にしてられるの素晴らしい スタンドと画面に直で描けるお陰
2022-02-11 23:13:48
あとやっぱり手描きと同じだからずれていかない……なんか画面と手が遠いと描きたい形から遠いんだよな スケッチブックそのままの線になるの嬉しい 今より上手くなる訳では当然ないが、昔慣れていたやり方まで辿り着くのが早い そして修正が永遠に爆速……手元にあるのに消しゴムかけいらないって最強
2022-02-11 23:15:40
元から伸び伸びと描ける人の「思い通りに描ける」は大層レベルが高いのだろうなあと思う、だって十分に見えるもの……!でもアナログの速度を思い出すと確かにそうなのだろうなあ、弘法筆を選ばずでも筆はやっぱり慣れがいる。 私は絵を思い出すところからだし、何よりの目標は嫌にならないこと……
2022-02-12 09:32:02
多分1番好きというか得意なのは脳内をその場で文章にして垂れ流す事なのだけど(※得意というか誰でもできます)描くことも忘れたくないなーとこの歳にしてまだちょっとだけ思う 別に形にならなくて構わないけど、自分の手と脳みそ動かして作る気持ちのいい事を諦めで減らしたくないなと思って
2022-02-12 09:39:27
これはまだラフの途中 うーんイメージとちょっと違うかなー 幾らでも直せる 紙が減らないから罪悪感はない…… pic.twitter.com/7DOQEC1KCo
2022-02-12 09:44:25

iPad用のキーボードで悩み中 Bluetooth用のお高くていいやつ買ってもいいなあって売り場でロジクールのいいやつ触って思いました、 15000円くらいのやつ触り心地さいこう ちなみにうっかり一緒に買った純正のスマートキーボードはカバーつけられないし角度が苦手で全然使えなかったお高いのに……
2022-02-13 00:39:05
線画用強弱ペン twitter.com/yohi_323/statu…
2022-02-13 03:09:50
[線画用強弱ペン] 펜 브러쉬 낙서할때 주로 쓰는 브러쉬! 선이 얇게 나오고 힘조절에 따라서 선굵기가 완전히 바뀐다 pic.twitter.com/W71pvhCDUO
2018-04-23 10:06:52
は。私が惹かれたのはごく普通の形で打鍵快適さ特化の製品だったのですが元々PC用もロジクール使ってるので良さそう……!探してみます! twitter.com/maki_0/status/…
2022-02-13 09:33:20
@Jyunka こちらでしょうか?買いましたが欠点としてはやや重いくらいです(iPad自体の重さが、金属なので同サイズ紙製より重くて当たり前なのですが)絵師さんは専用のテンキー改造キーボードつけたりしてますが、これはほぼノートPC化できます。book.mynavi.jp/macfan/detail_…
2022-02-13 03:29:03