
@Jyunka どこに置いて何を入力するか、どこまで持ち歩くかで必要条件変わるかと思いますが、これはノートPCのキーボード&トラックパッド部分をパカっと分離してただのタブレットケース・スタンドつきになってスケブ扱いできる感じです。最適な環境ができますように。
2022-02-13 10:04:38
あんまり均一にぬらっとせず液だまりができたりすこし荒れるようなアナログタッチの線画が好きなのでこれも好き MALZA PEN 2-ないペン2 by MALZA assets.clip-studio.com/ja-jp/detail?i… #clipstudio
2022-02-13 10:14:55
FGO以蔵さんや刀剣乱舞一文字則宗のデザイナーイラストレーターlackさんの有料配布してらっしゃるlack万能筆、さすがの使い心地塗り心地。これとバケツで事足りる。BOOTHだと諭吉が必要ですが画集のROMにもついてくるよ!お得!以蔵さんや御前の絵もいっぱいだし!オススメ。 twitter.com/lalalalack/sta…
2022-02-13 10:42:16
画集続報です。 今回紙媒体でご購入いただくとDVDROMが付属するのですが、本誌メイキング用描き下ろし絵3枚のPSDデータとCLIP STUDIO用ブラシ「lack万能筆」がついてきます。 特にブラシがオススメでBOOTHで現在販売しているこの筆とほぼ同性能の物になってます スゴイよ❗lack.booth.pm/items/524259
2021-03-30 21:20:52
悪戦苦闘しながら外付けキーボードに慣れているところ。純正出ないとキー認識がずれるとか知らないって……でもやっぱり打鍵は楽なんだよなぁ 膝の上に乗せて打ったりできるし。ケースにもなってトラックパッドがつくタイプのやつは在庫切れしていました。うーん悩ましい。
2022-02-14 02:47:49
相当金や時間をかけてiPad用外付けキーボードあれこれ買って試したのに、結局ふと思いついて古いポメラD100をBluetooth接続したら息でもするような快適さで「そりゃこれまであらゆる場所で何万文字も打ってきてるしな……」って負けた気持ちに。macOS想定されてないからcmdやoptキーも使えないのにー
2022-02-16 18:17:51
次点で、ロジクール「MX Keys Mini ミニマリスト ワイヤレス イルミネーション キーボード」 手触り、重み、キー配置、打鍵の感じが快感(ポメラの次だけど) あと、手を翳すと認識してキーにバックライトが付くのがめちゃくちゃ便利……手元薄暗くてもキーを探さず済む、やってみてわかったこの便利さ
2022-02-16 18:42:30
あ、ポメラはDM100か。画面はもういらないからこれと同じキーボードだけ欲しいわ。手が慣れすぎてる…… ロジクールのバックライト付きキーボードはこちらにレビュー news.mynavi.jp/article/202110…
2022-02-16 18:44:41
私はノートパソコンタイプの平べったいキーにどうしてもどうやっても馴染めなくて、iPad Pro買った時便利かな?と一緒に買ったケースタイプのスマートキーボードはびっくりするくらい全然使えなかった、一瞬で無用の長物に。もったいない、割とお高いのに……トラックパッドも別にいらなかった。
2022-02-16 18:50:44
ラフですら、コンタクト+矯正レンズでiPadだと不思議なほど早く(デッサン力的に自分には)無理なんだと思ってた絵に近付く気が そして怖いのは全部外すと絵が歪んで見えること つまり、過去に矯正なしで描いた絵は自動的に歪んでしまっていたことになる 問題は単純に視力だった…… そんなことある? pic.twitter.com/DfqD9BsknE
2022-02-17 05:02:10

だってこの2枚顕著すぎる 左がコンタクトと矯正ありで色々資料使って(資料も画面外で見えるので)2時間弱 右は裸眼で拡大しまくっては離れて変だけど何が変かわかんねえ……って一晩掛けてるやつ twitter.com/jyunka/status/… pic.twitter.com/27FOE9m3YU
2022-02-17 14:17:10


手癖でいける絵柄や角度だけはなんとなく勘で描くけどマジで同じ比率サイズのアップしか描けないんだよね…… これ以上脳内でカメラを離すとバランスがわからない もしかしたら絵を拡大縮小しながらが脳みそ的に苦手なのかなー アナログのスケッチブックなら描けたのもそういうことかなー(慣れ) pic.twitter.com/j7iFPcORuq
2022-02-17 14:42:23


続報。 ポメラDM100くん、iPad外付けキーボードとして致命的な欠陥 Bluetooth接続繰り返していると電池が半日で切れる(そうね……)
2022-02-17 15:56:16
クリスタの3Dデッサン人形昔は全然使えなかったのに今や……ってか写真の人物像からポーズ読み込むポーズスキャナーすげえな?! 知らなきゃ損!クリスタのデッサン人形(クリップスタジオペイント) │ えかきめも ekakimemo.com/010clipstudio-…
2022-02-18 20:09:59
家に帰ってコンタクトつけるのが楽しみになるとは思わなかった 最近ちょっとソワソワしていて時間が経つのが早いです 10年前に知りたかったなと思うことがたくさんあるけど多分今日知るなら10年後はもっと楽しい
2022-02-18 22:29:33
お絵描きなら11インチのiPad Pro割とおススメ 12.9はなんかデカすぎんだよね…あれならむしろMacBookとか液タブ買った方がいい気がする……
2022-02-19 22:52:20
私みてiPad欲しくなったお友達におすすめしてまわりたいiPad Pro ちなみに売り場で根掘り葉掘り聞いたし販促で入ってるクリスタの同ファイルを同じ比率で開いてApple Pencilで同じペン出して同じストロークの動作を飽きるほどさせて描き比べた iPad ProとAIRの差はチップの差で、→
2022-02-19 22:58:57
簡単に言えばAirは画面のデカいiPhone、Proは液タブ付きパソコン。 例えばカラーのWEB用1枚絵ならさほど処理は変わらない。ただモノクロ印刷用の20ページ漫画を描いたら後半の重さが変わるしレンダリングさせたら変わる あとペンタッチやっぱりAirはほんの少し遅延する。人によるかなー私は気になった
2022-02-19 23:00:40
・ラクガキやスケッチ、Web用の漫画やイラスト用。やるとしてもカラー原稿やネームくらい、重たい作業用に母艦(PCとか MacBook)ある→iPad Air ・がっつりメイン、3D資料LTレンダリングしたりモノクロ600dpiの原稿描いたりポスター描いたりしたい、アナログタッチに気持ちよく描きたい→ iPadPro
2022-02-19 23:11:52
ハードは外付けもクラウドもできるから256くらいあればいい(あんま少ないとすぐいっぱいになる) ちなみにiPhoneは本体に近付けるだけで同期されるので手間要らず 余計なことですがFGOや刀らぶクッソ速くて笑う(iPhoneと同IDで遊べるよ!) よくいる周回の鬼はiPad使っとったんやな…あんなんずるい
2022-02-19 23:14:02
そういえば初めの頃悩んでたiPad無印にするかiPad Proにするかの肝だったApple Pencilの第二世代は感度が良すぎて手でもやたら反応する問題は、ペンシルに描画、指はそれ以外の動作に割り振れるから大丈夫 iPad9世代64G今ストアで39800円で買えるからね……最新でなくていいなら4万いらない時代……
2022-02-19 23:22:24
ただ、絵描きが液タブがわりに買うならミニや前世代よりiPad Proいっとけと思うなあの快感はちと代え難い 15〜6万で最新Pro11インチ256GBとペンシルとBluetoothキーボードとペーパーライクフィルムとケースにアップルケアまでつけらる 14万で昔の2〜30万レベルのPCと液タブ環境 やっっす 令和怖いわ
2022-02-19 23:27:59
でも更にずっと前世代のiPadと第1世代ペンシルでも全然みんな原稿できてるから、めちゃくちゃ原稿する訳じゃないなら第9世代39800円+Apple Pencil第1世代もいいと思う(人気すぎて場合によっては待ち2ヶ月とかだけど) AirとProの値段差があんまりないので……そこまで出すならProいっとけ、となる
2022-02-19 23:33:45
絵描くなら絶対しっかりめのスタンド欲しい あるとないとで腰と肩の死の分かれ目 絵描きみんな良いと言うBoYataのiPadスタンド買いましたが1択だったなと こちらのレポが言いたいこと全部書いてくださってる note.com/eclucifer/n/nf…
2022-02-19 23:40:39
私が思い立っていざ買おう!となったとき、「おかしい……さほど興味ない時はあんなにたくさん流れてきていた絵描きさんのiPad新旧比較おすすめツイート系が、必要な時には全然みつからない……」となったので、少しは参考になるならまとめとくかな ぺーぺーの何も知らないレベルですが!
2022-02-19 23:43:20
元々Windows OSのデスクトップに板タブで、アナログ画にPhotoshopでトーン着色→コミスタが出て初オールデジタル、イラスタ→クリスタ最初期ソフト購入した世代で、iPadでもコミスタは一括買いのつもりでした。が。なんと!iPad版のクリスタはサブスク(月額か年額)しか手段がない!これは衝撃……
2022-02-19 23:59:13
まあないものは仕方ないので契約しましたが。ふつうにiTunesで買える で、1から環境構築するか、Winから Macに移行だもんなあ、などと昔の人らしく思っていたら、なんと!CLIP STUDIOのクラウドでWin版の使い込んできたクリスタとiPadが簡単に完全同期できるんですよ!これこそうっそーって声出た。
2022-02-20 00:04:50
パレット配置に長年悩んだ作業環境も(まあこれは動作が全く違うのですぐiPad用にフルカスタムし直しましたが)コツコツ落としてきたブラシやら3D素材やらアクションやらもなんもほぼ全部。Win形式で配られた有償ブラシもiPadに渡せたよ……ファイルもそのまま同期されるよ…… セルシスさん神すぎん?
2022-02-20 00:06:47
手指で画面を回したり左右反転したり拡大縮小しながらする無限にやり直しの効くストレスフリーなペン入れ。版権フリー3Dモデル、眼鏡も革靴もスーツの襟もライフルも手指も顔やポーズや背景もなんでもある 画面はフィルム貼れば紙そのもの、タッチレスポンスはアナログそのまま ドラえもんだよこんなん
2022-02-20 01:05:08
iPad Proを買って久々にお絵描きしてる話 min.togetter.com/TitovlI 近視乱視(+老眼)と肩こり腰痛でめっきり絵を描かなくなっていたWIn板タブ使い、長年横目で見ていたiPadを思い切って買ってみたら問題が激減した いつの間にこんなお求めやすい価格でサクサク液タブ環境が……(浦島太郎)
2022-02-20 01:24:43
好みの顔3Dモデルや長い手指や足指のモデルも買った。つまりどんな角度でもおよそ描けない向きがなくなったってことだよ。何度も何時間もああでもないこうでもないやってたあれが合法に時短されてしまってポカンとする
2022-02-20 01:31:03
結構長いこと苦しみ続けて絵を描くのすっかり嫌になってやっと諦めて描かなくても楽しめることを見つけて生きてきたから完全に余生だけど、それでも久しぶりに喧嘩別れした気でいた友達に会ったら向こうは変わらずそこにいて好きだったの思い出したみたいな感じ
2022-02-20 01:36:03