鳥取県東部方面の訪問記録。
0
黒将軍 @ytinbk

歴史資料は鳥取城攻め、石見吉川家に関する書状等。 興味を引いたのが当時の石見吉川家の財政事情を示したパネルで、所領の中に「不知行地」を多く抱えており、その解消が急務だったようだ。 経家切腹に際し、恩賞として所領を求めていたのもそういう事情によってのものだろう。

2021-09-12 22:22:35
黒将軍 @ytinbk

落城後、経家父経安が元春に執拗に、息子の死に見合った恩賞をと求めて辟易させていたらしいが、石見吉川家としてはうやむやにされては困る、という事だったのだろう。

2021-09-12 22:29:26
黒将軍 @ytinbk

また落城に際し、秀吉は経家に責任なし、として助命しようとし、経家はそれに反発し、とにかく腹を切らせろ、とごねたというのも、下手に助けられては見合った恩賞がもらえなくなる、という思惑があったのだろう。 戦国の世はかくもシビアである。

2021-09-12 22:33:00
黒将軍 @ytinbk

久々に不動院岩屋堂に参拝。 岩屋堂は南北朝期の建物、日本三大投入堂の一つ。 岩窟にすっぽりと収まる姿は本家投入堂よりそれっぽいかも。 麓には岩屋神社があるが、コロナにより立ち入り禁止になっていた(ちょっと過剰反応なような…)。  #鳥取の寺 pic.twitter.com/m9Dul1C5gj

2022-08-07 18:25:25
拡大
拡大
拡大
拡大
黒将軍 @ytinbk

氷ノ山にドライブしてきたら、響の森の駐車場にウサギがいたよ!! pic.twitter.com/pziR6ydOXc

2018-10-08 19:38:18
拡大
拡大
拡大
拡大
黒将軍 @ytinbk

鳥取市の名庭、有隣荘が無料公開されてたので行ってみた。10日まで。 有隣荘は大正時代に建てられた鳥取の大庄屋西尾氏の邸宅で、後に名士米原章三の邸宅となったもの。 庭は京都の庭師によるもので、そう広いものではないが趣のいい池泉回遊式庭園であった。 pic.twitter.com/RwsL453J0n

2017-08-05 21:40:12
拡大
拡大
拡大
拡大
黒将軍 @ytinbk

有隣荘の前の田んぼの中にぽつりとあった神社に寄ってみた。 正面が国道53号の堤防道路になっていて入りづらいが、おそらくこれは土地の歴史によるもの。 有隣荘のある国安地区は千代川の水害で度々移転したらしく、神社はその際に取り残されたのだろう。 だから向きが変なのだ。 pic.twitter.com/JHeU6Jlnqr

2017-08-05 21:46:53
拡大
拡大
拡大
拡大
黒将軍 @ytinbk

千代川というのは堤防完成前は相当な暴れ川だったらしく、沿岸の集落は氾濫で流れが変わるたびにそれに合わせ移転してきたのだと。 田んぼの中にぽつりとある神社はたいていそれに取り残されたものだと、なんかの本で読んだことがある。 苦労してきた土地なのだ。 pic.twitter.com/31EYFqFOiq

2017-08-05 21:51:22
拡大
黒将軍 @ytinbk

倉田八幡宮の御神木に落雷があったというので見に行ってみたが、どうもよくわからない。 ニュースなどでは煙が立ち上っていたようだったが、一見焦げ跡も無し。 うろにうまいこと入り込んだという事だろうか。 それにしても、八幡宮に天神様とは… pic.twitter.com/GseRV9RmVV

2022-06-29 18:39:48
拡大
拡大
拡大
拡大
黒将軍 @ytinbk

鳥取港に寄港した海上自衛隊護衛艦「いなづま」「さみだれ」を見学。 自衛艦は小さい頃観た事あるが正直覚えておらず、じっくり見るのは初めて。 流石に本物の迫力というものがある。 pic.twitter.com/qQsuHZWcnY

2017-07-22 21:04:53
拡大
拡大
拡大
拡大
黒将軍 @ytinbk

護衛艦「いなづま」の武装。 ミサイルや魚雷が中心で、艦これの雷撃、対潜能力の高さもうなづけるというもの(違)。 pic.twitter.com/QGdRlhcZ2V

2017-07-22 21:13:35
拡大
拡大
拡大
拡大
黒将軍 @ytinbk

「いなづま」「さみだれ」の飛行甲板及武装ヘリSH‐60K型航空機。 昨日に続いて日差しがすごく、いい日除けになった(笑)。 pic.twitter.com/K7ATEk0jLc

2017-07-22 21:20:34
拡大
拡大
拡大
拡大
黒将軍 @ytinbk

博物館を後にし、少し歩いて雁金山麓の赤松八幡宮跡へ。 ここは、天空の城として知られる竹田城の城主、斎村政広こと赤松広英を祀る神社であった。 見ての通り社殿は廃れ、小祠と石碑がその跡を伝えるのみだが… pic.twitter.com/LEziC24dLr

2016-02-20 21:51:01
拡大
拡大
拡大
拡大
黒将軍 @ytinbk

@ytinbk ではなぜここに遠く離れた竹田城主を祀る祠があるのか。 その由来は関ケ原合戦にまで遡る。 赤松広英は当初西軍についていたが、本戦で西軍が破れると慌てて東軍への寝返りを表明し、そのとりなしを東軍方鹿野城主、亀井玆矩に頼んだ。 だが、これがいけなかった…

2016-02-20 21:59:29
黒将軍 @ytinbk

@ytinbk 玆矩は広英に対し、鳥取城攻めに従軍することを命じた。 当時鳥取城は東軍から西軍に寝返るという大ポカをやらかした宮部長房の居城であり、玆矩はその接収を家康より命ぜられていたのだ。 大勢は決しており、城接収はすんなりいくと思われた。 しかし…

2016-02-20 22:03:25
黒将軍 @ytinbk

@ytinbk なぜか城方は明け渡しを頑として拒否し、両軍は臨戦態勢となった。 業を煮やした玆矩は、広英に対し城下焼打ちを命じ、城下町は火の海となった。 これは当時の戦としては至極まっとうな戦法であり、事実城方もこの惨状を見て遂に抵抗を諦め、鳥取城を開城した。 だが…

2016-02-20 22:08:14
黒将軍 @ytinbk

@ytinbk 報告を聞いた家康は烈火の如く激怒した。 彼としては、すでに大勢は決したのだから、被害無く接収することを望んでいたのであろう。 あるいは、東軍についたとはいえ、外様も外様の亀井取り潰しを目論んでいたのかもしれない。 慌てた玆矩は全責任を広英に押し付けることにした…

2016-02-20 22:12:20
黒将軍 @ytinbk

@ytinbk 鳥取城下を焼き払ったのは赤松広英の独断によるもの… これを真に受けたか、あるいはこれで勘弁してやろうと思ったか、この一件は広英の切腹で収まることとなった。 広英は奇しくもかつての鳥取城主、吉川経家自害の地である真教寺にて詰め腹を切らされることとなった…

2016-02-20 22:16:54
黒将軍 @ytinbk

@ytinbk 広英としてはさぞ無念であったことであろう。 自分はあくまで玆矩の命に従っただけ、しかも城下焼打ちなど別に悪手でも何でもない、普通の戦法ではないか… 広英の死後、いつしか鳥取城下に、彼の怨霊が出るという噂が立った…

2016-02-20 22:20:33
黒将軍 @ytinbk

@ytinbk 青白い馬に跨り、白装束に白鉢巻きを締めたいかにも恐ろし気な武者の怨霊が、刀を振り回しながら城下を疾駆するというのだ。 運悪くそれを目撃したものは、障気にあてられ、数日のうちに病に死したという…

2016-02-20 22:30:25
黒将軍 @ytinbk

@ytinbk 広英の無念を想い、そしてその怨霊を恐れた城下の民は彼を鎮めるために祠を建て、祀った。 それが赤松八幡宮であったのだ。 しかし、今や社は廃れて小祠となり、彼を知る者も多くない。 この有様を、広英はどのような目で見つめているのだろうか…

2016-02-20 22:35:07
黒将軍 @ytinbk

赤松八幡宮の傍らに石段があり、登っていくと廃絶した神社の跡があった。 元は愛宕神社だったらしいが、仮の祠もなく、崩れ落ちた鳥居も倒壊した建物もそのままに、完全に放置されていた。 なんとも寒々しい風景であった… pic.twitter.com/JDRXvMj8gW

2016-02-20 22:50:49
拡大
拡大
拡大
拡大
黒将軍 @ytinbk

鳥取砂丘・砂の美術館では只今ドイツ展を開催中。 ドイツの歴史とグリム童話の物語が巨大な砂像で再現され、見応えがある。 しかし、これらもシーズンが過ぎれば取り壊され、次の展示の礎にされるわけか… pic.twitter.com/D86yJ0lZ2r

2015-12-20 19:09:02
拡大
拡大
拡大
拡大
黒将軍 @ytinbk

久々に池田家墓地へ参詣。 鳥取藩池田家11代とその一族が眠るこの墓所は、いつ訪れても人がおらず静寂に浸れるいい場所だ。 かつては歴代の墓前に廟堂が並んでいたというが、それが残っていたらと思うと勿体ないばかりだ。 pic.twitter.com/ZejFxn3qIu

2015-12-20 19:01:25
拡大
拡大
拡大
拡大
黒将軍 @ytinbk

昨日雨上がりの空。 肉眼で見るとすごく美しく見えたが、写真だとそうでもないな… pic.twitter.com/ttcA0lbK5p

2015-08-18 18:15:48
拡大
拡大
黒将軍 @ytinbk

突然食べたくなったので、約10年ぶりにアベ鳥取堂のかに寿司を食す。 記念的な意味で元祖かに寿司でも良かったが、握りと巻き寿司の入ったお好みかに寿司を選択。 うまい。しかしどこまでいってもかにだな。 元祖と違って塩昆布がないとは誤算だ… pic.twitter.com/tXECssTFOR

2015-08-06 21:36:08
拡大
拡大
拡大
黒将軍 @ytinbk

今日は故郷の祭り。 ゲストは田村直美。 …残念ながら「ゆずれない願い」と「光と影を抱きしめたまま」しか知らない。 ギャラリーも同様だったか、あるいは県民故の控えめさのためか、反応が薄いように見えた。 あれでは歌う側もやりづらかろう。 pic.twitter.com/bbPH0QVBUm

2015-08-01 22:15:06
拡大
拡大
黒将軍 @ytinbk

花火の最中に月の出るを詠む。  宵花火    俺も混ぜろと         月が来た …あまり上手くないな… pic.twitter.com/Kgjp2ZH8mD

2015-08-01 22:18:20
拡大
拡大
拡大
拡大
黒将軍 @ytinbk

昨日は海の日ということで、山陰の松島こと浦富海岸へ。 しかし、浦富海岸は高低差が激しく、遊歩道を歩くだけで疲労困憊。 危うく熱中症になりかけたわ。 三徳山といい、鳥取の景勝地って無駄に体力使わせるんだよな。 pic.twitter.com/UxN5G6nadH

2015-07-21 22:56:17
拡大
拡大
拡大
拡大
黒将軍 @ytinbk

今日はふらりと鹿野城へ。 天候が微妙だったので城には上がらなかったが。 pic.twitter.com/l7ETJf9O47

2015-06-20 21:07:52
拡大
拡大
拡大
拡大
黒将軍 @ytinbk

現在鹿野城下の観光施設、童里夢では鹿野城主亀井玆矩公を紹介する展示が行われており、それを見に行ってきたのだ。 玆矩は旧尼子家臣、山中鹿之助の女婿で、尼子再興軍壊滅後は豊臣秀吉、徳川家康の下で大名となった。 pic.twitter.com/R1rR6vI10J

2015-06-20 21:17:39
拡大
拡大
拡大
黒将軍 @ytinbk

玆矩は領内開発に力を入れ、城下町の整備はもちろん、農業用水の掘削、内海や池の干拓に新田開発など様々な事績を残した。 更には朱印船貿易を積極的に行い、多くの品々をもたらすなど極めて優れた君主であった。 pic.twitter.com/doxHIWgVWn

2015-06-20 21:30:24
拡大
拡大
拡大
拡大
黒将軍 @ytinbk

玆矩の目は常に海外へ向いていた。 毛利との和議がなったことで玆矩の出雲復帰が不可能になったため、秀吉が代わりの領地にどこがいいかと聞くと、なんと琉球を所望。 苦笑した秀吉は琉球守というありもしない官位を金の扇子に書き、それを感状代わりに与えたという。

2015-06-20 21:38:25
黒将軍 @ytinbk

更に琉球入手も不可能になった玆矩は今度は中国内の台州を望み、台州守を名乗った。 今回の展示では実際に亀井台州守宛に送られた秀吉の書状の写真パネルが展示されており、単なる逸話ではなかったことが判る。 pic.twitter.com/StWllni36Y

2015-06-20 21:48:10
拡大
黒将軍 @ytinbk

そんな玆矩だが、朝鮮出兵では李舜臣の奇襲を受け水軍が壊滅、件の扇子も奪われている。 後の関ヶ原合戦では最前線に陣取るが、前線は西軍方宇喜多秀家の奮闘により劣勢であったため、おそらく亀井勢も大した働きはできなかったのだろう。特別な逸話はない。

2015-06-20 21:53:07
黒将軍 @ytinbk

関ヶ原の戦後処理では鳥取城接収を担当するが城方に抵抗されたため、斎村政広に命じ城下を焼打ち。 これが家康の不興を買い、政広に責任を被せて自害させることで怒りを鎮めている。 どうも戦が絡むとろくな目に合わないようだ。 当人は槍の名手だったらしいが…

2015-06-20 21:56:25
黒将軍 @ytinbk

今回の展示では当人の不名誉になるためと思ったかそのあたりの失敗談は触れられていなかった。 単なる事績よりそういった逸話のほうが面白いのになあ…

2015-06-20 22:00:21
黒将軍 @ytinbk

鹿野の町外れにある鹿野断層を見学。 鹿野断層は戦中に発生した鳥取地震を引き起こした断層で、ここでは用水路の明確なズレが確認できる。 pic.twitter.com/dC7KBg1wzD

2015-06-20 22:14:26
拡大
拡大
拡大
拡大
黒将軍 @ytinbk

今日は神話の地、白兎海岸で撮影練習。 pic.twitter.com/zVjVJyiE9F

2015-06-06 21:46:41
拡大
拡大
拡大
拡大
黒将軍 @ytinbk

天気晴朗なれども波高しでいい感じだった。 pic.twitter.com/xXXbC8zO8O

2015-06-06 21:48:38
拡大
拡大
拡大
拡大
黒将軍 @ytinbk

今日は甲冑展を見に河原城へ。 河原城は鳥取市郊外にある城型展望台。 平成に入ってから旧河原町の町興しのために築かれた、まったく新しい城だ。 pic.twitter.com/xwCf6Q6PbW

2015-05-16 21:26:16
拡大
拡大
拡大
黒将軍 @ytinbk

河原城のある城山は羽柴秀吉が因幡攻めの際陣を敷いたという伝説があり、実際削平地と柱穴跡が見つかっているのだが、築城の際失われてしまった。 この場所に城が建つ理由は全くないのである。 まあ、眺めはいいので私は嫌いではないが。 pic.twitter.com/4SH8SGUFXQ

2015-05-16 21:34:23
拡大
拡大
拡大
拡大
黒将軍 @ytinbk

鳥取市南部、霊石山にある御子岩。 天照大神が降り立った時、道案内をした猿田彦が冠を置いたという。なぜ御子岩? 遠くからでも見え(中腹にある白いの)、ともすれば転がり落ちそうな位置にあるが落ちない。 #殺生石が話題なので珍しい石を上げる pic.twitter.com/Sy8iLD73ut

2022-03-07 23:39:54
拡大
拡大
拡大
黒将軍 @ytinbk

和奈見の枕状溶岩。 鳥取市郊外、千代川の中州に黒い岩塊が見える。 一見何でもない岩だが、実は枕状溶岩と言い、古代の海底火山の噴出物が冷え固まったもので、中国地方ではここと少し離れた八東川でしか見られないとか。  #鳥取の地質 pic.twitter.com/L9nHmBFA1h

2022-04-16 21:31:34
拡大
拡大
拡大
拡大
黒将軍 @ytinbk

雪が降る前に智頭町は杉神社へ参拝。 杉神社は昭和に入ってから鎮座した新しい神社で、町の特産である杉の木を供養するために建立された。 社殿はなく、杉を象ったという三角のモニュメントが御神体。 pic.twitter.com/xF51diTBLk

2014-12-20 20:54:37
拡大
拡大
黒将軍 @ytinbk

杉神社の奥には落差10m程の小さな滝が。 かつては滝大明神という名所だったらしいが、今では知る人ぞ知るといった感じ。 pic.twitter.com/MfZYhlChys

2014-12-20 21:00:44
拡大
黒将軍 @ytinbk

杉神社境内には東屋だか遥拝所だかのコンクリ製の吹き抜けの建物があったが、置かれていた神輿は朽ち、トイレは崩壊していた。 所詮箱物ということか…? pic.twitter.com/fGIfXw54wp

2014-12-20 21:06:16
拡大
黒将軍 @ytinbk

以前から気になっていた、子守神社に参拝。 特別な由来も無い小さな神社だが、その境内が大きな岸壁に守られるようにして建てられているのが特徴。 子守権現はかつて三徳山でも祀られていた熊野系の神なので、修験道に関係する場所だろうか。  #鳥取の神社 pic.twitter.com/cL4Drr7k64

2022-07-09 21:02:15
拡大
拡大
拡大
拡大
黒将軍 @ytinbk

子守神社摂社群。 小さな摂社の不思議な形状の鳥居には仏具である鰐口が架けられ、大きな摂社には珍しい力士の像があった。 また、崩れて形状のわからない狛犬があった。  #鳥取の神社 pic.twitter.com/6zDNv5bApa

2022-07-09 21:07:55
拡大
拡大
拡大
拡大
0
まとめたひと
黒将軍 @ytinbk

黒将軍だ。 歴史探訪とSDガンダムに情熱を注ぐ者だ。 作成品、探訪記録をmin.t ↓ にまとめました。 (モーメント廃止に伴い移行。)