鳥取県東部方面の訪問記録。
0
黒将軍 @ytinbk

デジタル1眼レフを買ってみたが、その特色というのが今ひとつ掴めず、コンデジやスマホのカメラと代わり映えしない感じに。 要勉強だな。 pic.twitter.com/r0DNKlKTEe

2015-03-29 22:55:47
拡大
拡大
拡大
拡大
黒将軍 @ytinbk

県外に出るのを躊躇われる現状、近場を回って撮影の練習など。  #鳥取の風景 pic.twitter.com/LvVkoY99TS

2022-01-22 22:20:48
拡大
拡大
拡大
拡大
黒将軍 @ytinbk

鳥取城二ノ丸御三階櫓跡より復元中の枡形。 作業中のため立入不可だが、こうして高所からなら見ることができる。  #鳥取の城 pic.twitter.com/yZrqFofynu

2022-08-19 18:55:36
拡大
黒将軍 @ytinbk

今日は鳥取東照宮で写真の練習。 …まだまだだな。 pic.twitter.com/DFjKCdGrtg

2015-04-18 23:15:38
拡大
拡大
拡大
拡大
黒将軍 @ytinbk

久々に鳥取東照宮に参拝。 ここはいつ来ても人がいないな… pic.twitter.com/537RGV5GaL

2021-08-01 21:24:01
拡大
拡大
拡大
拡大
黒将軍 @ytinbk

大宮池も静かなもの。 人込みを避けて外出したいなら、こういう場所に来ればいいのだ。 pic.twitter.com/RvPhBJtJpR

2021-08-01 21:27:00
拡大
拡大
拡大
拡大
黒将軍 @ytinbk

旧吉田医院が特別公開というので、民藝美術館と併せて行ってみた。 吉田医院は鳥取における民芸運動の大家、吉田璋也が運営していた医院で、昭和27年鳥取大火で焼失した物を自身の設計で建て直した当時の姿が保存されている。 隣に同名の歯科医院があるので、子孫の方が引き継いでいるのだろう。 pic.twitter.com/Vfe2Wp4EgU

2020-11-07 21:00:56
拡大
拡大
拡大
黒将軍 @ytinbk

吉田璋也は医師業の傍ら民芸運動に力を入れ、柳宗悦、河井寛次郎、バーナード・リーチ等と交流があり、中井窯や牛ノ戸焼等陶芸の指導を行った偉人である。

2020-11-07 21:10:31
黒将軍 @ytinbk

鳥取大丸に「ゴーゴーカレー」が期間限定で来ていたので行ってみた。 大分前に秋葉原で食べたことあるが全く覚えていなかったが、「ベニ屋」のカレーに近い感じか。 デザートは地下街でほっぺ焼き。 大丸も今後どうなるんかな… pic.twitter.com/hvGXFoo1OV

2020-08-17 20:33:12
拡大
黒将軍 @ytinbk

また、鳥取にかつてあったイートイン併設弁当屋、因幡っ子が大丸において期間限定で復活しているというのでかつ丼カレーを食べてきた。 店があった頃には縁が無かったが、津山で同タイプの店、「つるや」には度々行っているので、完全復活したら行くこともあると思うが。

2020-11-07 21:14:39
黒将軍 @ytinbk

紅葉を見に久々に雨滝など。 人はそれなりにいたが肝心の紅葉はいまいちな感じ。 pic.twitter.com/H5RVswcOTn

2021-11-07 21:20:19
拡大
拡大
拡大
拡大
黒将軍 @ytinbk

暑いので雨滝に涼みに…と思ったが、人が多いかもと止め、近くにある栃本廃寺に。 栃本廃寺は白鳳時代の古代寺院だが、街道を外れた山中にありながら、塔を二つ持つ伽藍配置であったという、謎の多い寺だ。 この寺からは瓦が発掘されず、雪のため使えなかったのではないかと推測されている。 pic.twitter.com/kZbpDgdbsB

2020-08-22 20:58:06
拡大
拡大
拡大
拡大
黒将軍 @ytinbk

更に進むと鳥取プレイランドの跡地が見える。 鳥取プレイランドは県初の遊園地であったが、立地などが災いして閉園。 その後長い放置期間を経てサーキット場に転用されたと聞いたが、どうもその気配もなく、再度放置されたのだろうか。 pic.twitter.com/RdJwc7V8L8

2020-08-22 21:02:47
拡大
黒将軍 @ytinbk

プレイランドに隣接して酒賀神社がある。 延喜式内社であり、かつては菅野大明神と称し、一帯の一宮だったとか。 鳥居から社殿が見えず、どれほど歩くのかと警戒したが、割とすぐだった。 pic.twitter.com/CPhwgG3gJb

2020-08-22 21:11:02
拡大
拡大
拡大
拡大
黒将軍 @ytinbk

酒賀神社本殿。 山中の神社の割にいい彫刻がある。 pic.twitter.com/30IvDNCspX

2020-08-22 21:14:42
拡大
拡大
拡大
拡大
黒将軍 @ytinbk

鳥取もコロナ規制が緩和されたし、休みたんびに引き籠ってるのもいい加減飽きたので、久々に神社巡りなど。 訪れたのは湖山池の傍にある 天穗日命神社。 延喜式内社で、かつては正三位の位を持ち、その社格は因幡一宮宇部神社より高かったという。  #鳥取の神社 pic.twitter.com/T1zibOK11A

2020-05-11 21:13:50
拡大
拡大
拡大
拡大
黒将軍 @ytinbk

天穗日命像。 アメノホヒはアマテラスとスサノオの子で、国譲りの時、大国主命への使者に赴いたものの、彼に懐柔されて帰ろうとせず、事が成った後、杵築大社の神官に任ぜられ、出雲国造の祖神となったという。 案内板には因幡国造家因幡氏の氏神とあるが…?  #鳥取の神社 pic.twitter.com/asRLmaSDaZ

2020-05-11 21:27:24
拡大
黒将軍 @ytinbk

天穂日命神社本殿。 時期は不明だが、社殿はびっしりと彫刻に覆われ、壁面にはそれぞれ象と獅子、鷹と猪、龍と虎の見事な彫刻がある。  #鳥取の神社 pic.twitter.com/7uRpKdFqjz

2020-05-11 21:34:34
拡大
拡大
拡大
拡大
黒将軍 @ytinbk

天穂日命神社摂社。 前にある扇形の礼拝石は、因幡西部にのみ見られる独特のもの(詳細不明)。  #鳥取の神社 pic.twitter.com/QQN5uOXDVI

2020-05-11 21:37:59
拡大
黒将軍 @ytinbk

天穂日命神社参道途中の広場から湖山池を望む。 右側の丘陵は鳥取城攻めの際、秀吉の軍勢を三度まで破ったという吉岡定勝の防己尾城。  #鳥取の神社 pic.twitter.com/AdRSttd6xv

2020-05-11 21:42:54
拡大
黒将軍 @ytinbk

次いで天日名鳥命神社に参拝。 アメノヒナドリは「出雲国造神賀詞」にのみ登場するアメノホヒの子で、父及びフツヌシと共に地上を平定したという。 出雲国造の宣伝文というべき詞にのみ登場する神とその父を祀る神社があるという事は、この地域は出雲大社との繋がりを疑うべきか。  #鳥取の神社 pic.twitter.com/d4mMe5zaKz

2020-05-11 21:56:47
拡大
拡大
拡大
拡大
黒将軍 @ytinbk

天日名鳥命神社拝殿及び本殿。 天穂日命神社と違い目立った彫刻などは無し。 拝殿前に扇石があった。  #鳥取の神社 pic.twitter.com/a2lXKxmf8e

2020-05-11 22:01:14
拡大
拡大
拡大
拡大
黒将軍 @ytinbk

初詣は毎年恒例、因幡一宮・宇部神社で!! pic.twitter.com/8VDW5xk1V4

2018-01-09 21:10:34
拡大
拡大
拡大
拡大
黒将軍 @ytinbk

少し遅れて宇部神社に初詣など。  #鳥取の神社 pic.twitter.com/I2z2Qv9ATT

2020-01-05 21:16:26
拡大
拡大
拡大
拡大
黒将軍 @ytinbk

社殿裏の亀金の丘は祭神・武内宿禰命昇天の聖地で双履石と称する磐座があるが、実は古墳らしい。 年末、多くの子亀が布団の中に入り込んでくる夢を見て、これは吉夢であると判じてその足で宝くじを買いに行ったが、なしのつぶてであった…  #鳥取の神社 pic.twitter.com/oJYoJcUwqL

2020-01-05 21:23:48
拡大
拡大
黒将軍 @ytinbk

少し離れた山中にある伊福部氏墓所及び伊福部昭の墓。 伊福部氏は古代氏族の系譜であり、代々宇部神社の宮司を務めてきたが、明治維新の際職を解かれ、北海道に移住した。 昭は「ゴジラ」など東宝特撮で著名な作曲家。 墳墓の地に還ったのは本人の遺志だろうか。 pic.twitter.com/GUsKWhJjbL

2020-01-05 21:32:49
拡大
拡大
黒将軍 @ytinbk

先週の事になるが、虎の狛犬を見に賀露神社に初詣。 一見して古い物でないとわかるが、大正年間に朝鮮に渡った移住者が故郷の神社に奉納したものだそうだ。  #鳥取の神社   #狛犬 pic.twitter.com/axVUb0OJ6v

2022-01-16 21:18:02
拡大
拡大
拡大
拡大
黒将軍 @ytinbk

賀露神社の祭神は吉備真備他。 遣唐使として中国に渡った真備は帰りに難破し、ここ、賀露の港に漂着したという。 後の時代には薬師如来像が漂着したという伝説(京都因幡堂の由来)もあり、漂着物の多い港だったのだろうか。  #鳥取の神社 pic.twitter.com/tSxQJ0lUfH

2022-01-16 21:23:06
拡大
拡大
拡大
拡大
黒将軍 @ytinbk

摂社にあった笏谷石の狛犬。 このタイプの狛犬は越前で造られ、北前船に載せて全国に出荷されたという。 港町にふさわしい遺品と言える。  #狛犬   #鳥取の神社 pic.twitter.com/0Uaz3OTHyX

2022-01-16 21:28:26
拡大
拡大
拡大
黒将軍 @ytinbk

港町賀露の風景。 本来なら蟹で賑う季節だが、悪天候とコロナが祟ってか寂れ感が… pic.twitter.com/Qnyna8bebz

2022-01-16 21:32:55
拡大
拡大
拡大
拡大
黒将軍 @ytinbk

ふと思い立って岩美の史跡巡り。天気悪かったが。 まずは浦富台場。 幕末、黒船襲来に備え、鳥取藩内に築かれた砲台の跡で、w字型の土塁がよく残る。 県内にはこれを含め5つの台場が現存している。  #鳥取の城   #幕末の鳥取 pic.twitter.com/824KG04urC

2019-12-15 20:47:11
拡大
拡大
拡大
拡大
黒将軍 @ytinbk

次いで垣屋八幡宮。 この祠には豊臣大名垣屋光成の墓石が収められている。 垣屋氏は関ヶ原合戦で西軍に付き、滅亡するが、池田氏の時に光成の墓を桐山城から下ろしたところ、祟りが激しかったため、八幡宮として祀ったという。  #鳥取の神社   #鳥取の墓   #鳥取の戦国 pic.twitter.com/YQFZ1HWke7

2019-12-15 20:56:50
拡大
拡大
拡大
黒将軍 @ytinbk

県境を越えて但馬、龍雲寺。 この本堂は鳥取の興禅寺本堂を移築したもの。 興禅寺は鳥取藩主池田家の菩提寺であったが明治維新後に困窮。 火災に遭ったこの寺に本堂を売り払い、当座をしのいだのであった…  #兵庫の寺 pic.twitter.com/EL3eiWXV7B

2019-12-15 21:03:32
拡大
拡大
黒将軍 @ytinbk

再び岩美に戻り、岩井廃寺塔跡。 白鳳時代の古代寺院の跡で、塔心礎のみが残る。 かつて弥勒寺と呼ばれていたとされ、岐阜にこの寺から移したという薬師仏があるとか。 背後は岩井小学校の跡。  #鳥取の寺   #鳥取の遺跡 pic.twitter.com/9KRy868IiA

2019-12-15 21:10:59
拡大
拡大
拡大
黒将軍 @ytinbk

岩井廃寺の裏山にある御湯神社。 大国主命と八上姫の子である御井命を祀る。 明治まで他所にあり、伊勢宮であったのが明治に移転、改名されたという。 神社の対岸には岩井温泉があるので、その守護神として期待されていたのだろう。  #鳥取の神社 pic.twitter.com/WnpQLeKmXF

2019-12-15 21:23:54
拡大
拡大
拡大
拡大
黒将軍 @ytinbk

岩井温泉は奈良時代に藤原冬久という者が巫女の導きで発見し、皮膚病が快癒したため、薬師如来を祀ったという(岩井廃寺の元か)。 近年では湯かむりの風習で知られるが、規模はあまり大きくない。 街外れに岩井小学校の旧校舎(明治時代)があったらしいが、場所がわからなかった。

2019-12-15 21:30:57
黒将軍 @ytinbk

続いて旧岩井小学校校舎を見学。 明治時代の擬洋風建築だが、ほぼ廃墟。 倒壊する前にファザードだけでも移築保存すべきじゃないかと思う。  #鳥取の近代建築   #擬洋風建築 pic.twitter.com/T78fpPg0fF

2022-08-19 19:01:50
拡大
拡大
拡大
拡大
黒将軍 @ytinbk

台風の被害確認ついでに鳥取県立博物館で「黄檗文化とその名宝」展を鑑賞。 禅宗系は見て楽しいもん無いだろうと思い込んで行ったが、なかなかどうして、仏像仏画や人物画が盛りだくさんで、存分に楽しめた。 特に興禅寺の仏像がごっそり来ていた(撮影可)のがポイント高かった。 pic.twitter.com/d1Kj8Vted8

2019-10-14 21:25:02
拡大
拡大
黒将軍 @ytinbk

興禅寺は大分前に行ったきりで、美しい庭園があるのだが、裏手の墓地は鳥取藩家老の大きな墓塔が並ぶ一方、全体的に荒れており、格式高そうな墓地でも「無縁っぽいので区画整理します」みたいな看板が立っており、寂寥感が漂っていた。 pic.twitter.com/pKirJGqVEc

2019-10-14 21:33:56
拡大
拡大
拡大
拡大
黒将軍 @ytinbk

鳥取県立博物館で開催中の、 「すべてみせます!収蔵庫の資料たち」展を見学。 なんか未整理の資料を箱ごとどっかどか置いただけのえらく雑多な展覧会だなぁと言う印象。 中央の剥製群は迫力だったが。 pic.twitter.com/w67JBYTUYq

2022-11-23 21:39:34
拡大
拡大
拡大
拡大
黒将軍 @ytinbk

鳥取県立博物館で開催中の三蔵法師展を観てきた。 内容は奈良薬師寺の紹介と歴史、三蔵法師の事績と日本への受容、鳥取及び但馬における仏教文化の紹介、というもの。 面白いものでは薬師寺東塔の塔本塑像残欠、薬師寺が近年収集しているという深沙大将像など。

2022-04-16 20:54:59
黒将軍 @ytinbk

薬師寺伝来の一木造りの十一面観音像、三蔵の弟子道昭が造ったという伝を持つ但馬帝釈寺の聖観音像に合わせ、東高尾観音寺より千手観音他破損仏8体が出てきており、見ごたえがあった。

2022-04-16 21:00:53
黒将軍 @ytinbk

また、本展に先立ち、釈迦十六善神図像(隅に三蔵法師が描かれている)が無いか県内の寺に聞いて回ったところ、相当数出てきたらしく、その一部がずらりと並んでいた(一部パネル)。 江戸以前は絹本だったものが幕末期には紙製の簡略化されたものが出回っており、わかりやすい力の入れ方が笑えた。

2022-04-16 21:11:33
黒将軍 @ytinbk

鳥取県立博物館で開催中の「とっとりの乱世」展を見てきた。 感状等地方関係の古文書類が中心で、ある程度前知識無いと難しいかも?という印象。 てか、武田高信の最期の状況が、通説と変わってる? 日々知識をアップデートしていかんと、ついていけんな… pic.twitter.com/w7iW0skFvP

2021-10-17 20:33:19
拡大
拡大
拡大
拡大
黒将軍 @ytinbk

出ていた書状で、但馬山名の垣屋豊続が高信の子徳充丸の家督相続の許可を吉川元春に求めていたり、毛利家の要請で鰐淵寺本堂の再建に武田豊信なる人物が出向いたりなど、因幡武田氏が単なる反逆者でなかった事を伺わせていたが、では通説は全部否定されたのか? これがよくわからない。

2021-10-17 20:55:23
黒将軍 @ytinbk

また、これも知らなかったが、秀吉政権下で吉川軍が四国に出向いた隙を突き、伯耆で牢人衆による大規模な反乱が発生していたらしい。 この時元春は留守として現地におり、鎮圧に当たったようだが、秀吉を嫌って隠居したという風説も結局は話半分ということだろうか。

2021-10-17 21:09:19
黒将軍 @ytinbk

書状以外の展示品で目を引いたのは、戦国期に造られたという、三徳山文殊堂にかつて安置されていたという勝手権現騎馬像。 三徳山は今でも神仏習合の気が強いが、当時は想像もつかないような風景が広がっていた、そんなことを伺わせる資料であった。

2021-10-17 21:14:00
黒将軍 @ytinbk

やまびこ館で開催中の「吉川経家と吉川家の名宝」展を見てきた。 岩国の吉川史料館より貸し出された歴史資料、美術品などの展覧会で、数は少ないが平家物語、源氏物語の屏風や信長縁の名刀「振分け髪」等が出品されていた。

2021-09-12 22:15:40
0
まとめたひと
黒将軍 @ytinbk

黒将軍だ。 歴史探訪とSDガンダムに情熱を注ぐ者だ。 作成品、探訪記録をmin.t ↓ にまとめました。 (モーメント廃止に伴い移行。)