
Mi-8の基本工程はあらかた終わったので、少し動作確認してから飛行テストを行います。 pic.twitter.com/Z8H1OBdJAT
2023-05-19 14:10:00

武装有りと無しでの飛行テストを実施しました。 トリム調整をしてないので少し荒ぶってますが、特に問題無さそうです。 完成後にジャイロの調整すれば大丈夫そうですね😊 twitter.com/i/web/status/1… pic.twitter.com/pJPhfNahE5
2023-05-19 14:13:52
Mi-8の電飾作ってます。 機首とスタブウィング端にチップLEDを取り付けて、その他の配線を終わらせてから点灯テスト。 今回は受信機の空きチャンネルから5Vを取るので、それに合わせて抵抗を選定していきます。 pic.twitter.com/caKIylwrJM
2023-06-01 22:14:22




Mi-8ですが、ここしばらく細々としたところの工作をしていて、ようやく外形が完成しました😊 マスキングの修正と脱脂をしたら、いよいよ塗装に入ります。 pic.twitter.com/mTUZlsTxVB
2023-06-04 22:12:57


Mi-8のブレードアンテナの場所がちょっと気に入らなかったので、少し位置をずらして穴を開けて取り付け直しました。 ついでにワイヤーアンテナの支柱も取り付け。 細々とした修正したのちに、脱脂してサフ吹き待ちです😊 pic.twitter.com/FwSfj7hyFH
2023-06-10 18:02:13




サフを吹いていて、エアインテーク側面あたりに何らかの熱の影響とみられる歪みを見つけました😩 仕方ないので歪んでるところを切り落として、裏からクリアシートを切り出したPP板を当ててPET素材のプラ板を接着。上からパテを盛って整形しました。 エアインテーク側面はこれからパテ盛りします。 pic.twitter.com/TAqOXnNsvU
2023-06-11 14:44:04




パテ埋めしてからの修正、ほぼ終わりました。 再度サフ吹いてから、細かい調整やる事とします😊 pic.twitter.com/sqiLT91RI8
2023-06-11 17:15:44



サフ吹き後の細かい修正が終わったので、再度脱脂して2度目のサフ吹きに備えます。 今回、クレオスの瓶サフを使っていますが、脱脂に使っている無水アルコールにあまり溶けないので、使いやすいですね😊 pic.twitter.com/VHp0P3SIME
2023-06-16 21:41:30


Mi-8の機体下面を塗装しました。 今回は機体下面にRLM65ライトブルー、迷彩にライトブラウンと明灰白色(2)を使用します😊 グリーン部分はロシアングリーンと迷うところなのですが、少し彩度低めのこちらで行く事に。 pic.twitter.com/1VUQQZAwBe
2023-06-17 20:39:21



Mi-8はベースとなるライトブラウンの塗装まで。 来週から迷彩塗装に入ります。 あ、そろそろデカールも作らないと。。。 pic.twitter.com/JeWdhserQy
2023-06-25 19:24:38


Mi-8にブルタックとマスキングゾルを使ってマスキングして、明灰白色2を塗装しました。 pic.twitter.com/REbURkxN83
2023-07-09 21:54:21

